二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク
日時: 2014/02/09 17:45
名前: 小雨 (ID: FvJ38Rf9)

はじめまして。
だいぶ遅ればせながらbw発売記念と言う事で、お目汚しさせていただきます。


***注意事項***

*ポケットモンスターの二次創作小説です。

*基本一人称視点で進行。

*bw記念といいつつ、舞台はホウエン地方です。

*登場ポケモンは第五世代までの範囲で登場します。原作のキャラ達も何人か登場しますが、作者はアニメ版をあまり見ていないので、アニメ版には準拠しておりません。ので、アニメを見ている方は違和感を感じることがあるかと思います(すいません)。

*い ち お う ルネシティに住む少年のスピンオフ的作品です。てことで、始まりはルネシティ。なんでそんなモブキャラを選んだのかというと、レジ系ゲットしたくて久々に起動した第三世代ROMのルネシティの雰囲気に魅了されてしまったためです。

*作者の都合のいい解釈、展開、本編との矛盾などが多数出てくるかと思いますが生ぬるい目で見ていただけると嬉しいです。全ては作者の力不足に依るものです。尚、このホウエン地方は皆様の冒険したホウエンではなく、パラレルワールド的なものです。

*作者のランダムマッチにおける勝率は二回に一回程度のレベルです。ネット対戦勝てない人挙手。

*感想等お気軽に頂けると小雨は喜びます。大変申し訳ありませんが、本作品やポケモン等に全く関係の無い話題や雑談等の書き込みはご遠慮くださいますようよろしくおねがいします。


大体ここら辺が許せる方、よろしくお願いいたしますー。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146



Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.182 )
日時: 2011/03/06 20:35
名前: まさき (ID: vDb5uiaj)

ミーハーww
久しぶりに聞きました その言葉w

ミーハーではないと思いますよ?w

Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.183 )
日時: 2011/03/06 22:14
名前: 茶碗蒸し ◆A/O1rG0FbY (ID: IjQjsni6)

自分は外見より中身が強いのがすきww

Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.184 )
日時: 2011/03/06 23:12
名前: 小雨 (ID: 7hsLkTT7)

まさきさん

たしかに久々に使った気がしますミーハーてw

Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.185 )
日時: 2011/03/06 23:26
名前: 小雨 (ID: 7hsLkTT7)

茶碗蒸しさん

外見も良く且つ中身も強いのがいいでs

外見から入るかなぁ。愛着湧いたコ育てて勝ったときが嬉しいのでw

Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.186 )
日時: 2011/03/07 14:21
名前: 小雨 (ID: 7hsLkTT7)

第40話

主人公の所持ポケモン
ルカリオ(ルーク)
コイキング(未定)



「雪?」
「えぇ、雪です。最近このあたりで突発的な降雪が発生しているのです」
"ゆき…ねぇスズ。それってこの前の…"
僕は頷いた。
「僕もヒワマキに来る途中、120番道路で雪を見ました。すぐに止んだんですけれども…」
前を歩いていたナギさんは、振り返っていった。
「まさにそれです。その原因を突き止めるのですよ。ヒワマキは自然とともに生きる町ですが、あの冷気は異常です。そもそもこの地方の気候は温暖で、冬でもあまり雪なんて降りませんからね…一部冷気でやられてしまった植物もあるようです」
ナギさんは深刻な顔で言った。
「ナギさん、天気研究所というのは…」
「その名の通り、天気について研究している施設です。この施設から調査のお話を頂いたのですよ」
119番道路をしばらく川に沿って進むと、小さな橋が見えてきた。その橋を渡った先に研究所はあった。
僕達は研究所の門をくぐった。
「こんにちは」
僕はナギさんの後に続いて研究所へ入った。
「あぁ、ナギさん。すいませんわざわざ…」
奥からいかにも研究員といった風情の白衣の若い男の人が出てきた。
「いえ、こちらとしても何か対策を練らないといけないと思っていました。早速お話を聞かせていただきたいのですが…」
「はい…あの、こちらの少年は?」
「あぁ、すみません。紹介していませんでした。こちらはスズさんといいます。私だけでは大変な場面もあるかもしれませんので、今回の件をお手伝いしてくれることになりました」
「よろしくおねがいします」
僕は頭を下げた。
「僕はアマツ。こちらこそ、よろしくね。では二階へどうぞ」

最新の研究をするのだから当たり前といえば当たり前かもしれないけど、天気研究所は近代的な建物だった。多くの書籍や端末が設置されている。僕はしばらくキョロキョロしていたが、やがてアマツさんがやってきた。
「早速ですが、突発的な降雪についてお伺いします。実は私はまだ実際に遭遇した事はないのですが…天泣のようなものとはまた別なのですよね?」
ナギさんが話を振った。
「少なくとも、自然現象ではないと思います。説明つかないところが多すぎますし、そもそもこの地域で雪が降るということ自体あまり考えられません」
「す、すいません、てんきゅうってなんですか?」
僕は話についていけずに言った。
「あぁ、ごめんね。天泣っていうのは、いわゆる天気雨のことだよ」
アマツさんが説明してくれた。
「天気雨ですか…僕がこの前雪を見たときは完全に空は晴れていて、近くに雪を降らしているような雲は無かったと思いました。それに、すごく暖かかったし…」
「なるほどね…やっぱりこれは自然現象ではなさそうです。ヒワマキ一帯は豪雨地帯ではあるものの、肝心の氷点下以下の気温という降雪の条件を満たしていないですからね。人工的に雪を降らせるなんていう技術はこの研究所でも開発されていませんし…」
「そうですか…となると、やはりこれはポケモンの仕業と考えた方が…」
ナギさんが呟いた。
"スズ、外みて!"
突然ルークが語りかけてきた。僕は窓の外に目をやった。
「!ナギさん、アマツさん!」
窓の向こう側で、しんしんと雪が降っていた。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146



この掲示板は過去ログ化されています。