複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下【完結】
- 日時: 2022/05/29 21:21
- 名前: 銀竹 (ID: iqu/zy5k)
- 参照: https://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=18825
いつもありがとうございます。
闇の系譜シリーズは、四作目のアルファノル編以降、別サイトに移動しております。
詳しくはアルファノル編のスレにて!
………………
人々の安寧を願ったサーフェリアの前国王、サミル・レーシアス。
彼の興した旧王都──アーベリトは、わずか七年でその歴史に幕を閉じることとなった。
後に『アーベリトの死神』と称される、召喚師ルーフェンの思いとは……?
………………
はじめまして、あるいはこんにちは!銀竹と申します。
本作は、銀竹による創作小説〜闇の系譜〜の二作目の後編です。
サーフェリア編がかなり長くなりそうだったので、スレを上・下と分けさせて頂く事にしました。
一部残酷な表現などありますので、苦手な方がいらっしゃいましたらご注意下さい。
今回は、サーフェリア編・上の続編となっております。
サーフェリア編・上の知識がないと通じない部分も出てきてしまうと思いますが、伏線以外は極力分かりやすく補足して、進めていきたいと考えています(上記URLはサーフェリア編・上です)。
〜闇の系譜〜シリーズの順番としては
ミストリア編(上記URLの最後の番号五桁が16085)
サーフェリア編・上(17224)
サーフェリア編・下(19508)
アルファノル編(18825)
ツインテルグ編
となっております。
外伝はどのタイミングでも大丈夫です(16159)。
よろしくお願いいたします!
…………………………
ぜーんぶ一気に読みたい方→ >>1-430
〜目次〜
†登場人物(第三章〜終章)† >>1←随時更新中……。
†用語解説† >>2←随時更新中……。
†第三章†──人と獣の少女
第一話『籠鳥』 >>3-8 >>11-36
第二話『憧憬』 >>37-64
第三話『進展』 >>65-98
†第四章†──理に触れる者
第一話『禁忌』 >>99-150 >>153-162
第二話『蹉跌』 >>163-189 >>192-205
第三話『結実』 >>206-234
†第五章†──淋漓たる終焉
第一話『前兆』 >>235-268 >>270-275
第二話『欺瞞』 >>276-331
第三話『永訣』 >>332-342
第四話『瓦解』 >>343-381
第五話『隠匿』 >>382-403
†終章†『黎明』 >>404-405
†あとがき† >>406
作者の自己満足あとがき >>407-411
……………………
基本的にイラストはTwitterにあげておりますので、もし見たい!って方がいらっしゃいましたらこちらにお願いします。→@icicles_fantasy
……………………
【完結作品】
・〜闇の系譜〜(ミストリア編)《複ファ》
ミストリアの次期召喚師、ファフリの物語。
国を追われ、ミストリアの在り方を目の当たりにした彼女は、何を思い、決断するのか。
・〜闇の系譜〜(サーフェリア編)上《複ファ》
サーフェリアの次期召喚師、ルーフェンを巡る物語。
運命に翻弄されながらも、召喚師としての生に抗い続けた彼の存在は、やがて、サーフェリアの歴史を大きく変えることとなる──。
・〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下《複ファ》
三街による統治体制を敷き、サーフェリアを背負うこととなったサミルとルーフェン。
新たな時代の流れの陰で、揺れ動くものとは──。
【現在の執筆もの】
・〜闇の系譜〜(外伝)《複ファ》
完全に狐の遊び場。〜闇の系譜〜の小話を載せております。
・〜闇の系譜〜(アルファノル編)《複ファ》
ミストリア編後の物語。
闇精霊の統治者、エイリーンとの繋がりを明かし、突如姿を消したルーフェン。
召喚師一族への不信感が一層強まる中、トワリスは、ルーフェンの後を追うことを決意するが……。
憎悪と怨恨に染まった、アルファノル盛衰の真実とは──?
【執筆予定のもの】
・〜闇の系譜〜(ツインテルグ編)《複ファ》
アルファノル編後の物語。
世界の流転を見守るツインテルグの召喚師、グレアフォール。
彼の娘である精霊族のビビは、ある日、サーフェリアから来たという不思議な青年、アーヴィスに出会うが……。
……お客様……
和花。さん
友桃さん
マルキ・ド・サドさん
ヨモツカミさん
【お知らせ】
・ミストリア編が、2014年の冬の大会で次点頂きました!
・サーフェリア編・上が、2016年の夏の大会で銅賞を頂きました!
・2017年8月18日、ミストリア編が完結しました!
・ミストリア編が2017年夏の大会で金賞を頂きました!
・サーフェリア編・上が、2017年冬の大会で次点頂きました!
