二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク
- 日時: 2014/02/09 17:45
- 名前: 小雨 (ID: FvJ38Rf9)
はじめまして。
だいぶ遅ればせながらbw発売記念と言う事で、お目汚しさせていただきます。
***注意事項***
*ポケットモンスターの二次創作小説です。
*基本一人称視点で進行。
*bw記念といいつつ、舞台はホウエン地方です。
*登場ポケモンは第五世代までの範囲で登場します。原作のキャラ達も何人か登場しますが、作者はアニメ版をあまり見ていないので、アニメ版には準拠しておりません。ので、アニメを見ている方は違和感を感じることがあるかと思います(すいません)。
*い ち お う ルネシティに住む少年のスピンオフ的作品です。てことで、始まりはルネシティ。なんでそんなモブキャラを選んだのかというと、レジ系ゲットしたくて久々に起動した第三世代ROMのルネシティの雰囲気に魅了されてしまったためです。
*作者の都合のいい解釈、展開、本編との矛盾などが多数出てくるかと思いますが生ぬるい目で見ていただけると嬉しいです。全ては作者の力不足に依るものです。尚、このホウエン地方は皆様の冒険したホウエンではなく、パラレルワールド的なものです。
*作者のランダムマッチにおける勝率は二回に一回程度のレベルです。ネット対戦勝てない人挙手。
*感想等お気軽に頂けると小雨は喜びます。大変申し訳ありませんが、本作品やポケモン等に全く関係の無い話題や雑談等の書き込みはご遠慮くださいますようよろしくおねがいします。
大体ここら辺が許せる方、よろしくお願いいたしますー。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.537 )
- 日時: 2012/11/03 21:48
- 名前: 小雨 (ID: DU1UqTFp)
162話 気焔万丈
主人公スズの所持ポケモン
ルカリオ(ルーク)
ギャラドス(ギィ)
ユキメノコ(メメ)
ザングース(ザック)
チルット(チー)
コモルー(ルー)
---------
「行くぞ、後は作戦どおりに!」
トウキのカイリキーがこじ開けた大空の風穴から、ジムリーダー達がなだれ込む。
一行は、ついにルネシティに突入した。
「ぁっつ…なんだこの空気!?」
壁内部に突入したジムリーダー達を、異常な熱気が襲った。
大気が揺れ動いているかのようだ。
「この高度でこんな高温になるはずが……!みなさん、何か来ます!」
すぐに熱波の正体に気がつく。その羽は炎を纏い、何倍にも大きく見える。巨大な炎の翼を羽ばたかせ、すごい速度でこちらに向かってくる。
「!ウルガモス…炎魔蝶か!」
「みんな下がれ、私が受ける!」
アスナが前に出るのと炎魔蝶が炎を放つのはほぼ同時だった。
アスナがモンスターボールを投げると、燃える鬣を持つ雄々しいポケモンが姿を現した。
「迎え撃つぞ、ギャロップ!」
ギャロップが炎の前に躍り出る。炎魔蝶の炎をその身に受けると、立派な炎の鬣がさらに激しく燃え上がった。ギャロップは一声嘶くと、こちらに飛来する炎魔蝶を迎撃するかのように空を蹴って加速した。
炎魔蝶はその大きな羽で羽ばたき暴風を巻き起こすと、フレアドライブの軌道から強引に離脱する。
「プテラ、ストーンエッジ!」
ツツジのプテラが石の刃を放つも、炎魔蝶は大きく旋回して地上へと戻っていき、ルネシティの山道の方へと消えていった。
「逃がすか!」
アスナがギャロップに跨り一足先に地上に降り立つと、炎魔蝶を追って駈け出す。
一行が降り立った場所は、ルネシティのちょうど中腹辺りだった。
「アスナくん、単独での深追いは…!」
センリが大声で制したが、アスナは止まらなかった。
「敵の主力を減らす好機だ!私ならヤツの攻撃を無効化できる!」
「アスナのやつ、アツくなりやすいのは相変わらずだな…俺がフォローする、追いつけるかわかんねぇけど!」
舌打ちを交えながら、トウキがアスナを追って走り出した。
「頼むよ、トウキくん…」
センリが山道へ消えていく二人を心配そうな眼差しで見送る。
「センリ、あの二人なら大丈夫じゃよ。ワシらもワシらの役目を果たそうぞ」
