二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- (吹雪物語) 世界への挑戦!編 完結
- 日時: 2016/11/08 00:24
- 名前: しろお (ID: Gu5gxE0Z)
時々URLが光っていますが、アフロディのサイドストーリー以外はyoutubeです。なので音量注意です! 世界編からは、吹雪っぽい曲以外にもサイドストーリーのキャラごとのイメージ曲をつけて遊んだりしてますので、よかったら聞いてみてくだされ
しろお別作品リンク
*過去ログに落ちたものもありますので検索条件などお気をつけください
またクリックして飛べる直接リンクを貼ったところ禁止されていたので、URL欄にコピーペーストしていただくか、キーワード検索をお使いください
[イナズマイレブン4 呪われたフィールド]
イナズマイレブンの高校生編。中学生編でスポットの当たらなかったサブキャラクターたちがメインです。主人公は豪炎寺の従兄弟。
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=past&no=22282
[イナズマイレブン5 さすらいのヒーロー]
不動明王の高校卒業後のエピソード。卒業後海外クラブへ挑戦するための旅費、お金稼ぎの時期の話。こちらもサブキャラクターたちがメイン
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=29765
[吹雪兄弟の事件簿]
吹雪兄弟の子供のころの短編。吹雪好きはぜひ
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=past&no=22087
[イナズマイレブン×REBORN! 神の復活]
こちらはアフロディのお話です。わりとREBORN好きな方向けですかね。イナズマイレブンGOの世界がメインかもです。
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=past&no=21867
!この小説を読むときは、この文の下にある数の大きい数字から順番に、ぽちっと押して読んでね!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121
- Re: (吹雪物語) 世界への挑戦!編 ( No.340 )
- 日時: 2013/02/19 11:12
- 名前: しろお (ID: LaEjOW/W)
レーゼだか誰だか知らない綱海に、吹雪が説明してやった。
「エイリア学園のチーム、ジェミニストームのキャプテンさ」
綱海はエイリア騒動に途中加入だったから、レーゼのことは知らないのだろう。
「やだなあそれは宇宙人ネーム!」レーゼははつらつとした声でいう。「俺には、緑川リュウジっていうちゃんとした名前があるんだから!」
「なあにが緑川だ! 学校壊しやがって! みたいな!」武方が怒りの剣幕で詰め寄る。緑川はたじたじで、苦笑いを浮かべるばかりだ。「あぁ、それはもう……ホント、色々、もろもろ申し訳ない。ここだけの話、けっこう無理して宇宙のキャラつくってたんだよねー」
たしかに、レーゼを名乗っていたころとまったく別人のようだ。髪型も違うだけでなく、とくに性格や喋り方、態度もまるで変わっていて、レーゼを知る雷門の部員達は怒りをわすれ、口をぽかんと開けている。「まるで別人だ……」
と、風丸が呟く。雷門一の俊足を誇る、元陸上部の疾風DF、風丸一郎太(かぜまるいちろうた)。髪型はポニーテールで、前髪を左だけ残している。サッカー部一、女子の人気が高いのも彼だ。スピードを活かしたドリブル突破が持ち味中の持ち味。
緑川もエイリア騒動ではある意味被害者だったのだから、誰もしかることはできない。緑川やヒロトも気まずさや罪の気持ちを抱えながら、歩み寄ってきてくれているのは十分伝わった。
「というわけでみなさん、終わりよければ全て良し! これからは緑川でよろしく!」
両手を頭の後ろで組んで、にっこりと笑う。「まーたまたことわざッス……」その壁山の一言で、体育館はしばし笑いに満ちた。語尾にッスをつけるのが壁山、やんすが栗松である。
