複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下【完結】
- 日時: 2022/05/29 21:21
- 名前: 銀竹 (ID: iqu/zy5k)
- 参照: https://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=18825
いつもありがとうございます。
闇の系譜シリーズは、四作目のアルファノル編以降、別サイトに移動しております。
詳しくはアルファノル編のスレにて!
………………
人々の安寧を願ったサーフェリアの前国王、サミル・レーシアス。
彼の興した旧王都──アーベリトは、わずか七年でその歴史に幕を閉じることとなった。
後に『アーベリトの死神』と称される、召喚師ルーフェンの思いとは……?
………………
はじめまして、あるいはこんにちは!銀竹と申します。
本作は、銀竹による創作小説〜闇の系譜〜の二作目の後編です。
サーフェリア編がかなり長くなりそうだったので、スレを上・下と分けさせて頂く事にしました。
一部残酷な表現などありますので、苦手な方がいらっしゃいましたらご注意下さい。
今回は、サーフェリア編・上の続編となっております。
サーフェリア編・上の知識がないと通じない部分も出てきてしまうと思いますが、伏線以外は極力分かりやすく補足して、進めていきたいと考えています(上記URLはサーフェリア編・上です)。
〜闇の系譜〜シリーズの順番としては
ミストリア編(上記URLの最後の番号五桁が16085)
サーフェリア編・上(17224)
サーフェリア編・下(19508)
アルファノル編(18825)
ツインテルグ編
となっております。
外伝はどのタイミングでも大丈夫です(16159)。
よろしくお願いいたします!
…………………………
ぜーんぶ一気に読みたい方→ >>1-430
〜目次〜
†登場人物(第三章〜終章)† >>1←随時更新中……。
†用語解説† >>2←随時更新中……。
†第三章†──人と獣の少女
第一話『籠鳥』 >>3-8 >>11-36
第二話『憧憬』 >>37-64
第三話『進展』 >>65-98
†第四章†──理に触れる者
第一話『禁忌』 >>99-150 >>153-162
第二話『蹉跌』 >>163-189 >>192-205
第三話『結実』 >>206-234
†第五章†──淋漓たる終焉
第一話『前兆』 >>235-268 >>270-275
第二話『欺瞞』 >>276-331
第三話『永訣』 >>332-342
第四話『瓦解』 >>343-381
第五話『隠匿』 >>382-403
†終章†『黎明』 >>404-405
†あとがき† >>406
作者の自己満足あとがき >>407-411
……………………
基本的にイラストはTwitterにあげておりますので、もし見たい!って方がいらっしゃいましたらこちらにお願いします。→@icicles_fantasy
……………………
【完結作品】
・〜闇の系譜〜(ミストリア編)《複ファ》
ミストリアの次期召喚師、ファフリの物語。
国を追われ、ミストリアの在り方を目の当たりにした彼女は、何を思い、決断するのか。
・〜闇の系譜〜(サーフェリア編)上《複ファ》
サーフェリアの次期召喚師、ルーフェンを巡る物語。
運命に翻弄されながらも、召喚師としての生に抗い続けた彼の存在は、やがて、サーフェリアの歴史を大きく変えることとなる──。
・〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下《複ファ》
三街による統治体制を敷き、サーフェリアを背負うこととなったサミルとルーフェン。
新たな時代の流れの陰で、揺れ動くものとは──。
【現在の執筆もの】
・〜闇の系譜〜(外伝)《複ファ》
完全に狐の遊び場。〜闇の系譜〜の小話を載せております。
・〜闇の系譜〜(アルファノル編)《複ファ》
ミストリア編後の物語。
闇精霊の統治者、エイリーンとの繋がりを明かし、突如姿を消したルーフェン。
召喚師一族への不信感が一層強まる中、トワリスは、ルーフェンの後を追うことを決意するが……。
憎悪と怨恨に染まった、アルファノル盛衰の真実とは──?
【執筆予定のもの】
・〜闇の系譜〜(ツインテルグ編)《複ファ》
アルファノル編後の物語。
世界の流転を見守るツインテルグの召喚師、グレアフォール。
彼の娘である精霊族のビビは、ある日、サーフェリアから来たという不思議な青年、アーヴィスに出会うが……。
……お客様……
和花。さん
友桃さん
マルキ・ド・サドさん
ヨモツカミさん
【お知らせ】
・ミストリア編が、2014年の冬の大会で次点頂きました!
・サーフェリア編・上が、2016年の夏の大会で銅賞を頂きました!
・2017年8月18日、ミストリア編が完結しました!