「えぇ、私たちはひとまずスズくんを助けに向かいましょう!」
センリとテッセンは、ルネシティの入口に向かって駆け出した。
薄暗い部屋の中。大きな体格の男と、狡猾な目をした男がモニターを見つめていた。
「さすがに先ほどの攻撃で戦闘不能になるような連中ではなかったようだな。空からも攻めてきたということは、恐らく鳶も撃墜されたのだろうな」
「鳶と連絡がつかない。恐らくは」
「蛇、俺も出るぞ。久々に歯ごたえのある相手のようだ」
好戦的な笑顔を浮かべながら、焔は立ち上がった。
「お前を自由に動かせるとは元より思っていない、好きに暴れるといい。俺はボスのところへ行っているよ」
そう言い残すと蛇は部屋を後にし、洞窟をさらに奥深くへと進んでいった。
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.538 )
- 日時: 2012/11/27 21:11
- 名前: 小雨 (ID: DU1UqTFp)
163話 殺意向かうは猩々緋
登場人物紹介
・焔…灰色達の幹部
・武翁…ローブシン
・炎魔蝶…ウルガモス
・狒々王…ヒヒダルマ
・砂鰐…ワルビアル
------
「焔、おぬし戦いにおいて敗北したことはあるか?」
「負けたことか。ないな」
迷う素振りもなく、焔はきっぱりと言い切った。
「ほっほ。にしては初めてボスを見たとき、随分と衝撃を受けていたようだったがの」
「そうだな。実際戦ったわけではないが、ボスに勝つ絵が全くと言っていいほど描けなかったことは事実だ……まもなく炎魔蝶が戻る、俺たちも出るぞ」
大きな影が三つ、動き出す。
洞窟の通路はさほど広くないため、正面から見ると壁が迫ってくるようにも見えた。
「ボスは確かに異様だ。だが勝ち負けについて言わせてもらえばな、例え戦闘行為自体に敗北したとしても、過程さえ楽しめればそれは俺の勝ちだ」
「いかにも戦闘パラノイア的視点じゃな。狒々王よ、おぬしはどうじゃ?」
「ワシも負けたことなどないよ。今日に至るまでな。そういう武翁殿はどうなのだ」
「儂か、そうじゃな…」
「ほう、武翁殿にも敗北があったとは」
狒々王が鼻を鳴らすようにして笑った。
「儂は幾度となく負けたよ。直近の事で言うならば、リュウラセンの塔での戦闘は完敗だったと思っておるよ。確かに塔は落ち、石の守護者達はその役目を果たせなかった。だが、結果的に儂らも未だ目的を果たせておらぬ。紅龍と呼ばれていたクリムガンにも単独での勝利は難しかったじゃろうし、イッシュの伝説にはその存在の大きさに打ちのめされたものじゃ。のう、狒々王」
「ふん、武翁殿はずいぶんとあのクリムガンを買っているようだが、ワシは負けたつもりはない。あの憎たらしい相棒の奇妙な術が厄介だっただけだ!」
三人は山頂へ向かって洞窟を登り、通路が二又に分かれた空間に出た。
二叉路は大きな空洞になっており、高い天井に足音が反響する。
「そうムキにならなくてもよかろう、狒々王。敗北の中にこそ学ぶことがある、などと言うのは使い古された感のある教訓じゃが、中々的を得ておる。そう言った意味では、完全なる敗北というのは中々レアなのかもしれんのう」
よっぽどの愚か者でない限りな、と、武翁は小さく笑った。
「しかし、話に聞く塔攻めか。俺もぜひ立会いたかったものだ。それが最後の大規模な戦闘だったと聞いているからな」
焔の声には若干の羨望が含まれているように聞こえた。
「焔殿はぜひワシの故郷に招待したいものだ。といっても、今の砂漠はまったくもってつまらんところとなってしまったがな…昔の砂漠は血で血を洗う、実に刺激に満ちた世界だった」
「へぇ、そうですか。アタシは今の砂漠の方が断然好みですがねぇ。アンタがお山の大将やってた頃よりずっとね」
洞窟の中に、暢気な声が響いた。
そのおどけた口調とは裏腹に、声の主からは隠そうともしない剥き出しの殺意が放たれていた。その殺気が向かう先は。
「砂鰐…こんなところで何をしている?お前の有事の際の任務は遊撃だろう。さっさと表の敵を殲滅しに行くのだ!」
突如現れた砂鰐に、狒々王の檄が飛んだ。
「まぁまぁ、そう固いこと言わないでくださいよ。武翁さんのお話が興味深かったもんでついフラフラと、ねぇ」
砂鰐はゆっくりと歩を進め、三人の正面で向かい合った。
武翁がやれやれといった様子で口を開く。
「いつかは動くと思っていたが、ついに来たか。此度のジムリーダー達によるルネシティ強襲、おぬしも一枚噛んでおるのか?まぁそれは別としても、一応コードネーム持ち同士の争いは御法度じゃからのう。立場上おぬしたちを止めなければいかんのじゃが、どうかな焔殿?」
「別に俺はどちらでも構わんが、今は時間を取られるわけにはいかん。山頂に向かうのが最優先だ。炎を無効化する相手を炎魔蝶にやらせるのは少々酷というものだろうからな。狒々王、砂鰐の相手を頼めるか?」
「………組織内における禁則事項の背約。裏切りの可能性。砂鰐を生かしておく理由はありませんな」
狒々王は舌打ち混じりに了承した。
「では儂と焔は山頂へ向かわせてもらうとするかの。…ときに砂鰐、おぬしは負けたことはあるのかな?」
「アタシですか?まぁ砂漠にいた頃は砂粒の数ほど勝ちましたけど、砂漠を出てからは星の数ほど負けましたねぇ。ただね…」
「ただ?」
「焔の旦那の言い方を真似させていただくとするなら、アタシは目の前のこのヤロウをぶっ殺せれば、今までの負けは勝ちに変わるんです」
砂鰐の殺気が一層鋭く研ぎ澄まされる。
殺気が研ぎ澄まされる程に狒々王の鬣は燃え、猩血色の体はさらに赤く燃え上がるのだった。
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.539 )
- 日時: 2012/12/02 17:00
- 名前: 小雨 (ID: DU1UqTFp)
164話 Perfect defeat
登場人物紹介
・焔…灰色達の幹部
・武翁…ローブシン
・炎魔蝶…ウルガモス
・狒々王…ヒヒダルマ
・砂鰐…ワルビアル
------
登場人物紹介
・焔…灰色達の幹部
・武翁…ローブシン
・炎魔蝶…ウルガモス
・狒々王…ヒヒダルマ
・砂鰐…ワルビアル
------
「武翁、あの二人どちらが勝つと思う」
「さて、どうかのう。儂らの中で序列は明確になっておらんから、どちらが生き残っても不思議はない。実力は拮抗しているじゃろう。ただな…」
「なんだ」
「…いや、なんでもない。負けた方は、恐らく味わう事になるじゃろうな。完全なる敗北というヤツを、の。さて、山頂が近いぞ。他者の心配はここまでじゃ」
「そうだな…ああ、血が騒ぐ。さて、山頂におびき出されたジムリーダーはどいつだろうな」
「テメェを目の前にしながら指をくわえて見ている事しかできなかったこの数年間は、まったく悠久とも思える日々だったぜ」
砂鰐の口調は穏やかだったが、言葉ひとつひとつに感情が詰め込められているようだった。
その目には、洞窟の薄暗闇より濃い闇を湛えていた。
「ようやく、ようやく、ようやくようやくようやくようやくようやくようやくこの時がやってきたってわけだ。ははっ、どれだけ言葉を尽くしてもアタシの体感した時間の長さは伝えられそうにねぇなぁ」
両者は空洞の中心部で向かい合う。もはや両者の間は、手を伸ばせば戦いが始められる程度の距離しかなかった。
「お前の強い憎しみには畏敬の念さえ覚えるわ…。砂鰐よ、お前いい加減疲れはせんのか?」
「少なくとも目的をもって生きてきたからなぁ。毎日が充実していたぜ」
コキコキと関節を鳴らしながら、砂鰐は答える。
「万に一つの話だが…仮に、お前がワシをここで殺したとして、その後どうなるかわかるか?第二・第三の砂鰐が誕生するだけだ。そいつは貴様が抱き続けたのと同じだけの憎しみを持って貴様たち一家を根絶やしにするだろう。なんとも醜悪な憎しみの連鎖よ。ここでお前がその牙を収めるなら、それはここで止まるのではないのかな?」
「…だから遠慮しろって?」
砂鰐は狂ったように笑い出した。笑いが収まるのを待つこともなく、口を開く。
「ねっ、寝ぼけたこと、くっふっふっ、い、言ってんじゃねぇ。憎しみの連鎖?はっは、返り討ちにしてやるぜ。てめぇの一味、てめぇの身内、全部ぶっ殺せばそれで終わりだ。さぁ、いい加減始めようぜ。アタシとしてはこれ以上言葉を交わす必要なんかねぇんだ。てめぇの断末魔が聞ければそれでいい」
