月下のクリムゾン るりぃ ◆wh4261y8c6 /作

ごあいさつ
はじめましてこんにちは。るりