二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク
- 日時: 2014/02/09 17:45
- 名前: 小雨 (ID: FvJ38Rf9)
はじめまして。
だいぶ遅ればせながらbw発売記念と言う事で、お目汚しさせていただきます。
***注意事項***
*ポケットモンスターの二次創作小説です。
*基本一人称視点で進行。
*bw記念といいつつ、舞台はホウエン地方です。
*登場ポケモンは第五世代までの範囲で登場します。原作のキャラ達も何人か登場しますが、作者はアニメ版をあまり見ていないので、アニメ版には準拠しておりません。ので、アニメを見ている方は違和感を感じることがあるかと思います(すいません)。
*い ち お う ルネシティに住む少年のスピンオフ的作品です。てことで、始まりはルネシティ。なんでそんなモブキャラを選んだのかというと、レジ系ゲットしたくて久々に起動した第三世代ROMのルネシティの雰囲気に魅了されてしまったためです。
*作者の都合のいい解釈、展開、本編との矛盾などが多数出てくるかと思いますが生ぬるい目で見ていただけると嬉しいです。全ては作者の力不足に依るものです。尚、このホウエン地方は皆様の冒険したホウエンではなく、パラレルワールド的なものです。
*作者のランダムマッチにおける勝率は二回に一回程度のレベルです。ネット対戦勝てない人挙手。
*感想等お気軽に頂けると小雨は喜びます。大変申し訳ありませんが、本作品やポケモン等に全く関係の無い話題や雑談等の書き込みはご遠慮くださいますようよろしくおねがいします。
大体ここら辺が許せる方、よろしくお願いいたしますー。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.507 )
- 日時: 2012/07/29 13:22
- 名前: 小雨 (ID: L.Y1jWRR)
第142話
リュウラセンの塔の記憶 8
*塔の守護者達*
紅龍 (クリムガン)…リュウラセンの塔を守るクリムガン。
八代目 (コジョンド)…コジョンド達の長。
ゴルーグ…シリアルナンバー"1"のゴルーグ。
コン…八代目の息子。九代目候補。
ゴビー…シリアルナンバー"0"のゴビット。代々長候補の教育を任されている。
*塔を攻めてきた灰色達*
武翁…ローブシン
狒々王…ヒヒダルマ
砂鰐…ワルビアル
炎魔蝶…ウルガモス
轟槍…シュバルゴ
突如轟音が鳴り響き、塔の壁を突き破ってきた何かが爪を振り下ろさんとしていた紅龍を直撃した。
「これは…!」
「竜星群…悪竜殿か!」
塔側面の壁を破り、ドラゴンの力を纏った隕石が降り注ぐ。それらは塔の壁面を破壊し、紅龍を直撃し、当機体の半身をもぎ取っていく。
生成された異空間が、瞬時に消滅した。
おかしい。竜族の反応など当機体は感知していなかった。
「なzえ感知デキnかっtあ」
破壊sれた壁かr差し込む陽光を背に、悪竜と呼ばrていた影が見える。
そnお背から何かが塔へ飛び移り、当機体をsらに衝撃が襲う。
「索敵機巧に感知されるものが全てではないと言う事だ」
飛び移ってきた影は当キ体を踏みつけ、sう述べた。
「おお蟲忍殿!悪竜殿も!」
狒々王の声gあ聞こえる。
新たn生命反応wおデータbースに照合………アgルダー、サザんドラと一致。以下、両名を蟲忍、悪竜と呼称。
当キ体の破損状況………ジリツ歩行不可。飛行デバイス損ショう。歪曲空間展開………えねるぎー不足。再展開へ向けtエネるギー充填ヲ開始………
「我らが一手上だったようだな、石の守護者達よ。どれ、悠久よりの役目から解放してやるとしよう」
体のジ由を手に入rた狒々王が、再び近付いてkる。
紅龍に施された裂傷がその体に刻まれていルが、生命を脅かすには達しなかったyおうだ。
「どういう気分だ、石の守護者達よ。長きに渡り守ってきた石が、今まさに奪われようとしているというのは」
