二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク
- 日時: 2014/02/09 17:45
- 名前: 小雨 (ID: FvJ38Rf9)
はじめまして。
だいぶ遅ればせながらbw発売記念と言う事で、お目汚しさせていただきます。
***注意事項***
*ポケットモンスターの二次創作小説です。
*基本一人称視点で進行。
*bw記念といいつつ、舞台はホウエン地方です。
*登場ポケモンは第五世代までの範囲で登場します。原作のキャラ達も何人か登場しますが、作者はアニメ版をあまり見ていないので、アニメ版には準拠しておりません。ので、アニメを見ている方は違和感を感じることがあるかと思います(すいません)。
*い ち お う ルネシティに住む少年のスピンオフ的作品です。てことで、始まりはルネシティ。なんでそんなモブキャラを選んだのかというと、レジ系ゲットしたくて久々に起動した第三世代ROMのルネシティの雰囲気に魅了されてしまったためです。
*作者の都合のいい解釈、展開、本編との矛盾などが多数出てくるかと思いますが生ぬるい目で見ていただけると嬉しいです。全ては作者の力不足に依るものです。尚、このホウエン地方は皆様の冒険したホウエンではなく、パラレルワールド的なものです。
*作者のランダムマッチにおける勝率は二回に一回程度のレベルです。ネット対戦勝てない人挙手。
*感想等お気軽に頂けると小雨は喜びます。大変申し訳ありませんが、本作品やポケモン等に全く関係の無い話題や雑談等の書き込みはご遠慮くださいますようよろしくおねがいします。
大体ここら辺が許せる方、よろしくお願いいたしますー。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.462 )
- 日時: 2011/11/17 22:25
- 名前: 小雨 (ID: BKd.hc6i)
第112話
頭巾と砂ワニ 12
●ワルビアル一家●
ビアル…歴戦のワルビアル。つよい。砂鰐。
アル…一番上の長男ワルビアル。気性が荒い。
ビル…真ん中の次男ワルビル。冷静。
メグ…一番下の妹メグロコ。元気。
ズルズキン…ワルビアル一家の新入り。
●ヒヒダルマ一派●
砂漠北部を支配している。ワルビアル一家と抗争中。狒々王を長としている。
●外部勢力●
アギィ(アギルダー)…ある目的のために砂漠にやってきた。諜報活動に長ける。冷静。
「…アンタに呼び出されるとはねぇ…めったに前線に出てくることのないアンタがどういう風の吹き回しですかい」
ビアルは静かに言いました。
「久しいな、砂鰐」
ただ一人遺跡に赴いたビアルを待ち受けていた真紅の姿。
大きな体、他の個体にはない立派な鬣。ヒヒダルマ達の長、狒々王でした。
「幸か不幸かそれなりに長い付き合いだが、直接相対するのは久しぶりになるのかな…そういえば、お前の仲間は元気か?ん?」
「アンタがその口で言うんじゃねぇ…」
ビアルは拳を握り締めます。
「まぁ、そう熱くなるな。今日は別にお前と戦いに来たわけではない」
「アンタがそうでもアタシは違うぜ。付き合ってもらうしかないねぇ」
「未だにワシを憎むか」
「憎い」
間髪いれずにビアルは答えます。
「テメェらがあいつにした事を忘れたとは言わせねぇ。あんな手使われなきゃ、あいつがテメェら如きに後れを取るはずがねぇんだ…あぁ、アンタが憎いねぇ。八つに裂いて…いや、そんなもんじゃ足りねぇ。十六、三十二、六十四…あぁもう幾何級数的に増大するアタシの憎しみ。アンタのその器量でどうか受け止めてくださいよ」
ビアルが残忍な笑みを浮かべました。
「ふん、お前ともあろう者がいつまでも過去の存在にしがみ付くとはな。しかし泣く子も黙る砂鰐が、まさか泣く子の面倒を見るようになるとは誰が予想できたか」
「…さすがあいつの子供達ですよ、メキメキ腕を上げてきてる。アンタのところの雑兵程度、軽く蹴散らしますぜ?」
「ワシは、砂漠を出る」
突然流れを切る狒々王の言葉に、ビアルは虚を疲れたように首をかしげました。
