二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク
日時: 2014/02/09 17:45
名前: 小雨 (ID: FvJ38Rf9)

はじめまして。
だいぶ遅ればせながらbw発売記念と言う事で、お目汚しさせていただきます。


***注意事項***

*ポケットモンスターの二次創作小説です。

*基本一人称視点で進行。

*bw記念といいつつ、舞台はホウエン地方です。

*登場ポケモンは第五世代までの範囲で登場します。原作のキャラ達も何人か登場しますが、作者はアニメ版をあまり見ていないので、アニメ版には準拠しておりません。ので、アニメを見ている方は違和感を感じることがあるかと思います(すいません)。

*い ち お う ルネシティに住む少年のスピンオフ的作品です。てことで、始まりはルネシティ。なんでそんなモブキャラを選んだのかというと、レジ系ゲットしたくて久々に起動した第三世代ROMのルネシティの雰囲気に魅了されてしまったためです。

*作者の都合のいい解釈、展開、本編との矛盾などが多数出てくるかと思いますが生ぬるい目で見ていただけると嬉しいです。全ては作者の力不足に依るものです。尚、このホウエン地方は皆様の冒険したホウエンではなく、パラレルワールド的なものです。

*作者のランダムマッチにおける勝率は二回に一回程度のレベルです。ネット対戦勝てない人挙手。

*感想等お気軽に頂けると小雨は喜びます。大変申し訳ありませんが、本作品やポケモン等に全く関係の無い話題や雑談等の書き込みはご遠慮くださいますようよろしくおねがいします。


大体ここら辺が許せる方、よろしくお願いいたしますー。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146



Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.482 )
日時: 2012/01/01 11:32
名前: ピクミン ◆xr/5N93ZIY (ID: S1XpBh/Z)

あけましておめでとーございまーすw
今年もいい年になりますように・・

コモルー、殻を破るとか覚えてくれたら良いのに^^
ボーマンダが最強になってしまうw

Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.483 )
日時: 2012/01/02 00:15
名前: 小雨 (ID: BKd.hc6i)

ピクミンさん

今年もよろしくです^^


やばいですね…見た目的にも覚えてよさそうです!
氷技無かったら止まらない気がしますねw

Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.484 )
日時: 2012/01/06 00:01
名前: 小雨 (ID: BKd.hc6i)

第125話
思惑交錯

主人公スズの所持ポケモン
ルカリオ(ルーク)
ギャラドス(ギィ)
ユキメノコ(メメ)
ザングース(ザック)
チルット(チー)
コモルー(ルー)


鮮血が飛び散り、リングの上を紅く染める。ぽたぽたと滴る音が、妙に鮮明に聞こえていた。
砂鰐の腕が、竜戦士の腹部を貫いていた。
竜戦士は驚いたようにその目を見開いている。
「わざわざ舞う隙まで作ってやったってぇのにその程度か!大体てめぇは砂漠にいた時から大して役にたたねぇと思ってたんだ。砂漠の外について来てまで無能をさらしやがって、ここらで退場しておくってのも手だと思うぜ」
そういい捨てると、砂鰐はゆっくりと腕を引き抜いた。
「ぁぐっ…」
竜戦士はゆっくりと崩れ落ちた。
「はっは、脆いですねぇ!元からアンタの助けなんていらなかったんだよ!精々そこでくたばっていやがれ」
砂鰐はしばらく狂ったように嘲笑していたが、やがてショウに目線を移した。
「兄さんももう用済みですねぇ…どうします、ちょっくら三途の川でも拝んで見ます?」
「なっ…!そんな、約束が…」
「アンタ、こんな悪党の言う事信じてたんですかい。やれやれ、めでたい兄さんだねぇ。メリットデメリット、客観的に考えて生きられるようにならなきゃダメだぜ」
砂鰐がショウに向かって歩を進める。ショウは完全に飲まれてしまっていた。
「まぁ感謝はしてますよ。それじゃあな」
砂鰐が腕を振り上げたとき、何かがリングの上を横切った。
ルーが勢いよく飛び出し、砂鰐に頭から突撃したのだ。
「ってぇなぁ、なんだこのちっこいのは!テメェも死にてぇのか、あぁ?」
"や、やめろ…!"
ルーは震える声で、震える足で、ショウと砂鰐の間に立ちふさがっていた。
ルーの決死の特攻は砂鰐にダメージを与えるには至らず、再びその腕が振り上げられる。
"触れるな、そいつは俺達の仲間だ"
ザックの爪が砂鰐の喉元にあてがわれていた。
「オーケーオーケー、仕切りなおしだ。その物騒なもの、アタシの首からどけてくださいよ」
振り上げた腕を下ろした砂鰐を見て、ザックは注意深く飛びのいた。
"貴様、どういうつもりだ…?"
「おらっ、いくぜ!アンタも簡単に死んでくれるんじゃねぇぞぉ!」
ザックの問いかけを無視して、砂鰐は攻撃を再開した。
狂ったように笑いながら、ザックに攻撃を浴びせかける。

