複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下【完結】
日時: 2022/05/29 21:21
名前: 銀竹 (ID: iqu/zy5k)
参照: https://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=18825

いつもありがとうございます。
闇の系譜シリーズは、四作目のアルファノル編以降、別サイトに移動しております。
詳しくはアルファノル編のスレにて!
………………

 人々の安寧を願ったサーフェリアの前国王、サミル・レーシアス。
彼の興した旧王都──アーベリトは、わずか七年でその歴史に幕を閉じることとなった。

 後に『アーベリトの死神』と称される、召喚師ルーフェンの思いとは……?

………………

 はじめまして、あるいはこんにちは!銀竹と申します。

 本作は、銀竹による創作小説〜闇の系譜〜の二作目の後編です。
サーフェリア編がかなり長くなりそうだったので、スレを上・下と分けさせて頂く事にしました。
一部残酷な表現などありますので、苦手な方がいらっしゃいましたらご注意下さい。

 今回は、サーフェリア編・上の続編となっております。
サーフェリア編・上の知識がないと通じない部分も出てきてしまうと思いますが、伏線以外は極力分かりやすく補足して、進めていきたいと考えています(上記URLはサーフェリア編・上です)。

〜闇の系譜〜シリーズの順番としては
ミストリア編(上記URLの最後の番号五桁が16085)
サーフェリア編・上(17224)
サーフェリア編・下(19508)
アルファノル編(18825)
ツインテルグ編
となっております。
外伝はどのタイミングでも大丈夫です(16159)。
よろしくお願いいたします!

…………………………

ぜーんぶ一気に読みたい方→ >>1-430

〜目次〜

†登場人物(第三章〜終章)† >>1←随時更新中……。

†用語解説† >>2←随時更新中……。

†第三章†──人と獣の少女

第一話『籠鳥ろうちょう』 >>3-8 >>11-36
第二話『憧憬どうけい』 >>37-64
第三話『進展しんてん』 >>65-98

†第四章†──理に触れる者

第一話『禁忌きんき』 >>99-150 >>153-162
第二話『蹉跌さてつ』 >>163-189 >>192-205
第三話『結実けつじつ』 >>206-234

†第五章†──淋漓たる終焉

第一話『前兆ぜんちょう』 >>235-268 >>270-275
第二話『欺瞞ぎまん』 >>276-331
第三話『永訣えいけつ』 >>332-342
第四話『瓦解がかい』 >>343-381
第五話『隠匿いんとく』 >>382-403

†終章†『黎明れいめい』 >>404-405

†あとがき† >>406

作者の自己満足あとがき >>407-411

……………………

基本的にイラストはTwitterにあげておりますので、もし見たい!って方がいらっしゃいましたらこちらにお願いします。→@icicles_fantasy

……………………


【完結作品】
・〜闇の系譜〜(ミストリア編)《複ファ》
ミストリアの次期召喚師、ファフリの物語。
国を追われ、ミストリアの在り方を目の当たりにした彼女は、何を思い、決断するのか。

・〜闇の系譜〜(サーフェリア編)上《複ファ》
サーフェリアの次期召喚師、ルーフェンを巡る物語。
運命に翻弄されながらも、召喚師としての生に抗い続けた彼の存在は、やがて、サーフェリアの歴史を大きく変えることとなる──。

・〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下《複ファ》
三街による統治体制を敷き、サーフェリアを背負うこととなったサミルとルーフェン。
新たな時代の流れの陰で、揺れ動くものとは──。

【現在の執筆もの】

・〜闇の系譜〜(外伝)《複ファ》
完全に狐の遊び場。〜闇の系譜〜の小話を載せております。

・〜闇の系譜〜(アルファノル編)《複ファ》
ミストリア編後の物語。
闇精霊の統治者、エイリーンとの繋がりを明かし、突如姿を消したルーフェン。
召喚師一族への不信感が一層強まる中、トワリスは、ルーフェンの後を追うことを決意するが……。
憎悪と怨恨に染まった、アルファノル盛衰の真実とは──?

