二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

(吹雪物語)  世界への挑戦!編 完結 
日時: 2016/11/08 00:24
名前: しろお (ID: Gu5gxE0Z)

時々URLが光っていますが、アフロディのサイドストーリー以外はyoutubeです。なので音量注意です! 世界編からは、吹雪っぽい曲以外にもサイドストーリーのキャラごとのイメージ曲をつけて遊んだりしてますので、よかったら聞いてみてくだされ

しろお別作品リンク
*過去ログに落ちたものもありますので検索条件などお気をつけください
またクリックして飛べる直接リンクを貼ったところ禁止されていたので、URL欄にコピーペーストしていただくか、キーワード検索をお使いください

 
[イナズマイレブン4 呪われたフィールド]
イナズマイレブンの高校生編。中学生編でスポットの当たらなかったサブキャラクターたちがメインです。主人公は豪炎寺の従兄弟。
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=past&no=22282

[イナズマイレブン5 さすらいのヒーロー]
不動明王の高校卒業後のエピソード。卒業後海外クラブへ挑戦するための旅費、お金稼ぎの時期の話。こちらもサブキャラクターたちがメイン
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=29765

[吹雪兄弟の事件簿]
吹雪兄弟の子供のころの短編。吹雪好きはぜひ
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=past&no=22087


[イナズマイレブン×REBORN! 神の復活]
こちらはアフロディのお話です。わりとREBORN好きな方向けですかね。イナズマイレブンGOの世界がメインかもです。
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=past&no=21867


!この小説を読むときは、この文の下にある数の大きい数字から順番に、ぽちっと押して読んでね!
           

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121



Re: ブリザードイレブン (吹雪物語) 後篇  ( No.135 )
日時: 2012/04/21 23:56
名前: しろお (ID: duKjQgRl)

 そしてドリブルするアフロディ。エイリア学園の選手ネッパーがディフィンスに入ってきたところで、アフロディと一対一になる。アフロディは足裏でボールを止め、左手を天に掲げた。
「ヘブンズ……タイム!」
 指をパチンと鳴らし、優雅に歩くアフロディ。
 彼には相手DFの動きが止まって見えている。アフロディは予備動作さえあれば、自身の意思によって自由にアドレナリンを分泌できるという類まれなる特異体質を持っていた。その予備動作とは一旦自分の体の動きを止めて、指を鳴らすことだけに意識を集中させるというシンプルなものだ。
 飛躍的に反応速度や筋肉の伝達速度を尖らせて非常に俊敏な動きができるようになるだけでなく、異常に脳が活発になり相手の動きが止まって見えるようにまでなる。
 もちろん持続時間はコンマ何秒という世界だが、相手をかわすにはそれだけあれば充分だ。この絶対的な『天国の時間』をアフロディはヘブンズタイムと名づけた。
「(ついてこられるかな?)」
 しかしこの技にも実は隙がある。それは、相手もアドレナリンが分泌された状態だと、効果が相殺するということである。もともとのスキル、アビリティが高いアフロディならば大抵の相手はそれでも抜けたのだが。今回はまさしく効果相殺の例だった。相手DFのネッパーが極限まで集中しており、アフロディのフェイントを見逃さなかった。さっとうまくボールを奪われてしまう。
 ネッパーはヒートにパスを出す。しかしこれを鬼道が胸でカットし、豪炎寺にパスを出そうとした。しかし二人にマークされており、マークが少ないアフロディにボールを戻した。
 またもアフロディに、ネッパーが立ちふさがる。
 指を鳴らしヘブンズタイムを発動するが、またもやボールを奪われてカウンターを許してしまう。
「ヘブンズタイムが通用しない……!?」
 呆然となるアフロディ。部員たちも相手の想像以上の守備力に、困惑の表情を浮かべる。
 円堂がかわされ、今度はバーンがシュートの態勢に入った。
「アトミックフレア!」
 この後カオスの虐攻が始まり、なんと前半で10点奪われてしまった。立向居は肉体精神ともにボロボロになっていった。
 手も足もでずに疲労する雷門を見て、吹雪の心は痛む。ひじを抱えて、がたがたと震える。
 そしてバーンがアトミックフレアを放つ。立向居は構えるが、腰が引けてしまっていた。
 見かねた円堂が立向居とボールの間にダイブし、ヘディングでカットした。吹き飛んだボールの距離が、シュートの威力を物語っている。円堂は地面に崩れる。
 このファインプレーに鼓舞され、ここから雷門イレブンは復調し始めた。綱海、土門、木暮のDF陣が奮闘し、なんとかシュートシーンまで持っていかれないよう守り続けている。
 しかしディフィンスに力を入れるあまり、雷門の中盤は手薄になってきている。そのためパスが回らずにドリブルを強要される場面が増えるが、カオスのDFは手強い。
「(だが……ここで円堂をあげては、せっかくのディフィンスのリズムが崩れてしまう)」
 鬼道は試合全体を見渡しながら、得点ボードを見る。
「(得点差は10点。これいじょう点をやるわけにはいかない!)」
 ネッパーがドリブルで鬼道に向かってくる。鬼道はスライディングをしかけるが、うまく横に逃げられてしまう。一之瀬がフレイムダンスでたたみかけるが、ネッパーはボールをまたいだ後かかとでドリブル方向を急転換(エッジターン)し、味方にパスを出した。一之瀬、鬼道を抜くだけでなく、見事なプレーと賞賛できるだろう。
「(くっ……! 本当に無いのか、こいつらに付け入る隙は!)」
 鬼道は立ち上がって走り続ける。
「見えたな、この勝負」とガゼル。 
「俺たちが真のジェネシスだ」とバーン。
 ガゼルとバーンは不敵に笑う。底の無い、余裕の笑みだった。
 しかし雷門はこれしきのことでは折れない。勝つチャンスを待ち、じっとこらえて走り続ける。走り続けることでしか、広いピッチの中で答えは見つからない。

 

Re: ブリザードイレブン (吹雪物語) 後篇  ( No.136 )
日時: 2012/04/30 14:55
名前: しろお (ID: 2skvVE/B)

 さいきん、ひとつの小説を完結させました。
 その後は燃え尽きたというか、なんとなくぼんやりしてました。達成してしまい、目標を見失っていました。
 あきらめるなという言葉があの小説ではひとつのキーになっています。しかしどうでしょう。あの小説を書き終わったあと、この小説を完結させることがどうでもよくなったのです。
 完結とは何なのでしょうか。読み手によって物語の受け取り方は人それぞれ。完結なんてものはない……たしかにそういう考え方もあります。ですが、あの小説を書いて、たしかに僕は完結というものを初めて、達成した気がするのです。
 神の復活を完結させたときはとてもすがすがしい気分でした。
 エースの場合はなんとなく肩の力が抜けて、ぼんやりしました。
 このブリザードイレブンとやらを完結させたとき、どんな感覚になれるのでしょうか。
  
 長くなりましたが、まだあきらめないということです!

Re: ブリザードイレブン (吹雪物語) 後篇  ( No.137 )
日時: 2012/04/30 22:54
名前: しろお (ID: 7/pkw8b6)

カオスの選手が、フリーだったのでネッパーにパスを求めた。しかしネッパーはそれを無視して違う選手にパスを出す。
 鬼道はそれを不審に思った。今フリーだった選手にパスを出していれば、間違いなく得点されていただろう。ネッパーはそれをしなかった。
 そしてその後、ネッパーはドリブル突破の場面が増えた。その上、一定の味方選手にしかパスを出していない。
 ネッパーは同窓のプロミネンスにしか、パスを出していなかったのだ。ダイヤモンドダストは無視している。ダイヤモンドダストに頼らなくとも、プロミネンスだけで勝てるという余裕のあらわれが、ネッパーのプレーににじみ出ていた。
「(見つけたぞ……!)」
 ネッパーがパスを出すのはプロミネンスだけだと分かれば、話は早い。鬼道は今までのネッパーのパス経由からプロミネンスを割り出し、あらかじめマークについていた。
 そしてとうとう、パスカットを決めた。
「鬼道がボールをカットしたァ!」
 一気にカウンターになる。円堂、土門がオーバーラップし、3人で前線へ繰り出した。ゾーンプレスをものともしない三角パスで、デスゾーンを成功させた。
「決まったァァァ!!! 新必殺技デスゾーン2で、雷門得点!」
 しかしこのワンプレーが、バーンのプライドに火をつけた。
「格の違いを教えてやる……!」
 試合再開とともにバーンは鬼道、円堂をあっという間にかわし、ゴール前まで迫る。
「アトミックフレア!」
 シュートが立向居の守るゴールめがけて飛んでくる。立向居は腰を低く、構える。
「(今ここで追加点をやるわけには行かない……)」
 目を凝らしボールの回転、スピードを瞬時に記憶する。「(見えた!)」目を閉じ意識を集中させ、ボールを切り裂く空気の音に耳を澄ます。「(聞こえた!)」
「ムゲンザハンド!」
 ボールを両手で押さえる。シュートは、完全に彼の手中に納まった。
「止めたァァァ!!  立向居の新必殺技が、バーンのシュートを止めたァァ!」
「で、できた……!」
 部員たちは驚きの表情を浮かべているが、止めた本人である立向居が一番驚いていた。まさか止めるとは誰も思わなかった。
 そして前半が終わる。得点差は9点と大きいが、終了間際は完全に雷門のペースだった。
 各チームはそれぞれのベンチに戻っていく。笑顔の立向居を、バーンは黙って眺めている。ネッパーが後ろから駆け寄って、バーンに声をかけた。
「気にすることはないですよバーンさま。あんなの、偶然に決まってますから」
 そう言われてもバーンはただ立向居を見ている。何を考えているのか分からず、ネッパーはベンチに向かおうとした。ダイヤモンドダストの選手が固まって、ネッパーをにらみつけている。ネッパーは「ふん」と鼻で笑って見せた。
 雷門サイドは、鬼道がネッパーのことについて言及していた。ネッパーはダイヤモンドダストをないがしろにしており、彼がカオスの弱点だ、と。
「僕らの出番だね」
 アフロディの言葉に、豪炎寺は黙ってこくりと頷く。
「さあて後半の始まりです! 得点は10−1でカオスがリードォ! 果たして雷門、追いつけるのかァ!?」
 バーンとガゼルがフィールド中央で笛を待っている。
「やつらのことを少し甘く見ていたようだな」とバーンは厳しい口調で言う。

