二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク
- 日時: 2014/02/09 17:45
- 名前: 小雨 (ID: FvJ38Rf9)
はじめまして。
だいぶ遅ればせながらbw発売記念と言う事で、お目汚しさせていただきます。
***注意事項***
*ポケットモンスターの二次創作小説です。
*基本一人称視点で進行。
*bw記念といいつつ、舞台はホウエン地方です。
*登場ポケモンは第五世代までの範囲で登場します。原作のキャラ達も何人か登場しますが、作者はアニメ版をあまり見ていないので、アニメ版には準拠しておりません。ので、アニメを見ている方は違和感を感じることがあるかと思います(すいません)。
*い ち お う ルネシティに住む少年のスピンオフ的作品です。てことで、始まりはルネシティ。なんでそんなモブキャラを選んだのかというと、レジ系ゲットしたくて久々に起動した第三世代ROMのルネシティの雰囲気に魅了されてしまったためです。
*作者の都合のいい解釈、展開、本編との矛盾などが多数出てくるかと思いますが生ぬるい目で見ていただけると嬉しいです。全ては作者の力不足に依るものです。尚、このホウエン地方は皆様の冒険したホウエンではなく、パラレルワールド的なものです。
*作者のランダムマッチにおける勝率は二回に一回程度のレベルです。ネット対戦勝てない人挙手。
*感想等お気軽に頂けると小雨は喜びます。大変申し訳ありませんが、本作品やポケモン等に全く関係の無い話題や雑談等の書き込みはご遠慮くださいますようよろしくおねがいします。
大体ここら辺が許せる方、よろしくお願いいたしますー。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.397 )
- 日時: 2011/07/03 10:31
- 名前: ピクミン ◆xr/5N93ZIY (ID: S1XpBh/Z)
みなさんお久しぶりです・・
期末終わった瞬間40度の熱が出てダウンしてましたwww
いつの間にかザックがどくどく玉的な物を持っているw
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.398 )
- 日時: 2011/07/04 18:16
- 名前: 小雨 (ID: BKd.hc6i)
パーセンターさん
ですね。
ゲームではどくどくだまに頼らないと発動させるのは難しそうですよね><
www
そういえば最近あんまりシュバルゴ使ってる人見かけないなぁ。
どうでもいいですけど、「シュ」バルゴじゃなくて「シェ」バルゴだとちょっと前まで思ってました。ショック。。。
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.399 )
- 日時: 2011/07/04 18:18
- 名前: 小雨 (ID: BKd.hc6i)
ピクミンさん
テスト乙です!
40度…未体験な世界です。
お大事に汗
ザングースお手製のどくどくだまですw
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.400 )
- 日時: 2011/07/07 20:48
- 名前: 小雨 (ID: BKd.hc6i)
第83話
アギルダー
主人公の所持ポケモン
ルカリオ(ルーク)
ギャラドス(ギィ)
ユキメノコ(メメ)
ザングース(ザック)
チルット(チー)
"…やめろ。無駄に血を流す必要はない"
今まさに戦闘態勢に入ろうとしていたメメに、アギルダーは静かに言った。
"シュバ達の戦いの結果如何で俺も手を引こう。お前達の側が負けたら、お前も手を引いてくれると嬉しい。もし納得がいかなかったらお前がシュバと戦えばいい。…どうだ?"
"……あなたはたたかわないの?"
メメは首を傾げて、少々戸惑いながら問いかけた。
極めて好戦的で、目的のためなら手段を選ばない…そんなイメージを、メメは灰色達に対して抱いていたのだ。
"ご主人は好きにやれと言ってくれたからな。シュバがやられるような相手に俺が敵うとは思えん。それはお前も同じだろう?"
まさにその通りだった。メメの氷はシュバルゴに対して有効な手段とは言えない。メメもそれは充分承知だった。
"メメも、たたかうのはすきじゃない"
背後で吹きすさび始めていた吹雪を抑え、メメは言った。
"あなたたちのもくてきは?"
"俺達はご主人の命令にただ従うだけだ。俺達は目的遂行の為の手段でしかない。そんな俺達が、知るはずが無いだろう"
"そう…"
アギルダーの言葉を全て信じたわけではなかったが、メメは警戒のレベルを下げた。
ルークが滝つぼに浸かり始めてからどのくらい経つだろうか。
僕は気ばかり焦ってしまい、ソワソワとしていた。
美しい流星の滝もまるで目に入ってこない。
外に残してきたみんなは大丈夫だろうか…ここはギィに任せて、僕も外に戻ろうかと考えていたその時だった。洞窟の壁に反響して、微かに音が聞こえる。
ポケモンの鳴き声のようだ。声は僕達が通ってきた方向から聞こえてきた。
まさか…ザック達は負けてしまったのだろうか。残してきた仲間達が灰色のポケモンに串刺しにされている映像が頭をよぎった。
…何を考えてるんだ!