【執筆予定のもの】

・〜闇の系譜〜(ツインテルグ編)《複ファ》
アルファノル編後の物語。
世界の流転を見守るツインテルグの召喚師、グレアフォール。
彼の娘である精霊族のビビは、ある日、サーフェリアから来たという不思議な青年、アーヴィスに出会うが……。




……お客様……

和花。さん
友桃さん
マルキ・ド・サドさん
ヨモツカミさん


【お知らせ】
・ミストリア編が、2014年の冬の大会で次点頂きました!
・サーフェリア編・上が、2016年の夏の大会で銅賞を頂きました!
・2017年8月18日、ミストリア編が完結しました!
・ミストリア編が2017年夏の大会で金賞を頂きました!
・サーフェリア編・上が、2017年冬の大会で次点頂きました!
・2018年2月18日、サーフェリア編・上が完結しました!
・サーフェリア編・下が、2019年夏の大会で銀賞頂きました!
・外伝が、2019年冬の大会で銅賞頂きました!
・サーフェリア編・下が、2020年夏の大会で銀賞頂きました!
・サーフェリア編・下が、2020年冬の大会で金賞頂きました!
いつも応援して下さってる方、ありがとうございます(*^▽^*)

Re: 〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下 ( No.74 )
日時: 2018/11/13 18:59
名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: wC6kuYOD)


「魔導師になりたいって言っても、別に魔術が得意なわけじゃないんだ。ただ、女じゃ騎士団には入れないから、それなら魔導師になろう、って考えただけで……。むしろ、獣人混じりって、普通の人間より魔力量が少ないらしいし、正直なところ、向いてないんだと思う。そもそも、試験を受けるためのお金がないし、予備知識もないから、試験で何を問われるのかも分からないし……」

 溜めていた息を長々と吐き出して、トワリスがうつむく。
落ち込んだ様子のトワリスに、リリアナは、眉を下げて尋ねた。

「召喚師様は、何か教えてくれなかったの? トワリスって、ここに来る前は、サミル先生のお屋敷で暮らしてたんでしょ? 召喚師様なら、魔導師団で一番偉い人だし、何か知ってるんじゃないかしら」

 トワリスは、小さく首を振った。

「文字の読み書きとか、簡単な魔術は教わったけど、それ以外は聞いてないよ。何か教わってたとしたら、不正になっちゃうもん。それに、私が魔導師団に入りたいって言ったとき、ル……召喚師様は、女の子なのに危ないよって止めてきたから、別に私のこと、応援してくれてるわけじゃないんだと思う」

「まあ確かに、危ないっていうのは頷けるけど……」

 悩ましげに唸りながら、リリアナが腕を組む。
トワリスも、つかの間、暗い表情で下を向いていたが、やがて、ふと目線をあげると、その瞳に強い光を宿した。

「……危なくても、向いてなくても、とりあえず試すだけ試してみたいんだ。魔術は得意になれないかもしれないけど、私は獣人混じりだから、身体は頑丈だし、戦うこと自体は出来るようになると思う」

 ふと、レーシアス邸で、襲撃があった夜のことを思い出す。
襲ってきた刺客の刃を、トワリスは、確かに目で捉えることが出来ていた。
恐怖から顔を背けず、立ち向かっていけば、己の速さと力は、きっと通用するのだ。
トワリスは、そう確信していた。

 魔導書を抱く腕に力をこめて、トワリスは言った。

「……どんな形でも良いから、陛下や召喚師様に、恩返ししたいんだ。召喚師様の仕事は、国を護ることだって言ってたから、それならやっぱり、魔導師を目指すのが良いんだと思う。戦えるようになれば、確実に、召喚師様の力になれる」

 揺らがぬ瞳でそう語るトワリスを、リリアナは、しばらくじっと見つめていた。
ややあって、感心したように息を吐くと、リリアナは言った。

「トワリスって、本当に召喚師様のことが大好きなのね。召喚師様の話をするときは、表情がきらきらしてるもの」

 一瞬、虚をつかれたような表情で、トワリスが瞬く。
それから、微かに頬を紅潮させると、トワリスはこくりと頷いた。
 
「……うん」

 リリアナは、安堵したように肩をすくめると、くすくすと笑った。

Re: 〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下 ( No.75 )
日時: 2018/11/17 18:40
名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: wC6kuYOD)



「そんなに魅力的な人なら、私も召喚師様に会ってみたいわ。サミル先生とは何度もお会いしたことあるんだけど、召喚師様のことは、一度も見たことがないの。この孤児院でも、ユタとモリンは、召喚師様と実際に会って話したことがあるらしいんだけどね。本当に髪と瞳が銀色で、すごく綺麗な人だったって言ってたわ」

