二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク
- 日時: 2014/02/09 17:45
- 名前: 小雨 (ID: FvJ38Rf9)
はじめまして。
だいぶ遅ればせながらbw発売記念と言う事で、お目汚しさせていただきます。
***注意事項***
*ポケットモンスターの二次創作小説です。
*基本一人称視点で進行。
*bw記念といいつつ、舞台はホウエン地方です。
*登場ポケモンは第五世代までの範囲で登場します。原作のキャラ達も何人か登場しますが、作者はアニメ版をあまり見ていないので、アニメ版には準拠しておりません。ので、アニメを見ている方は違和感を感じることがあるかと思います(すいません)。
*い ち お う ルネシティに住む少年のスピンオフ的作品です。てことで、始まりはルネシティ。なんでそんなモブキャラを選んだのかというと、レジ系ゲットしたくて久々に起動した第三世代ROMのルネシティの雰囲気に魅了されてしまったためです。
*作者の都合のいい解釈、展開、本編との矛盾などが多数出てくるかと思いますが生ぬるい目で見ていただけると嬉しいです。全ては作者の力不足に依るものです。尚、このホウエン地方は皆様の冒険したホウエンではなく、パラレルワールド的なものです。
*作者のランダムマッチにおける勝率は二回に一回程度のレベルです。ネット対戦勝てない人挙手。
*感想等お気軽に頂けると小雨は喜びます。大変申し訳ありませんが、本作品やポケモン等に全く関係の無い話題や雑談等の書き込みはご遠慮くださいますようよろしくおねがいします。
大体ここら辺が許せる方、よろしくお願いいたしますー。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.472 )
- 日時: 2011/12/02 15:56
- 名前: 小雨 (ID: BKd.hc6i)
第117話 夜明け
登場人物
ビアル…ワルビアル。コードネーム:砂鰐
頭巾の兄さん…ズルズキン。コードネーム:竜戦士
相変わらず静かな洞窟の中に、ビアルの声が響いていた。
「思うんですがね。あの時のアタシの登場の仕方って、随分かっこよかったんじゃないですか?こう、真打登場って感じで………って、頭巾の兄さん、聞いてます?」
しばらく前から相槌を打たなくなったズルズキンに、ビアルは気がついた。
「…はい……聞いてます」
欠伸をかみ殺すようにズルズキンはそれに応える。
「まったく…話し甲斐がないじゃありませんか。…しかし頭巾の兄さん、わざわざアタシに付いてきてくれなくてもよかったんですよ?不本意ながら今の砂漠はそれなりに平和になったわけだし…まぁ、今更言う事じゃないですがね」
ズルズキンは、それには答えない事を持って返答とした。
「まぁ、組織に入って新しく手に入れたものもありましたがねぇ。まさか人間の言葉を喋れるようになるとは思ってもみませんでしたし」
「俺は…別にどっちでもよかったですけど」
「ま、それもそうですがね。しかし、砂漠では見れなかったものもいっぱいあったでしょう。広大な世界、多くの強者達。それに、さすがのアタシもまさか伝説の炎と雷をこの目で見ることになるとは思いませんでしたよ。…そろそろ夜が明ける時間かな…どれ、そろそろ動くとしましょうか」
ビアルは立ち上がって、大きく伸びをした。
ズルズキンもそれにならい、体を動かし始める。
「今度のターゲットはどうでしょうか」
「…使い物になるといいですねぇ。シュバさんやアギィさんと戦って尚、組織に敵対してるってのは、ちったぁ見込みがありそうですがね。………もう少しで…もう少しで狒々王の野郎に手が届くんだ…」
狒々王の名前を出す時のビアルの目には、あの日シュバ達と対峙した時の様な憎しみの炎が宿っていた。普段は飄々としているビアルだが、稀に暗い眼を見せることがあった。その瞳に宿っているのは深い憎しみと悲しみ。
そんなビアルを、ズルズキンは一人にしておく事ができなかった。様々なものを授けてくれた恩人。例え共に修羅の道に足を踏み入れることになったとしても。
「…昨日の男はちゃんと来るでしょうか」
「さて、どうだろうねぇ。なんにせよ、せっかくの闘技大会だ。アタシらも精々楽しませていただきましょうや」