「あん?」
「実は先日、外の組織からスカウトを受けてな、より広い世界でワシの力を行使してみたいと思ったのだ」
「はっ、何言ってんだかよくわからねぇが、だったら尚更今のうちにアンタをぶっ殺しておかなけりゃいけませんねぇ。何度も、何度も、苦痛を与えてやらなければいけませんねぇ」
「お前がどうしてもというならここで戦うのも吝かではないがしかし、お前の大事な家族は今頃大丈夫かな」
狒々王がわざとらしく言います。
「あ?そいつは…どういう意味ですかい?」
「ワシのところにスカウトに来た奴らだが、砂鰐の名にも関心を持っているようでな。次は砂鰐のところに行くと言っていたので、貴様らの活動区域だけ伝えておいたぞ。かなりの手練だったが、まぁ遭遇したところで砂鰐殿ご自慢のワルビアル一家ともなれば問題ないのだろうな」
狒々王がクックと笑います。
「!…てめぇ、知っててアタシを呼び出したんですかい!」
「人聞きの悪い事を言わないでくれ。ワシは旧知のお前に砂漠からの旅立ちを一言伝えたかっただけだよ。黙って出て行ってはお前が寂しがると思ってなぁ」
狒々王がにんまりと口角をあげます。
「くそっ…!」
ビアルは躊躇せず、狒々王に背を向けて走り出しました。
「…あれが砂鰐か」
ビアルが去った後、遺跡に残された狒々王に近付く声がありました。
「おぉ、アギィ殿か。ちゃんと手紙を届けてくれたようだな。…しかし、ワシらが中々見つけられなかった奴らの拠点をこうも簡単に発見してしまうとは」
「単に長けているだけだ。俺はそれしかできんさ」
「謙遜を。して、砂鰐はどうだ?」
「彼なら資格充分だと思う」
シュバがどう選定するか知らんがな、と小さく呟きました。
「しかし、凄まじい殺気だった。一体どれだけの事を彼にしたのだ、狒々王よ」
「なぁに、ごくごく常識的な事しかしておらんよ…あくまで砂漠での常識だがね。さて、ワシも戻るとするか」
「…」
狒々王は戻り、アギィも遺跡を去りました。
動くものがいなくなった遺跡には、ただただ砂嵐が吹き荒れておりました。
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.463 )
- 日時: 2011/11/19 18:53
- 名前: ピクミン ◆xr/5N93ZIY (ID: S1XpBh/Z)
うほww
しかしヒヒダルマとワルビアルはどちらが勝つのかな?
ヒヒダルマのタイプ不一致馬鹿力に対し、ワルビアルはタイプ一致の地震を放てる・・しかし、素早さに欠ける。
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.464 )
- 日時: 2011/11/20 17:21
- 名前: 小雨 (ID: BKd.hc6i)
ピクミンさん
お互い確1ですからね…。
いかくが入ればワルビアルに分があるみたいですね。
さて、どうなることやら…
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.465 )
- 日時: 2011/11/20 17:23
- 名前: 小雨 (ID: BKd.hc6i)
第113話
頭巾と砂ワニ 13
●ワルビアル一家●
ビアル…歴戦のワルビアル。つよい。砂鰐。
アル…一番上の長男ワルビアル。気性が荒い。
ビル…真ん中の次男ワルビル。冷静。
メグ…一番下の妹メグロコ。元気。
ズルズキン…ワルビアル一家の新入り。
●ヒヒダルマ一派●
砂漠北部を支配している。ワルビアル一家と抗争中。狒々王を長としている。
●外部勢力●
アギィ(アギルダー)…ある目的のために砂漠にやってきた。諜報活動に長ける。冷静。 シュバの相棒。
シュバ(シュバルゴ)…ある目的のために砂漠にやってきた。戦闘担当。強い。アギィの相棒。
「貴様、砂鰐か?」
砂漠北部との境界周辺を偵察していたアルは、突然声をかけられ驚いて振り返りました。
「あ?」
見慣れぬ者が立っています。まるで騎士の様な出で立ちをして、異様な雰囲気を放っていました。纏う空気はさながら刃のようです。