円堂が急に声をあげ、「みんなに紹介するよ!」と言って、ひとりの短髪の少年のところに駆け寄った。少年は緊張しているのか、気をつけをして、背筋をまっすぐのばし、頭をぺこりと下げた。彼もまた、吹雪の知らない人だ。
「う、宇都宮虎丸です。虎丸と呼んでください!」
ポジションを鬼道が訪ねる。
「キーパー以外ならどこでもOKです! みなさんとサッカーできるならどこでも、ハイ!」
やたらと声が鼻にかかったように、ときどき変な高さになる。変声期を迎えているのだろうか。
- Re: (吹雪物語) 世界への挑戦!編 ( No.341 )
- 日時: 2013/02/19 11:16
- 名前: しろお (ID: ST7NNh1R)
ヒロトが吹雪に手の平をみせて、「や」と短く挨拶をした。
「きみ、吹雪士郎くんだよね? すごかったなあ君のシュート。君ともはやくサッカーしたいな」
「ありがとう。僕も、ヒロトくんとサッカーしたいよ」
「君はどう思う? きょう、なんでここに集められたのか。吹雪君、さっきからやけにそわそわしてるみたいだけど。なんか軽く屈伸とかしてるし……」
よく観察してるな、と吹雪は驚く。
「うーん。あ、ぼく運動してないと落ち着かなくてさ」
「ああ、わかるよ。俺もさ、三日に一回は必ず抜くし」
いったい何を抜くというのか。
「ヒロトくんは今、どこでサッカーしてるんだい?」
「俺? 俺は、姉さんが監督やってる、小学生チームのコーチ」
「コーチかあ……どういうことするの?」
「うーん、一緒に練習したりかな。あとは下ネタ教えてあげたり……」
「下ネタ!?」
「うん、小学生ってさ、喜ぶんだよねー」
「へ、へえ……」
「あれ、吹雪くんは下ネタだめなタイプか」
「そうだね。なにがおもしろいのか、よくわかんないかな」
「そっかー。まだ毛は生えてないと」
「毛?」
「いやなんでもないよ。なんだったら、僕がいろいろ教えてあげるけど。吹雪くんモテそうだから、ヤリ……おっと危ない危ない」
「ヤリ……何?」
「あ? 興味ある? 興味あるんだー?」
「おいおい、昼間からなに話してんだよ。俺もまぜろ!」
綱海がヒロトと勝手に喋りだしたので、吹雪はこっそり離れて、豪炎寺の元へ行った。
「ひさしぶりだね」
「ああ。三ヶ月ぶりか。吹雪おまえ、すこし背が伸びたな」
「そうなんだよ。豪炎寺くんを追い抜かすかも」
「はは、かもな。サッカーのほうはどうなんだ」
「かなり成長してるよ。もう向かうところ敵無しだね」
「そうか……それにしても、今日はいったいなんなんだろうな」
聞いたわりには、豪炎寺があまり興味なさげなのに、むっときた。見下されている、と吹雪は感じた。
「サッカーが関係してるのは間違いないと思うけど」
だが、自分だけは教えられている。知らない豪炎寺にたいして優越感にひたる自分がいることに気づき、吹雪は恥ずかしくなった。
「このメンバーでサッカーか。楽しめそうだ。ところで、札幌ユースのレベルはどうなんだ? やはり……」
「高いね。能力もそうだけど、意識が違う」
「そうか。もし俺がそこにいたら、スタメンを張れると思うか」
「それはそうでしょ。ユースでもトップじゃない?」
それを聴いた豪炎寺はあきらかに嬉しそうで、頬を赤らめて、「そ、そうか」とそっぽを向いた。
「われながら、恥ずかしいことを聴いたぜ……大事なのは他人と比べた自分じゃないのにな」
「……たしかに、そうだよね」
吹雪はそう言って、くすりと笑った。
(僕だけじゃない)
自分と同じように人間くさいところを友達がもっていたのが、安心した。
久しい友との再会は、ときとしてこのように人の心を動かすのだな、としみじみ思わされる。
- Re: (吹雪物語) 世界への挑戦!編 ( No.342 )
- 日時: 2013/02/19 11:19
- 名前: しろお (ID: KoXr3CGH)
ひとり、体育館のすみで、会話に参加せず黙々と髪の毛をくしでとかしている少年のところに、円堂が声をかけにいった。リーゼントと攻撃的な目は、あまりよくない印象を円堂に与えた。
「おれ、円堂守。きみも響木監督に呼ばれたの?」
