二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク
- 日時: 2014/02/09 17:45
- 名前: 小雨 (ID: FvJ38Rf9)
はじめまして。
だいぶ遅ればせながらbw発売記念と言う事で、お目汚しさせていただきます。
***注意事項***
*ポケットモンスターの二次創作小説です。
*基本一人称視点で進行。
*bw記念といいつつ、舞台はホウエン地方です。
*登場ポケモンは第五世代までの範囲で登場します。原作のキャラ達も何人か登場しますが、作者はアニメ版をあまり見ていないので、アニメ版には準拠しておりません。ので、アニメを見ている方は違和感を感じることがあるかと思います(すいません)。
*い ち お う ルネシティに住む少年のスピンオフ的作品です。てことで、始まりはルネシティ。なんでそんなモブキャラを選んだのかというと、レジ系ゲットしたくて久々に起動した第三世代ROMのルネシティの雰囲気に魅了されてしまったためです。
*作者の都合のいい解釈、展開、本編との矛盾などが多数出てくるかと思いますが生ぬるい目で見ていただけると嬉しいです。全ては作者の力不足に依るものです。尚、このホウエン地方は皆様の冒険したホウエンではなく、パラレルワールド的なものです。
*作者のランダムマッチにおける勝率は二回に一回程度のレベルです。ネット対戦勝てない人挙手。
*感想等お気軽に頂けると小雨は喜びます。大変申し訳ありませんが、本作品やポケモン等に全く関係の無い話題や雑談等の書き込みはご遠慮くださいますようよろしくおねがいします。
大体ここら辺が許せる方、よろしくお願いいたしますー。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.307 )
- 日時: 2011/04/10 20:34
- 名前: 小雨 (ID: BKd.hc6i)
57話
主人公の所持ポケモン
ルカリオ(ルーク)
コイキング(ギィ)
ユキメノコ(メメ)
突然の申し出に戸惑っている僕にアスナさんは続けた。
「いや、実際に戦わなくてもいい。ゲーム感覚でやってみよう。お互いのポケモンのライフは3ポイント。効果抜群の技を受けた場合は-2ポイント。等倍ダメージの場合は-1ポイント。半減ダメージの場合は-0.5ポイント。行動順は素早さ依存。状態異常については都度説明しよう。さて、私はギャロップを出す。君はどうする?」
始まってしまった脳内での戦いに戸惑いながらも、僕も慌てて考える。
「えぇと…僕はルカリオを出します」
「ふむ。私の一手目はフレアドライブだ。君の一手目は?」
「僕の一手目は…とび膝蹴りです」
「0点だ」
即座にアスナさんは言った。厳しい採点だ。
「フレアドライブはルカリオのライフを-2。とび膝蹴りはギャロップのライフを-1。普通に戦ったのではルカリオに勝ち目は無い。いいか、ルカリオは強力なポケモンだ。しかし、ギャロップが相手では相性が悪いのだ。ユキメノコも相性は良くないが、基本的にはユキメノコはギャロップより早い。一回先に動く事ができるわけだから、何か手段を講じる余地がある。これはあくまで例えばの話だが、ユキメノコが電磁波でギャロップの素早さを奪う事ができればルカリオのとび膝蹴りを先に当てる事ができる。これでギャロップのライフは2ポイントは削れる。最もこれはあくまでルールの存在する一般的なポケモンバトルの話であって、今まで君が体験してきた戦いとは少々違う。しかし一手のミスが勝敗を決する事があるポケモンバトルではこのような考え方を元に立ち回りを考える事は重要だと思う。」
担当直入に言って、とアスナさんは続ける。
「君のポケモン達は炎に対して無策すぎる。君は灰色の男達を何回か撃退しているようだが、運がよかっただけだ。勘違いするな、君のポケモンたちが弱いと言っているわけではない。ポケモン同士の戦いでは、相性が重要なのだ。種族としてのタイプと、使用する技のタイプだ。君が撃退した男達の使っていたポケモンはなんだった?」
「…キリキザン、ゴルーグ、ダストダスです」
僕は灰色達が呼んでいたポケモンの名前を覚えていた。
「キリキザンは鋼+悪。ゴルーグは地面+ゴースト。ダストダスは毒だ」
アスナさんは言う。
「対する君のポケモンはというと、ルカリオは鋼+格闘。ユキメノコは氷+ゴーストだ。…コイキングは水だが、とりあえず置いておこう。」
確かに、ルークはゴルーグには危ないところまで追い込まれてしまったが、キリキザンは圧倒する事ができた。メメはその逆で、ルークが助けに入るのが一歩遅ければキリキザンの刃の餌食になってしまっていただろう。
「逆に、ルカリオがダストダスに勝てたのは何故だ?ダストダスのタイプは毒だ。格闘タイプの攻撃は半減されたはずだ。ルカリオの鋼の体は毒を通さないとはいえ、簡単には勝てなかっただろう」
「それは…」
あの時は確か。
「あの時は、ボーンラッシュという地面タイプの技を使ったんです」
地面の力を拳に込めていたのだと、戦いの後ルークが教えてくれた。
アスナさんは頷いた。ポケモンバトルの理論中では役割破壊というのだが、と前置きして、アスナさんは続ける。
「私が言いたいのはそれだ。自分のタイプではない技を使っても威力が充分に出るとは言いがたい。しかし、それで突破口が開けることも往々にしてある。特に今の君の置かれている状況では、敵に対して全く歯が立たないというのは非常に危険だ。ボーンラッシュは相手に接近する必要があるから、遠距離から炎を放つ事ができるポケモンを相手取るには少々危険だ。余計なお世話かもしれないが、炎タイプに対する策を練ることをお勧めする」
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.308 )
- 日時: 2011/04/10 22:53
- 名前: ラル (ID: /jbXLzGv)
そうだったんですか!!
あと、引っ越しして、まだ、インターネットを繋いでいないときに、地震がきたので、パソコンが使えないので、ケータイから、来るんですけど、ここに来る時、エラーが発生して、来れませんでした。いま、偶然に来れたので、コメントできなくなるかもしれません。
その時は、すいません。
インターネットが復活しだいコメントします。
ちなみに、小雨さんって何S(氏ね!
じゃあ、何学生ですか?
例、小学生
いや、別に強制じゃないので、答えなくても良いですよ。
私は、小6です。
炎対策にまさかのKOIKIN……ぐぶっ。
長文すいませんでした。m(__)m
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.309 )
- 日時: 2011/04/11 12:41
- 名前: 香兎 ◆kyRFGkO1TU (ID: h9rhVioE)
- 参照: 今年で新小6ありえん
こんにちは。
先日は私の方の小説に来てくださって有難う御座います^^
凄い話深くて興味がわきます。
まだよく読んでいませんがこれから読ませて頂きます!
上 手 す ぎ る \(^o^)/
更新頑張ってください。
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.310 )
- 日時: 2011/04/12 02:39
- 名前: 小雨 (ID: BKd.hc6i)
ラルさん
いえいえ、お気になさらずに^^;
いつものぞきに来てくれてありがとうごぜぇますm(__)m
小6!若い!
年齢やら性別やらの先入観なく見て欲しいと思ってたのでなるべくわかりにくいようにコメントしてたりしましたw
えぇと、中学生以上で10代女子です^^;
きっとコイキングは一瞬で焼魚に…!
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.311 )
- 日時: 2011/04/12 02:44
- 名前: 小雨 (ID: BKd.hc6i)
香兎さん
どうもです!コメントありがとうございます^^
や、全然下手です…後から読み返して赤面してますw
ありがとうございます。お互いがんばりましょー。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146
この掲示板は過去ログ化されています。