二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク
- 日時: 2014/02/09 17:45
- 名前: 小雨 (ID: FvJ38Rf9)
はじめまして。
だいぶ遅ればせながらbw発売記念と言う事で、お目汚しさせていただきます。
***注意事項***
*ポケットモンスターの二次創作小説です。
*基本一人称視点で進行。
*bw記念といいつつ、舞台はホウエン地方です。
*登場ポケモンは第五世代までの範囲で登場します。原作のキャラ達も何人か登場しますが、作者はアニメ版をあまり見ていないので、アニメ版には準拠しておりません。ので、アニメを見ている方は違和感を感じることがあるかと思います(すいません)。
*い ち お う ルネシティに住む少年のスピンオフ的作品です。てことで、始まりはルネシティ。なんでそんなモブキャラを選んだのかというと、レジ系ゲットしたくて久々に起動した第三世代ROMのルネシティの雰囲気に魅了されてしまったためです。
*作者の都合のいい解釈、展開、本編との矛盾などが多数出てくるかと思いますが生ぬるい目で見ていただけると嬉しいです。全ては作者の力不足に依るものです。尚、このホウエン地方は皆様の冒険したホウエンではなく、パラレルワールド的なものです。
*作者のランダムマッチにおける勝率は二回に一回程度のレベルです。ネット対戦勝てない人挙手。
*感想等お気軽に頂けると小雨は喜びます。大変申し訳ありませんが、本作品やポケモン等に全く関係の無い話題や雑談等の書き込みはご遠慮くださいますようよろしくおねがいします。
大体ここら辺が許せる方、よろしくお願いいたしますー。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.417 )
- 日時: 2011/07/29 18:42
- 名前: 小雨 (ID: BKd.hc6i)
第90話
On the other hand 6
8番 …ノリ
23番…シズク
シズク(23番)の所持ポケモン
マリル(マリちゃん)
ガヤガヤと騒がしい外からの音で、目が覚めた。
一体どうしたんだろう…。灰色達に統制されてしまってからのルネシティは全くと言っていいほど活気がなく、人間の集団が発するにざわざわとした音を聞くのは久々のような気がした。
隣のベッドには畳まれた毛布が片付けてある。スズくんのお母さんは、もう起きて出かけたようだった。
何となくただならぬ雰囲気を感じ、私は急いで服を着替えて表に出た。
広場に人だかりができており、灰色が何やら演説をぶっている。
「君達のポケモンである事は明白だ。早く名乗り出たまえ」
私は近付くにつれ、次第に鼓動が高まるのを感じた。嫌な汗がにじみ出るようだ。
「私も一ポケモントレーナーとして、無闇にポケモンを傷つけるのはとても心が痛む。君達が早く名乗り出てくれる事を祈る」
ヒュウッ!と、ムチがしなる音と、何かが叩かれる音が聞こえた。
対象物は、小さな鳴き声を上げる。私はその声に聞き覚えがあった。
マリちゃんだ。
私は慌てて群集の中に飛びこんだ。
中心には灰色がいた。他の者達とは違い、頬に蛇の様な刺青が施してある。
「先日、このような手紙が発見された。海底を探索していた私達の同胞が見つけたものだ。これは明らかに町の状況を外部に伝える文脈であり、救援要請だ。私達は君達に真摯な姿勢で対応してきたつもりである。しかし、このような裏切り行為をされては私達も黙っているわけにはいかない。町の秩序を守るためにも、この手紙を出した者にはしかるべき措置をとらねばならない」
戸惑い。後悔。怒り。悲しみ。男の言葉を聞くたびに、様々な感情が私の胸の中で交じり合っている。
マリちゃんの皮膚は裂け、瑞々しい青い肌には血が滲んでいた。幾度も幾度もムチで打たれたのだろう。
「痛いだろう…苦しいだろう…かわいそうに。トレーナーの下に帰って手当てしてもらったらどうだ?」
灰色が手を止めて、囁く。
マリちゃんだけに言っているのではなく、これはトレーナーに向けての言葉でもあるのだろう。再び鞭が振り上げられた。
「…マ…!」
私が思わず叫ぼうとしたところを、ノリくんに抑えられた。
「8くん…!」
ヒュゥッと鞭が空を裂き、再び小さな悲鳴が聞こえた。
我慢しろ、ということだろうか。
「せっかく耐えたマリルの気持ちをムダにするつもりか…大丈夫、犯人をいぶりだす為にも、必要以上に痛めつけたりしないさ…」
本当にそうだろうか。
マリちゃんは私の方を見向きもせず。ただじっと耐えていた。
甘えん坊でいつも私にだっこされていたマリちゃんが、私の方も見向きもせずただじっと耐えていた。
私はこれ以上耐えられそうになかった。
