複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下【完結】
日時: 2022/05/29 21:21
名前: 銀竹 (ID: iqu/zy5k)
参照: https://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=18825

いつもありがとうございます。
闇の系譜シリーズは、四作目のアルファノル編以降、別サイトに移動しております。
詳しくはアルファノル編のスレにて!
………………

 人々の安寧を願ったサーフェリアの前国王、サミル・レーシアス。
彼の興した旧王都──アーベリトは、わずか七年でその歴史に幕を閉じることとなった。

 後に『アーベリトの死神』と称される、召喚師ルーフェンの思いとは……?

………………

 はじめまして、あるいはこんにちは!銀竹と申します。

 本作は、銀竹による創作小説〜闇の系譜〜の二作目の後編です。
サーフェリア編がかなり長くなりそうだったので、スレを上・下と分けさせて頂く事にしました。
一部残酷な表現などありますので、苦手な方がいらっしゃいましたらご注意下さい。

 今回は、サーフェリア編・上の続編となっております。
サーフェリア編・上の知識がないと通じない部分も出てきてしまうと思いますが、伏線以外は極力分かりやすく補足して、進めていきたいと考えています(上記URLはサーフェリア編・上です)。

〜闇の系譜〜シリーズの順番としては
ミストリア編(上記URLの最後の番号五桁が16085)
サーフェリア編・上(17224)
サーフェリア編・下(19508)
アルファノル編(18825)
ツインテルグ編
となっております。
外伝はどのタイミングでも大丈夫です(16159)。
よろしくお願いいたします!

…………………………

ぜーんぶ一気に読みたい方→ >>1-430

〜目次〜

†登場人物(第三章〜終章)† >>1←随時更新中……。

†用語解説† >>2←随時更新中……。

†第三章†──人と獣の少女

第一話『籠鳥ろうちょう』 >>3-8 >>11-36
第二話『憧憬どうけい』 >>37-64
第三話『進展しんてん』 >>65-98

†第四章†──理に触れる者

第一話『禁忌きんき』 >>99-150 >>153-162
第二話『蹉跌さてつ』 >>163-189 >>192-205
第三話『結実けつじつ』 >>206-234

†第五章†──淋漓たる終焉

第一話『前兆ぜんちょう』 >>235-268 >>270-275
第二話『欺瞞ぎまん』 >>276-331
第三話『永訣えいけつ』 >>332-342
第四話『瓦解がかい』 >>343-381
第五話『隠匿いんとく』 >>382-403

†終章†『黎明れいめい』 >>404-405

†あとがき† >>406

作者の自己満足あとがき >>407-411

……………………

基本的にイラストはTwitterにあげておりますので、もし見たい!って方がいらっしゃいましたらこちらにお願いします。→@icicles_fantasy

……………………


【完結作品】
・〜闇の系譜〜(ミストリア編)《複ファ》
ミストリアの次期召喚師、ファフリの物語。
国を追われ、ミストリアの在り方を目の当たりにした彼女は、何を思い、決断するのか。

・〜闇の系譜〜(サーフェリア編)上《複ファ》
サーフェリアの次期召喚師、ルーフェンを巡る物語。
運命に翻弄されながらも、召喚師としての生に抗い続けた彼の存在は、やがて、サーフェリアの歴史を大きく変えることとなる──。

・〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下《複ファ》
三街による統治体制を敷き、サーフェリアを背負うこととなったサミルとルーフェン。
新たな時代の流れの陰で、揺れ動くものとは──。

【現在の執筆もの】

・〜闇の系譜〜(外伝)《複ファ》
完全に狐の遊び場。〜闇の系譜〜の小話を載せております。

・〜闇の系譜〜(アルファノル編)《複ファ》
ミストリア編後の物語。
闇精霊の統治者、エイリーンとの繋がりを明かし、突如姿を消したルーフェン。
召喚師一族への不信感が一層強まる中、トワリスは、ルーフェンの後を追うことを決意するが……。
憎悪と怨恨に染まった、アルファノル盛衰の真実とは──?