Re: ブリザードイレブン (吹雪物語) 後篇  ( No.138 )
日時: 2014/02/20 15:33
名前: しろお (ID: rLJ4eDXw)

「だが、私たちが組めば負けることは無い……」ガゼルは自信を持って言った。
 試合が再開され、バーンはヒールでネッパーにボールを渡して、前線へ走っていく。ネッパーがドリブルし、鬼道がディフィンスに行く。
 そして予想通り、ネッパーはダイヤモンドダストの選手ではなく、プロミネンスの選手にパスを出した。塔子がこれをよんでおり、うまくボールを奪う。
 アフロディにパスが出た。
「ゴッドノウズ!」
 豪快なシュートが、ネットを揺らした。
「決まったァァァ! 後半開始30秒で雷門が得点!!!」
 アフロディの動きがぐっと良くなった、というよりも、カオスの動きが悪くなった。ネッパーのせいで信頼関係が崩れてきているのだろう。アフロディのパスを鬼道が受け、豪炎寺が今度は爆熱ストームで得点した。
 さらにその後アフロディがさらに一点追加、綱海のミドルシュートで一点、デスゾーンでまたも一点奪った。
 何かスイッチが入ったかのように雷門が猛攻を始め、6−10にまで追いついた。余裕を見せていたガゼルにも、憔悴と驚愕の色が見える。
「リオーネ!」
 ネッパーが味方にパスを求める。しかしリオーネはダイヤモンドダスト。さきほどから自分勝手な行動、判断しかしないネッパーにパスを出さず、無理にダイヤモンドダストの選手に長いパスをした。ロングパスは土門がカットし、リオーネとネッパーはにらみ合う。
「まさか……こいつら……!!」
 ガゼルがチームの状態に気づいた。ちょうどそのとき円堂がヘディングを決め、7−10と得点差を縮めてきていた。
「プロミネンスも大したことねえな」
「くっ……」
 カオス同士の会話のやり取りだった。カオス内部で、亀裂が入り始めている。
 見かねたバーンが、チームを見て呟いた。
「……こいつら……!!! 何やってるんだ……」
 声が震えている。「どうやら教えてやる必要がありそうだな。この試合の意味を」ガゼルにもバーンにも、強い意志があるようだった。「おう……!」とバーンは静かに怒りを沈めながら相槌を打つ。
 試合が再開されたが、すぐにバーンとガゼルはボールを持ってあがった。すさまじいスピードで不意をつき、豪炎寺とアフロディを抜き去った後、MFの鬼道、塔子すら突破する。
「(みんな見ていろ! わたしたちの姿を!)」
「(この試合に賭ける思いを!)」
 二人は「ファイアブリザード!!」と叫びながら強烈なツインシュートを放ち、立向居の横を切り裂いた。
「決まってしまったァァ!!」
 それだけではなかった。ガゼルとバーンという、違うチームの主将が力を合わせた協力プレーをしたことで、カオスの選手たちにこの試合の意味を思い出させたのだった。
 カオスの連携が取れ始め、雷門は苦しい状況となった。木暮、円堂、塔子の三人でプレスに行ったが、ネッパーがリオーネにパスを出した。リオーネは驚いたようだったが、了解したかのようにドリブルをはじめ、ガゼルとバーンに向けてロングパスを出した。
 またもファイアブリザードをお見舞いされるかと思いきや、綱海がジャンプしてロングパスを止めた。
 豪炎寺にパスが渡り、雷門はカウンターで攻めあがる。相手の大柄な選手のスライディングで豪炎寺は姿勢を崩すが、なんとか持ちこたえる。そこに、違う選手がスライディングで突っ込んできた。たまらず豪炎寺はもろに転倒し、ボールはタッチラインを割った。ファウルの笛は無い。
 カオスは強かった。連携がとれるだけでこれほど違う。そのうえ雷門は、スタミナの陰りが出始めている。
 スローインで豪炎寺がボールを持つが、あの大柄選手二人の強烈な連続スライディングタックルの前にまたも阻止される。
「豪炎寺また止められたァ! 鉄壁のディフィンスだァァ!」
 豪炎寺が止められては、手の打ちようが無い。詰まっているところに、アフロディが言った。
「僕があのディフィンスを破る」

Re: ブリザードイレブン (吹雪物語) 後篇  ( No.139 )
日時: 2012/05/01 20:28
名前: 冬ノ華 神ノ音 ◆Ui8SfUmIUc (ID: 5J6ISP0V)



ふわぁぁぁあ〜神だぁ〜神です……
ガゼルゥゥゥゥゥゥッ!!!!!カッコいいよ♪
あっすいません……ガゼル愛なもので…(笑)
すいません。更新頑張ってください!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121



この掲示板は過去ログ化されています。