「…」
「ワシは故郷の砂漠にいた頃から、常に略奪する側に回ってきた。略奪し、蹂躙する。今の貴様のような立場になったことがないのでなぁ、教えてくれぬか、んん?」
「狒々王とやら…まさかとは思うが、勝った気でいるのか?」
「なに?」
紅龍が笑みを湛えながらタち上がr。
「数人がかりで一人をなぶり、お前のそのプライドは保たれたのかと聞いておるのだよ。聞くが、お前は何をした?せいぜい遠くから俺の腕を押さえつけただけではないか」
狒々王が苦々しいカオをしながら炎を纏う。
紅龍は余裕たっぷりに言っタ。
「安い挑発をしてくれるな。我らがどれほどの時を石の守護者として存在していると思っている。そして、勘違いしているようだが勝敗は未だ揺うている。貴様達の言う勝利とは何だ。俺を殺すことか?否、石を手に入れることであろう。俺達の負けとは何だ。貴様達に殺されることか?否、石を奪われる事だ。つまるところ、そこなのだよ」
「ふん、どれだけ強がろうが貴様はもう満身創痍。その息の根を止めた後で石を奪い、我らの完全勝利だ」
二対の球体が出現していた。
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.508 )
- 日時: 2012/07/31 22:43
- 名前: ツ渉ャツ雨 (ID: L.Y1jWRR)
第143話
リュウラセンの塔の記憶 9
*塔の守護者達*
紅龍 (クリムガン)…リュウラセンの塔を守るクリムガン。
八代目 (コジョンド)…コジョンド達の長。
ゴルーグ…シリアルナンバー"1"のゴルーグ。
コン…八代目の息子。九代目候補。
ゴビー…シリアルナンバー"0"のゴビット。代々長候補の教育を任されている。
*塔を攻めてきた灰色達*
武翁…ローブシン
狒々王…ヒヒダルマ
砂鰐…ワルビアル
炎魔蝶…ウルガモス
轟槍…シュバルゴ
悪竜…サザンドラ
蟲忍…アギルダー
二対の球は当初から存在していたかのように、そこニあった。
球が強烈な光を放つ。膨大ナえねるぎーガ収束していく。空気を威圧感ガ支配していく。
球の明滅が一層激しくなり、大きな雄たケびと共に、大いなる存在が姿を現した。
「お二方に出てきていただく事になろうとは…痛みいる」
膝をついたまま紅龍ガ言った。
「ほ、本当に出やがった…イッシュの伝説!」
灰色の男達が慌てふためく声が聞こえル。
"気を使うな、古き友"
"古よりの約束、果たさせてもらおう"
白き竜レシラム。黒き竜ゼクロム。
紅龍の両隣に、二体のドラゴンが姿を現シた。
白き英雄の体が赤みを帯び始める。さながらエンジンのような尻尾が激しく活動し、強大なエネルギーがその体内で練られてイるのを感じる。
白き英雄は天へ向けて、灼熱の炎を放っタ。
伝説の炎ハ塔のテンジョウを貫き、天を焦がさんとばかりにしばしの間立ち上っていた。
"二度目は無い。引くか、さもなくば滅する"
場にいた者達は、天への一撃を呆けたように見上げていた。
「なんと…まさかイッシュの伝説にお目にかかることができるとは思わなかったわい…」
「ワシの炎なぞ、この火力の前では淡い陽炎……扱えるエネルギーの桁が違う」
各々が正気を失っている中、蟲忍と呼ばれたアギルダーの声が飛ぶ。
「ボーっとするな!早く例の装置を…!」
灰色のニンゲン達が、我に返ったように動き出した。その背後に運び込んでいたキカイを、二人がかりで起動させんとシていた。
"引かぬか。愚なり"
黒き英雄の体が雷を帯び始める。さながらタービンのような尻尾が激しく活動し、強大なエネルギーがその体内で練られてイるのを感じる。
「早く、早くしろっ!」
「…OKだ、スイッチを入れろ!」
灰色の服を着た男達が、あんてなノ様な先端を二体の伝説に向けると、機械の電源を入れタ。
……………
視覚的には何かが起こったようには見えなかったが、当機体のせんさーハ何かが放たれているのを感ジた。
これは………ハドウえねるぎー?