【執筆予定のもの】

・〜闇の系譜〜(ツインテルグ編)《複ファ》
アルファノル編後の物語。
世界の流転を見守るツインテルグの召喚師、グレアフォール。
彼の娘である精霊族のビビは、ある日、サーフェリアから来たという不思議な青年、アーヴィスに出会うが……。




……お客様……

和花。さん
友桃さん
マルキ・ド・サドさん
ヨモツカミさん


【お知らせ】
・ミストリア編が、2014年の冬の大会で次点頂きました!
・サーフェリア編・上が、2016年の夏の大会で銅賞を頂きました!
・2017年8月18日、ミストリア編が完結しました!
・ミストリア編が2017年夏の大会で金賞を頂きました!
・サーフェリア編・上が、2017年冬の大会で次点頂きました!
・2018年2月18日、サーフェリア編・上が完結しました!
・サーフェリア編・下が、2019年夏の大会で銀賞頂きました!
・外伝が、2019年冬の大会で銅賞頂きました!
・サーフェリア編・下が、2020年夏の大会で銀賞頂きました!
・サーフェリア編・下が、2020年冬の大会で金賞頂きました!
いつも応援して下さってる方、ありがとうございます(*^▽^*)

Re: 〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下 ( No.149 )
日時: 2019/07/03 20:34
名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: EZ3wiCAd)




 静寂を破ったのは、山荘に近づいてくる足音であった。
とんとん、と扉を叩く音が聞こえてきて、一同が、はっと振り返る。
誰が訪ねてきたのか、トワリスたちも、ラフェリオンも、まるで検討がつかなかった。

 アレクシアが出るように顎で指すと、ラフェリオンは、話を中断させて立ち上がった。
そして、部屋を出て廊下から玄関に向かうと、扉を開けずに、声を潜めて尋ねた。

「どちら様ですか……?」

「魔導師団、ゼンウィック部隊の者です」

 扉を隔てて、すぐに返ってきた答えに、ラフェリオンが目を丸くする。
客間に身を隠し、そっと様子を伺っていたトワリスたちも、思わぬ訪問者に、動揺が隠せなかった。

 こちらを振り返ったラフェリオンに、アレクシアが目配せをすれば、ラフェリオンは、ゆっくりと扉を開ける。
すると、立っていたのは、一人の魔導師の男であった。
紋様の入った黄白色のローブ──ここ一帯を担当し、常駐している正規の魔導師だろう。

 男は、魔導師の証である腕章を提示してから、冷静な口調で言った。

「ケフィ・ハルゴンさんでよろしいですね? 先ほど貴方の所有されているお屋敷から、膨大な量の魔力を検知しました。お伺いしたところ、お屋敷は完全に倒壊……それもつい先程の出来事のようです。あそこには、魔導人形ラフェリオンが封じられている……そのように伺っております。もし人形が逃走を謀ったのならば、早急に対処せねばなりません。屋敷の倒壊に、何か心当たりは?」

 男の問いかけを聞いて、トワリスとサイは、ぎくりと身を凍らせた。
本来、任務で遠方に出向く際は、事前に魔導師団の本部から、その地域の常駐魔導師に連絡がいく。
しかし今回の任務について、アレクシアはやはり、上層部に虚偽の申請を出していたのだろう。
つまり、ゼンウィック常駐の魔導師たちは、トワリスたちがラフェリオンを破壊しに来たことなど、全く知らなかったのだ。
そんな状況下で、異様な魔力量が検知されたとなれば、事件性ありと判断されて、駆けつけられてもおかしくはない。
アレクシアは素知らぬ顔をしているが、これは、見つかれば只では済まない事態である。

 落ち着いてはいるが、どこか威圧的な男の態度に、ラフェリオンは、焦った様子で答えた。

「その……魔導師団の方に、ラフェリオンの破壊をお願いしたのです。屋敷は、その過程で倒壊してしまって……」

「お願いした? シュベルテで直接ということですか?」

 疑わしそうに眉を寄せた男に、ラフェリオンが、次の言葉をつまらせる。
彼も、相当動揺しているのだろう。
ラフェリオンからすれば、今ここでトワリスたちが出ていって、「こいつが本物のラフェリオンだ」と男に告発されることが、何より恐ろしいはずだ。

 どうすべきか考えあぐねていると、不意に、傍らで蒼髪が動いた。
こつこつと靴を鳴らして、アレクシアが廊下に出ていってしまう。
咄嗟に止めようとしたトワリスを無視すると、アレクシアは、男の前に立ちはだかった。

「あら、貴方、中央部隊にいたメレオンじゃない? 久しぶりね」

 ラフェリオンが、驚いてアレクシアの方を見る。
男は、一瞬ぎょっとして瞠目したが、こほんと咳払いすると、アレクシア、そして渋々出てきたサイとトワリスを順に見遣って、顔をしかめた。

「なんだ……お前たちは? 何故訓練生がこんなところにいる?」

 アレクシアは、さらりと蒼髪をかきあげた。

「それはこちらの台詞よ。しばらく見ないと思ったら、こんなど田舎に飛ばされていたの? どうせ本部で何かやらかしたんじゃ──」

「そっ、卒業試験です! その、屋敷を倒壊させたのは、私達なんです。申し訳ありません。魔導人形ラフェリオンとの交戦中に、魔術を使って……!」

 サイが、アレクシアの言葉を慌てて遮る。
男は、見たところ三十半ばくらいの年で、正規の魔導師の中でも、決して階級の低い身分には見えない。
無断で任務に赴いただけでも問題なのに、アレクシアの失言で男の機嫌を損ねては、事態は更に深刻化するだろう。

Re: 〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下 ( No.150 )
日時: 2019/07/05 18:34
名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: NRm3D0Z6)



 男は、値踏みするようにサイを眺めて、眉根を寄せた。

「卒業試験? そんな連絡は受けていない。第一、ラフェリオンの処遇については、現在宮廷魔導師団に委託していたはずだ。訓練生ごときが受けて良い案件ではない」

「そ、そうなんですか? おかしいですね……。伝達が上手くいってなかったんでしょうか……ははは」

 苦し紛れに言いながら、サイが苦々しく笑う。
しかし、そんな彼の努力も虚しく、アレクシアはサイの足を踏みつけて黙らせると、男に向き直った。

「嘘なんてついてどうするのよ。ほら、この通り……ラフェリオンは、私たちの手で粉々にしてやったわ」

 トワリスから偽物のラフェリオンの残骸が入った革袋を奪い取り、床に落とす。
男は、一層怪しんだ様子で革袋を一瞥すると、アレクシアを見た。

「これを、お前たちが? 本当にラフェリオンを破壊したというのか? 信じられん……我々にも任せては頂けなかった任務だぞ」

 アレクシアは、軽く鼻を鳴らした。

「ふーん、よっぽど期待されていなかったのね。訓練生にも負けるんだから、こんなど田舎の常駐魔導師に格下げされた理由も頷けるわ」

 とんでもないアレクシアの発言に、サイとトワリスが、頭を抱える。
案の定、ぴきりとこめかみに青筋を浮かべた男は、アレクシアを怒鳴り付けた。

「お前、舐めてるのか! 訓練生の分際で……!」

 あと少しでも気に触れるような発言をすれば、男は殴りかかってきそうな剣幕である。
しかし、アレクシアは引くどころか、今度は突然、男に身体を密着させると、その唇に、人差し指を押し当てた。

「お前じゃないわ、アレクシア・フィオールよ。私のこと、忘れちゃった訳じゃないでしょう?」

 男の顔が、ぴくっと引き攣る。
しなやかで細い指を頬に回し、物憂げな表情になると、アレクシアは首を傾けた。

「私にくれた手紙、今もとってあるわよ。貴方、顔に似合わず詩的で情熱的な文章を書くんですもの。当時、まだ十五だった私に、あんな熱烈な言葉を囁いていたなんて、あの焼きもちやきの奥様にばれたら大変ね?」

 まさかの展開に、その場にいた全員が目を見張る。
アレクシアは、艶やかに微笑んで見せた。

「……ああ、あれって、奥様じゃないほうだったかしら? あの、黒髪のほうは」

 含みのある言い方に、どんどん男の顔色が悪くなっていく。
アレクシアは、身体を離すと、偽ラフェリオンの残骸が入った革袋を男に渡して、ひらひらと手を振った。

「信じられないって言うなら、それはあげるわ。好きなだけ調べればいい。でも、魔導人形ラフェリオンを破壊し、この事件を解決したのは、他でもない私達よ。……ね、そうでしょ?」

