複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下【完結】
日時: 2022/05/29 21:21
名前: 銀竹 (ID: iqu/zy5k)
参照: https://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=18825

いつもありがとうございます。
闇の系譜シリーズは、四作目のアルファノル編以降、別サイトに移動しております。
詳しくはアルファノル編のスレにて!
………………

 人々の安寧を願ったサーフェリアの前国王、サミル・レーシアス。
彼の興した旧王都──アーベリトは、わずか七年でその歴史に幕を閉じることとなった。

 後に『アーベリトの死神』と称される、召喚師ルーフェンの思いとは……?

………………

 はじめまして、あるいはこんにちは!銀竹と申します。

 本作は、銀竹による創作小説〜闇の系譜〜の二作目の後編です。
サーフェリア編がかなり長くなりそうだったので、スレを上・下と分けさせて頂く事にしました。
一部残酷な表現などありますので、苦手な方がいらっしゃいましたらご注意下さい。

 今回は、サーフェリア編・上の続編となっております。
サーフェリア編・上の知識がないと通じない部分も出てきてしまうと思いますが、伏線以外は極力分かりやすく補足して、進めていきたいと考えています(上記URLはサーフェリア編・上です)。

〜闇の系譜〜シリーズの順番としては
ミストリア編(上記URLの最後の番号五桁が16085)
サーフェリア編・上(17224)
サーフェリア編・下(19508)
アルファノル編(18825)
ツインテルグ編
となっております。
外伝はどのタイミングでも大丈夫です(16159)。
よろしくお願いいたします!

…………………………

ぜーんぶ一気に読みたい方→ >>1-430

〜目次〜

†登場人物(第三章〜終章)† >>1←随時更新中……。

†用語解説† >>2←随時更新中……。

†第三章†──人と獣の少女

第一話『籠鳥ろうちょう』 >>3-8 >>11-36
第二話『憧憬どうけい』 >>37-64
第三話『進展しんてん』 >>65-98

†第四章†──理に触れる者

第一話『禁忌きんき』 >>99-150 >>153-162
第二話『蹉跌さてつ』 >>163-189 >>192-205
第三話『結実けつじつ』 >>206-234

†第五章†──淋漓たる終焉

第一話『前兆ぜんちょう』 >>235-268 >>270-275
第二話『欺瞞ぎまん』 >>276-331
第三話『永訣えいけつ』 >>332-342
第四話『瓦解がかい』 >>343-381
第五話『隠匿いんとく』 >>382-403

†終章†『黎明れいめい』 >>404-405

†あとがき† >>406

作者の自己満足あとがき >>407-411

……………………

基本的にイラストはTwitterにあげておりますので、もし見たい!って方がいらっしゃいましたらこちらにお願いします。→@icicles_fantasy

……………………


【完結作品】
・〜闇の系譜〜(ミストリア編)《複ファ》
ミストリアの次期召喚師、ファフリの物語。
国を追われ、ミストリアの在り方を目の当たりにした彼女は、何を思い、決断するのか。

・〜闇の系譜〜(サーフェリア編)上《複ファ》
サーフェリアの次期召喚師、ルーフェンを巡る物語。
運命に翻弄されながらも、召喚師としての生に抗い続けた彼の存在は、やがて、サーフェリアの歴史を大きく変えることとなる──。

・〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下《複ファ》
三街による統治体制を敷き、サーフェリアを背負うこととなったサミルとルーフェン。
新たな時代の流れの陰で、揺れ動くものとは──。

【現在の執筆もの】

・〜闇の系譜〜(外伝)《複ファ》
完全に狐の遊び場。〜闇の系譜〜の小話を載せております。

・〜闇の系譜〜(アルファノル編)《複ファ》
ミストリア編後の物語。
闇精霊の統治者、エイリーンとの繋がりを明かし、突如姿を消したルーフェン。
召喚師一族への不信感が一層強まる中、トワリスは、ルーフェンの後を追うことを決意するが……。
憎悪と怨恨に染まった、アルファノル盛衰の真実とは──?