そんな存在に気が付く事ができずこの距離まで近づけてしまったという事実は、アルの警戒レベルを大いに引き上げました。
「なんだ、あんた」
「貴様、砂鰐………ではないな」
騎士はアルを一瞥すると、興味を無くしたかの様にそのままアルの横を通り過ぎていきます。
「おいおいおい、ちょっと待てよ。見ねぇ顔だけど、新参か?それともビアルさんの知り合いか?」
思わず肩を掴んだアルを、騎士はゆっくりと振り返ります。
「…砂鰐を知っているのか?」
アルは内心失敗したと思いましたが、すぐに言葉を続けます。
「確かに俺は砂鰐を知ってるぜ。だが見ず知らずのヤツを案内するほど俺も無用心じゃねぇ。お前は一体…うおっ!」
騎士はその槍のように研ぎ澄まされた腕を振るい、アルの手を振りほどきました。
「俺はシュバという。砂鰐を探している。ヤツの元へ案内してくれ」
思いがけない素早い動きに、アルは大きく後退して身構えました。
「…と言われて素直に案内するように見えるか?」
アルは腕をゴキゴキとならします。
「やめておけと言いたいところだが、手っ取り早くてこちらも助かる」
シュバと名乗った騎士はゆっくりと構え、その大槍の照準をアルに合わせます。
"獲物は…見るからに立派なあの槍か。威力はありそうだが、小回りは効かなさそうだな…"
アルは相手の獲物を見定めると、すぐに騎士に向かって襲い掛かりました。
両者の距離が縮まるや、騎士の一撃が放たれました。
「…っ!」
迫り来る槍を皮一枚で交わし、アルは騎士の頭部に拳をたたきつけました。
シュバは一撃を受けつつもすぐに槍を構え直し、再び標的に向かって引き絞ります。
「あぶねぇっ!」
「この程度か?これでは俺に膝をつかすこともできんぞ」
「タフな野郎だな…こいつはどうだ!」
アルは拳を突き立て、地面を揺らしました。衝撃波がシュバを目指して砂漠を走ります。
「随分と大雑把な攻撃だな。…俺も人のことは言えぬが」
シュバは迫り来る地割れを最小限の動作で交わしました。
「…む、どこへ…」
シュバが視線を上げると、アルの姿は消えていました。
「目くらましというわけか…」
と、シュバの真下から突如両腕が生え、シュバを引きずり倒します。
砂煙が舞とともにアルが姿を現し、倒れた騎士に馬乗りになりました。
「油断したな。砂漠じゃこういう戦闘方法もあるんだぜ…おらっ!」
アルは馬乗りになったまま、大地を割るそのエネルギーをシュバに直接叩き込みました。
「もう一発!」
衝撃が走り、周囲の砂が舞い上がります。
「はっは!どうしたおら!」
突然アルは右腕に鈍い痛みを感じました。
シュバの槍がアルの右肩を削っていたのです。
「っ…!お前…!」
思わず飛びのいたアルに、シュバはゆっくりと立ち上がります。
「ばかな…効いてねぇだと…」
「いや、正直かなり効いているようだ…驚いたぞ」
アルは急に寒気を感じました。目の前の騎士の存在が、より一層プレッシャーを増したような感覚にとらわれたのです。
「少し強く行くぞ。我が槍しのいで見せろ、砂漠の戦士」
- Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク ( No.466 )
- 日時: 2011/11/23 23:36
- 名前: ツ渉ャツ雨 (ID: BKd.hc6i)
第114話
頭巾と砂ワニ 14
●ワルビアル一家●
ビアル…歴戦のワルビアル。つよい。砂鰐。
アル…一番上の長男ワルビアル。気性が荒い。
ビル…真ん中の次男ワルビル。冷静。
メグ…一番下の妹メグロコ。元気。
ズルズキン…ワルビアル一家の新入り。
●ヒヒダルマ一派●
砂漠北部を支配している。ワルビアル一家と抗争中。狒々王を長としている。
●外部勢力●
アギィ(アギルダー)…ある目的のために砂漠にやってきた。諜報活動に長ける。冷静。 シュバの相棒。
シュバ(シュバルゴ)…ある目的のために砂漠にやってきた。戦闘担当。強い。アギィの相棒。
「父は、死にました」
拠点から周囲を見渡しつつ、ビルは淡々と言いました。