・ミストリア編が2017年夏の大会で金賞を頂きました!
・サーフェリア編・上が、2017年冬の大会で次点頂きました!
・2018年2月18日、サーフェリア編・上が完結しました!
・サーフェリア編・下が、2019年夏の大会で銀賞頂きました!
・外伝が、2019年冬の大会で銅賞頂きました!
・サーフェリア編・下が、2020年夏の大会で銀賞頂きました!
・サーフェリア編・下が、2020年冬の大会で金賞頂きました!
いつも応援して下さってる方、ありがとうございます(*^▽^*)
- Re: 〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下 ( No.19 )
- 日時: 2018/06/01 21:13
- 名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: ktklDelg)
「無理強いしたつもりは、なかったんですけどね。食べないと思ったら、急にスープ飲み出したり、泣いちゃったり……俺には、よく分からないです」
サミルは、ルーフェンの肩に優しく手を置いた。
「まあ、そう腐らないで。一度つらい経験をしてしまった子は、とても敏感になるのですよ。ルーフェンも分かるでしょう? こちらには無理強いしたつもりなどなくても、もしかしたらあの子は、スープを飲まなかったら叱られてしまうと思ったのかもしれません。心の傷が癒えるには、時間がかかりますから、今は見守ってあげましょう」
「…………」
ルーフェンは、サミルの言葉に頷きながら、少女とのやり取りを思い出していた。
寝台の宮棚にスープを戻そうとして、腕を伸ばしたとき、少女は途端に怯え出した。
もしあれが、少女から見て、腕を振り上げるような仕草に見えたのだとしたら、ルーフェンに殴られるとでも思ったのかもしれない。
サミルは、少し扉を開けて、眠る少女を一瞥した。
「精神面はともかく、泣いたり、起き上がったりする体力はあるようですから、少し安心しました。あまり薬に頼りきりなのも良くないですし、今晩は、睡眠薬を抜きましょう。あとは案外、女性が相手だと、反応が違うかもしれませんね。あの子は女の子ですから、女性が看てくれた方が、安心する可能性もあります」
ルーフェンは、一拍あけてから、そうですね、と返事をした。
そして、くすりと笑うと、冗談っぽく言った。
「だけど、もしそうなったら、少し妬けますね。俺が保護した動物が、最初に俺じゃなくて、他人になついたような、微妙な気分です」
サミルは、呆れたように笑みを返した。
「こらこら、女の子を動物だなんて」
「でも、半分動物みたいなものでしょう? 噛みついてきた時なんて、本当、人間っていうか凶暴な動物って感じで──」
その時だった。
ふと、聞きなれた慌ただしい足音が響いてきたかと思うと、書簡を手にしたロンダートが、ばたばたと駆けてきた。
「召喚師様ぁー! と、サミル先生も!」
嬉しそうに叫んで、二人の前で止まる。
ロンダートは、ぴしっと敬礼して見せてから、サミルに挨拶をし、それから、ルーフェンにぐいと顔を近づけた。
「獣人奴隷の件、シュベルテで聞いて来ました! どんぴしゃでしたよ、召喚師様!」
あまりにも前のめりになって言ってくるので、ルーフェンが、思わず一歩下がる。
そんなことにも構わず、がさがさと書簡を広げると、ロンダートは早速報告を始めた。
「なんで件の報告書が、未処理になってたかって話なんですが、召喚師様の読み通り、あの事件には続きがありました。なんと、例の獣人奴隷には、子供がいたらしいんですよ!」
はっと目を見開いて、ルーフェンが続きを促す。
ロンダートは、得意気な様子で、はきはきと言い募った。
「そもそも事の発端は、ハーフェルンの海岸に、数人の獣人が流れ着いていたことだったらしいんですけどね。珍しいって言うんで、奴隷商が捕獲したのは良いものの、その獣人たちは次々と死んでしまって、生き残ったのは、太股に赤い木の葉模様の刺青が入った、女性の獣人だけ。それが、召喚師様が見た報告書に書かれていた、獣人奴隷です」
書簡を一枚めくって、ロンダートは続けた。
「その獣人奴隷も、奴隷商の不正取引が露見した頃に、亡くなったみたいなんですがね。どうやら、捕まった奴隷商たちの証言で、死んだ獣人奴隷の女は、他の人間奴隷との子供を妊娠していて、しかも、その子供は既に売り飛ばされた後だった、ということが分かったそうなんです。それで、魔導師たちはひとまず、この事件を終わりとはせずに、しばらくその半獣人の子供を探していたんだそうですが、結局見つからず……。だから、報告書は未処理のまま、事件はお蔵入りになっていたようですね」