"やってくだせぇ"
二人の頭の中に声が響いた。脳内に直接聞こえる砂鰐の声は、うって変わって落ち着いていた。
"…なに?"
"次の攻撃で隙を作る。その時だ"
"まて、何を…"
"これ以上の会話は無し。後はあんた達次第だ"
砂鰐とザックの距離が縮まり二人がまさにぶつからんとした時、砂鰐が何かに躓くように体勢を崩した。
躊躇いながらも、ザックは闘気をまとった拳を叩き込む。砂鰐は歯を食いしばって踏みとどまり、ザックに一撃を見舞った。
"本気で来いって言ってんだろうがぁ!何度も言わすんじゃあねぇぞっ!"
"わかってるさ、これで終わりだ!"
後方からルークが波導弾を放った。
練られていた闘気が放出され、蒼い光が砂鰐を直撃した。
迸るエネルギーがリングを割り、砂煙を舞い上げる。
"…ははっ、中々…強ぇじゃないですかい…"
舞い上がる砂煙の中、砂鰐はついに方膝をついた。

Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.485 )
日時: 2012/01/08 14:58
名前: 小雨 (ID: BKd.hc6i)

第126話
空を見ていた

主人公スズの所持ポケモン
ルカリオ(ルーク)
ギャラドス(ギィ)
ユキメノコ(メメ)
ザングース(ザック)
チルット(チー)
コモルー(ルー)


僕はぼんやりと砂浜に寝転んで、空を見ていた。
見上げる視界には雲しか見えない。電線も、建物の影も見えない。
そんなことはルネシティでは普通だったけど、外の世界に来てからは、そのような場所は意外と貴重な場所なんだと感じた。

砂鰐は逃げた。一目散に逃げた。
「次はこんな風にはいかねぇからなっ!」
なんて、お決まりのセリフを吐き捨てながら、逃げた。
"あとの事は竜戦士に聞いてくだせぇ"
砂鰐の奇行は僕たちには全く訳が解らなかったが、去り際に、頭の中にこの言葉だけが響いた。

砂鰐にその体を貫かれた竜戦士は、重傷だった。
重傷ではあったが、治療にあたった医師が言うには
「まるで致命傷を避けるように体を貫いている」
との事だった。
医療施設で治療受けながら、死に物狂いで竜戦士が訴えてきたことは、
"俺は死んだ…そういうことにしてくれっ…!…頼む……ッ"
訳のわからなさに拍車がかかったが、無碍にする事のできない凄みが竜戦士の懇願から滲み出ていた。
僕たちは最低限の治療を竜戦士に施すと簡単な葬儀の真似事をして、竜戦士を土に埋めた。
一日だけ待ってくれと言葉を残し、竜戦士は土中へ消えた。


僕はぼんやりと砂浜に寝転んで空を見ていた。
故郷を出てから、どれくらいの時間がたっただろか。
ルネシティで暮らしていた頃は、ある日突然故郷が奪われるなんて考えた事もなかった。
ルネシティに限らない。僕たちが暮らしている日常は、些細なバランスが崩れただけで崩壊してしまう。
当たり前の日常が明日もあさっても続いていくという前提の上で、僕たちは日々を生きている。灰色達がルネシティを占拠するまで、僕は一秒先の未来さえ疑っていなかった。

ルークとザックは怪我の治療のため、医療施設に一日だけ入院するそうだ。
本人達は大した怪我はしていないと言っていたが、僕が体を休めるよう言った。
決して無傷とは言えなかったし、ゆっくり休んでもらいたいという思いもあった。
それにひとまず戦いが終わったとはいえ、竜戦士が土から這い出してきたとき、何が待ち受けているかわからないのだ。


僕はぼんやりと砂浜に寝転んで空を見ていた。
ルネシティのみんなは大丈夫だろうか。
久々にぼんやりと時間を過ごしているせいか、なんだか故郷の事ばかりが浮かんできてしまう。

闘技大会だが、僕は失格になった。
直接の原因は、ルーが砂鰐を攻撃した事だ。大会にエントリーされていないポケモンが選手を手助けすることは禁じられていたのだ。
「ルールはルールだからな、仕方ない」
とはトウキさんが試合後に僕にかけてくれた言葉だったが、どうやらあの砂鰐と竜戦士を見て、察してくれたらしかった。大会が終わった昨日の夜、僕とツツジさんを呼び出して話を聞いてくれたのだ。
ひとまず竜戦士が起き上がるのを待つと言う事で落ち着いていた。

「すまなかった」
僕たちが控え室に戻ったとき、ショウは僕とルーに頭を下げ、去っていった。
「ルー……いいの?」
"…ああ、構わん。もう私たちは元には戻れないだろう"
ルーの声は少し寂しそうに聞こえた。