"ぐっ…"
"…これはっ……!"
「!?お二方、どうなされた!」
"精神が…揺……っ"
"紅……す…ん……!"
ドラゴンの咆哮が響き渡る。解き放たれた時のように眩い光を放った二体は、再び二つの球にその身を変えていた。
「今だ、球を確保しろっ!」
灰色の男達の声と同時に蟲忍が動き、球をその手中に収めた。
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.509 )
- 日時: 2012/08/01 21:31
- 名前: 小雨 (ID: L.Y1jWRR)
第144話
リュウラセンの塔の記憶 10
*塔の守護者達*
紅龍 (クリムガン)…リュウラセンの塔を守るクリムガン。
八代目 (コジョンド)…コジョンド達の長。
ゴルーグ…シリアルナンバー"1"のゴルーグ。
コン…八代目の息子。九代目候補。
ゴビー…シリアルナンバー"0"のゴビット。代々長候補の教育を任されている。
*塔を攻めてきた灰色達*
武翁…ローブシン
狒々王…ヒヒダルマ
砂鰐…ワルビアル
炎魔蝶…ウルガモス
轟槍…シュバルゴ
悪竜…サザンドラ
蟲忍…アギルダー
「ばかな………ばかなっ!」
巨大な存在感が失われてしまった部屋で、紅龍の声が響いた。
「ついに万策尽きたようだな…まったく、焦らせてくれるわ。…石は奥の部屋か?」
「ま、待つのだっ!」
「大人しくしていろ。貴様の目の前でその至宝、奪ってやる」
狒々王は紅龍を横目に、ゆっくりと石が鎮座されている部屋へと歩を進めた。
「一号機、歪ませろっ!」
紅龍からの命令が届く。
当機体のえねるギー充填率………未だ発動条件に満たず。紅龍の命令遂行不可。
「っ!……………ここまでか………五号機だ!」
ゴゴウキ
当キタイから石の間に控えている五号機へtお、すぐさま信号を飛ばした。
りもーとデ五号機の起動に成功………正常起動完了。
唸る様な起動音が聞こえてくる。五号機がその役割を果たさんトしている。
石の間から、ガラガラと破壊音が聞こえた。
「この音は…………?貴様、まさか!」
一瞬遅く狒々王が気づき、足を速めた時にはもう遅かった。
五号機の役割。それは、全ての守護者がその役目を果たせなかった時にだけ訪れる役割。
至宝の石を持ち、この場から飛び立つ事。
恐らく狒々王は、もぬけの殻トなつたイシの間を眼にしたことだろう。
「くそっ、石を持ち去られている…!まだ間に合う、悪竜殿!」
悪竜が五号機を追わンと、外へ飛びあtった。
「一号機!これが最後だ、歪ませろ!少しでも時間を…!」
紅龍の意図をニンシキ。
溜まっていたエねルギーで最大限可能な空間を生成、悪竜めがけえt発動。
悪竜の動きが空間ニ縛らレる。空間はみるみるうちに収縮し、やがて消滅してしまった。
周囲を索敵………五号機のハンのウは感知できず。最低限の、距離をとttたと思われる。遠くへ、できるだけ遠くへ…
「…………やってくれるわ」
怒りヲ炎に滾らせながら、狒々王が紅龍の前に立った。
「想定外の事は多々あったが、結果的に貴様達は石を手に入れることができなかったわけだ。このフェイズは俺達の勝ちという事になるのかな」
紅龍ハ静かに笑った。
「黙れ」
ブチブチと不快な音がして、紅龍の翼が折られる。
断末魔のような紅龍の叫び声が、塔に木霊すル。
「探し…回るがいい。あれはそもそも、お前達が考えているような物ではないのだからな………」
ゼェゼェと息を吐きなgら、紅龍が搾り出すyうに告げた。
「ふん、精々負け惜しみを言っておけ。後でゆっくりと殺してやる。…貴様も厄介な事をしてくれたものだ、土くれの人形風情がっ!」
狒々王の念動力が当機体を襲い、しこたま壁に叩きつけらrた。
「ゴルーグ!」
紅龍ガ当機体を呼ぶ声が聞こkえる。
当機体の名称は1号機だと、この竜はいつになったら理解してkうれえfzるのか。
あぁ、そういえば、八代目もそうdあった。
悪い気はしなくなっていた。いつしか。
気がつかないフリをしていた。長い間。