・2018年2月18日、サーフェリア編・上が完結しました!
・サーフェリア編・下が、2019年夏の大会で銀賞頂きました!
・外伝が、2019年冬の大会で銅賞頂きました!
・サーフェリア編・下が、2020年夏の大会で銀賞頂きました!
・サーフェリア編・下が、2020年冬の大会で金賞頂きました!
いつも応援して下さってる方、ありがとうございます(*^▽^*)
- Re: 〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下 ( No.9 )
- 日時: 2018/04/05 21:19
- 名前: 和花。 ◆5RRtZawAKg (ID: qU5F42BG)
初めまして、ダーク・ファンタジー小説掲示板にてChange the world を投稿している(投稿している…というのはなんか違和感ありますけど今回は気にしませんw)和花。です。
先に言っておきます。()の文章は、私の心の声です。
ここまで自己紹介しておきながらアレなんですが、コメントを今のタイミングでして良かったのでしょうか?
まぁ、移動して頂きたいなどという場合には、移動しますので気軽に言ってくださいね。
では、以降感想です。
実は、前々から(サーフェリア編 上 の中盤あたりだったかな…)読んでいました。
世界観、登場キャラの感情、繋がり、なんといってもファンタジー小説というところに心を惹かれ、この小説の新しい話が出るのをいつも楽しみにしています。
また、改行を上手に使われているため読みやすく内容がパッと頭に入ってきて浮かびます。
銀竹さんのそのようなところ(結局は書く力… ということになるのかな?)から読み手の事も考えているのだと思いました。正直、お手本にしたいです。
まだ始まったばかりのサーフェリア編 下。
これからのストーリの発展などを楽しみにしています。
頑張ってくださいね。(私ったら何様なんだろう…)
長文失礼しました。
- 〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下 ( No.10 )
- 日時: 2018/04/07 08:35
- 名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: ktklDelg)
和花。さん
はじめまして、銀竹と申します^^
コメントありがとうございます!
タイミング等は特にお気になさらないで大丈夫ですよ、お気遣い感謝です(*^^*)
サーフェリア編の上巻から読んで下さっているんですね!
一応サーフェリア編から読んで下さった方でもお話が通じるように書いているつもりではあるのですが、問題なさそうでしょうか(´゜д゜`)
こういったハイファンタジーはそんなにないので、お気に召していただけたなら何よりです!
そこそこ物語が込み入ってきた上、かなりの長編ですし、分かりやすさ・読みやすさには気を付けているつもりですので、そう言って頂けると嬉しいです(*^▽^*)
サーフェリア編はちょっと暗い展開が多いかもしれませんが、しばらくは平和にいくつもりです(笑)
ありがとうございます、頑張りますね!
- Re: 〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下 ( No.11 )
- 日時: 2018/04/14 13:34
- 名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: noCtoyMf)
ルーフェンは、一頻り笑うと、倒壊した屋敷の方を見た。
「それで、俺はどうすればいいですか? 言っておきますけど、魔術で骨組みを組み立てろって言うのは、無理ですよ」
苦笑して言うと、大工たちは、互いに顔を見合わせてから、申し訳なさそうに答えた。
「……ああ、えっと……。じゃあ、瓦礫だけどかして頂くことって、できますかね?」
「こんなことで呼びつけてしまって、本当に恐縮なんですが……」
たくましい体躯に似合わぬ、遠慮がちな声で言って、大工たちが頭を下げてくる。
ルーフェンは、柔らかく笑うと、崩れた瓦礫の山に向き直って、小声で詠唱した。
「……風よ、猛き風、茫漠たる風よ……」
一瞬、屋敷の残骸を中心に風が巻き起こって、ふわりと髪がはためく。
同時に、瓦礫がゆっくりと浮いて、半転したかと思うと、後方の地面に着地した。
