二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク
日時: 2014/02/09 17:45
名前: 小雨 (ID: FvJ38Rf9)

はじめまして。
だいぶ遅ればせながらbw発売記念と言う事で、お目汚しさせていただきます。


***注意事項***

*ポケットモンスターの二次創作小説です。

*基本一人称視点で進行。

*bw記念といいつつ、舞台はホウエン地方です。

*登場ポケモンは第五世代までの範囲で登場します。原作のキャラ達も何人か登場しますが、作者はアニメ版をあまり見ていないので、アニメ版には準拠しておりません。ので、アニメを見ている方は違和感を感じることがあるかと思います(すいません)。

*い ち お う ルネシティに住む少年のスピンオフ的作品です。てことで、始まりはルネシティ。なんでそんなモブキャラを選んだのかというと、レジ系ゲットしたくて久々に起動した第三世代ROMのルネシティの雰囲気に魅了されてしまったためです。

*作者の都合のいい解釈、展開、本編との矛盾などが多数出てくるかと思いますが生ぬるい目で見ていただけると嬉しいです。全ては作者の力不足に依るものです。尚、このホウエン地方は皆様の冒険したホウエンではなく、パラレルワールド的なものです。

*作者のランダムマッチにおける勝率は二回に一回程度のレベルです。ネット対戦勝てない人挙手。

*感想等お気軽に頂けると小雨は喜びます。大変申し訳ありませんが、本作品やポケモン等に全く関係の無い話題や雑談等の書き込みはご遠慮くださいますようよろしくおねがいします。


大体ここら辺が許せる方、よろしくお願いいたしますー。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146



Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.432 )
日時: 2011/08/26 00:03
名前: 小雨 (ID: BKd.hc6i)

ピクミンさん


大迫力バトル!かっこええなぁ。
小雨はもっぱら低種族値ポケモン戦に精を出しているので、伝説ポケの戦方すらあまり知らないのです…お役に立てず><


個人的にはシェイミが大好きなのでぜひ使って欲しいです///

Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.433 )
日時: 2011/08/26 18:00
名前: 小雨 (ID: BKd.hc6i)

第97話
出場要綱

主人公スズの所持ポケモン
ルカリオ(ルーク)
ギャラドス(ギィ)
ユキメノコ(メメ)
ザングース(ザック)
チルット(チー)
コモルー(ルー)



「つまり…そのトウキさんが主催する闘技大会に出場して、勝てと?」
僕は恐る恐る口に出した。
「勝て、とは言いませんわ。しかしどの道大会が終わるまでトウキさんはお話を聞いてくれないと思いますの。スズさんはルカリオをお持ちのようですし、修行の一環として参加してみてはいかがでしょう?」
「で、でもこの大会はタッグマッチなんですよね?僕の手持ちで格闘ポケモンはルークしか…」
「あら、心配には及びませんわ」
ツツジさんは何やら紙を取り出した。どうやら参加要綱のようだ。
僕はざっと目を通した。参加資格は至ってシンプルだった。

-----
・格闘家の誇りを重んじるポケモン
・格闘タイプの技を覚えているポケモン
-----

…ちょっと大雑把すぎやしないか。これでは捉えようによってはゴーストやエスパータイプのポケモンまで参加できることになってしまうではないか。
僕の言いたいことがまるで伝わったかのように、ツツジさんは言った。
「前にも申し上げましたが、この大会は格闘家の、格闘家による、格闘家のための、由緒ある大会ですの。ただ勝利のためだけにエスパーやゴーストタイプのポケモンを多様するトレーナーはおりません。みなさん格闘家としての誇りを大切にされているようですわよ」
つまり、参加ポケモンは自然と格闘タイプかそれに準ずるポケモンに絞られるというわけか。
僕はため息をついた。
「………ということは」
「えぇ」
ツツジさんがにっこりと笑う。
「スズさんも充分参加可能と言う事です」


「とうわけなんだけど…」
僕は仲間達をモンスターボールから呼び出し、話をした。
闘技大会は明日開催だったので、ツツジさんは今晩の宿を取りに行ってくれた。
"僕はもちろんいいよ。これでも格闘タイプだし、こういう力試しの場はちょっと楽しそう"
ルークは参加を承諾してくれた。
「あと一名なんだけど…」
僕はみんなを見回した。
「メメはゴーストタイプだし、ギィは格闘タイプの技なんて覚えてないから参加は難しそうだ…チーやルーに出場させるわけにいかないし…」
ザックのため息が聞こえた。
"…俺とルークで出る。ルールのある戦いの中で格闘の専門家達にどれだけ通用するか分からんがな"
「ありがとう…ザック、その、無理はしないで…」
"スズ、大丈夫!兄ちゃんは集落で一番強かったんだから!"
チーがザックの頭の上で誇らしげに言った。
"チー…あまり自らの強さを誇るな。それに俺達も所詮は閉じられたコミュ二ティの中で争い合っていたにすぎんからな。広い世界でどの程度力が通用するのか、もう少し試してみたくもある"
「うん、わかった。みんな精一杯がんばろう!」
"スズ、出るからには勝たないとだめだぜ!"
"だいじょうぶ、ふたりともつよい"
ギィとメメが多少興奮したように話している。
と、その様子を眺めていたルーが突然走り出した。
「る、ルー?どうした?」
僕は慌ててルーを追いかけた。
"…!………!"
ルーは砂浜にある参加者の登録手続きが行われているテントめがけて走っていき、エントリーの済んだトレーナーの前に立った。
「んぁ……なんだ、お前ルーか?」

Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.434 )
日時: 2011/08/28 20:52
名前: ピクミン ◆xr/5N93ZIY (ID: S1XpBh/Z)

www
何か昔アニメで見たヒトカゲのトレーナーみたいwww
ならアニメ通りスズ君の仲間に(蹴

しかしスズ君良いパーティだ

両刀ルカリオ
素早さ半端無いユキメノコ
ドラゴン(の予定)のチルット
夢特性ザングース
水タイプ攻撃一位ギャラドス
ルー(?

後は水と鋼が加われば完成ですねww
メタグロス?え?

Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.435 )
日時: 2011/08/30 01:29
名前: 小雨 (ID: BKd.hc6i)

ピクミンさん


まさにそのトレーナーさんのイメージでw
しかしアニメにおける炎御三家の扱いはちょっとかわいそうですよね…


実はこのメンバー育てて潜ってみたんですが、勝てないwww

ルカリオ@スカーフ
ユキメノコ@光の粉
チルタリス@オボン
ザングース@襷
ギャラドス@残飯
コモルー@輝石

チルットだけはどうしょうもなかったのでチルタリスに進化していただきましたw

Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.436 )
日時: 2011/08/30 12:07
名前: ピクミン ◆xr/5N93ZIY (ID: S1XpBh/Z)

>>435やはりww
チルタリスはゴツゴツメットなんてどうでしょうか?
前wi−fiで物理型ジュカイン出したらかなり削られてwww


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146



この掲示板は過去ログ化されています。