二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク
日時: 2014/02/09 17:45
名前: 小雨 (ID: FvJ38Rf9)

はじめまして。
だいぶ遅ればせながらbw発売記念と言う事で、お目汚しさせていただきます。


***注意事項***

*ポケットモンスターの二次創作小説です。

*基本一人称視点で進行。

*bw記念といいつつ、舞台はホウエン地方です。

*登場ポケモンは第五世代までの範囲で登場します。原作のキャラ達も何人か登場しますが、作者はアニメ版をあまり見ていないので、アニメ版には準拠しておりません。ので、アニメを見ている方は違和感を感じることがあるかと思います(すいません)。

*い ち お う ルネシティに住む少年のスピンオフ的作品です。てことで、始まりはルネシティ。なんでそんなモブキャラを選んだのかというと、レジ系ゲットしたくて久々に起動した第三世代ROMのルネシティの雰囲気に魅了されてしまったためです。

*作者の都合のいい解釈、展開、本編との矛盾などが多数出てくるかと思いますが生ぬるい目で見ていただけると嬉しいです。全ては作者の力不足に依るものです。尚、このホウエン地方は皆様の冒険したホウエンではなく、パラレルワールド的なものです。

*作者のランダムマッチにおける勝率は二回に一回程度のレベルです。ネット対戦勝てない人挙手。

*感想等お気軽に頂けると小雨は喜びます。大変申し訳ありませんが、本作品やポケモン等に全く関係の無い話題や雑談等の書き込みはご遠慮くださいますようよろしくおねがいします。


大体ここら辺が許せる方、よろしくお願いいたしますー。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146



Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク【キャラ名募集】 ( No.572 )
日時: 2013/08/07 20:05
名前: 小雨 (ID: ucO1mLFu)

ピクミンさん

おおー、ピクミンさん。
おひさしぶりです!

【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク【キャラ名募集】 ( No.573 )
日時: 2013/08/08 13:26
名前: ピクミン ◆RFSVi6f1XY (ID: S1XpBh/Z)

今までpixivの方から見てたんですが
登録してなくてコメントできなくて……w

相変わらず上手すぎですよ!!何なんですかもう!!笑

Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク【キャラ名募集】 ( No.574 )
日時: 2013/08/11 02:37
名前: 小雨 (ID: ucO1mLFu)

ピクミンさん


読んでくださっていたのですね!いつもありがとうございますー。

いや…読み返してみると布団かぶって足バタバタしたくなるような箇所とかありまくりです…
しかしそう言っていただけるのは素直に嬉しいです(*´ω`*)

Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク【キャラ名募集】 ( No.575 )
日時: 2013/09/15 23:00
名前: 小雨 (ID: ucO1mLFu)

179話 アスタリスクの守人 - I think -


コン…八代目の息子。九代目候補。
0号機…シリアルナンバー"0"のゴビット。代々長候補の教育を任されている。



「以上、昨日我らに起こったことの全容」
未だに灰色たちが残していった爪痕が生々しい村の中、ゴビィの声が静かに響いた。
集まったコジョンド達は、皆神妙な面持ちで耳を傾けていた。
「我々はこれより五号機の飛行ルートを演算し、アスタリスクの在り処を突き止める。判明し次第、アスタリスク奪還のために動き出そうと思う」
誰も言葉を発しなかったが、互いが互いに考えている事は同じだった。
アスタリスクを奪還する。ゴビィはそう言った。
すぐに昨日の記憶が蘇ってくる。容赦のない灰色達の行為。
コジョンドの村で血が流れたのは、長く続く守り手の歴史の中でも幾世代ぶりかの事だった。
長く続いていた穏やかな時は、アスタリスクの守り手として存在していたコジョンドの、本来の役割に対する覚悟を希釈していた。有り体に言えば、平和ボケしていたのだった
「尚、8代目は先の戦いでアスタリスクを守り戦死した。9代目については、コンを任命しよう思う。すべてのカリキュラムを修めたわけではないが、緊急時ゆえの措置として講じようと思う。今後のコジョンド達の動きについては、9代目に一任する」


