複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下【完結】
日時: 2022/05/29 21:21
名前: 銀竹 (ID: iqu/zy5k)
参照: https://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=18825

いつもありがとうございます。
闇の系譜シリーズは、四作目のアルファノル編以降、別サイトに移動しております。
詳しくはアルファノル編のスレにて!
………………

 人々の安寧を願ったサーフェリアの前国王、サミル・レーシアス。
彼の興した旧王都──アーベリトは、わずか七年でその歴史に幕を閉じることとなった。

 後に『アーベリトの死神』と称される、召喚師ルーフェンの思いとは……?

………………

 はじめまして、あるいはこんにちは!銀竹と申します。

 本作は、銀竹による創作小説〜闇の系譜〜の二作目の後編です。
サーフェリア編がかなり長くなりそうだったので、スレを上・下と分けさせて頂く事にしました。
一部残酷な表現などありますので、苦手な方がいらっしゃいましたらご注意下さい。

 今回は、サーフェリア編・上の続編となっております。
サーフェリア編・上の知識がないと通じない部分も出てきてしまうと思いますが、伏線以外は極力分かりやすく補足して、進めていきたいと考えています(上記URLはサーフェリア編・上です)。

〜闇の系譜〜シリーズの順番としては
ミストリア編(上記URLの最後の番号五桁が16085)
サーフェリア編・上(17224)
サーフェリア編・下(19508)
アルファノル編(18825)
ツインテルグ編
となっております。
外伝はどのタイミングでも大丈夫です(16159)。
よろしくお願いいたします!

…………………………

ぜーんぶ一気に読みたい方→ >>1-430

〜目次〜

†登場人物(第三章〜終章)† >>1←随時更新中……。

†用語解説† >>2←随時更新中……。

†第三章†──人と獣の少女

第一話『籠鳥ろうちょう』 >>3-8 >>11-36
第二話『憧憬どうけい』 >>37-64
第三話『進展しんてん』 >>65-98

†第四章†──理に触れる者

第一話『禁忌きんき』 >>99-150 >>153-162
第二話『蹉跌さてつ』 >>163-189 >>192-205
第三話『結実けつじつ』 >>206-234

†第五章†──淋漓たる終焉

第一話『前兆ぜんちょう』 >>235-268 >>270-275
第二話『欺瞞ぎまん』 >>276-331
第三話『永訣えいけつ』 >>332-342
第四話『瓦解がかい』 >>343-381
第五話『隠匿いんとく』 >>382-403

†終章†『黎明れいめい』 >>404-405

†あとがき† >>406

作者の自己満足あとがき >>407-411

……………………

基本的にイラストはTwitterにあげておりますので、もし見たい!って方がいらっしゃいましたらこちらにお願いします。→@icicles_fantasy

……………………


【完結作品】
・〜闇の系譜〜(ミストリア編)《複ファ》
ミストリアの次期召喚師、ファフリの物語。
国を追われ、ミストリアの在り方を目の当たりにした彼女は、何を思い、決断するのか。

・〜闇の系譜〜(サーフェリア編)上《複ファ》
サーフェリアの次期召喚師、ルーフェンを巡る物語。
運命に翻弄されながらも、召喚師としての生に抗い続けた彼の存在は、やがて、サーフェリアの歴史を大きく変えることとなる──。

・〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下《複ファ》
三街による統治体制を敷き、サーフェリアを背負うこととなったサミルとルーフェン。
新たな時代の流れの陰で、揺れ動くものとは──。

【現在の執筆もの】

・〜闇の系譜〜(外伝)《複ファ》
完全に狐の遊び場。〜闇の系譜〜の小話を載せております。

・〜闇の系譜〜(アルファノル編)《複ファ》
ミストリア編後の物語。
闇精霊の統治者、エイリーンとの繋がりを明かし、突如姿を消したルーフェン。
召喚師一族への不信感が一層強まる中、トワリスは、ルーフェンの後を追うことを決意するが……。
憎悪と怨恨に染まった、アルファノル盛衰の真実とは──?