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.418 )
- 日時: 2011/08/03 16:37
- 名前: 小雨 (ID: BKd.hc6i)
DSが壊れた…
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.419 )
- 日時: 2011/08/04 10:36
- 名前: ピクミン ◆xr/5N93ZIY (ID: S1XpBh/Z)
自分は取り上げられてますww
俺の500時間のやりこみがあぁぁぁあ
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.420 )
- 日時: 2011/08/06 15:06
- 名前: 小雨 (ID: BKd.hc6i)
ピクミンさん
映画ビクティニまだもらってないのにぃ。
www
小雨は…どのくらいやったのかな…カンストして久しいです><
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.421 )
- 日時: 2011/08/07 13:56
- 名前: 小雨 (ID: BKd.hc6i)
第91話
カナズミシティ
主人公の所持ポケモン
ルカリオ(ルーク)
ギャラドス(ギィ)
ユキメノコ(メメ)
ザングース(ザック)
チルット(チー)
「すごい…」
115番道路を抜けてカナズミシティにたどり着く頃には、夕暮時になっていた。
夕日に照らされる町を見た僕は驚いた。
今まで訪れたどの町よりも大きい。それに道路が綺麗に舗装されていて、土が見えるところはおよそ見当たらなかった。
近代的な通りを多くの人々が行き交っている。きっとルネシティなんかとは比べ物にならないくらいたくさんの人が住んでいるのだろう。
行き交う人々が着ている服もなんだかきれいで、僕の服装なんていかにも田舎者まるだしのように思えた。それに長旅で、服もくたびれていた。
「みんな…とりあえずジムに向かおう」
僕は疲れた体を鼓舞し、足を進めた。
この町のジムリーダーの事は、少しだけ知っていた。
もちろん会った事があるわけではないのだが、昔母さんが、僕をこの町のトレーナーズスクールに入れようとしていたのだ。カナズミジムのリーダーは、そのトレーナーズスクールの教師も兼任しているらしいのだ。
ジムの外観は統一性があるのか他の町のジムとほぼ同じ形をしていたため、すぐに見つけることができた。
僕は早速カナズミジムの門を叩いた。
「ツツジさんに用事?」
「はい、急ぎなんです。ヒワマキシティのジムリーダーの紹介状もあります」
僕はナギさんから受け取っていた書状を見せた。
「これはナギさんの……実は今、トウカシティのジムリーダーさんがいらしてるんだ。そちらも大事な話らしいから、用事はその後でもいいかな?」
「なんですって?」
それは…タイミングがいいというかなんというか。
「実はトウカシティのジムリーダーさんにもお話があるんです。なんとかお取次ぎしていただけないでしょうか」
「うーん、そうか…ちょっと待っててくれるか、今お二人に話を伺ってみるから」
僕は入り口でしばらく待機していたが、時期にさっきのトレーナーの人が戻ってきた。
「二人ともお会いしてくれるそうだ。この廊下をまっすぐ進むとドアが見えてくるから、その部屋に入るといい」
僕はお礼を言って、廊下を進んだ。
このジムは岩タイプのジムらしく、ジム内には岩をあしらった装飾が散りばめられている。
なんとなく荘厳に感じるジム内を進み、僕は部屋に入った。
「失礼します」
僕が部屋に入ると、二人分の視線が集まるのを感じた。
「ルネシティのスズといいます。今日はお二人にお話があって参りました」
「ようこそカナズミジムへ。わたくしはジムリーダーのツツジと申します」
「私はトウカジムのセンリだ。よろしく」
僕は二人のいるテーブルまで向かった。
「わたくし達にお話があるそうですね」
「はい…まずはこの手紙を読んでいただけますか」
僕はナギさんが書いてくれた書状を渡した。
「センリさん、これは…」
「ふむ……確かにナギくんの筆跡だ…」
読み終えたセンリさんが口を開いた。
「そこに書いてある事は事実です。カナズミシティにくるまでキンセツとフエンのジムリーダーの方にも協力を要請しています」
二人はなにやら目配せしていたが、やがてツツジさんが口を開いた。
「…実は、わたくし達が今日集まっていたのはナギさんのことも関係しているのです」
センリさんが低いトーンでゆっくりと告げる。
「ナギくんと連絡が取れないんだ」
僕は血の気が引くのを感じた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146
この掲示板は過去ログ化されています。