二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク
- 日時: 2014/02/09 17:45
- 名前: 小雨 (ID: FvJ38Rf9)
はじめまして。
だいぶ遅ればせながらbw発売記念と言う事で、お目汚しさせていただきます。
***注意事項***
*ポケットモンスターの二次創作小説です。
*基本一人称視点で進行。
*bw記念といいつつ、舞台はホウエン地方です。
*登場ポケモンは第五世代までの範囲で登場します。原作のキャラ達も何人か登場しますが、作者はアニメ版をあまり見ていないので、アニメ版には準拠しておりません。ので、アニメを見ている方は違和感を感じることがあるかと思います(すいません)。
*い ち お う ルネシティに住む少年のスピンオフ的作品です。てことで、始まりはルネシティ。なんでそんなモブキャラを選んだのかというと、レジ系ゲットしたくて久々に起動した第三世代ROMのルネシティの雰囲気に魅了されてしまったためです。
*作者の都合のいい解釈、展開、本編との矛盾などが多数出てくるかと思いますが生ぬるい目で見ていただけると嬉しいです。全ては作者の力不足に依るものです。尚、このホウエン地方は皆様の冒険したホウエンではなく、パラレルワールド的なものです。
*作者のランダムマッチにおける勝率は二回に一回程度のレベルです。ネット対戦勝てない人挙手。
*感想等お気軽に頂けると小雨は喜びます。大変申し訳ありませんが、本作品やポケモン等に全く関係の無い話題や雑談等の書き込みはご遠慮くださいますようよろしくおねがいします。
大体ここら辺が許せる方、よろしくお願いいたしますー。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.692 )
- 日時: 2014/03/10 00:04
- 名前: 小雨 (ID: FvJ38Rf9)
ピクミンさん
普通に戦ったら、勝つのは難しいですよね…
全然関係ないですけど、xyではメガザングースくるんじゃないかと密かに期待していました…
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.693 )
- 日時: 2014/03/11 22:49
- 名前: 小雨 (ID: FvJ38Rf9)
190話 兄妹として
主人公スズの所持ポケモン
ルカリオ(ルーク)
ギャラドス(ギィ)
ユキメノコ(メメ)
ザングース(ザック)
チルット(チー)
コモルー(ルー)
なんで、チーと、村のみんなの姿は違うんだろう?
初めてその事に気がついた時のことは、よく覚えてる。それと同時に、いろんな事がわかった気がした。
なんでチーは、村のみんなと上手にお話できないんだろう?とか。
なんで村のみんなが、チーにはちょっとだけよそよそしくなるの?とか。
なんでチーには、お父さんとお母さんがいないの?とか。
チーはお父さんお母さんとはぐれちゃったんだって、ザック兄ちゃんは言ってた。
ザック兄ちゃんはいつも優しかったけど、でもやっぱり、お父さんとお母さんに会いたかった。
チーがひとりで泣いていると、ザック兄ちゃんは何も言わずに頭を撫でてくれた。
いつの頃からだったろう、村のみんなが、チーに優しくなった。
ザック兄ちゃんは「よかったな」なんて言っていたけど、チーは知ってた。ザック兄ちゃんが、チーのことを村のみんなとたくさんお話して、それからだんだんみんなが変わっていったこと。
「ザック兄ちゃん!」
ゆっくりと倒れるザックを支えようとザックの元に駆け寄るチーの脳裏には、なぜだか昔の思い出が想起されていた。
「んーーーっ!」
必死に羽ばたくチーだったが、力を使い果たして倒れるザックを支えるのは、小さなチーには叶わぬ行為だった。
仰向けに倒れるザックの体に押しつぶされるような格好で、両者は地面に倒れた。
よかった、兄ちゃんのクッションぐらいになることはできた。
ほんの少しだけホッとしたのも束の間のことだった。
ザックはゼェゼェと苦しそうに呼吸をしていた。
