二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク
- 日時: 2014/02/09 17:45
- 名前: 小雨 (ID: FvJ38Rf9)
はじめまして。
だいぶ遅ればせながらbw発売記念と言う事で、お目汚しさせていただきます。
***注意事項***
*ポケットモンスターの二次創作小説です。
*基本一人称視点で進行。
*bw記念といいつつ、舞台はホウエン地方です。
*登場ポケモンは第五世代までの範囲で登場します。原作のキャラ達も何人か登場しますが、作者はアニメ版をあまり見ていないので、アニメ版には準拠しておりません。ので、アニメを見ている方は違和感を感じることがあるかと思います(すいません)。
*い ち お う ルネシティに住む少年のスピンオフ的作品です。てことで、始まりはルネシティ。なんでそんなモブキャラを選んだのかというと、レジ系ゲットしたくて久々に起動した第三世代ROMのルネシティの雰囲気に魅了されてしまったためです。
*作者の都合のいい解釈、展開、本編との矛盾などが多数出てくるかと思いますが生ぬるい目で見ていただけると嬉しいです。全ては作者の力不足に依るものです。尚、このホウエン地方は皆様の冒険したホウエンではなく、パラレルワールド的なものです。
*作者のランダムマッチにおける勝率は二回に一回程度のレベルです。ネット対戦勝てない人挙手。
*感想等お気軽に頂けると小雨は喜びます。大変申し訳ありませんが、本作品やポケモン等に全く関係の無い話題や雑談等の書き込みはご遠慮くださいますようよろしくおねがいします。
大体ここら辺が許せる方、よろしくお願いいたしますー。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.267 )
- 日時: 2011/03/27 15:36
- 名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: W3Oyo6TQ)
ナットレイ&ブルンゲルがナットレイ&シャンデラになるとそれはもう大変なことにw
弱点をもうほとんど完璧に補助してしまうのだww
前その二対に出くわしまして…何とかサザンドラで突破しましたが…
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.268 )
- 日時: 2011/03/27 16:01
- 名前: 小雨 (ID: 7hsLkTT7)
パーセンターさん
サザンドラどういう型で使ってます??
前にスカーフ持たせて使ってたんですけど、小回り効かなくて悔しい場面が多々。
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.269 )
- 日時: 2011/03/27 16:46
- 名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: 3GsmIGqB)
両刀アタッカーで
流星群 噛み砕く 大文字 気合玉 @龍のプレート
で活躍してます。
やっぱ600族龍は強いですww
ただやっぱり流星群撃つとその数ターン後には入れ替えざるを得なくなりますw
今の環境だと600族で暴れられる事は少ないですけどねー。
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.270 )
- 日時: 2011/03/27 18:09
- 名前: 小雨 (ID: 7hsLkTT7)
パーセンターさん
両刀ですか、なるほど。
小雨は特殊型で
火炎放射/悪の波動/波乗り/流星群
で使ってました。
文字や気合玉はへたれなので使えませんw
600族は強いですが、ある程度動き読みやすい部分もありますしね。
今は600族無しパで1000勝めざしてがんばってます^^
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.271 )
- 日時: 2011/03/28 17:01
- 名前: 小雨 (ID: 7hsLkTT7)
第51話
「まったく…あの二人はどこで何をしているのでしょう…」
ため息まじりにナギが呟いた。
大きな葉っぱを羽ばたかせ、風を受けながらナギとトロピウスが飛んでいる。
ヒワマキシティを飛び立ってから程なくナギはトクサネシティを訪ねたのだが、トクサネジムのジムリーダーは不在だった。
「リーダーのお二人は、たまにふらっと出かけることがあるんですよ…申し訳ありません、私達にも行き先はちょっと…ナギさんが訪ねてこられた事はお伝えしておきますので…」
ジムのトレーナー達に聞いてみたが、どうやら行き先に心当たりは無いようだった。
仕方なくナギは手紙を残してトクサネシティを飛び立ったのだった。
トクサネシティのジムリーダー…フウとランに会うことができなかったナギは、トクサネシティを飛び立ち、126番水道の上空を飛行していた。
ナギの頭に、ふとよぎる。本当にルネシティは、あの少年が言っていたような状況に置かれているのだろうかと。
必死の形相で故郷の事を話してくれたスズの事を疑っているわけではない。信用していないわけではない。
しかし、ルネシティにはミクリというジムリーダーがいる。どのような状況だったかは詳しくはわからないがしかし、ミクリの実力を身をもって知っているナギとしては、ミクリほどのトレーナーが何も出来ず捕らえられてしまったという事態がにわかに信じ難くもあった。
ここからならルネシティはそう遠くない。上空から様子を窺うことぐらいはできるのではないだろうか。ナギはそう考えた。ナギレベルの鳥ポケモンの使い手なら、ルネシティを囲む外壁を飛び越える事も容易だった。
「トロピウス…少し進路を変更しましょう。西へ…ルネシティへ向かって飛んでください」
トロピウスは小さく鳴き、進路を微調整した。
そのまましばらく飛行し、ルネシティが目視できる程度の距離になった時だった。ふいに鳥の鳴き声が聞こえた。
目を凝らすと、ルネシティの方角から一羽の鳥が飛んでくるのが見える。
「あれは……バルジーナ!?なぜホウエンに…」
口に出したナギは、すぐに答えにたどり着く。あれはおそらくあの少年の言っていた灰色達のポケモンなのだろうと。ということは、侵略者達はイッシュ地方から…?
考えている時間はあまり無かった。バルジーナはまっすぐナギとトロピウスに向かって飛んでくる。
「トロピウス、この空域から離脱しましょう。まだ相手と事を構えたくありません。この距離であれば振り切れるはず」
トロピウスは即座に急旋回し、バルジーナの縄張りから離脱を試みた。と、その時バルジーナが大きな翼を羽ばたかせ、ものすごい突風を巻き起こした。方向転換仕掛けたところを強風に煽られ、トロピウスが大きくバランスを崩す。
「トロピウス…!大丈夫ですか!」
気を取られた一瞬だった。ナギはすぐに一手ミスをしたことに気がついた。
一手のミスであるが、大きなミス。
ナギたちのいる高度よりさらなる上空から、独特の風切り音が一気に接近してくる。
「……この風切り音は……まずい!」
遥か上空からトロピウスめがけて急降下してくる影を目の端で捕らえた時にはもう遅かった。
急降下してきた影がそのままの勢いで直撃し、トロピウスの片翼がもがれてしまう。
影はそのまま滑空し、鋭く鳴いた。
「ブレイブバード……ウォーグル…ですか……くっ」
片方の翼を失ったトロピウスは小さく声あげ、羽ばたく事を止めてしまう。万有引力の法則に従い、二人は落下を始めた。
「トロピウス…ごめんなさい…」
ナギはトロピウスをモンスターボールに戻すと、静かに大海原へ落下していった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146
この掲示板は過去ログ化されています。