「人間と、獣人の、混血……」
呟いてから、ルーフェンは、息を飲んだ。
「じゃあ、その見つけられなかった半獣人の子供っていうのが……」
三人の視線が、部屋の中で眠っている少女に向く。
ロンダートは、大きく頷いた。
「ね? どんぴしゃだって、言ったでしょう? 決定的な証拠になるものはないですけど、他に生きた獣人がサーフェリアに来たって言う話も聞きませんし、ほぼ確実ですよ!」
「…………」
ルーフェンは、少女を見つめたまま、しばらく黙っていた。
実を言うと、ルーフェンが期待していた“事件の続き”は、本当はあの女性の獣人奴隷が生きていた、ということだった。
世間には死んだと公表していても、王宮が、彼女を貴重な獣人として生かしていた、なんてことも、あり得ない話ではないからだ。
ルーフェンが王宮にいた頃、生きた獣人を捕らえているなんて話は聞いたことはなかったから、可能性としては、低いと思っていた。
それでも、生きてくれていたら良かったのにと、期待していた。
もし生きていたなら、少女が、このサーフェリアでたった一人きりの獣人になることはなかったし、矢面にたって、好奇の目にさらされることもなかったからだ。
なんとなく、そんなルーフェンの心境を察したのだろう。
サミルも、騒いでいたロンダートも、神妙な面持ちで目を伏せた。
サミルは、ルーフェンの頭に手を置くと、穏やかな声で言った。
「……悩むのは後にしましょう。まずは、あの子の体調を回復させないといけません。大丈夫、きっと良くなりますよ」
「…………」
ルーフェンは、サミルの方を見て、小さく頷いたのだった。
- Re: 〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下 ( No.20 )
- 日時: 2018/08/21 21:16
- 名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: zc76bp3U)
その夜、執務室で仕事を続けながらも、ルーフェンは、ずっと獣人混じりの少女のことを考えていた。
獣人と人間の間に生まれた、混血の子供。
報告書が発行されたのは、一四七七年だから、この年より少し前に少女が生まれたと仮定すると、少女は十一歳か、十二歳といったところか。
生まれてから、彼女がどんな環境に身を置いてきたかは、あの全身の傷を見れば、大体察しがついた。
本来ならば、獣人の血を引く少女なんてものは、シュベルテの魔導師団に引き渡すべきなのだろう。
王都がアーベリトになった現在でも、魔導師団の最高権力者は、召喚師であるルーフェンということになっている。
しかし、やはりサーフェリアにおける軍事の中枢は、旧王都シュベルテだ。
少女の存在が、ミストリアとの関係に波紋を呼ぶ可能性があるというなら、今回のことはシュベルテに任せた方が良い。
ルーフェンとて、最初はそのつもりだった。
だが、その一方で。
少女の生い立ちを知った今、果たして本当に、シュベルテに彼女のことを開示する必要があるのだろうか、と考えている自分もいた。
少女は、ミストリアから来たのではない。
母親が獣人だったというだけで、サーフェリアで生まれ、サーフェリアで育ったのだ。
少女からミストリアの情報を引き出せはしないだろうし、サーフェリアにとって彼女は、さほど重要な存在、というわけでもないはずだ。
それなら、このまま少女を、アーベリトで匿っていても良いように思えた。
シュベルテで獣人奴隷が発見されたときも、大騒ぎされたのだ。
もし少女の存在が知れ渡ったら、また話題になるだろうし、奴隷出身の獣人混じりなんて、どんな目で見られるか分からない。
もしかしたら、かつてのリオット族のように、邪険に扱われることになるかもしれない。
そうなるくらいなら、このアーベリトという街の中で、ずっと守っていてあげたかった。
(……なんか、サミルさんのお人好し菌が、移ったかな)
会って三日くらいしか経っていないのに、いつの間にか、少女に深く同情している自分がいて、ルーフェンは自嘲気味に笑った。
以前ノーラデュースで、オーラントに『結局あんたは、正義の味方になりたいんだな』なんてことを言われたが、確かにその通りなのかもしれない。
シュベルテにいた頃は、そんな甘さは切り捨てるべきなのだろう、と考えていた。
だが、アーベリトの者達と過ごすようになって、最近は、それでもいいか、というような気持ちになっていた。
まんじりともせず、ひたすら書面にペンを走らせていると、不意に、どこからか泣き声が聞こえてきた。
ふと手を止めて、隣の自室の方を見る。
おそらく、少女がまた泣いているのだろう。