 リリアナの言葉に、トワリスは、ぱっと表情を明るくした。
まるで自分のことを褒められたかのように、照れたように笑むと、トワリスは返した。

「優しい人だよ。私のことも、助けてくれたんだ。それだけじゃなくて、忙しいのに、いろんなことを教えてくれたし……」

 興奮したように話すトワリスに、リリアナも目を輝かせる。
頬に手をあて、夢見心地にうっとりと目を閉じると、リリアナは言った。

「そういうのって、とっても素敵ね。いいなぁ、私にも、かっこいい王子様が現れないかしら……」

「王子様? 召喚師様は、王族じゃないよ」

 すかさず突っ込んできたトワリスに、リリアナは、おかしそうに答えた。

「違う違う、本当の王子様ってわけじゃなくて、自分にとっての運命の相手ってことよ。女の子には、必ず運命の糸で結ばれた、かっこいい王子様が現れるのよ。そして出会った瞬間、二人は恋に落ちるの!」

「そ、そうなの……?」

 うきうきとした顔つきで話し始めたリリアナに、トワリスが一歩引く。
すると、リリアナは眉を寄せて、不満げな声をあげた。

「あーっ、ひどい! トワリス今、私のこと馬鹿にしたでしょ!」

「い、いや、馬鹿にしたわけじゃないけど……。ていうか、私のは別に、恋とか、そういうのじゃないし。ただ私が、一方的に召喚師様に憧れてるだけで……」

 ぼそぼそと口ごもりながら、トワリスが目を伏せる。
リリアナは、車椅子から上半身を乗り出すと、妙に誇らしげに言った。

「恋かどうかも分からないなんて、トワリスってばお子様ね! いいもん、私が先に、かっこよくて優しくて、強くて頼り甲斐のある王子様を見つけて、証明するんだから。カイルだってじきに、誰よりも素敵な王子様に成長するに違いないわ。そうしたら、ちゃんと運命の女の子を迎えに行くのよ。分かった、カイル?」

 突然話の矛先を向けられても、カイルは、顔色一つ変えない。
リリアナの車椅子に寄りかかって、大人しく座り込んでいたカイルは、ちらりとこちらを見ただけで、なにも言わなかった。

 時々、いるのかいないのか分からなくなるほど、カイルは静かな子供であった。
最初は、二歳児ってこんなものなのだろうか、なんて思ったこともあったが、孤児院の同じ二歳児たちを見る限りは、そんなことはない。
他の子供たちは、すぐ泣くし、すぐ騒ぐし、何に対しても嫌だ嫌だと駄々をこねるのが常だ。
それに比べてカイルは、基本的にリリアナのそばで落ち着いていることが多かったし、泣いているところも見たことがなかった。
姉であるリリアナのほうが、よっぽど騒々しいし、幼いと言っていい。

Re: 〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下 ( No.76 )
日時: 2018/11/21 19:17
名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: tDpHMXZT)




 トワリスは、苦笑した。

「カイルがいなくなったら、リリアナ、寂しくて泣いちゃうんじゃないの?」

 それを聞くと、リリアナは眉をあげて、ふんぞり返った。

「あら、失礼しちゃう! そりゃあ確かに、カイルがいなくなっちゃったら寂しいけど、それで泣いたりなんかしないわよ。泣くとしたら、嬉し涙だわ。カイルが誰かと結ばれたら、私はお姉ちゃんとして、喜んでお祝いするんだから!」

 力説するリリアナに、トワリスは苦笑を深めた。

「そうかな。お祝いしたあと、やっぱり寂しいわーって、絶対泣きついてくると思う」

「なによ、トワリスったら生意気!」

 ぷっと頬を膨らませると、リリアナがトワリスを睨み付ける。
リリアナの緑色の目を睨み返して、その膨らんだ頬を摘まむと、ぶふっと音がして、リリアナの口から空気が抜けた。
二人は、そのまま睨みあっていたが、ややあって、同時に吹き出すと、けらけらと笑い合った。

 乗り出していた上半身を戻すと、リリアナは、トワリスから目線を外して、言った。

「でも本当に、私たち、これからどうなるのかしらね。十年後、二十年後……どこで、何をしているんだろう? それこそ、さっきの話に出てきたような、素敵な王子様が現れて、その人のお嫁さんになってるのかな、なんて……時々、考えたりするわ」