声もなく見守っていた者達が、わぁっと声をあげる。
自分よりも重量のある物体を浮遊させるというのは、それなりに難しい魔術であったが、以前ルーフェンは、リオット族たちが棲んでいた奈落の底──ノーラデュースで、落盤してきた岩石すら魔術で支えたのだ。
倒壊した屋敷の残骸など浮かすぐらい、造作もなかった。
拍手している大工たちの方に振り返ると、ルーフェンは苦笑した。
「こういう魔術は、リオット族が得意ですから、次は彼らを呼んでくださいね」
何度もお礼を言いながら、大工たちが頷く。
そうして、ルーフェンがその場から立ち去ろうとした時。
ふと、大工の一人が、声をあげた。
「──あっ、おい! 子供が倒れてるぞ!」
楽しげな雰囲気が一転。
騒然とした空気に変わって、人々が顔を強張らせる。
怪我人はいないと思われていたが、よく見ると、ルーフェンが退けた瓦礫の下に、子供が倒れこんでいたのだ。
慌てて駆け寄ると、倒れていたのは、痩せこけた小さな子供だった。
運良く瓦礫の隙間に入っていたのか、幸い、大きな怪我は負っていない。
しかし、頭から爪先まで土埃まみれで、身体の至るところに、かすり傷がついている。
また、その赤褐色の短髪はぼさぼさで、手足には、縛られたような縄目がくっきりと跡に残っていた。
「……こりゃあ、乞食のガキか何かでしょう。よくあるんですよ。身寄りのない子供が、廃屋とか建設途中の建物に入り込んで、雨風しのいでるんです。昨日、天気が悪かったから、ここに忍び込んで、倒壊に巻き込まれちまったのかも」
苦々しい顔つきで、ラッカが言う。
ルーフェンは、子供を覗きこんで、その枝きれのような腕に触れた。
「……君、大丈夫?」
ゆさゆさと軽く揺らしてみるも、子供は反応しない。
その時、髪の毛の隙間から子供の耳が見えて、ルーフェンはぎょっとした。
その耳は、人間と同じ位置にあるものの、まるで犬か狼の耳のような形をしていたからだ。
- Re: 〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下 ( No.12 )
- 日時: 2018/04/18 18:01
- 名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: ktklDelg)
「獣、人……?」
信じられない、という思いで、ぽつりと呟く。
噂をすれば、とは言うが、つい先程、獣人奴隷の話題に触れたばかりの状況で、まさか本物を目の当たりにすることになるとは思わなかった。
同じく驚愕の表情を浮かべたラッカと、しばらく唖然としていると、不意に、ぴくりと子供の手が動いた。
瞬間、ぱっと子供が目を見開いて、ルーフェンを凝視する。
思わずたじろいだルーフェンが、何かを言う前に、子供は素早く起き上がると、突然、矢のごとく走り出した。
「えっ、ちょっ、ちょっと待って──!」
慌てて身を翻し、ルーフェンも走り出す。
ただの乞食ならともかく、もし本当にあの子供が獣人なら、このまま見逃すわけにはいかない。
驚く大工たちを置いて、ルーフェンは、全速力で子供を追いかけた。
しかし、あの細くて小さな身体の、どこにそんな力があるのかと思うほど、子供の足は速かった。
(まずい、全然追い付けない……!)
子供は、まるで猿のような身軽さで跳び上がると、近くの民家の屋根に登った。
このまま屋根を越えて、反対側の通りに渡られては、子供の姿を見失ってしまう。
魔術を使うか、とルーフェンが構えた時だった。
足を踏み外したのか、子供の身体が傾いて、屋根の上を転がっていく。
ルーフェンは、弾かれたように顔をあげると、地面を強く蹴って、手を伸ばした。
そして、落ちてきた子供を間一髪で抱え込むと、身をねじって、子供を庇うように背中から地面に着地した。
「────っ!」
舞い上がった土煙に咳き込みながら、腕の中の子供を見る。
子供は、ルーフェンを見て瞠目すると、なんとかその腕から抜け出そうと、身体を仰け反らせた。
「っ、大人しくして、何もしないよ……!」
そう言いながら、何とか子供を押さえ込む。
子供とは思えない強い力で暴れられて、ルーフェンも、逃げられないようにするのが精一杯だった。
やがて、追い付いてきた大工たちを見て、ルーフェンは叫んだ。
「皆っ、耳、塞いで、しゃがんでて!」
困惑した様子で、大工たちが、とりあえず耳を覆って屈む。
ルーフェンは、身体を反転させて、子供を地面に縫い止めると、唱えた。
「──汝、獲得と地位を司る地獄の侯爵よ!