(今晩は睡眠薬を飲ませてないから、寝付けてないのかな……)
窓の外の夜空を一瞥してから、ルーフェンは、再び自室の方を見た。
一瞬、様子を見に行こうかとも思ったが、もうかなり夜も更けている。
こんな時間に行っては、逆に驚かせてしまうかもしれない。
日中も、眠ったり泣いたりを繰り返しているから、じきに泣き止むだろうと予想して、ルーフェンは、再び書類に目を落とした。
しかし、ルーフェンの予想に反して、少女の泣き声はなかなか止まなかった。
だんだん、何か深刻な事態でも起きたのではないかと心配になってきて、ルーフェンは、手燭を持って部屋を出た。
様子を伺ってみて、何でもなさそうなら、すぐに戻ればいいだろう。
返事がないのは分かっていたが、一応扉を叩いて、そっと開けてみる。
真っ暗な空間を、手燭の明かりで照らしながら、ルーフェンは自室に入っていった。
- Re: 〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下 ( No.21 )
- 日時: 2018/06/08 20:34
- 名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: ktklDelg)
寝台を照らしても、少女の姿がなかったので、一瞬驚いたが、よく見ると、少女は寝台と壁の隙間にうずくまって、ぐずぐずと泣いていた。
「……眠れないの?」
ひとまず手燭を机に置いて、その場にしゃがみこむ。
なるべく少女を刺激しないように、少し離れた位置から、ルーフェンは問いかけた。
そして、彼女と同じ目線になった瞬間、あることに気づくと、ルーフェンは身を凍らせた。
少女は泣きながら、自分の手首を、血が出るまで掻きむしっていたのだ。
「…………」
言葉を失って、ルーフェンは黙りこんだ。
同時に、ああ、そうか、と思った。
そうか、この少女は、どこか自分に似ているのだ。
だから、まだ会って間もないのに、見ていてこんなに悲しくなるのだろう、と。
この少女が抱える闇と、自分の内にある闇は、全く違うものなのだろうけれど。
それでも、よく似ていると思った。
周囲のものを拒絶し、当たり散らして、行き場のない怒りと苦しみを持て余す。
そうして、周りが見えなくなっている少女の姿は、まるで王宮に入ったばかりの頃の、かつての自分を見ているようだった。
ルーフェンは、一歩、少女に近づいた。
「……そんなこと、やめた方がいいよ。きっと、後で後悔するよ」
びくりと震えた少女が、ルーフェンを見る。
その目には、明らかな怯えと警戒の色が見てとれた。
ルーフェンは、少女の反応を探りながら、柔らかい声で言った。
「周り、見て。……ここには、君を助けようとしてる人が、沢山いるよ」
もう一歩だけ近づいて、ルーフェンは、少女を見つめた。
その時、彼女の手首の状態がはっきりと見えて、ぞっとした。
出血が思ったよりも酷く、滴った血が、服にまで染み込んでいたのだ。
心臓の鼓動が、速くなった。
自傷行為だから、多少出血している程度だろうと踏んでいたが、甘かった。
もしこのまま自傷を続けて、出血が止まらなければ、命に関わる。
かといって、怯えきっているところを、無理矢理止めに入れば、余計に彼女の恐怖心を煽ることになるかもしれない。
- Re: 〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下 ( No.22 )
- 日時: 2018/06/11 12:06
- 名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: ktklDelg)
どうすれば良いのか、分からなかった。
しかし、ふと呻いた少女が、自らの手首に噛みつこうとした時。
考えるより先に、ルーフェンの身体は動いていた。
咄嗟に少女の腕を掴みあげて、逃げられないように、身体を引き寄せる。
すぐに解放した方が良いかとも思ったが、ルーフェンはそのまま、もがく少女の腕を押さえていた。
彼女の歯には、おそらく人間よりも鋭い牙がある。
ルーフェンが手を噛みつかれたときも、出血した。
そんな歯で、今の傷だらけの手首に噛みついたら、本当に命に危険が及ぶかもしれないと思ったからだ。
「──いっ、いやいやっ!」
ルーフェンの急な動きに、よほど驚いたのか、少女が初めて悲鳴をあげた。
なんとか逃れようと身をよじりながら、思いきり、ルーフェンの腕にかじりつく。
それでもルーフェンが、手を離してくれないと悟ると、少女は一層激しく泣きじゃくり出した。
首を振り、半狂乱になって叫びながら、少女が暴れ出す。
