二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク
- 日時: 2014/02/09 17:45
- 名前: 小雨 (ID: FvJ38Rf9)
はじめまして。
だいぶ遅ればせながらbw発売記念と言う事で、お目汚しさせていただきます。
***注意事項***
*ポケットモンスターの二次創作小説です。
*基本一人称視点で進行。
*bw記念といいつつ、舞台はホウエン地方です。
*登場ポケモンは第五世代までの範囲で登場します。原作のキャラ達も何人か登場しますが、作者はアニメ版をあまり見ていないので、アニメ版には準拠しておりません。ので、アニメを見ている方は違和感を感じることがあるかと思います(すいません)。
*い ち お う ルネシティに住む少年のスピンオフ的作品です。てことで、始まりはルネシティ。なんでそんなモブキャラを選んだのかというと、レジ系ゲットしたくて久々に起動した第三世代ROMのルネシティの雰囲気に魅了されてしまったためです。
*作者の都合のいい解釈、展開、本編との矛盾などが多数出てくるかと思いますが生ぬるい目で見ていただけると嬉しいです。全ては作者の力不足に依るものです。尚、このホウエン地方は皆様の冒険したホウエンではなく、パラレルワールド的なものです。
*作者のランダムマッチにおける勝率は二回に一回程度のレベルです。ネット対戦勝てない人挙手。
*感想等お気軽に頂けると小雨は喜びます。大変申し訳ありませんが、本作品やポケモン等に全く関係の無い話題や雑談等の書き込みはご遠慮くださいますようよろしくおねがいします。
大体ここら辺が許せる方、よろしくお願いいたしますー。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.72 )
- 日時: 2011/02/08 17:32
- 名前: 小雨 (ID: FwQAM/tA)
ピクミンさん
スキー!
超絶インドア派なので、ウィンタースポーツは雪合戦ぐらいしかやったことないですw
スキーは嫌だけど三時間はうらやまです。
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.73 )
- 日時: 2011/02/08 17:34
- 名前: 小雨 (ID: FwQAM/tA)
ラルさん
はじめましてー。よろしくです。
ありがたきお言葉!
リオルも飛び跳ねて喜んでおります。
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.74 )
- 日時: 2011/02/08 17:56
- 名前: まさき (ID: vDb5uiaj)
下がってたので上げにきましたー!!
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.75 )
- 日時: 2011/02/08 18:08
- 名前: 小雨 (ID: FwQAM/tA)
まさきさん
感謝の言葉もございませぬ。
うpします。
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.76 )
- 日時: 2011/02/08 18:10
- 名前: 小雨 (ID: FwQAM/tA)
第25話
「リオル、湖から離れろ!」
僕の呼びかけが聞こえないのか、リオルは水際から動かなかった。
「な、なんだ?」
明らかにおかしい湖の様子を見て、男達が動揺し始めた次の瞬間、水面から巨大な影が伸びた。
周囲を威圧する咆哮が洞窟内に響き渡る。
見間違いようも無い。数週間前に見た、ギャラドスだった。
「う、うわ…」
僕は後ずさった。後ろには男達がいたが、このままここにいたら本当に食べられてしまうかもしれない。前の時はみんながいたから何とかなったけど、今回はそうはいかない。
ここで食べられてしまうぐらいなら、まだ男達に捕まる方がマシだ。
と、リオルが突如僕の腕を掴み、水辺まで走りだした。
「リオル!何を…」
波打ち際にたどり着くと、リオルはギャラドスの目を見て何かを念じ続けているようだった。
ギャラドスの咆哮が響き渡り、男達がじりじりと距離をとる。
僕はその間に挟まれて完全に混乱していた。
「リオル、逃げよう。このままじゃ…」
リオルは僕を見た。リオルの目は不思議な輝きに満ちていた。その目を見ているうちに、僕は不思議と気持ちが落ち着いていることに気がついた。
「リオル…わかった。お前に任せるよ」
その言葉を聞くが早いか、リオルは僕の腕を掴んだまま水面に向かって飛び込んだ。
「!」
さすがに驚いたが、恐怖はなかった。
水上に出ていたギャラドスの顔が再び湖の中に戻り、僕達に向かって迫ってくるのがぼんやりと見える。
あー…これからどうなるんだろう。町のみんなは大丈夫だろうか。そんな場合ではないはずなのに、みんなの事が頭に浮かんだ。これは走馬灯というやつだろうか?そういえばシロナさんのガブリアスを初めて見たときも似たような感覚だったなぁ。
ギャラドスの長い胴体が僕達に巻きつき始めたところで、僕は気を失った。
「おい、あいつら飛び込んだぞ!」
「追い詰められて錯乱したんだろ。あんなとこに飛び込んじゃ生きちゃいないだろ…しかしまさかギャラドスが出てくるとは思わなかったな。焦った焦った」
男達二人が湖を出ようとしたところ、後ろから来た誰かと鉢合わせた。
「すごい鳴き声が聞こえたけど、君達何をやってるの?」
「あ…」
「はい、子供が一人ここに逃げ込んだんですが、観念したのか湖に飛び込みまして…この湖はギャラドスの棲み処みたいなので、恐らく生きてはいないと思います」
後から来た男は、まだ少年だった。年齢的には恐らくスズたちとそれほど変わらないだろうか。少年は少しの間考えていたようだったが、
「…君達はその子供の死体を捜して。万が一にもこの町の事が外に漏れては困るからね。君達の言うとおり恐らく生きてはいないと思うけど…一応急ぎの任務ということで取り掛かってくれるかい?」
「は、はい…」
男達が洞窟を出て行った後も、少年はいまだ激しく波打っている水面と洞窟内を観察していた。
ギャラドスが棲んでいるにしては、周囲に被害がなさすぎる…。
少年は一抹の不安を感じたが、やがて洞窟を後にした。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146
この掲示板は過去ログ化されています。