「……だったら?」
目を合わせようともしない。
「まともに挨拶もできねえのか!!」
やりとりを側で見ていた雷門の特攻隊長でもある染岡が、拳を構えながら怒鳴る。「どうしようと俺の勝手だろ?」リーゼント少年は鋭く押さえた声で、睨み返す。はたから見ると喧嘩にしかみえないな、と思って吹雪は眺めている。
「なんだコイツ……!」
いきりたつ染岡を、綱海が 「よせよ」と肩を叩いて制止する。
「名前ぐらいは、教えてくれてもいいだろ?」
円堂もすこし苛立っているようだった。
リーゼントの少年は大きなためいきを吐き、面倒くさそうに「……飛鷹征矢(とびたかせいや)」と呟いた。円堂は笑って、
「よろしくな! 飛鷹!」
「ああ……夜露死苦」
ひととおり顔をあわせたところで、ちょうどよく、響木が体育館にあらわれた。雷門のマネージャー三人も、響木の横にいる。
響木のまわりに、我先にと一斉に集まるなか、吹雪は余裕綽々で歩いていった。自分だけがなぜ集められたか知っている、そこから生まれた自信だろう。
このメンバーの中なら、間違いなく自分は選ばれる。確信があった。
「よう。みんな揃ってるか」
響木の目に、後列にいる鬼道のほうにボールが飛んできているのがうつった。
声をかけるまでもなく鬼道は即座に反応し、トラップが間に合わないと瞬時に悟り、闇雲に足で蹴る。
そのボールを足で押さえたのが、モヒカンの少年だった。視線が一気に集まるのを感じて、不動はにやっとする。いままで誰にも気づいてもらえなかったのがよほど悔しくて、集団に向かってボールを蹴ったのだろう。彼なりの意思表示、かわいいものである。
「俺に気づけよ!」というつもりでやったのだが、あきらかに、自分に向けられている多くの視線は攻撃的なものだった。引き下がる性質ではない不動は、負けじと、悪役的な笑みを浮かべ続ける。
「不動!」
佐久間が叫んだ。
不動明王(あきお)。厳しいチェックとボディバランス、鬼道並のボールタッチ精度やテクニック、パスを
売りとしている。ストリートで鍛えたかなり荒っぽいプレーや汚いプレーが十八番で、一度、染岡の足に怪我を負わせたことがある。
- Re: (吹雪物語) 世界への挑戦!編 ( No.343 )
- 日時: 2013/02/19 11:21
- 名前: しろお (ID: KoXr3CGH)
「不動! 何のまねだ!」
鬼道の声には、怒りがこもっている。
「あいさつだよあいさつ……。洒落のわかんねえやつ!」
体育館の空気は、重い。不動が喋ると、静かになった。
初対面の者の不動への第一印象は、この時点で、すでにマイナスから始まった、といえる。
「全員集まったようだな」響木はにやっとする。「いいかよく聞け! お前たちは日本代表候補の強化選手だ!」
集団がざわめく。どこからかヒロトの視線を感じて、吹雪は「驚いたなあ」とそのフリをする。
「フットボーフロンティアの世界大会、フットボールフロンティアインターナショナル、通称FFIが開催される」
かまずに言い切るために、響木はなんどもスピーチの練習をしていた。成功して、人知れず拳をぐっと握る。
「しお、少年サッカー世界一を決める大会だ。お前たちはしょ、その代表候補なのだ」
「世界……!」
円堂はその言葉に、ふるえる。「すげーぞみんなああ!! 次は世界だああ!!」
「世界か」呟いて、ガッツポーズをする鬼道。佐久間は世界よりも、鬼道の珍しい姿を見られたことが嬉しいようだ。鬼道も雷門に転校する前は帝国にいたため、佐久間とは旧知の仲だ。
少年たちは口々に喜びの言葉をかけあう。
「うおお! 腕が鳴るぜ! 日本一の次は宇宙一、宇宙一の次は世界一ときた!」染岡が両手を握り、闘志を燃やす。
「そもそも宇宙一にはなってないけどね!」
人のあげあしをとるのが好きな木暮が、うっしっしと笑う。背は小さいが危機察知能力に優れており、一対一対応やカバーリング、スライディングがうまい、DFの後ろでカバーをするスイーパー役だ。エイリア騒動のときは荒削りな部分がおおかったが、まだ一年生であるから栗松同様伸びしろには期待できる。
響木が咳払いをして、場を鎮めた。
「いいか。あくまでもここにいる22人は候補だ。この中から16人にしぼりこむ!」