ゴビィの淡白とも言える報告が終わりゴルーグ達が塔に引き上げてしまうと、すぐにコンの周りに人だかりができた。
「コン、どうするつもりだ!?」
一人のヒステリックな叫び声は、張り詰めていた場の空気を媒介にしてすぐに伝播していく。
「また私たちは、あいつらと戦わなければならないの!?」
「何人もの守り手達が死んだ!戦力はあの時より減っているのに!」
「大体、俺はお前の事をまだ認めていない!アスタリスクの紋様も、まだコンには発現していないじゃないか!アスタリスクに認められていない長に誰が従うというのか!」
「お前たち、何を言っている!我らは、我らは何のためにこの地に存在してきたというのか!」
「綺麗事を!今の我らに何ができるというのか!」
コンの返事を待つでもなく様々な意見が飛び交い、言葉の弾丸が次々と発射される。コンはただ的となり、撃たれることしかできなかった。
「沈まるのじゃ」
嗄れているがよく通る声が、場を切り裂く。最も長命のコジョンドだった。
背を折り、口ひげを蓄えたコジョンドが、人垣をすり抜けるようにしてコンの前に立った。
「老…俺は…」
コンの言葉を遮るように、老は言葉を紡いだ。
「コン、お前が決めるのじゃ。塔の守護者達はアスタリスクを取り戻すと言っておる。0号機は我々コジョンドの行動を指示しなかったが、これは彼らの在り方としては少々珍しい」
先程までの喧騒が嘘のように、周囲は静まり返っていた。
「コン、いや、9代目。どれだけの時間が残されているかはわからん。お前が決めるのじゃ。我らが一族の、これより未来の在り方を。我らはそれに、従おう」



村人達から解放されたコンは、重い足取りで帰宅した。
9代目。いつかは継がなければいけないことはわかっていた。しかし、早すぎる。他のコジョンド達同様、コン自身も自らを9代目だと認めることができないでいるのだ。

「戻りました、母上」
「お帰りなさい、コン。9代目就任おめでとう」
「…ありがとうございます。…少し考え事をしたいので、部屋に戻ります」
コンは母の声を背に、自室に戻った。
寝床に寝転がり、天井を見上げる。今までずっと過ごしてきた自分の部屋。しかし、なんだか見知らぬ部屋にいるような気がした。
考えなくてはならないことは、たくさんあった。そしてそのどれもが、簡単に決められるものではない。
繰り上がりで9代目に就任したとはいえ、一族の進む道は、今やコンにたくされているのだ。
こういう時8代目なら、父が生きていたならばどのような決断をしただろう。考えれば考えるほど増していく重圧に、吐き気さえ覚えた。

「コン、入りますよ」
扉を叩く音と共に、母が部屋に入ってきた。
「母上…どうしましたか」
コンはゆっくりと上体を起こしながら、母と向き合って座った。
いつもの柔らかな雰囲気とは違う母の纏う空気に、自然と背筋が伸びてしまう。
母はそのまましばらくコンを見ていたが、やがてゆっくりと口を開いた。
「8代目は、弱い人でした」
「…なんですって?」
発せられた思いもよらぬ言葉に、思わず聞き返してしまう。
「優柔不断で、迷ってばかり。決断を迫られた時はいつも、悩んで悩んで。食事も喉を通らない事などは、数え切れない程でした」
母は8代目、すなわちコンの父親について、淡々と語った。
その声は、様々な感情を孕んでいた。
「でもね、あの人は、悩み抜いて考え抜いて、そうして決めたことは決して曲げない人だった」
それこそが、頑固者とも思えるその姿こそが、コンの抱いている8代目の印象にほかならなかった。その裏で悩んでいる父の姿など、コンには想像できなかった。
「コン、あなたは今何を思っていますか?」
「俺は…」
「アスタリスクを取り戻したいと思っていますか?父の仇討ちに燃えていますか?それとも、全てを捨てて新しい道に生きたいと思っていますか?」
「この期に及んで新しい道など…!」
母はコンの目を見据えて、真っ直ぐな言葉をコンの胸に差し込んでくる。
「私はね、コン」
声のトーンが、幾許かの優しを孕んだ。
「役目に殉じようとするならば、すればいいと思います。仇討ちをしようというのなら、すればいいと思います。役目を捨てて、新しい道に生きようとするのならば、それもいいでしょう。だけど」
紡がれる言葉が、再び厳しさを増す。
「役目に準じるといえば聞こえはいいですが、思考を停止してはなりません。仇討ち結構、しかし感情に支配されるがままに結論を出してはなりません。新しい道に進む事を建前とし、恐怖心に打ち負けてはなりません。そこに安易な逃避やごまかしの気持ちがあってはいけないのです。そこには揺るがぬ意志が無ければならないのです。さもなくば、どのような結果になろうとあなたは必ず後悔することになる」
あなたの母として、これだけは言っておきます—そう言い残し、母は部屋を出て行った。

Re: 【ポケモン】ポケットモンスター アスタリスク【キャラ ( No.576 )
日時: 2013/09/18 16:17
名前: ピクミン ◆RFSVi6f1XY (ID: S1XpBh/Z)

お久しぶりですー。
コンの葛藤……相変わらず引き込まれますww


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146



この掲示板は過去ログ化されています。