従順として求めに応じ、可視の姿となれ。フォルネウス……!」
刹那、地面が波打って、水中から飛び出すように、巨大な銀鮫──フォルネウスが姿を現した。
フォルネウスは、宙を滑空しながら、独特の抑揚がある低音を発する。
すると、子供がびくりと背を反らせて、硬直した。
ややあって、脱力した子供が、寝息を立て始めたことを確認すると、ルーフェンは、はぁっと安堵の息を吐いた。
「な、何したんです……?」
警戒したように、上空を泳ぐフォルネウスを見ながら、大工たちが立ち上がる。
ルーフェンは、フォルネウスを消すと、ぱんぱんと服の汚れを払った。
「少し眠らせただけです。このまま暴れられちゃ、連れていけないので……」
そう言って、眠っている子供に視線を落とす。
犬や狼のような耳に、人間離れした動き。
今朝読んだ、獣人奴隷に関する報告書を思い出しながら、ルーフェンは眉を寄せた。
報告書にあった獣人については、成人女性と書いてあったから、きっとこの子供のことではない。
だが、特徴を見る限り、この子供が獣人であることは間違いない。
とすると、サーフェリアには、複数の獣人が渡ってきていたのだろうか。
(……全く、とんでもないもの見つけたな)
ルーフェンは、やれやれと肩を落とした。
詳しいことはまだ分からないが、獣人という存在が、サーフェリアにとって脅威であることに変わりはない。
召喚師として、放置しておいて良い問題ではないだろう。
ルーフェンは、ぐったりと眠っている子供の背に腕を差し入れると、そのまま抱きかかえた。
驚くほど軽いその子供は、よく見れば、少女らしい顔立ちをしていた。
- Re: 〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下 ( No.13 )
- 日時: 2018/08/14 13:50
- 名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: zc76bp3U)
サミルの屋敷に戻ると、ルーフェンは、ひとまず少女を自室に連れていった。
本当は、ちゃんと施療院に預けて治療してやりたいところだが、もし少女が目を覚まして、先程のように大暴れし始めたら、医師たちでは太刀打ちできない。
獣人の存在を公にするかどうかも迷っていたし、まずは、ダナを頼ることにしたのである。
ことの経緯を話すと、自警団員のロンダートは跳び上がって驚いていたが、ダナは、いつも通り一笑しただけであった。
獣人かもしれない、と聞いても、ダナは大して動揺することなく、慣れた手付きで触診すると、少女をルーフェンの寝台に寝かせた。
「……うむ。痩せすぎている、という点を除いても、気になるところだらけじゃのう」
身体の汚れを、濡れた手拭いで拭いてやりながら、ダナが呟く。
ルーフェンは、少女の青白い顔を見つめながら、顔をしかめた。
「事情を話して、施療院に連れていった方がいいですか? この子の素性も分からないし、俺達以外だと、まだサミルさんにしか話してないんですが……」
ダナは、悩ましげに唸ると、少女の着ていたぼろ布をめくり上げた。
「まあ、治療自体は、この屋敷でも可能じゃが……。問題は、傷一つの深刻さというより、数じゃな。まずは、この脇腹。内出血して、腫れておるじゃろう。骨は折れとらんようだから、じきに治るとは思うが、下手をすれば、内臓も損傷しかねん位置じゃ」
少女の全身の傷を、一つ一つ示しながら、ダナは言った。
「他にも、こういった内出血が何ヵ所もある。あとは、蹴られたような痕や、深い切り傷、擦り傷も多い。少し熱もあるし、古傷も見られるな。軽く引っ掻いたような浅い傷も含めると、まさに満身創痍の状態じゃ」
「…………」
そうして説明されながら、少女の身体の傷を見ていくうちに、ルーフェンは、だんだん全身が冷たく強張ってくるのを感じていた。
ルーフェンも、武術の心得はあるから、この少女が負っている傷の深刻さは、なんとなく分かった。
刃物で抉られたような傷に、棒で叩かれたような内出血。
縄目の跡も、手首だけでなく、肩や太股など至るところに残っていて、腹部には蹴られたか、殴られたかしたようなあざがいくつもあった。
どれも、屋敷の倒壊に捲き込まれて、出来たものではない。
最後に、背中に捺された焼き印を見ると、ルーフェンの隣にいたロンダートが、嫌そうな顔で呟いた。
「この子……奴隷ですね」
「…………」
三人の間に、重苦しい沈黙が下りる。
二十年前のリオット族による騒擾(そうじょう)をきっかけに、シュベルテでもアーベリトでも、奴隷制は禁止されている。
だから、こんな間近で奴隷を見るのは、初めてだ。
「かわいそうに……この子、きっと、どっかから逃げてきたんですよ。決死の覚悟で、ここまで来たんじゃないかなぁ」
ロンダートが、ため息混じりに言った。
その含みのある物言いに、ルーフェンが首を傾げると、ロンダートは苦笑した。
「いや、実は、俺も奴隷出身なんですよ。でも十二の時に雇い主が借金して、夜逃げしましてね。途方に暮れてるところを、サミル先生の孤児院に拾ってもらって、こうしてアーベリトの自警団員をやってるんです。アーベリトで働いてる奴らは、俺みたいな拾われっ子、多いですからね。だから、この子の気持ちも分かるなぁ」
ロンダートは、胸当てを外して上着を脱ぐと、ルーフェンに背中を見せた。
そこには、奴隷印と呼ばれる焼き印が、確かに残っている。
皮膚を醜く引きつらせ、くっきりと背中に刻まれた奴隷印。
少女の背中にあるものと、多少模様は違うが、どちらも、何年経とうと消えはしないのだろう。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83