「まず十一人ずつ、ふたつのチームに分けます」
美しいブロンドの髪の少女が言う。彼女は雷門夏未。理事長の娘で、博学で才気に溢れたお嬢様だったが、サッカーの魅力にとりつかれてしまった。「その2チームにより二日後、選手選考を兼ねた試合を行います」
候補生たちの顔が一気にひきしまる。ひげでわかりづらくなっているが、緊張のムードの中響木がにやにやしているのが、吹雪にはわかった。
「ではメンバー編成を発表します」
マネージャーのひとり、木野秋がメンバー表を読み上げる。同級生の円堂がサッカー部を建てたころからマネージャーをやっている一番の古株で、熱血バカでしかない円堂を全面的にサポートした。雷門全国優勝の物語における、一番の立役者だ。
- Re: (吹雪物語) 世界への挑戦!編 ( No.344 )
- 日時: 2013/02/19 11:23
- 名前: しろお (ID: mqlDl9Nn)
第二話 雪原から世界へ
鬼道、風丸、栗松、不動、木暮、立向居、緑川、和斗、虎丸、豪炎寺、闇野のチーム。
円堂、染岡、ヒロト、綱海、マックス、飛鷹、佐久間、吹雪、土方、武方、壁山のチームに分かれた。
「どうぞよろしく、鬼道クン」
不動は頭を下げたが、鬼道は険しい表情のままだ。
「黙れ!」と、佐久間が怒鳴る。
「ご不満のようだけどさあ、俺だって、響木監督から認められてここにきてんだよ」
「……わかっている」
邪険なムードのなか、鬼道はとりあえずそうは言ったものの、この不動という男のプレースタイルからなにからなにまで、気に食わないのが本音だ。
「へっ、わかりゃいいんだよわかりゃあ!」
不動はへっと鼻の笑い声を残して、体育館を出て行った。
「なんだあいつ、いちいち嫌味なやつだな」土方が呟く。
「相手にすんな」
染岡がつっかからないのは、もう不動にたいしては割り切っているのだろう。
円堂と鬼道がそれぞれキャプテンだということを伝え、響木も去っていった。
夏未が海を越えて留学すると聞いた円堂は、見送りに行ったあと、響木が営む雷々軒で鬼道と偶然でくわした。おたがい選考会では敵同士だが、それから並んで歩いて、河原のほとりに荷物と腰をおろした。もう日は沈んであたりは暗い。
円堂が、
「明日は、雷門中で特訓することにしたんだ。そっは?」
「帝国でやる。ある意味俺のホームグラウンドだからな……」
「どうしたんだよ!」口調が弱い鬼道を、円堂が励ます。「こうなったらやるしかないだろ。……不動のことは、気になるけど……俺のチームだって、まだまだ、謎だらけのやつがいるんだぜ」
「……さっき。お前が響木監督と話しているのをみて、うらやましく思った」
「え?」
「お前には、響木監督やおじいさんのノートがサッカーを教えてくれる。だが、俺は……」
鬼道の手は震えている。
「俺は不動とうまくやれる自信がない。どうしても、影山を思い出してしまうんだ……」
影山とは、帝国学園の元総帥である。
優れた采配と育成能力、スカウト能力の持ち主だが、その一方で勝つためならどんな手段もいとわない悪人だった。スカウトされて帝国のキャプテンとして君臨していた鬼道だったが、そんな彼と決別し、雷門に転校したのだった。
しかしエイリア騒動のさなかで、影山は不動を従え、佐久間と源田を洗脳し、雷門を潰そうとしただけでなく、鬼道をふたたび自分の配下にいれようとした。
今、影山は行方不明である。鬼道にたいして尋常ではないほど執拗に迫ることに、鬼道自身はうんざりしていたが、サッカーを教えてくれたのもまた影山で、他にも多大な恩を受けた仲だ。複雑な心境だろう。
ふっと鬼道は笑って、
「俺は影山の呪縛から、逃れられないのかもしれないな」
そういうと立ち上がり、荷物をもって歩き出した。円堂は、追うことはせずに、立ち上がって「今は日本代表のことだけ考えようぜ!」と声をかけてやった。
鬼道は振り返らずに、選考試合であおう、とだけ言い残して行った。
「ああ! 負けないぜ! そしていっしょに、世界へ行こう」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121
この掲示板は過去ログ化されています。