ザックの体は戦いによる傷と、毒暴走の発動によって、至るところから激しく出血している。炎の雨にうたれた箇所も、酷い火傷を負っていた。
「た、大変だ…早く、早く治さなきゃ」
祈るように空を見上げたチーの視界に、次なる炎の雨を降らさんとする炎魔蝶の姿と、それに向かって飛ぶ一つの影が見えた。
「一旦退くぞ」
好戦的な性格のアスナさんの口から出た意外な言葉に、僕は置かれた状況の深刻さを感じざるをえなかった。
「だけどっ!あいつを放っておいたら…!」
炎魔蝶は、再び炎の雨を降らせるだろう。そうなったら、犠牲はさらに拡がってしまう。
「落ち着けスズ、大丈夫だ。恐らく充填に時間がかかるのだろう、連発してこない。それに、見ろ」
僕はアスナさんの視線の先を追う。
「ツツジのプテラが行った。ひとまず、お前たちは岩陰に避難するのだ」
アスナさんは空を見上げたまま言った。
「守りながら戦える自信は、無い」
プテラは、宙を舞う炎魔蝶に向かって、全速力で飛んだ。
「突入の段階でまみえた時に、仕留めておくべきでした…。あの炎の雨をもう一度降らせるわけにいはいきません。プテラ、よろしくお願いします」
炎魔蝶には、ルネシティ突入の際に急襲されている。
あの時、強引にでも倒しておけばという後悔を、ツツジは感じていた。
炎の雨による被害は甚大だろう。町は至るところで炎が燻っていたし、負傷した者も多くいるはずだ。
プテラは上昇を続け、すぐに炎魔蝶のいる高度に達する。炎魔蝶めがけて岩石を弾丸のように射出した。
炎魔蝶は滑空するように距離をとり、それを躱す。
高度を入れ替えながらルネシティの山肌に沿うように移動を続け、プテラの追撃をかく乱しようとする。
炎魔蝶を捉えきれないプテラに、ツツジの心には、不安の種が芽吹いていた。
あの時、深追いこそしなかったが、決して手を抜いていたわけではなかった。
しかし炎魔蝶は、追撃を振り切った。
炎魔蝶が、急上昇する。
突然の動きにプテラは対応しきれず、一瞬遅れて空を見上げる形になってしまう。
炎魔蝶がその大きな羽をはばたかせると、猛烈な風圧がプテラを襲った。
突然襲ってきた嵐のような風圧に羽ばたくことが困難になったプテラは、そのまま岩肌に激突する。
炎魔蝶は目の前に迫っていた。
「プテラ!」
不安の種は確信に変わる。
炎魔蝶は、プテラより、速い。
明らかに異常な発達を遂げている羽を見たときに、気がつくべきだったのだ。
そして気がついたときには既に、勝敗は決していた。
見上げる者たちの目に映ったのは、炎を照射されたプテラがゆっくりと落下する映像だった。
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.694 )
- 日時: 2014/03/12 13:22
- 名前: ピクミン ◆RFSVi6f1XY (ID: jHcC18eG)
▼ じゅんでんせつの ちからって すげー!
しかしプテラを抜くとは本当に異常ですねww
スカーフを持っているわけでも無いのに……
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.695 )
- 日時: 2014/03/24 18:03
- 名前: 小雨 (ID: v2BiiJyf)
ピクミンさん
レス遅れてすみません。
ノロウイルスやら引越しやら色々重なって小雨のくせに妙に慌ただしい日々でした。
ウルガモス結構好きだったのですが、某炎飛タイプに駆逐されてしまって悔しい…
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.696 )
- 日時: 2014/03/24 21:14
- 名前: ピクミン ◆RFSVi6f1XY (ID: jHcC18eG)
>>695
ノロだったんですか!!
お大事に……
ポケモンは五世代までしか持ってないですが、焼き鳥とガルーラが無双中らしいですなー。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146
この掲示板は過去ログ化されています。