"ゴルーグ"と呼ばれて「苛立ち」を覚える事自体、そもそもありえない事だった。
ただ役目を遂行する。当機体を含め、ゴルーグはそれだけの存在だったはずなのに。
それは当機体に発生したバグなのだろうか。
最も、長く役目をこなしていれば故障が生じるのは仕方のない事でもある。
0号機に発生したそれと、同様のものかもしれない。
当機体にも再いんすとーるが必要と判断……
狒々王に破壊行為を繰り返されるたびに、視界に砂嵐が映りこむ。
それは次第に、視界の全てを覆っていった。
紅龍の咆哮が微かに聞こえた気がした。
遥か過去より石を守護してきた、気のいいドラゴン。
共に塔を守ってきたコジョンド達。
どうか彼らに、幾許かの安らぎを。
五号機は無事に逃げおおせただろうか。
この者達の追撃を振り切る事ができるだろうか。
どうか どうか 守って欲しい
我らの至宝
アスタリスクを
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.510 )
- 日時: 2012/08/04 01:39
- 名前: 小雨 (ID: L.Y1jWRR)
第145話
リーダー達の晩餐会 3
主人公スズの所持ポケモン
ルカリオ(ルーク)
ギャラドス(ギィ)
ユキメノコ(メメ)
ザングース(ザック)
チルット(チー)
コモルー(ルー)
映像を見始めてからそれほど時間は経過していなかったが、誰もが口を閉ざしていた。
時を刻む針の音だけが妙に大きく聞こえている。
「…今のは」
しばしの沈黙の後、センリさんが口を開いた。
「今我々が垣間見た記憶の舞台となっていたのは、イッシュ地方に古くから存在しているリュウラセンの塔だ。今の映像を見る限り、石は…アスタリスクと呼ばれる石は、大昔からそこに存在していたのだろう。灰色の男達はその在り処をつきとめ、それをねらってリュウラセンの塔を強襲した…といったところだろうか。後は見ての通りだったと思うが…最後にアスタリスクを持ち去ったゴルーグ、五号機といっていただろうか。恐らく五号機がルネシティまで運んだのだろう。あの状況を見るに、ルネシティまで運んだというより、運ばれた先が偶然ルネシティだったといったほうがいいのだろうか」
遠くへ。遠くへ。海を越え、山を越え、また海を越えて、遥かイッシュの地からここホウエンへ。
「ルネシティの環境は灰色達が事を起こすのに適していたのだと思いますわ。町を占拠し、その間にアスタリスクを捜索する。砂鰐さんや竜戦士さんの話を聞く限り、恐らく今も捜索している最中なのでしょう」
しかし…と、僕は思う。
「でも、ルネシティは小さな町です。それほど時間的な余裕は残されていないと思います」
「うむ…そうだな。今夜はもう遅い、明日キナギタウンに移動しよう。そこをルネシティ奪還作戦の拠点とし、今後の作戦を練る」
センリさんは、そう締めくくった。
外に出ると、すでに日が暮れていた。周囲は人の往来も少なくなっている。
昼間は盛況していた浜辺の市場も、すでに店じまいをしてしまっていた。
波の音が聞こえる夜道を僕たちはゆっくりと歩き、センリさん達が用意してくれていた部屋に戻った。
ルークは疲労もあってか、部屋に入るなりベッドに倒れこんでしまった。
「ルーク、疲れたでしょ…大丈夫?」
"うん…少し。でも、みんなの役に立てて嬉しいよ"
「ありがとう…今日はゆっくり休んで…」
"うん…ジムリーダーの皆も集まったし、いよいよルネシティを取り戻す時だね"
「……無事に成功すればいいんだけど…」
僕はふと不安に襲われた。
「…勝てるだろうか」
一号機の記憶映像に残されていた灰色達の行為に、憤りを感じてはいた。しかし一方で、僕の中の不安の芽をを大きく育ててもいた。
灰色達はあれだけの防衛網を突破し、アスタリスクをその手中に収めんとする寸前まで行っていたのだから。
"大丈夫だよ。スズは一人じゃない。僕たちだって一緒だし、ジムリーダーの人たちもついてる。あんな奴らに負けるもんか"
"そうだぞスズ。おいらだって力になってやる。なぁ、メメねぇちゃん!"