 リリアナにしては珍しい、静かな口調。
トワリスは、リリアナの声音が急に暗くなったような気がして、首をかしげた。

「……リリアナ、どうしたの?」

「…………」

 問いかけても、返事はなかった。
前を向いたまま、ふわりと微笑すると、リリアナは口を開いた。

「トワリスは、きっと大丈夫ね。毎日、こんなに頑張ってお勉強してるんだもの。試験にも受かって、立派な魔導師になって、召喚師様の右腕になってるわよ」

 リリアナらしい、前向きな言葉だ。
けれど、その言葉のどこかに、寂しさのようなものが含まれているように感じて、トワリスは瞠目した。

「……リリアナ?」

「私、応援してるね」

 トワリスの言葉にかぶせるように、リリアナが告げる。
その視線の先には、中庭を駆けずり回る、孤児院の子供たちの姿があった。

 強く蹴りあげられた球が、ぽーんと弧を描いて、宙を飛ぶ。
わっと声をあげて、跳んでいった球を追いかける子供たちを、リリアナは、羨ましそうな瞳で、じっと見つめていた。

Re: 〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下 ( No.77 )
日時: 2018/11/25 18:06
名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: jX/c7tjl)


 その夜、夕飯を終えると、トワリスは孤児院で与えられた自室に戻った。
基本的に、子供たちは皆、二、三人ずつに一部屋を割り当てられ、共同で生活をしていたが、トワリスは、他に空き部屋がないという理由で、新しく一人部屋をもらっていた。

 燭台に炎を灯すと、トワリスは、文机の椅子に腰かけた。
揺れる明かりを手繰り寄せて、広げた魔導書の文面を照らす。
記載された古語の並びを目で追いながらも、トワリスは、昼間のリリアナの姿を思い出していた。

──トワリスは、きっと大丈夫ね。

 どことなく、寂しそうにそう言っていたリリアナ。
表情こそ笑っていたが、あんな風に沈んだ彼女の声を聞いたのは初めてであったから、妙に耳に残っている。

(……リリアナ、本当は不安だったのかな)

 トワリスは、ふうと息を吐くと、椅子の背もたれに寄りかかった。

 いつも明るく笑っているから、あまり意識したことがなかったが、よく考えれば、リリアナは自力で歩けないのだ。
親が亡く、自分で歩くこともできない子供は、これから先、どうやって生きていくのだろう。
孤児院を出た子供たちは、仕事を見つけて生活していく場合がほとんどであるが、車椅子でしか移動ができないリリアナが、誰の補助もなく出来る仕事なんて限られている。
弟のカイルだって、まだたったの二歳だ。
とても働いて稼げるような年齢ではない。

(……リリアナの脚は、もう二度と動かないんだろうか)

 魔導書の頁をぱらり、ぱらりと捲りながら、トワリスは眉を寄せた。

 レーシアス邸から借りてきた魔導書は、全部で三冊。
どれも、一冊抱えれば両腕が一杯になってしまうほど分厚くて重かったが、それらのどこにも、医療魔術に関する詳しい記述はなかった。
書かれているのは、火や水、風などの自然物を操る魔術についてばかりだ。
医療魔術は発展的な内容だから、もっと専門的な魔導書にしか載っていないのだろうか。
それとも、医療魔術と呼ばれるものは、そもそも自然物を操る魔術の応用か何かなのだろうか。
どちらにせよ、今、トワリスの頭にあったのは、なんとかリリアナの脚を治せる魔術を使えないだろうか、ということであった。

 まだ基礎的な魔術も覚えきれていない自分が、医療魔術なんて使えるとも思えないが、何かの糸口でも見つかれば、それでいい。
治せる方法があるかもしれない。
そう分かるだけで、リリアナの気持ちも少しは楽になるはずである。

 魔導書を三冊、同時に文机の上に広げると、トワリスは、引き出しから羽ペンとインク壺を取り出した。

 リリアナは、火事で負った怪我が原因で、歩けなくなったのだと言っていた。
つまりは、その怪我が完全に治ってしまえば、再び歩けるようになる、ということである。

 羽ペンとインク壺を机の端に置くと、トワリスは、素早く魔導書の頁を捲りながら、目ぼしい魔術を探した。

(怪我を治すんだったら、どんな魔術がいいんだろう。……自己治癒力を高めるとか、薬の効能を高める、とか……?)