「ククク、安心したぞ。お前はまだ砂漠にいた頃のままだ。その目が久々に見れて嬉しいよ。正直少し心配していたくらいだ、砂漠を出た砂鰐は目的も忘れて腑抜けになってしまったのではないかとな。そう、砂鰐。お前の組織に入った目的ぐらい、わかっていたよ」
「あん?」
「ワシがなんの対策もせずに、いつ寝首をかかれるかわからんお前の傍にいたと思っているのか?」
「…引っかかる物言いじゃねぇか。何が言いてぇ?」
砂鰐はいらだちを顕にしつつ、問うた。
「お前の大切な家族は今も元気にしているか?んん?」
「……なに?」
狒々王が邪悪な笑みを浮かべる。心の底から湧き上がるようなその笑顔は、無知なる者に絶望を告げる優越感に満ちていた。
「科学の力というのは便利なものだなぁ、砂鰐よ。こればかりは砂漠にいたのでは得ることはできなかっただろうな。お前の裏切りと同時に、砂漠にいる穿鋼殿が動く手筈となっているのだよ、お前の家族を殲滅するためにな。轟槍殿の時はギリギリ間に合ったようだが、今回はどうかな?貴様の家族は海の向こう側だ!」
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.540 )
- 日時: 2012/12/22 22:29
- 名前: 小雨 (ID: DU1UqTFp)
165話 抑止力
登場人物紹介
・狒々王…ヒヒダルマ
・砂鰐…ワルビアル
------
「抑止力というやつだよ」
両手を広げて狒々王は語る。
「ワシも家族を人質にとるなど、非人道的な事はしたくなかったのだがなぁ。お前が無茶なことをしないための抑止力だったのだがなぁ。にも関わらずお前は動いた。家族を慮る気持ちより己の憎しみを優先させたということだ!」
邪悪な笑みを浮かべ、狒々王は続けた。
「お前はここまでワシを追ってくるべきではなかった。砂鰐は砂漠を出るべきではなかったのだ。隻腕のワルビアルに目がいいだけのワルビル、ただの足でまといのメグロコに果たして穿鋼殿が止められるかな?後はワシが貴様を殺せば、忌まわしいワルビアル一家も終わりというわけだ!」
ごうと音を立て、狒々王が灼熱を纏った。
砂鰐は静かに口を開く。
「何を一人で盛り上がっていやがるんだぁ?…抑止力ねぇ、笑わせんじゃねぇ。アタシはそんなこと一言も聞かされてねぇぜ?まぁ、あえてアタシの耳に入らないようにしたんだろうがな。性格のひん曲がったてめぇことだ、より効果的に絶望を与えられるとでも思っていたんだろうが、いやーそれにしてもびっくりさせやがって。アタシが何年も大人しくしている間に、何の対策もせずにいたと思ってやがるのか?」
「…なに?」
狒々王の顔に若干の狼狽が走る。
口元に笑みを浮かべながら砂鰐も臨戦態勢に入った。
「そっちの心配はしないでいいぜ。こっちはこっちでやりましょうや。さあさあ、てめぇの断末魔を聞かせてくんな!」
砂漠。
砂。
砂。砂。
見渡す限りの砂でございます。
時には砂嵐が吹き荒れ、時には灼熱の太陽に焼かれる死の世界。そのイメージとは裏腹に、現在の砂漠は平定を保っておりました。
砂鰐が組織に入るときに提示した条件。それは「砂漠を不戦の地にせよ」といったものだったのです。
これにより砂漠は群雄割拠の時代に突入することもなく、表面上は穏やかな時が続いていたのでした。
「…そうか、ついに砂鰐が…」
砂漠の一角。ひとつの影が動き出しました。穿鋼の二つ名を冠するドリュウズです。
狒々王・砂鰐の二大戦力が去った後の砂漠では、次の覇権を巡り我こそはと動き出した血の気の多い者共。それらを押さえつけ、影から砂漠に平定をもたらしていた功労者でした。
飛び出た杭は謎の殺し屋に始末される。そんな噂が徐々に広がり、砂漠で争いごとを起こそうという輩は姿を消していったのでした。
今や砂鰐は組織の裏切り者。裏切り者の提示した条件を守る必要はまったくありませんでした。穿鋼は、次なるミッション…ワルビアル一家殲滅のために動き出したのです。
「穿鋼」
突如呼び止められ、穿鋼は足を止めます。現在の砂漠に、そのコードネームを知っているものはいない筈でした。
「…お前…!」
砂煙が吹きすさぶ砂丘に立つ姿。ムロで死んだとされていた竜戦士でした。
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.541 )