ルーフェンは、しばらく少女のさせたいようにさせていたが、その悲痛な叫び声を聞いている内に、鋭い悲しみが胸に広がってきた。
無理矢理喉の奥から絞り出したような、掠れた泣き声。
震えながら、力一杯抵抗している少女の腕は、力強くも、少しでも力を込めたら折れてしまいそうなほど、細かった。
ルーフェンは、ゆっくりと空いている方の手を伸ばすと、少女の身体に腕を回した。
「……落ち着いて。嫌なこと、何もしないから」
暴れる少女を抱き込んで、その場にしゃがみこむ。
少女は、嗚咽を漏らしながら、必死にルーフェンの肩を叩いたり、噛みついたりしていた。
「痛いっ、死んじゃう」
「死なないよ、大丈夫」
「死んじゃう、こわいこわいこわ──」
「怖くないよ」
ルーフェンは、優しく語りかけるように言った。
「大丈夫。怖いものなんて、ないでしょ」
しばらく攻防が続くも、暴れ疲れてきたのか、少女の抵抗する力が、徐々に弱まってくる。
激しく咳き込み、喘鳴しながら、少女は歯を食い縛っていたが、やがて、微かに身動ぎをすると、ぽつりと呟いた。
「……。……大丈夫?」
ルーフェンは、はっと少女の顔を見た。
俯いていて表情は見えないが、今の言葉は、きっとルーフェンへの問いかけである。
ルーフェンの言葉に対して、少女が反応したのだ。
少女を抱く腕に力を込めて、ルーフェンは答えた。
「……そう、大丈夫」
しゃくりあげて、頻繁に上下する背中をさすりながら、何度も囁いた。
「大丈夫……絶対、助けてあげるから」
「…………」
とくり、とくりと、小さな心音が伝わってくる。
少女は、ルーフェンの穏やかな声を聞きながら、長い間、すすり泣いていた。
- Re: 〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下 ( No.23 )
- 日時: 2018/06/12 22:33
- 名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: ktklDelg)
ようやく泣き止むと、少女は再び黙り込んでしまった。
気分が落ち着いたのか、寝台に戻しても、手首の手当てをしても、暴れることなく、されるがままになっている。
近づいても抵抗されないのは有り難いが、またしても反応を返してくれなくなったのは、少し残念であった。
先程、ルーフェンの言葉に返事をしてくれたのが、まるで嘘のようである。
少女の傷ついた手首に包帯を巻くと、ルーフェンは尋ねた。
「きつくない?」
「…………」
少女は寝台の上に座って、ぼんやりと俯いている。
ルーフェンは、しばらく寝台脇の椅子に座って、少女のことを眺めていたが、やがて、机に置いていた手燭を取ると、立ち上がった。
「……それじゃあ、俺、行くから。もし何か困ったことがあったら、呼んで。隣の部屋にいるからね」
それだけ言って、踵を返したとき。
不意に後ろに引っ張られて、ルーフェンは立ち止まった。
振り返れば、下を向いたままの少女が、ルーフェンの袖を掴んでいる。
ルーフェンは、少女に向き直った。
「……どうした?」
「…………」
少女は、ルーフェンの顔を見ることもせず、じっと黙り込んでいる。
だが、ふとルーフェンの手元を一瞥すると、その手から手燭を奪って、握りしめた。
ゆらゆらと揺れる蝋燭の炎を見つめて、少女は、人形のように動かない。
しかしルーフェンが、手燭を取り返そうと手を伸ばすと、少女はきっとルーフェンを睨んで、威嚇してきた。
どうやら、少女の目当てはルーフェンではなく、手燭だったらしい。
ルーフェンは、小さくため息をついて、再び椅子に座った。
そして、少女と手燭を交互に見ながら、問いかけた。
「……もしかして、暗いのが苦手だったとか?」
先程、震えながら暗闇の中でうずくまっていた少女の姿を、思い出す。
もしかしたら、夜中に目が覚めて、部屋が真っ暗だったから、怖くなってしまったのかもしれない。
ルーフェンを引き止めたのも、手燭を持っていかれたくなかったためだと考えると、納得がいく。
ルーフェンは、砕けた口調で言った。
「確かに、夜って怖い時があるよね。俺も小さい頃は、ふと目が覚めた時に、暗闇が怖くなることがあったよ。何かの視線を感じたり、寝台の隙間から、誰かが自分に掴みかかってくるんじゃないかって、想像してしまったりね」
「…………」
相変わらず返事がないので、ルーフェンも言葉を止める。
サミルの言う通り、根気強く接していくべきなのだろうと分かってはいたが、先程からずっと一人で喋っているので、だんだん虚しくなってきた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83