ズルズキンは無言で食事を取っていましたが、耳を傾けているようでした。
「父は強かった。私たち兄妹はまだ幼かったんですが、そんな父を誇りに思っていたものです」
父親の事を思い出しているのか、ビルは少し懐かしそうな表情を浮かべています。
「そんな父が、或る日突然姿を消しました。入れ替わるようにビアルさんが来てくれたんです。ビアルさんは、以前父に紹介された事がありました。親友だと。当時の私たちは自らの力で生きていく事など到底できませんでしたから、ビアルさんがいなければ私たちなどあっという間に駆逐されてしまったでしょう。ビアルさんは父の消息について何も語りませんでしたが、私もアルも、幼いながら察する事ができました。父はもう帰ってこないんだと」
ビルは感情を込めずに続けます。意図的にそうしているようにも感じました。
「ビアルさんは強かった。当時私たちの住んでいた区域で幅を利かせていたズルズキン達を打ち破ってから、その名は一層轟いていきました。いつの間にやら私たちは、少数ながら砂漠の一大勢力になることができた」
「…俺にそんな話を聞かせるなんて、どういう風の吹き回しだ」
「別に、ただの気まぐれです…少し外を見ていてくれますか?私も昼食を取って来ます」
ビルはそう言うと、拠点の中に入っていきました。
「何者ですか!」
程なくして、ビルの緊迫した声が拠点の中から聞こえてきました。
不審に思ったズルズキンは、足早に拠点の中へと戻ります。
普段一家が食事をするスペースに見慣れぬ訪問者が佇んでおり、ビルと向かい合っていました。
「ばかな…いつの間に拠点の中に…」
ズルズキンはその姿に見覚えはありませんでした。ビルの様子を見る限り、どうやらそれは同じのようです。
「俺はアギィという。砂鰐と話をしに来た。ヤツが戻ってくるまで待たせてもらうぞ」
いつの間にやら拠点に侵入していた訪問者に、ビルは心底驚きました。自分の目を信用していましたし、かなり注意深く周囲を見張っていたからです。
「砂鰐…なんのことです?」
動揺を隠し切れないながらも、ビルは質問を投げかけます。
「すでに把握している。別にお前に許可を求めたわけではない」
「……あなたは…いつの間に、そこに?」
「中々いい目を持っているようだが、それに頼りきりというのはよくない。気をつけることだな」
ビルが歯を食いしばる音が聞こえてくるようです。
拠点の中は、いままで感じたことの無いような空気に支配されていました。
"…頭巾さん…メグをつれて逃げてください…"
ビルが囁くように告げます。
"…何?"
"ここを発見されてしまった以上、留まる意味は無い。もたもたしていては、戻ってくるビアルさんやアル兄さんまで危険にさらしてしまう。あいつが纏っている空気は、どう考えても普通じゃありません"
それはズルズキンも感じていることでした。今までに遭遇したどんな強敵とも違いました。
"…それなら俺が…"
"ボロボロのあなたに何ができるんですか?それに…"
頭巾は言い返すことができません。少し躊躇うように、ビルは言いました。
"…いえ、なんでもありません。早く行ってください"
"……ビル"
ビルは無言でしたが、ズルズキンは構わずビルの背に声をかけました。
"…さっさと追いついて来い"
そう言うとズルズキンは、今の彼にできる最高速度でメグの元へ向かいました。
「どこへいく?悪いがここに居てもらおう。妙な小細工をされては面倒なのでな」
「そうは行きません。あなたには少し私の相手をしてもらいます」
進路を遮るように、ビルが立ちふさがります。
「お前がか?…俺との実力差がわからないほど未熟には見えないが」
とくに感情を込めるでも無くアギィは静かに告げます。
「そうですね…その上でこうして残るっていうのは、中々精神的にキツいものがありますね…」
ビルはため息を吐いて言いました。
「しかし、大切な家族を差し置いて自分だけ助かろうなんて思う輩はウチの一家にいないんですよ、生憎」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146
この掲示板は過去ログ化されています。