「ルー、聞いてる?」
僕は浜辺に寝転びながら、モンスターボールの中にいるルーに話しかけた。
ルーからの返事は無かったが、僕は勝手に続けた。
「…いつか絶対殻を破れる。あんな恐ろしい砂鰐の前に、ルーは立ちふさがったんだから。ルーは臆病者なんかじゃない」
大空を駆け回っているボーマンダの雄々しい姿を思い浮かべながら、僕は独り言のように話し続けた。


僕はぼんやりと砂浜に寝転んで空を見ていた。
恐らくムロタウンで一番大きなイベントであると思われる闘技大会が終わり、町は普段の静けさを取り戻しているようだった。
昨日まで見かけていた観光客や見るからに格闘家といった風情の人達は、いつの間にか姿を消していた。

「スズさーん!」
町の方から女性の声が聞こえた。僕は首だけ動かして声の主を確認する。ツツジさんだった。
「お隣よろしいかしら?」
「はい、どうぞ」
僕は上半身を起こして、ツツジさんに隣を勧めた。
「大会、お疲れ様でした。あんなことになってしまって、残念な部分もありますけど…」
「仕方ないです。それに、実質的な被害はこちら側にはありませんでしたから」
「そう言っていただけると助かりますわ。わたくしもあの試合応援していたのですけれど、ルークさんとザックさん、とてもお強いですのね!来年もまた参加されてみては?」
来年…か。果たして、来年はどうなっているのだろうか。一秒先の未来も想像できない僕に、来年のことなどわかるわけもないじゃないか。
「…大丈夫ですわ。あなたにはわたくし達がついています」
ツツジさんはそれだけ言って、傍にいてくれた。
僕は波音を聞きながら、浅い眠りに落ちていった。

Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.486 )
日時: 2012/01/16 01:20
名前: 小雨 (ID: BKd.hc6i)

第127話
竜戦士、かく語りき 1

主人公スズの所持ポケモン
ルカリオ(ルーク)
ギャラドス(ギィ)
ユキメノコ(メメ)
ザングース(ザック)
チルット(チー)
コモルー(ルー)

「さーて、それじゃあ洗いざらい話してもらおうか」
ムロジムの一室。薄暗い部屋の中で、僕たちはテーブルを囲んでいた。卓についているのは、僕、ツツジさん、トウキさん、そして竜戦士だ。
ツツジさんの入れてくれたコーヒーが、ゆらゆらと湯気をたてている。

完全に日が落ちた後、竜戦士は埋葬された墓地から這い出してきた。土中から腕が突き出して伸びてくる画は、なんだかゾッとするものだった。
砂鰐に貫かれた傷が癒えない竜戦士に肩を貸し、僕達はムロジムに戻ってきた。

「俺の願いを聞き入れてくれたことに、まずは礼を言わせてもらいたい」
竜戦士が一同を見渡して、頭を下げた。
「勘違いすんな、お前を信用したわけじゃねぇ。お前ら散々闘技大会を引っ掻き回してくれやがって、俺はまた小言を言われるハメになっちまったがそれはこの際不問にしてやる」
「わたくし達には余りに情報が不足しているんですの」
ツツジさんが真剣な眼差しで竜戦士を見つめる。
「わかっている。俺はそのためにここに残った。…先に聞いておきたいことはあるか?あまり時間をかけたくはないが、一人一つずつぐらいなら質問に答えよう。俺の話はその後にさせてもらう」
聞いておきたいことは山ほどあった。
僕たちは顔を見合わせたが、まずはツツジさんが口を開く。
「あなたたちはなぜ、わたくし達の言葉を喋る事ができるのですか?」
「もちろん、最初から話すことができたわけじゃない。これは、今の組織に入ったときに手に入れた能力だ。組織が考案中の、『トレーナーと組まず、単独で破壊工作を行うことができるポケモン』。そのプロトタイプが俺達だ」
それで今回は灰色の存在を確認する事ができなかったのか。
次はトウキさんが口を開いた。
「闘技大会に出場した目的はなんだ?ただ戦うためだけってわけじゃあるまい。終いには仲間割れして、お前の相棒は逃走する始末だ。何を企んでやがる?」
「それは…前後関係を説明すると多少長くなるので、大会に出た目的だけ説明する。そこにいる少年達の実力を試すためだ。詳しい事は後ほど話そう」
竜戦士は僕を見て言った。
僕は最後に口を開いた。
「…ルネシティの皆は、無事、なの?」
自分で聞いたくせに、僕は答えを聞くのが怖かった。
少しの沈黙の後、竜戦士はそれに答える。
「…少なくとも、俺がルネシティにいた時点では死人はいなかったように思う。…お前を除いてな」
「?」
「お前はルネシティの住人達には、死んだと伝えられている」
…。
そうだったのか。
何だか複雑な気分だったけど、僕の心は少しだけ軽くなった。

「では本題に入らせてもらうぞ」
竜戦士は喉を湿らせると、話始めた。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146



この掲示板は過去ログ化されています。