 そう言って、アレクシアが視線をやれば、ラフェリオンが弾かれたように顔をあげる。
ラフェリオンは、緊張した面持ちで、しばらくアレクシアのことを見つめていた。
だが、やがて、心の底から安堵したように表情を緩めると、こくりと頷いた。

「……ええ、そうです。本当に……ありがとうございました」

 アレクシアは、目を細めると、再度男の方を見て、笑みを深めた。

「そういうことだから、私達は一度本部に戻るわ。……じゃ、奥様によろしくね? このど変態野郎」

 脅しとも取れるような台詞に、革袋を持って棒立ちしていた男の顔が、みるみる真っ赤になった。
反して顔面蒼白になっていくトワリスとサイを置いて、アレクシアは、さっさと扉から出ていってしまう。

 男は、ぶるぶると拳を震わせると、アレクシアに向かって叫んだ。

「覚えていろ! お前、卒業試験に合格できるなんて思うなよ……!」

 聞こえているはずなのに、アレクシアは、軽快な足取りで山道を下りていく。
怒り狂う男の魔導師に、数えきれないほどの謝罪をすると、サイとトワリスも、急いでアレクシアを追いかけたのだった。



 麓の街まで降りると、定期便の馬車に乗って、トワリスたちは、シュベルテへの帰路についた。
道中、上官の怒りを買ってしまったことと、戦闘からくる疲労とで、サイとトワリスはげっそりとした顔になっていたが、アレクシアだけは、妙にすっきりとした顔をしていた。

「……アレクシアは、これで良かったの?」

 揺れる馬車の中で、不意にトワリスが尋ねると、アレクシアは、何でもないかのように答えた。

「何が? ラフェリオンを見逃して良かったのかって話?」

 頷くと、アレクシアは鼻で笑った。

「いいんじゃない、別に。大体、あそこでメレオンに、実はこのケフィ・ハルゴンがラフェリオンの正体だ、なんて明かしたら、手柄を横取りされかねないじゃない。苦労したのは私達なのに、そんなの御免よ。だったら、ラフェリオンの思惑通り、あの偽物を本物に仕立てあげて、任務を成功させたのは私達だって本部で闊歩した方が、良い気分じゃない?」

「いや、そうじゃなくて……」

 首を振ると、トワリスは、ため息混じりに返した。

「……ラフェリオンの目は、アレクシアの……誰か大切な人の目だったんじゃないの?」

 トワリスの隣で、何やら考え込みながら窓の外を眺めていたサイも、アレクシアに視線を移す。
つかの間、言葉を止めていたアレクシアであったが、やがて、肩をすくめると、どうでも良さそうに答えた。

「そんなお涙頂戴な展開は、何もないわよ。第一、仮にそうだったとして、どうしろって言うのよ。ラフェリオンから目玉を抉りとって、持って帰れって言うの? 嫌よ、気色悪い。私にそんな趣味はないわ」

 はっきりと言い放って、座席の上にふんぞり返ると、アレクシアは、ぽつりと呟いた。

「……ただ、今までどうしていたのか、少し気になっていただけよ」

 沈みかけた夕日を見て、アレクシアが、眩しそうに目を細める。
相変わらずの高飛車な態度に、トワリスは、呆れたように息を吐くと、言及するのを諦めた。

 滑らかな街道を、馬車の車輪が、からからと音を立てて滑っていく。
外の景色を映し出す、その蒼い瞳は、夕日の蜜色を垂らしたような色に染まっていた。

Re: 〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下 ( No.151 )
日時: 2019/07/05 22:37
名前: 友桃 ◆NsLg9LxcnY (ID: U7ARsfaj)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1a/index.cgi?mode=view&no=10985

こんばんは。こちらでははじめまして、友桃です。
来て早々になってしまうのですが、

参照20,000突破、おめでとうございます!!