僕は頭を振って、悪い妄想を追い出した。しかし、音は相変わらず続いていた。ルーク達はいまだ滝つぼから上がってくる気配は無い。僕は心を決めて、音の正体を確かめるべく、前のフロアを恐る恐る覗いて見た。
そこには、二羽の巨大な蝙蝠に纏わりつかれている一匹のポケモンがいた。あれは…確かゴルバットというポケモンだったか。実際に見るのは初めてだった。もう一匹のポケモンの姿はゴルバットの陰になってしまいはっきりとは確認できなかったが、その雰囲気から察するにどうやら苛められているようだ。ポケモンの体から出血が見られ、悲痛そうな声を上げている。
僕はその光景を見ていることができず、気がつけばポケモン達の間に割って入っていた。
突然の僕の乱入に驚いたのか、二羽の蝙蝠はどこかに飛び去っていってしまった。
「ふぅ…よかった……君、大丈夫?」
僕は地面にうずくまっているポケモンを見た。そのポケモンは、弱々しい声で小さく鳴き声をあげた。
「あれ、このポケモンは…」
あまりポケモンの種類に詳しくない僕でも、知っていた。
硬いカラに覆われたポケモン。硬いカラに覆われ、大空を夢見るポケモン。
確か名前は、コモルー。
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.401 )
- 日時: 2011/07/12 01:22
- 名前: 小雨 (ID: BKd.hc6i)
第84話
おくびょうコモルー
主人公の所持ポケモン
ルカリオ(ルーク)
ギャラドス(ギィ)
ユキメノコ(メメ)
ザングース(ザック)
チルット(チー)
コモルー。ホウエン地方を代表するといっても過言ではないドラゴン、ボーマンダの進化する前の姿。
あまりポケモンに詳しくない僕でさえ知っているのだから、ことホウエン地方におけるその認知度は相当なものだろう。
ずっと昔に図鑑で見たきりだったが、進化前と後のギャップがとても印象に残っていた。それにドラゴンという存在は、多くの少年の心の琴線に触れるものがあるのだろう。
僕は包帯を持っていなかったので、服の袖を破って包帯代わりに撒き、出血していた部分を簡単に手当てしてあげた。
「じゃあコモルーはトレーナーとはぐれちゃったの?」
僕が尋ねると、コモルーは小さく頷いた。
とりあえずの危機が去った今も、コモルーは小刻みに震えていた。
どのくらい前になるだろうか、コモルーはトレーナーと流星の滝を訪れた。しかし何かの拍子に滝に落ちてしまい、そのままトレーナーとはぐれてしまったのだそうだ。
コモルーは日付を数えていなかったため正確な日数はわからなかったが、トレーナーとはぐれてしまったのはそれほど前のことではないように思われた。
いずれは強大なポケモンになるとはいえ、今はまだ力を蓄える時期である。一人で見知らぬ地に放り出すのは少々酷というものかもしれない。
「コモルー……前のトレーナーさんが見つかるまで、一緒に来る?もちろん君さえよければだけど…」
"…………"
コモルーは迷っていたようだったが、やがて首を縦に振った。
「そうか。よろしく、コモルー。僕の仲間は…今はちょっとばらばらになっているんだけど、後で紹介するよ。…ところでコモルーは、名前はあるの?」
"……………ルー……"
「ルー、か。もしかしたら短い間になるかもしれないけどよろしく、ルー」
"………"
ギィィン!
真っ向から繰り出されたシュバルゴの刺突を、ザックは両の爪でがっちりと受け止めた。
驚いたのはシュバルゴだ。
ザックはそのままシュバルゴの懐に飛び込み、拳を固めて強力な連撃を放った。
"ぐっ…"
シュバルゴの顔が初めて苦痛に歪み、吹き飛ばされる。
"っくっ"
土煙の中、シュバルゴはゆっくりと立ち上がった。
"っくっははははっはあ!これほどの相手とめぐりあったのは久方ぶりだ!"
シュバルゴが心底楽しそうな声で笑い、立ち上がった。
"来い、獣の戦士!まだ足りないぞ!もっと俺を楽しませてくれ!"
"…よく喋る騎士殿だ"
ザックは再びシュバルゴの槍を潜り抜けて懐に飛び込み、再度連撃を叩き込む。
しかし今度は先刻のようにはいかなかった。シュバルゴはその場に踏み止まり、その強固な頭をザックの頭部に叩き付けた。
"ぐ…っ!"
たまらずよろめいたザックを、乱れ突きが襲った。
今度は吹き飛ぶのはザックの方だった。
"どうした、それまでか?俺も全力を出させてもらうぞ!"
シュバルゴの槍がさらに太く、鋭く形態を変える。
全身から放つオーラがさらに力強さを増したように見えた。
"はぁっ、はぁっ………くそっ、やはり割に合わん削り合いだ…"
さらに威圧感の増したシュバルゴに、ザックは再び向かい合った。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146
この掲示板は過去ログ化されています。