 そこまで考えて、トワリスは、頭の中の思考を振り払った。
魔術といえど万能ではないし、優れた施術方法や薬剤はあれど、魔術によって短時間で身体が回復する、ということはないのだろう。
思えば、トワリスがレーシアス邸で治療を受けていた時も、なにか特別な魔術をかけられた記憶はない。
沢山寝て、食べて、傷には薬を塗布していたくらいだ。
それでもまだ、受けた傷痕や、背中に刻まれた奴隷印などはくっきりと残っているし、今後一生、それらは消えないだろう。

 サーフェリア随一の医師と言って良いサミルやダナですら、完全には治せないのだ。
きっと、医療魔術が使えたって、出来ることには限界があるし、受けた傷を治すというのは、それだけ難しいことなのだ。

(私には、無理かなぁ……)

 やりきれない思いが込み上げてきて、トワリスは、深くため息をついた。
まだまだ素人同然とはいえ、仮にも、魔術を学ぶ身になったわけだから、自分もルーフェンのように、魔術を使ってリリアナを助けてあげられたら、なんて思っていたのだが、現実はそう甘くないようだ。
考えてみたところで、リリアナを本当の意味で笑顔にできそうな魔術は浮かばない。

Re: 〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下 ( No.78 )
日時: 2018/11/30 17:50
名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: GudiotDM)



 トワリスは、魔導書を捲る手を止めると、頬杖をついた。
諦め半分な気持ちで、魔導書に挟んでいた栞を手先で弄ぶ。
その栞に閉じ込められた、黄色い押し花を眺めながら、トワリスは、長い間ぼんやりとしていた。

 蝋燭の蝋がじわりと溶けて、燭台の受け皿に垂れる。
明かりに照らされて、赤にも橙にも染まる栞の押し花を見ている内に、トワリスは、不意に不思議な感覚に襲われた。

(蘇らせる、なら……?)

 ふと、そんな考えが頭をよぎる。
思い付いた、というよりは、じわじわと身体の芯から沸き上がってきたような、奇妙な感覚であった。

 リリアナの脚は、動かない。
一度動かなくなってしまったものを、再び自らの意思で動くように治すというのは、つまり、死んでしまったものを、生き返らせるのと同義ではないか。

(……例えば、この栞の押し花を、元の生きた状態に戻せる魔術があれば……)

 全身に、鳥肌が立った。
怪我を治療するだけの魔術すら思い付かないのに、死んだものを生き返らせるなんて──そんな魔術、あるはずがない。
仮にあったとしても、自分に使えるわけがない。
そう思うのに、どうしてか、この魔術なら出来るような気がした。
まるで、心の内で、何者かが「お前ならやれる」と、そう囁いているかのようだ。

 先程取り出した羽ペンを手に取ると、トワリスは、ただ脳裏に浮かんだ魔法陣を、素早く白紙に描き上げた。

 異様な経験であった。
誰に教えてもらったわけでもない。
まだ魔導書を見ながらでないと、簡単な魔術も使えない自分が、知りもしない蘇生魔術の魔法陣を、さらさらと描いている。
自分は、誰かに操られているのではないかと、そう思うほどに、手が勝手に動くのだ。

──気味が悪い。
そう感じる一方で、トワリスは、手が震えるほどに興奮していた。
今から、強大な魔術を使おうとしているのだという、高揚感。
それは、得体の知れないものに触れようとしている不安や躊躇いよりも、遥かに強いものであった。

 描き上げた魔法陣の上に栞の押し花を置いて、魔力を高める。
全身の力を注ぎ込むように、栞の上に手をかざすと、トワリスは、自然と唇を動かしていた。

「──汝、後悔と悲嘆を司るものよ。
従順として求めに応じ、我が元に集え……!」

 瞬間、かっと手元が熱を帯びて、あまりの熱さにかざしていた手を引く。
同時に、魔法陣から強烈な光が噴き出したかと思うと、平らに横たわっていたはずの押し花が、栞の土台を巻き込むように根を伸ばし、息を吹き返した。

「──……」

 トワリスは、言葉を失って、長い間呆然としていた。
しかし、やがて、文机に根付いて開花した、瑞々しい黄色い花びらに触れると、ごくりと息を呑んだ。

(……でき、た……)

 何度も、確かめるように、花びらに触れる。
そうしている内に、トワリスの全身に、痺れるほどの強烈な喜びが這い上がってきた。

(すごい、できた……! 思った通り! 私にも、こんな魔術が使えるんだ……!)

──その時だった。
突然、ぱたぱたっと、金臭いものが胸元に垂れた。
驚いて、視線を落とせば、服に点々と血がついている。

「え……」

 思わず声を出すと、途端に喉に熱いものがせり上がってきて、トワリスは、その場で喀血(かっけつ)した。
ごほごほと咳き込んで、口元を手で押さえれば、掌が真っ赤に染まる。
その掌も、火傷したように皮膚が爛れていること気づくと、その瞬間、トワリスの頭は、水を打ったように冷静になった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。