しばらくたわいの無い話を続けていた二人だったが、洞窟の中に一筋の光が刺してきた。
「そろそろ出ますかね。頭巾の兄さん、いや、竜戦士。準備はいいですか?」
「やっぱり慣れませんね、その呼ばれ方は…。大丈夫です、俺はちゃんと寝てましたから。砂鰐こそ喋り続けてましたけど、大丈夫ですか?」
「え、寝てたって?もしかして兄さん、アタシの話ちゃんと聞いてなかっ」
「行きましょうか」
外が充分明るくなると、二人は洞窟を後にした。
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.473 )
- 日時: 2011/12/04 17:47
- 名前: 小雨 (ID: BKd.hc6i)
第118話
くじ
主人公の所持ポケモン
ルカリオ(ルーク)
ギャラドス(ギィ)
ユキメノコ(メメ)
ザングース(ザック)
チルット(チー)
コモルー(ルー)
憂鬱なような少し楽しみなような、複雑な気分で僕は目が覚めた。
窓からは朝日が差し込んでいる。いい天気になりそうだった。
ふと隣のベッドに目をやると、すでに布団は綺麗に畳まれていた。どうやらツツジさんはもう起床しているらしい。普段目覚めの悪い僕だったが、緊張のせいかどうやら早く目が覚めたようだった。
部屋を出て談話室に向かうと、ツツジさんがコーヒーを飲んでいた。
「…おはようございます」
僕は目を擦りながらツツジさんの前に座った。
「おはようございます、スズさん。ふふ、今日はお早いですのね」
そういえばカナズミジムに泊めてもらった時に、僕の寝起きの悪さはばれてしまっていたっけ。気恥ずかしさから、僕の目も少し覚めたようだった。
僕もコーヒーを淹れて、ツツジさんの向かいに座った。
「スズさん、調子はいかがですか?」
「…緊張してます。いや、ルーク達は結構やる気みたいなので、頼もしいですが」
「そんなに肩肘を張る事ありませんわ。実力を出し切れないのはもったいないですから、お祭りを楽しむぐらいの気持ちでいたほうがいいですわよ」
ツツジさんは僕の緊張をほぐそうとしてくれているようだ。僕はゆっくりとコーヒーを啜った。
しばらくツツジさんと話をしていたが、徐々に宿泊客が起床してきた。家族連れのグループから、明らかに筋骨隆々とした闘技大会参加者と思われる者まで、宿屋には多くの人が宿泊しているようだった。
小さな町だったが、闘技大会が開催されている間は多くの人が訪れているようだ。
朝食をとったところで、僕達は一旦部屋に戻る事にした。
「どう、二人とも調子は」
"僕はいつも通りだよ"
"俺もだ。どこまで通用するかわからんが、全力を尽くすまでだ"
二人は落ち着いているようだった。
「ザックもルークも頼もしいですわね。これなら心配する必要ありませんわ」
ツツジさんはルーク達と会話できる事に驚いていたようだが、すぐに慣れて当然のように会話をするようになった。
「スズさん、準備ができたら向かいましょう」
「はい」
僕は一通り準備をすると、宿屋を出て会場に向かった。
「こちらでーす!参加者の方は対戦カードを決めますので、こちらでクジを引いてくださーい!」
誘導してくれている人に僕たちは付いていった。
「あ…!」
ショウがいた。僕は思わず身構えた。
「お前……!」
しばらくショウは僕を見ていたが、舌打ちして行ってしまった。
何か言われるだろうと構えていたので、少し拍子抜けしてしまった。何だか少し様子がおかしかったような気がしたけど、あまり気にしない事にした。
僕にはそれほど余裕がないし、もしかしたらショウもそうだったのかもしれない。
さあ、くじを引こう。
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.474 )
- 日時: 2011/12/08 00:39
- 名前: 小雨 (ID: BKd.hc6i)
第119話
開幕
主人公の所持ポケモン
ルカリオ(ルーク)
ギャラドス(ギィ)
ユキメノコ(メメ)
ザングース(ザック)
チルット(チー)
コモルー(ルー)
「はぁぁ…」
僕は深いため息をついた。
筋骨隆々とした男達の中で、明らかに僕は浮いていた。
くじを引くときも、なんだか注目を集めていたような気がする。