実はミストリア編から読み進めているのですが、さっき見たらこちらのスレが20,000突破していたので、お祝いの言葉だけ述べに来てしまいました……。

ミストリア編わくわくしながら読ませていただいています。
応援しております。更新頑張ってください^^

〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下 ( No.152 )
日時: 2019/07/06 15:18
名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: Fm9yu0yh)


友桃さん

 こんにちはー(^^)
お陰様で参照2万いきまして、普段から読んでくださってる方には感謝の気持ちでいっぱいですねb

 ミストリア編からですか!
わあ長いのにありがとうございます( ;∀;)
そこまで読みづらくはないと思いますが、がっつりファンタジーって感じなので、お時間あるときに読んで頂ければ!
これからも精進致しますー(*´∀`)

Re: 〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下 ( No.153 )
日時: 2019/07/07 20:36
名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: 1Fvr9aUF)


 旧王都シュベルテにある、魔導師団の本部に戻ると、案の定、恐れていた事態に陥った。
ゼンウィック常駐のメレオン・ザックレイの報告で、サイ、トワリス、アレクシアの三人が、虚偽の申請を出して、無断でラフェリオンの破壊に向かっていたことが、早々に露見してしまったのである。

 しかし、意外だったのは、その際にアレクシアが、サイとトワリスを騙して連れ出したのは自分だと、すんなり白状したことであった。
騙されていると気づいていながら、結局着いていったのは自己判断だったので、同罪にされても文句は言えないとトワリスは思っていたのだが、アレクシアは、一方的に自分に責任があるという風に、上層部に伝えたようだ。
おかげで、サイとトワリスは、数日間の謹慎処分を受けるだけで済んだのだった。

 謹慎処分を受けた日数分、卒業試験で、任務を受けられる期間が減ってしまったこと。
そして、本来は三人組で受ける卒業試験を、アレクシアを抜いた二人でこなさなければならなくなったので、他より条件的に不利な状態で、試験を続けることになった。
加えて、失格を免れたとはいえ、上官からの目が厳しくなったことは確かだったので、試験の全過程が終わっても、トワリスはしばらく、不安な日々を過ごしていた。
だから、どうにか合格できたことを上官から伝えられたとき、心の底から安堵した。
入団試験の時とは逆で、筆記試験の成績が上から数えて五番目だったので、その結果に助けられたのだろう。
サイも、流石というべきか、筆記試験で周囲と圧倒的な差をつけて首席だったので、合格であった。
正規の魔導師の証である、腕章とローブを手渡してくれた上官に、トワリスは、深く頭を下げたのだった。

 一方で、本当に自分は合格して良かったのだろうか、という罪悪感も抱いていた。
アレクシアは結局、不合格──つまり、今年の卒業試験受験の資格を剥奪されて、正規の魔導師にはなれなかったのだ。
規律を破ってしまった以上、仕方のない結果だと思うが、それならば、自分も不合格になるべきだったのではないかという気持ちが、ずっと心の中にあった。

 それこそ最初は、アレクシアの強引なやり方に腹が立っていたし、脅されて連れていかれたことに関しては、今でも納得がいっていない。
異端だの、気持ち悪いだの言われた時は、心底性格の悪い奴だと、腸が煮えくり返る思いだった。
それでも、きっと彼女にも思うところがあったのだろうと感じ始めたから、最後まで任務に付き合ったのだ。
途中で任務を放棄して帰ることもできたのに、そうしなかったのは、紛れもない自分の意思。
そのことを認めてしまうと、アレクシアだけに責任を押し付けるのは、なんだか気が引けた。
ずっとずっと、魔導師になるのが夢だったし、合格できたことは嬉しかったが、本当にこれで良かったのかともう一人の自分に問われると、正規の魔導師になったという事実が、心に重くのし掛かってくるのであった。

 ラフェリオン破壊の任務を終えた日以来、どこに行ってしまったのか、アレクシアを二月ほど見なくなっていた。
同期の中では女二人だけで、部屋も隣同士だったので、姿こそ見なくとも、不在かどうかくらいは分かるのだが、どの時間帯に様子を伺ってみても、アレクシアは自室に戻っていないようであった。
もしかしたら、魔導師になることは諦めて、故郷に帰ってしまったのかもしれない。
もう二度と、会えないのだろうか。
そんな風に思い始めていたから、ある日、アレクシアの部屋から話し声が聞こえてきたとき、思わずどきりとした。
アレクシアが、自室に戻っているのだ。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。