【執筆予定のもの】

・〜闇の系譜〜(ツインテルグ編)《複ファ》
アルファノル編後の物語。
世界の流転を見守るツインテルグの召喚師、グレアフォール。
彼の娘である精霊族のビビは、ある日、サーフェリアから来たという不思議な青年、アーヴィスに出会うが……。




……お客様……

和花。さん
友桃さん
マルキ・ド・サドさん
ヨモツカミさん


【お知らせ】
・ミストリア編が、2014年の冬の大会で次点頂きました!
・サーフェリア編・上が、2016年の夏の大会で銅賞を頂きました!
・2017年8月18日、ミストリア編が完結しました!
・ミストリア編が2017年夏の大会で金賞を頂きました!
・サーフェリア編・上が、2017年冬の大会で次点頂きました!
・2018年2月18日、サーフェリア編・上が完結しました!
・サーフェリア編・下が、2019年夏の大会で銀賞頂きました!
・外伝が、2019年冬の大会で銅賞頂きました!
・サーフェリア編・下が、2020年夏の大会で銀賞頂きました!
・サーフェリア編・下が、2020年冬の大会で金賞頂きました!
いつも応援して下さってる方、ありがとうございます(*^▽^*)

Re: 〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下 ( No.69 )
日時: 2018/10/24 20:38
名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: wC6kuYOD)



 一瞬、むっとした表情になったトワリスであったが、すぐに踵を返すと、ルトを無視して長椅子の方に戻った。
獣人混じりであることを揶揄(やゆ)されるのは、非常に不愉快であったが、ルトは、まだ七歳である。
五歳も年下の子供が言ってくることを、いちいち真に受けるのは、大人げないように思えた。

 すまし顔で、トワリスが再び魔導書を読み始めたのを見ると、むっとしたのは、今度はルトの方だった。
反応が返ってこなかったのが、気に入らなかったのだろう。
わざわざトワリスが座る長椅子の方まで行くと、ルトは、勢いよく魔導書をひったくった。

「本ばっかよんでないで、獣なら、獣らしくしてろよ! この根暗!」

 弾かれたように顔をあげて、きつくルトを睨み付ける。
いつもなら無視するのだが、魔導書をとられてしまっては、相手にせざるを得ない。
この魔導書は、サミルの屋敷から借りて持ってきた、大事なものなのだ。

 長椅子から立ち上がって、ルトに詰め寄ると、トワリスは眉を寄せた。

「……返して」

 厳しい口調で言ってみるが、ルトは全く聞き入れようとせず、魔導書の中身をぱらぱらとめくっている。
文字──まして、魔術に使われる古語なんて読めないだろうから、当然、魔導書の中身も理解できるはずがないのに、ルトは、悪い笑みを浮かべると、振り返って、散っている男児たちに声をかけた。

「なんだこれ、意味わかんねー本! おーい、これみてみろよ!」

 そう言って、ルトが、魔導書を投げようと振りかぶる。
トワリスは、慌ててその腕を掴むと、声を荒げた。

「投げちゃ駄目! 返して!」

「うわっ、さわんな! 獣女!」

 トワリスを振り払おうと、咄嗟に腕を引いたルトの手から、魔導書がこぼれ落ちる。
そのまま、体勢を崩して後退したルトの足が、地面の魔導書を踏みつけてしまった瞬間、トワリスの頭に、かっと血が昇った。

「────っ」

 突き飛ばすような形で、ルトの頭を殴り付ける。
思いがけず力が入ってしまって、地面に叩きつけられたルトは、一瞬、事態が飲み込めず、きょとんとした顔で、トワリスのことを見ていた。
しかし、やがて、まんまるに開かれたその目に、徐々に涙を貯め始めると、ルトは、殴られた頭を押さえて、大声で泣き出した。

 ひとまず、踏まれてしまった魔導書を拾って、ぱんぱんと汚れを払う。
罰が悪そうにルトを見つめながらも、トワリスは、後悔していなかった。
子供とはいえ、ルトには、一発殴ってやらねば収まらぬ恨みつらみがあったのだ。

Re: 〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下 ( No.70 )
日時: 2018/10/29 19:25
名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: wC6kuYOD)



 ようやく中庭での騒ぎを聞き付けたのか、孤児院から出てきたヘレナが、こちらに駆けてきた。

「あらまあ! どうしたって言うの! ルト、貴方今度は何をしたの?」

 とりあえず、日頃の行いが悪いルトを叱りつけるも、彼の額が真っ赤になっていることに気づくと、ヘレナは急いで濡らしてきた手拭いを、腫れた部分に押し当てた。
そして、盛んに「獣女がぶった」と繰り返すルトの言葉に、魔導書を抱えて直立しているトワリスを見上げると、ヘレナは、驚いたように目を見開いた。

「嫌だわ、本当にトワリスちゃんが殴ったの?」

 言葉を詰まらせて、トワリスがうつむく。
すると、沈黙を肯定ととったのか、ヘレナが、いつものように早口で捲し立て始めた。

「なんてこと……呆れた! どんな理由があったとしても、暴力はいけませんよ、暴力は! 大体、貴女は普通よりも力が強いんだから、そんな力で年下の子供を殴ったらどうなるのか、分かるでしょう?」

「だ、だって……」

「だってじゃありません! 貴女は、孤児院の中じゃお姉さんなのだから、ちゃんと年上らしく振る舞わなければいけませんよ」

「…………」

 全く口を挟む隙がないヘレナの物言いに、トワリスは、唇を引き結んで黙りこんだ。
多分、ちゃんと状況を説明すれば、ヘレナも耳を貸してくれるとは思うのだが、何分ヘレナは、とにかく話すのが速い。
一方のトワリスは、言葉を選ぶのに時間がかかる方であったから、ヘレナのように矢継ぎ早に話されてしまうと、口ごもるしかなかった。
サミルやルーフェンは、口ごもっても、トワリスが言葉を言えるまで待ってくれていたから、困ることなどなかったのだが、ヘレナに限らず、いろんな話し方をする人間と関わってみると、自分が口下手だったのだということを、嫌でも思い知らされる。

 諦めて、こんこんと続くヘレナの説教を聞いていると、ふいに、子供たちの中から、声が上がった。

「ちょっと待って、ヘレナさん。今のは、完全にルトが悪いわよ」

 はっきりとした声で言って、現れたのは、車椅子に乗った、赤髪を二つに結った少女であった。
少女は、器用に車椅子を操ってこちらにやって来ると、トワリスを一瞥して、それからルトを見やると、ヘレナに説明した。

「ルトが、トワリスちゃんの本を取り上げて、投げようとしたのよ。それを止めようとして、もめている内に、トワリスちゃんの手がルトの頭に当たっちゃったの」

「あたっちゃったんじゃない! 獣女がわざとぶったんだ!」

 ルトが食ってかかると、赤髪の少女は、ぴくりと眉をあげた。
実際、ルトの言う通り、トワリスは、うっかり手をぶつけてしまったのではなく、意識的に殴った。
おそらく、それは誰が見ても一目瞭然のことだったと思うのだが、どうやらこの少女は、トワリスをかばおうとしてくれているようであった。

Re: 〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下 ( No.71 )
日時: 2019/06/18 11:13
名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: NRm3D0Z6)


 少女は、やれやれという風に首を振った。

「男のくせに、ぴーぴーうるさいわね。そもそも、女の子に対して、獣女って呼び方をするのもどうかと思うわ。ルト、あんた、カイルのこともチビ呼ばわりして、突き飛ばしたらしいじゃない。いい加減にしなさいよ。私、知ってるんだから。この前、おねしょしたシーツを、こっそり洗濯済みのシーツの中に紛れこませていたでしょう?」

 ルトの顔が、さっと青くなる。
同時に、「あらまあ」と再び呆れ顔になったヘレナを見て、少女は勝ち誇ったように言った。

「獣女だの、チビだの、そういうことばっかり言ってるんだったら、いいわ。私はこれから、あんたのこと、ルトじゃなくて小便坊主って呼ぶから。こいつは、そばかすまみれで、性根の腐った、七歳にもなって漏らしちゃう小便坊主ですよーって、孤児院にきた人たち皆に、そう言いふらしてやるわ」

「なっ……」

 ぷぷっと、子供たちの中から、微かな笑いが起こった。
ルトに恨みがある子供は、他にもいるのだろう。
傍若無人な彼の惨めな姿が、子供たちは、おかしくて仕方がないようだった。

 またしても何か言い返そうとしたルトを制して、ヘレナが、ぱんぱんと手を叩いた。

「はい、それまで! 何があったのかは大体分かったから、リリアナちゃんも、言葉遣いには気を付けなさい。トワリスちゃんも、わざとじゃなかったのだとしても、今後うっかり怪我をさせてしまう、なんてことがないように。ルトは、手当てをしたら、また院長先生にお説教してもらいましょうね」

 うげっと嫌そうな顔つきになったルトの腕を掴んで、ヘレナが孤児院に入っていく。
トワリスは、引きずられていくルトの姿を見送って、疲れたように嘆息したのだった。

「気にすることないわ。ヘレナさんの言う通り、暴力はいけないことだと思うけど、言葉で言い聞かせたところで、分からない糞ガキっていうのも確かにいるのよ。私だって一回、ルトの頬をひっぱたいたことがあるもの」

 横で、ふん、と鼻を鳴らした少女に、トワリスは向き直った。
話したことはなかったが、車椅子と、明るい赤髪がいつも目立っていたので、なんとなく見覚えはある。
トワリスは、小さな声で礼を言った。

「……あの、ありがとう。かばってくれて」

 少女は、ふるふると首を振った。

「いいのよ! あれは、誰がどう見たってルトが悪かったし。そんなことより、本、大丈夫だった?」

 心配そうに首をかしげて、少女が、トワリスの持つ魔導書を見る。
トワリスは、もう一度魔導書の汚れを払うと、こくりと頷いた。

「うん、ちょっと土埃がついただけだから。拭けば、綺麗になると思う」

「そう! それなら良かった!」

 笑みを浮かべると、次いで、少女はトワリスの手を両手で握った。

「私、リリアナって言うの。リリアナ・マルシェ。トワリスちゃんとは、同い年よ。で、こっちが弟のカイル。二歳になるんだけど、しっかり者なのよ。かわいいでしょ?」

 リリアナが呼ぶと、彼女と同じ赤髪の男の子が、車椅子の陰から現れた。
ずっと、リリアナの後ろに隠れていたのだろうか。
カイルは、到底二歳児とは思えない悟ったような顔つきで、トワリスのことを見上げている。
お世辞にも、子供らしい可愛さがあるとは思えない、落ち着いた表情の男の子であったが、しっかり者だという表現は、言い得て妙だった。

「実は私たち、トワリスちゃんがここに来る少し前に、西区の孤児院から移ってきたの。だから、新入り同士だし、トワリスちゃんとは一度、話してみたいって思ってたのよ」

「そ、そうなんだ……」

 リリアナの勢いに押されつつも、彼女の屈託のない笑みを見ている内に、トワリスも、だんだんと言葉が出てくるようになった。
いきなり距離を詰められると、いつも萎縮して、うまく話せなくなってしまうトワリスであったが、リリアナは、そういう緊張などほぐしてしまう、気のおけない雰囲気の少女であった。

Re: 〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下 ( No.72 )
日時: 2018/11/06 19:13
名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: wC6kuYOD)



 トワリスは、微かに表情を和らげた。

「そう言ってもらえると、嬉しいよ。私、口下手だから、なかなか話せる相手、いなくて……」

「えっ、そうなの?」

 リリアナは、驚いたように目を大きくした。

「私、てっきりトワリスちゃんは、あえて一人でいるんだと思ってたわ。大勢で騒いだりするより、静かに本を読んだりする方が、好きなのかなって。それもあって、私、今まで声をかけられなかったの」

「まあ、確かに、騒いだりするのはあんまり好きじゃないけど……。別に、一人が好きな訳でもないよ」

 言いづらそうに言葉を選びながら、トワリスは、ゆっくりと話した。

「私、これまで同年代の子と沢山しゃべったことなんてなかったし、何を話したら良いのか、分からないんだ。皆も、獣人混じりなんかと話すのは、抵抗があるだろうし……」

 口ごもりながら言うと、リリアナは、ぱちぱちと瞬いた。

「獣人混じり……? それは、そんなに関係ないんじゃないかしら。ルトだって、からかう口実にしているだけで、獣人混じりだってこと自体は、多分そんなに気にしてないもの。それよりは、さっき言った通り、トワリスちゃんは一人が好きだって勘違いされているだけだと思う。それにほら、トワリスちゃんって、いっつも、難しそうな本ばかり読んでいるでしょう? 文字が読めない私達からすると、あんな本読めてすごいなぁって思うのと同時に、ちょっと近寄りがたく感じちゃうのよ」

 リリアナは明るい声で言ったが、トワリスは、それに同調することはしなかった。
実際、レーシアス邸の者達も、トワリスが獣人混じりだと聞いても、珍しがるだけで敬遠しようとはしなかった。
それでも、獣人混じりという異質な存在を、好奇や侮蔑の眼差しで見てくる人間は、確かにいるのだ。
それは、奴隷だった頃に散々思い知ったことであったし、サミルやリリアナが何と言ってくれようとも、変わらぬ事実であった。

 あまり暗い雰囲気にならないように、薄く笑みを浮かべると、トワリスは肩をすくめた。

「そうやって、関係ないって言ってくれるのは、ごく少数の人間だけなんだよ。普通は、びっくりするし、気味悪いって思うみたい」

「うーん……そうなのかなぁ?」

 リリアナは、どこか納得がいかなさそうに、唇を尖らせた。
しかし、不意にぱっと顔を輝かせると、トワリスに顔を近づけた。

「ああ、でも、さっきトワリスちゃんが、球をとりに屋根までひとっ跳びしちゃったときは、びっくりしたわ! だって、本当にすごかったんだもの。まるで風に乗ってるみたいに、ぴょーん、ぴょーんって! あ、でもそれは、感動したって意味のびっくりよ。気味悪いだなんて、思うはずないじゃない。むしろ、羨ましいくらいよ」

「そ、そうかな……」

 思わぬ部分を賞賛されて、少し戸惑ったように聞き返すと、リリアナは、こくこくと何度も頷いた。

「そうよ! だって、あんなに高く跳べる女の子って、他にいる? 私、普通の人が出来ないことを出来るのって、とっても素敵なことだと思うわ」

 随分と単純で、短絡的な言い分であったが、リリアナの言葉は、自分でも驚くほど簡単に、胸の中に落ちてきた。
きっと、リリアナ以外の者が同じ言葉を言っても、ここまで心に響かなかっただろう。
羨ましいだなんて言われたら、獣人混じりの苦悩も知らないくせに、と腹立たしく思ってしまうこともありそうなものだが、不思議と、リリアナに対しては、そういった憤りも感じなかった。
むしろ、腹の底に何もない、純粋で無邪気なリリアナの笑みを見ていると、いつの間にかトワリスも、笑顔になっていたのだった。

 トワリスの表情が綻んだのを見ると、リリアナも、嬉しそうに口を開いた。

「ね、同い年なんだし、トワリスって呼んでもいい? 私たちのことも、リリアナとカイルって呼んで良いから」

「う、うん……」

 ぎこちなくも頷けば、リリアナの目が、ぱっと輝く。
リリアナは、握っていたトワリスの手を持ち直すと、ぶんぶん振り回した。

「それなら、今日から私達、友達ね! 仲良くしてちょうだいね!」

Re: 〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下 ( No.73 )
日時: 2018/11/10 19:15
名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: wC6kuYOD)


 第一印象に違わず、話してみればみるほど、リリアナは明るく、優しい心の持ち主であった。
多少そそっかしい部分があったので、彼女に付き合っていると疲れることも多かったが、その無邪気な笑顔を見ていると、不思議と嫌な気はしなかった。

 日中は、相変わらず勉強ばかりしているトワリスであったが、出会った日からは、リリアナと一緒に過ごす時間も多くなっていた。
北方の小さな村で育ったというリリアナは、二年前に起きた大規模な山火事に家を焼かれ、その際に両親を亡くし、残された弟のカイルと共に、アーベリトに引き取られたようだった。
だが、そんな重い過去など微塵も感じさせないほど、リリアナは快活で素直な性格であったし、その火事で負った怪我が原因で、車椅子での生活を余儀なくされていたが、そのせいで周りに気兼ねさせるようなこともなかった。
リリアナはきっと、無邪気で子供っぽい反面、本当は誰よりも思いやりがあって、相手の感情を読み取るのが上手な子なのだ。
トワリス同様、東区の孤児院には来たばかりだと言っていたのに、あっという間に周囲と仲良くなってしまうリリアナのことは、純粋に尊敬できたのだった。

「へえー、じゃあトワリスは、将来は魔導師になりたいのね!」

「……うん」

 一体なぜ魔導書なんか読んでいるのかと問うてきたので、魔導師になりたいのだと答えると、リリアナは、感嘆の声をもらした。

「魔導師になりたいなんて、トワリスって頭良いのね。だって魔導師になるのって、すっごい大変なんでしょ? 試験受けても、大半は落ちちゃうって聞いたことあるわ」

「え、そうなの?」

 リリアナの言葉に、トワリスが瞠目する。
いつものように、昼下がりの中庭で、長椅子に腰かけていたトワリスの顔を覗きこむと、リリアナは、ぱちぱちと瞬いた。

「そうなの、って、知らなかったの? 魔導師とか、騎士を目指す人は、基本的に貴族出なのよ。お金持ちで、小さい頃から沢山勉強したり、戦う訓練を受けたりした人達が、毎年行われる試験に合格して、ようやく入団できるの。平民で、しかも女の子が目指すっていうのは珍しいことだし、入団したあとも、厳しい訓練は続くから、とっても大変なんだって聞いたことあるわ」

「…………」

 黙りこんだトワリスの顔が、徐々に青くなっていく。
リリアナは、はっと口をつぐむと、ぶんぶんと両手を振った。

「あ……ご、ごめんね! 脅かすつもりじゃなかったの! つまり、私が言いたかったのは、目指すだけでもすごいなってことで!」

「……ううん、いいよ。教えてくれて、ありがとう。……私、何も知らないから」

 トワリスは、読んでいた魔導書を閉じて、ぎゅっと抱え込んだ。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。