【執筆予定のもの】

・〜闇の系譜〜(ツインテルグ編)《複ファ》
アルファノル編後の物語。
世界の流転を見守るツインテルグの召喚師、グレアフォール。
彼の娘である精霊族のビビは、ある日、サーフェリアから来たという不思議な青年、アーヴィスに出会うが……。




……お客様……

和花。さん
友桃さん
マルキ・ド・サドさん
ヨモツカミさん


【お知らせ】
・ミストリア編が、2014年の冬の大会で次点頂きました!
・サーフェリア編・上が、2016年の夏の大会で銅賞を頂きました!
・2017年8月18日、ミストリア編が完結しました!
・ミストリア編が2017年夏の大会で金賞を頂きました!
・サーフェリア編・上が、2017年冬の大会で次点頂きました!
・2018年2月18日、サーフェリア編・上が完結しました!
・サーフェリア編・下が、2019年夏の大会で銀賞頂きました!
・外伝が、2019年冬の大会で銅賞頂きました!
・サーフェリア編・下が、2020年夏の大会で銀賞頂きました!
・サーフェリア編・下が、2020年冬の大会で金賞頂きました!
いつも応援して下さってる方、ありがとうございます(*^▽^*)

Re: 〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下 ( No.299 )
日時: 2020/08/29 18:56
名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: 8NNPr/ZQ)




 せり上がってきた言葉を一度飲み込んでから、トワリスは、控えめに言った。

「……あの、何が仰りたいんですか? 私、母を憎んだことなんて、一度もありません。サーフェリアに流れ着いたことも、私を身籠ったことも、きっと事情があってのことだから、無責任だと思ったこともないです」

「その事情を、実際にお母様から聞いたの……?」

 痛いところを探られて、トワリスは押し黙った。
シルヴィアは、まるで幼子のように小首を傾げ、トワリスを見つめている。
その仕草や声音から、悪意は感じ取れない。
だが、シルヴィアと会話をしていると、冷たい氷の刃を胸に挿し込まれているような気分になった。

 トワリスは、母がどのように自分を産み落としたのか、ほとんど知らない。
人伝に聞いたり、サミルやルーフェンが調べてくれたおかげで、奴隷商に囚われていた獣人だった、ということは分かっていたが、それ以上の情報は何も持っていなかった。
だから、実際に母から経緯を聞いたのか、と尋ねられると、もう何も言い返せない。
もしかしたら、母は本当に無責任な性格で、産まれたトワリスを鬱陶しく思って手放したのかもしれないのだ。

 沈黙の末、苛立たしげに首を振ると、トワリスは答えた。

「もう、この話はいいじゃないですか。確かに真実は知りませんし、私と母は死に別れたので、会話した記憶どころか、顔すら分かりません。でも、私が母のことを信じたいから、それでいいんです」

 シルヴィアは、目を細めた。

「なぜ? 記憶もないのに、どうして信じようなんて思うの?」

 畳み掛けるように問われて、ますます困惑する。
シルヴィアは、トワリスに何を言わせたいのだろう。
無責任な母親が憎い。混血として生まれてつらい、自分は孤独で哀れだ──と悲嘆に暮れれば、満足するのだろうか。
シルヴィアの意図が、全く見えなかった。

 トワリスは、困った様子でシルヴィアと向かい合った。

「どうしてって……産まれて初めて、無条件ですがれるのが親じゃないですか。子供は、親を信じていたいし、好きでいたいものでしょう」

 言ってから、顔を見つめると、シルヴィアの瞳に、ふっと暗い影が差した。
その沈んだ銀と目が合った瞬間、トワリスは、その場に縫い止められたかの如く、動けなくなった。
感じたのは、身の芯まで凍てつくような恐怖。
白銀の双眸が、トワリスを心の奥まで絡め取らんと、並んで鎮座していた。

 青白い指先が、そっとトワリスの首筋に触れる。
そのあまりの冷たさに、トワリスが後ずさろうとした、その時──。

「トワ!」

 鋭いルーフェンの声が、トワリスを縫い止めていた糸を絶ち切った。
背後からトワリスの腕を引くと、ルーフェンが二人の間に割って入る。
そうして、トワリスをかばうように立つと、ルーフェンは、シルヴィアをきつく睨みつけた。

「……お前、どうしてここにいるんだ」

 唸るような低い声に、思わずトワリスまで身をすくめる。
咄嗟に見上げたルーフェンの横顔には、見たこともない、獰猛な色が浮かんでいた。

 シルヴィアは、夢から覚めたように目を見開くと、ルーフェンの顔を凝視した。
その瞳に、先程までの影はない。
むしろ、日が差したような明るい光を目に宿すと、シルヴィアは、穏和な微笑を浮かべた。

「まあ……ルーフェン、大きくなって。七年ぶりかしら」

 言いながら、シルヴィアが、ゆっくりと近づいてくる。
対してルーフェンは、瞋恚(しんい)のこもった眼差しを向けて、忌々しそうに告げた。

「アーベリトまで来て、今度は何をするつもりだ。今すぐ出ていけ」

 無感情なルーフェンの声が、葉擦れの音と共に響く。
しかし、シルヴィアは怯むことなく手を伸ばすと、ルーフェンの頬にそっと触れた。

「そんなこと言わないで。……ねえ、もっとよく顔を見せて」

「──触るな……!」

 瞬間、ルーフェンが、勢いよくシルヴィアの手を払いのけた。
衝撃で突き飛ばされたシルヴィアの肢体が、地に打ち付けられて、華奢な腰から後方に崩れる。
手をついた際に、地面で擦ったのだろう。
シルヴィアの掌からは、うっすらと血が滲んでいた。

Re: 〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下 ( No.300 )
日時: 2020/09/01 18:14
名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: 8NNPr/ZQ)


「な、なにしてるんですか!」

 流石に黙っていられないと、ルーフェンを押し退けて飛び出すと、トワリスは、シルヴィアの元へと駆け寄った。
いつになく動揺しているルーフェンの様子も気になるが、どんな理由があろうと、息子が母親に暴力を振るって良いわけがない。
ルーフェンは、シルヴィアよりも背丈があるし、力だってあるのだ。
一方のシルヴィアは、まだ病み上がりの身だし、そうでなくても、打ち所が悪ければ大怪我に繋がっていたかもしれない。

 トワリスは、シルヴィアを抱き起こすと、ルーフェンを見た。

「シルヴィア様は、シュベルテでの襲撃に巻き込まれて、アーベリトまで治療のために運ばれてきたんですよ」

 非難の意味も込めて言ったが、ルーフェンの態度は変わらなかった。
顔を一層強張らせ、殺気立った視線をシルヴィアに向けている。
ややあって、トワリスの方を見ると、ルーフェンは口を開いた。

「……トワ、こっちに来て」

 鋭さの中に、哀願の響きが混じったような声で言われて、トワリスは戸惑った。
再会を喜ぶ母を突き飛ばすなんて、どんな理由があったって、許されることではない。
しかし、今のルーフェンには、支えてやらねば崩れてしまいそうな、不安定な表情が見え隠れしていた。

 どうすべきか迷っていると、不意に、シルヴィアの薄い唇が、にんまりと弧を描いた。
今までの、淡白で穏やかな笑みとは違う。
不気味で、冷ややかな微笑であった。

 トワリスの耳元に唇を近づけると、シルヴィアは、そっと囁いた。

「……私たちの邪魔、しないで」

 先程、一瞬だけ感じた寒気がぶり返して、トワリスは、咄嗟にシルヴィアから距離をとった。
心臓が、激しく脈打ち出す。
シルヴィアは、トワリスの手を借りることなく、緩やかな所作で立ち上がった。