- 日時: 2012/12/22 22:29
- 名前: 小雨 (ID: DU1UqTFp)
166話 砂嵐は吹き荒れる
登場人物紹介
・穿鋼…ドリュウズ。ワルビアル一家を殺そうとする。
・竜戦士…ズルズキン。ワルビアル一家を守ろうとする。
--------
「お前が砂鰐に殺されたと報告を受けたときは、奴はついに復讐に狂ってしまったのかと思っていたが…このタイミングで現れたということは、あれは狂言だったというわけか」
穿鋼は鋭い視線を竜戦士にぶつけます。
「穿鋼…止まってください」
「お前と砂鰐にとっては、この砂漠は故郷のようなものらしいな。俺は詳しい経緯は聞いていないし聞くつもりもないが、お前もワルビアル一家には浅からぬ想いがあるのだろうな」
「あなたとは戦いたくない」
穿鋼を見つめ、竜戦士は淡々と告げました。
「…狒々王などはお前を『砂鰐の金魚の糞』などと言って過小評価しているようだが、俺はお前を買っているんだ。確かに現状他のコードネーム持ちに劣る部分はあるだろうが、お前はまだ完成されていない。…平たく言おうか、お前をここで殺したくはない」
「穿鋼…」
「これが最後の警告だ、竜戦士。そこをどけ」
「…残念です」
両者の間に存在していた探り合いの空気が消え、緊張感が膨れ上がります。話し合いは決裂したようでした。
竜戦士が精神を統一すると、その周りを竜の力が舞い踊ります。
「…一回は舞わせてやる」
竜のエネルギーが収束するやいなや、穿鋼は研ぎ澄まされた刃のような腕を振るい、竜戦士に飛びかかりました。
竜戦士はひらりとかわすと、拳で迎撃します。
穿鋼はすでにそこにはいません。再び距離を取ると、その腕を地面に突き立てて砂煙を舞い上げました。吹き荒れる砂嵐と相まって、穿鋼の姿が一瞬にして隠されていきます。
「…はっ!」
竜戦士が再び舞おうとした時です。
「言ったはずだ、舞わせてやるのは一回だけだと」
地面から腕が生え、竜戦士を引きずり倒しました。穿鋼が馬乗りになるようにして、その鋭利な凶器を振り下ろします。竜戦士は体を捻るようにしてそれを回避すると、大きく後ろに飛び退きました。そのまま逃がす穿鋼ではありません。竜戦士に追いつくと、そのままの勢いで斬り抜けました。
「ぐ…っ!」
砂丘に鮮血が飛び散ります。返す刀でさらに切り裂き、穿鋼は再び距離を取りました。
「どうした竜戦士。その程度では時間稼ぎにもならないぞ」
穿鋼は再び地面に腕を突き立てました。砂丘が割れ、衝撃が竜戦士を襲います。
かろうじて呑み込まれる前に回避した竜戦士でしたが、その先にはすでに穿鋼が回り込んでいました。
苦し紛れに竜戦士が出した蹴りをかいくぐると、両腕の凶器をクロスさせて竜戦士を切り裂きました。
「ずあっ!」
追撃を引き離さんと竜戦士が鋭い蹴りを放ちました。
しかし攻撃の撃ち終わりを狙ったはずなのに、穿鋼はすでに竜戦士の間合いの外まで移動しています。
強い。息を切らしながら、竜戦士は改めてそう感じました。
「砂漠の戦闘で俺に敵うと思っていたのか?」
穿鋼の言うとおりでした。
こと砂嵐下の戦闘で穿鋼に敵う者は、組織の中でもそれほど存在しないでしょう。
再び襲い来る穿鋼。迎え撃つ竜戦士の拳は空を切り、穿鋼はすれ違いざまに斬撃を刻んでいきます。竜戦士の体は徐々に赤く染まっていきました。
竜戦士の脳内に、砂漠にいた頃の事が走馬灯のように浮かんできます。
あの頃の砂漠は、確かに血で血を洗う世界でした。ですが、ズルズキンが他者との繋がりを知ったのも、砂漠での事だったのです。
血の気が多く、腕っ節の強いアル。冷静だけど根は熱いところがあるビル。自分を慕ってくれて、いつも後ろをついて来たメグ。そして、おどけた調子で一家を見守っていたビアル。
なんでもない日常の一コマが、シャボンの泡のように浮かんでは消えてゆきました。
…俺では敵わないのか…
体を刻まれる程に竜戦士の手数は少なくなり、心の中にマイナスの感情が居場所を広げるようでした。
そんな弱気が脳裏をかすめるたび、浮かんでくる記憶が竜戦士を奮い立たせるのでした。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146
この掲示板は過去ログ化されています。