"うん。メメもついてる"
"チーも!"
"…………私もだ"
"スズ、とにかく今日は休むんだ。キナギタウンに移動してからは本格的に救出作戦を練る事になるだろう。いざと言う時に力を出せなくては意味がない"
「みんな……ありがとう。もう少しのはずなんだ。もう少しだけ、僕に力を貸して欲しい」
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.511 )
- 日時: 2012/08/04 22:45
- 名前: ツ渉ャツ雨 (ID: L.Y1jWRR)
第146話
海原を行く
主人公スズの所持ポケモン
ルカリオ(ルーク)
ギャラドス(ギィ)
ユキメノコ(メメ)
ザングース(ザック)
チルット(チー)
コモルー(ルー)
大海原を進んでいた。
天気はよく、吹きぬける海風が心地いい。波乗り独特の揺れにもすぐに慣れ、僕たちはキナギタウンを目指していた。
「ではスズさん、参りましょう」
翌朝。朝食を済ませると、ツツジさんが僕の元へ来て手を引いた。
「え?」
僕がキョトンとしていると、ツツジさんは言った。
「次の目的地はキナギタウンですわ。各々、様々な移動手段で向かわれるようですの。わたくしのプテラに乗っていけば、あっという間に着いてしまいますわ」
遠ざかる大地…独特の浮遊感…僕は先日の空の旅を思い出して、思わず身震いした。
「あっ…その、僕は……と、トウキさん、トウキさんの船に乗せてもらませんかっ!?」
隣のテーブルで食事を済ませていたトウキさんに、僕は声をかけた。
「あん?そりゃ別にかまわ…」
と、背後から、刺すような気配を感じた。
トウキさんの視線が泳ぐ。
「わ、悪いスズ。俺はセンリさんとテッセンのジィさん乗せていく事になってたんだった…は、は」
トウキさんは一筋の汗をかきながら、二人の男性陣の下へと走っていった。
「あら、残念ですわね。さぁ、わたくしのプテラならキナギタウンまでひとっとびですわ。参りましょう」
「スズ、聞くところによると、お前はまだ船に乗ったことがないそうではないか。潮風を受けながらの航海というのは中々気持ちがいいぞ」
ツツジさんが僕の手を引いて外に連れ出そうとしたところへ、準備を終えたアスナさんがやってきた。
「わたくしが先に声をおかけしたんですわよ。アスナさんはお一人で向かわれたらいかがですの?」
「いや、何事も経験だ。私は純粋に海の旅の良さを体験してもらいたいのだ。厳しい戦いが待っているだろうからな、少しでもリラックスしてもらいたいという思いもあるのだよ」
二人がギリギリと歯をかみ締める音が聞こえてくるような気がした。
「す、すいません、僕はギィに乗っていこうと思います!」
「なに?」
「ギィさんに?」
「はい。海上の移動は作戦に組み込まれてくるかもしれませんし…僕はまだギィに乗っての海上移動をしたことがないので…ギィ、いいよね?」
"あ、あぁ、おいらは別に構わないけど…"
「と言う事で、僕たちは海を行きますね。遅くなってしまっては申し訳ないので、お先に出発させていただきますっ!」
僕は逃げるようにギィに乗って、大海原に飛び出したのだった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146
この掲示板は過去ログ化されています。