「……お部屋に戻るわ。数日間、相手をしてくれてありがとう」

 銀の髪を揺らして笑みを深めると、シルヴィアは、トワリスを見た。
擦ったはずの彼女の手に、もう血は滲んでいない。
次いで、シルヴィアはルーフェンを見た。

「もう二度と会えないと思っていたから、久々に顔が見られて、嬉しかったわ。私の処遇は、陛下とご相談して、どうぞご自由に」

「…………」

 ルーフェンは答えなかったが、シルヴィアは、それだけ言って満足したのか、ふわりと髪を翻して踵を返した。
遠ざかっていく背中をきつく睨みながら、ルーフェンは、じっと押し黙っている。
トワリスが傍らに立つと、ようやく我に返ったのか、ルーフェンは、シルヴィアから視線を外した。

「……大丈夫? 何かされてない?」

 心なしか、語尾を震わせて、ルーフェンが問いかけてくる。
トワリスは、ふるふると首を振った。

「別に、なにも。……気分転換になるかと思って、中庭にご案内してただけですよ」

 努めて平然と答えると、強張っていたルーフェンの顔に、微かに安堵の色が浮かんだ。
本当は、まだ心臓が激しく脈打っていたが、シルヴィアに対して感じた恐怖を、今のルーフェンに打ち明ける気にはならなかった。
邪魔をしないで、と囁かれたあの時、シルヴィアは、確かに笑っていた。
口調も表情も穏やかで、何かをされたわけでもないのに、どうしてあの時、背筋に震えが走ったのか──。
寒気の理由が、トワリスには分からなかった。

Re: 〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下 ( No.301 )
日時: 2020/09/04 18:49
名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: 8NNPr/ZQ)



 トワリスは、上目にルーフェンを見上げた。

「あの……何か、あったんですか?」

「…………」

 ルーフェンが、視線だけを投げ掛けてくる。
聞くべきではないのかもしれないと思いながら、トワリスは、躊躇いがちに唇を開いた。

「いや……その、シルヴィア様と。あんまり、仲が良くないのかなと……」

 尻すぼみになっていく自分の声を聞きながら、トワリスはうつむいた。
なんとなく、ルーフェンの顔を見てはいけないような気がしたのだ。

 お互いに黙っていると、不意に、ルーフェンがトワリスの腕を掴んだ。
驚いて顔をあげれば、ルーフェンが、こちらを見つめている。
こんなにも沈痛な面持ちをしたルーフェンを、トワリスは、一度も見たことがなかった。

「あの人には……絶対に関わらないで」

 腕を掴む手に、わずかに力がこもる。

「え……でも、サミルさんが」

「いいから、俺の言うことを聞いて」

 いつにない真剣な口調で言われて、トワリスは、頷くしかなかった。
こちらを見つめる銀色の双眸が、色を変えて、ゆらゆらと揺蕩っている。
近くで見ると、改めて、シルヴィアとルーフェンは似ていなかった。

 トワリスは、こくっと息を飲んだ。

「わ、わかりました。……でも、本当に、何もなかったんですよ。むしろ、その……シルヴィア様は、優しかったです。ちょっと不思議な方だなとは思うことはありましたけど、綺麗で、いつも笑ってて……見てると、こっちまで穏やかな気持ちになれると言いますか……」

 必死に言葉を探して言い募ると、ルーフェンは、ふと表情を消した。
見えなくなったシルヴィアの背を一瞥してから、ルーフェンは、睫毛を伏せた。

「……そうかな、気色悪いだろう。いつも薄ら笑ってて……」

 冷たく放たれたその言葉に、トワリスの胸が、ずきりと痛む。
シルヴィアの笑みを、温度のない無機質なものだと感じる気持ちは、先程までのやりとりで、トワリスにも少し分かった。
しかし、彼女はルーフェンの母親だ。
理由あって不仲なのかもしれないが、仮にも母親を、悪く言われたくはないだろう。
そう思って、トワリスは、シルヴィアの擁護をしたつもりであったが、どうやらそれは、不要だったらしい。
ルーフェンがシルヴィアに向けたのは、軽蔑──それだけであった。

 シルヴィアは、ルーフェンと会うのは七年ぶりだと言っていた。
つまり、遷都をしてルーフェンがアーベリトに移ってからは、一度も顔を合わせていなかったのだろう。
二人の間にある溝を、トワリスは知らない。
だから、口出しなどできるはずもなかったが、折角母親が生きていて、足を伸ばせば会える距離に存在しているのに、あえて遠ざけるなんて、トワリスには勿体ないことのように思えた。

Re: 〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下 ( No.302 )
日時: 2020/09/07 19:34
名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: 8NNPr/ZQ)





 ルーフェンはしばらく、冷ややかな眼差しで、去っていったシルヴィアの面影を追っていた。
だが、不意に、自分が今、どんな顔をしているのか思い至ったのだろう。
はっとトワリスの方を見ると、慌てて手の力を緩めた。

「ごめん……なんでもないんだ。ありがとう、母を気に掛けてくれて」

 柔らかい声で言われて、トワリスは、ほっとしたように肩の力を抜いた。
やっと、いつものルーフェンが戻ってきてくれた気がしたのだ。
一方で、申し訳なさも感じていた。
ルーフェンが“あの人”ではなく“母”と言い換えたのは、おそらくトワリスを気遣ってのことだろうと分かっていたからだ。

 トワリスは、まごついた。

「い、いえ……私こそ、よく知りもしないのに、余計なことを言ってすみません。お、親子と言っても……いろいろ、あるんですよね、きっと」

「……やっぱり、何か言われた?」

 ルーフェンに鋭く切り込まれて、咄嗟にぶんぶんと首を振る。
今の自分の発言こそ、余計だったかもしれない。
ルーフェンはつかの間、探るような目でトワリスを見ていたが、ややあって、小さく息を吐くと、肩をすくめた。

「本当に、なんでもないんだよ。……ただ、母と俺はやっぱり似ているから、もう関わりたくないだけ」

 似ている、という言葉と、関わりたくない、という言葉が結び付かず、トワリスは首を傾げた。
皆が言うほど、シルヴィアとルーフェンが似ているとは思わなかったが、やはり血は繋がっているので、ふと目を伏せた時の顔立ちなんかは確かに面影がある。
しかし、それがなぜ関わりたくないことに繋がるのか、トワリスには理解できなかった。

 意味を問うように見上げると、ルーフェンは、一拍おいてから眉を下げた。

「……俺、子供の頃は、死んでも召喚師にはなりたくないと思ってたんだよね」

 突然切り出されて、トワリスが目を丸くする。
ルーフェンは、冗談っぽく続けた。

「でも、なりたくないって言ったところで、そんなの認められるわけないだろう? シュベルテから逃げ出して、どこか遠くに行こうか、とか……色々考えたけど、召喚師一族として生まれた時点で、もう避けられないことだったんだ」

 トワリスは、神妙な面持ちでうつむいた。

「そ、それは……確かに、難しいですね。シュベルテから出るだけじゃ見つかるでしょうから、本気で逃げるなら、少なくとも、魔導師団の管轄外の地域には出ないといけません。というか、まずはその目立つ髪と目をどうにかしないと」

 ぶつぶつと呟きながら、トワリスは眉間に皺を寄せる。
思いの外──否、期待通りでもあったが、想像以上に真剣に悩み始めたトワリスに、ルーフェンは苦笑を浮かべた。

「そこは肯定的なんだ? トワのことだから、文句垂れてないで覚悟を決めろとか、男なら腰を据えて働け、とか言ってくるかと思った」

「なんですか、その勝手なイメージは……」

 トワリスは、不満げに口をとがらせた。

「自分で志望したならともかく、生まれは選べないでしょう。召喚師をやめるって言われたら、国としては困りますけど、本気で嫌だったんなら仕方ありません。とりあえず、相談には乗ってたと思いますよ、私も、ハインツも。……あ、でもルーフェンさんが召喚師になってなかったら、私とハインツはここにいなかったか……」

 どちらにせよ、子供の頃の話なら、まだ私達は会ってすらいなかったですよね。
そう付け加えて、トワリスは、再び眉を寄せる。

 召喚師以外の道など、選べるわけがなかった。
それは、ルーフェンが一番よく分かっていたし、トワリスも、過ぎた仮定の話だからこそ、こんな風に気軽に答えているのだろう。
それでも、当たり前のように拒絶を受け入れ、共に考えてくれているトワリスに、ルーフェンは微笑んだ。