どう見ても僕は格闘家には見えないだろう。
「スズさん、くじの結果はいかがでした?」
ツツジさんが早速聞いてきた。
「はい…一番最初の対戦です」
対戦相手はショウではなかった。
試合は対戦カードにより東西のブロックに振り分けられて、トーナメント形式で行われる。
最終的に勝ち抜いたものが前年の優勝者でもあるトウキさんと対戦する形式になっているらしい。僕は東ブロックに振り分けられていた。
僕はため息をつきながら、リングがある海辺に向かった。
リングは簡易的ではあるが、石畳で作られているようだった。リングを囲うように観客席が作られていて、早くも人で埋まり始めている。
「さぁ、今年もこの季節がやってまいりました!日ごろ鍛えたポケモン達が技を競い合う、ムロタウンの闘技大会!今年はどのようなドラマが待っているのでしょうか、私たちはまだ知る由もないのでありますっ!」
浜辺が近付くにつれ、徐々に実況と思しき声が聞こえてくる。
「今年も例年通り、多くの格闘家たちがムロタウンに戻ってまいりました!日々厳しい鍛錬を積み、修練を重ねてきたことでしょう!それはひとえにこの日のため!それでは、主催者であり我らがムロジムのリーダー、トウキさんから開会の言葉を頂きます!」
"なんでスズが緊張してるの"
"全くだ。戦うのは俺達なんだぞ"
「いや、そうは言っても…こんなに大勢の人前に出た事なんて、今まで無かったし…」
「ではわたくしは観客席の方に行っていますわね」
「えぇっ!…その、一緒に来てくれないんですか?」
ツツジさんは少し飽きれたように言った。
「わたくしと同伴していては、トウキさんの誤解が深まってしまいそうですし…スズさん、がんばってくださいね!」
そういい残すと、ツツジさんは観客席の方へ行ってしまった。
僕はリングの隣の控え室に向かった。控え室といえば聞こえはいいが、要は大きな簡易テントだ。テントの中は熱気が満ちていた。
他の参加者はポケモンを出していない。直前まで手の内を隠しておくつもりなのだろう。
「それでは早速一回戦を開始したいと思います!スズ選手、リングへ!」
僕は覚悟を決めて、リングへ歩を進める。テントを出ると、多くの視線を感じた。
「さぁ対するは前大会のベスト8入り、ノブヒコ選手!大きな拍手でお迎えください!」
歓声が巻き起こる。…ベスト8だって…?なんてこった…
しかしもうここまで来たら引き返すことはできない。
「ルーク、ザック、頼むよ…」
"オーケー、任せて!"
"全力を尽くすさ"
僕とは違い、二人は落ち着いているようだった。
「………?ノブヒコ選手、どうぞ、リングへ!」
…?どうしたんだろう、相手が入場してこない。
周囲がざわつき始めたとき、ものすごい勢いで空手の胴衣を着た対戦相手が入場してきた。
「あ、ノブヒコ選手入場で………す?」
ノブヒコ選手はリングへ続く道の途中で倒れたまま、動かない。
勢いよく入場したのではなく実は吹き飛ばされたのだと気が付くのに、みんな多少の時間を要したようだ。
"…スズ、気を抜くな"
「え?」
どよめく会場の中で、ザックが言った。
西のテントから、三つの人影が姿を現した。二人はフードとマントで隠れていて様子がわからないが、先頭に立っているのはショウだった。
「えぇと、これはどういう…」
運営側も状況を掴みかねているようだ。もちろん僕も何が起こったのかよくわからなかったが、何やら不穏な空気は間違いなく感じていた。
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.475 )
- 日時: 2011/12/11 10:51
- 名前: ピクミン ◆xr/5N93ZIY (ID: S1XpBh/Z)
おぉ、ついに頭巾とビアルがww
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.476 )
- 日時: 2011/12/14 00:54
- 名前: 小雨 (ID: BKd.hc6i)
ピクミンさん
絡んできましたねーw
果たして撃退できますでしょうか!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146
この掲示板は過去ログ化されています。