「そうやって、一緒に悩んでくれる人が、母にはいなかったんだろうね。いたのかもしれないけど、気づかなかった。……そういう、可哀想な人なんだよ」

 トワリスの目が、ゆっくりと見開かれる。
ルーフェンは、少し困ったように笑みを深めた。

 風に揺れる銀髪が、日の下できらきらと輝いている。
目を伏せ、花を哀れんでいたシルヴィアの姿が、トワリスの脳裏にはくっきりと焼き付いていた。

Re: 〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下 ( No.303 )
日時: 2020/10/24 23:16
名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: 8NNPr/ZQ)

 中庭でトワリスと別れると、ルーフェンは、サミルのいる書庫へと向かった。
シルヴィアとトワリスのことを見かけたのは、シュベルテから帰還し、その報告に上がる道中での出来事だったのだ。

 書庫に足を踏み入れると、古い紙とインクの匂いが鼻をつく。
本棚が延々と連なる光景は、帰還後久々に見る懐かしいものであったが、今日ばかりはまるで目に入らない。
ルーフェンは、奥まった場所に位置する文机で、書類に埋もれているサミルを見つけると、足早に近づいていった。

「──ああ、ルーフェン。良かった、無事に帰って来られたみたいで……」

 接近するルーフェンに気づくと、サミルが席を立ち、和やかに微笑む。
しかし、出迎えの言葉には一切反応せず、乱暴な所作で机に手をつくと、ルーフェンは口を開いた。

「なんであの人をアーベリトに入れたんですか」

 抑揚のない、怒りを抑え込んだ口調で言って、ルーフェンがサミルを見る。
サミルは一瞬、目を見開いて硬直したが、“あの人”がシルヴィアのことを指すのだと気づくと、真剣な表情になった。

「……療養のためです。シルヴィア様は、先の襲撃が原因で、何日も気を失っておられたのですよ」

「シュベルテで治療しろと、突き返せば良かったじゃないですか」

 吐き捨てるように言ったルーフェンに、サミルは眉を下げた。

「突き返すだなんて……そういうわけにはいかないでしょう。魔導師団の方が、シルヴィア様の身を案じて、遥々連れてきて下さったんです。シュベルテでは、イシュカル教会の動きが活発化しているために、身体を休めるならば、アーベリトのほうが安全だろうと。……君も、シュベルテの現状を見てきたのではありませんか?」

「そんなこと、俺の知ったことじゃありません。前召喚師の身の安全なんて、もうどうだっていいでしょう。今の召喚師は、俺なんですよ!」

 横目にサミルを睨み付けると、ルーフェンが声を荒らげる。
サミルはたじろいだ様子で、つかの間沈黙していたが、やがて、ルーフェンの肩に手を置くと、静かな声で言った。

「……ええ、そうです。今の召喚師は、ルーフェン、君なんですよ。それなのに、何を怯える必要があると言うのですか。シルヴィア様には、もう何も出来ないでしょう」

「…………」

 微かに睫毛を震わせて、ルーフェンがサミルを見つめる。
そのまま、ゆるゆると息を吐き出すと、ルーフェンは文机にもたれかかった。

「……分かってますよ。分かってますけど、理解できません。サミルさんは、自分の兄を殺した女と、このアーベリト、どっちが大切なんですか」

 感情を押し殺したような声で、ルーフェンが問いかける。
サミルは、うつむくルーフェンの背に手を移すと、穏やかに答えた。

「立場を考えずに言ってしまえば、私は、アーベリトが一番大切ですよ。その中に、勿論君も入っています。だからこそ、本当は後悔していたのです。……七年前、遷都が決まった際に、君とシルヴィア様を引き離してしまったことを」

「は……?」

 驚いたように顔をあげて、ルーフェンが目を見張る。
サミルは、微かに目を伏せた。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。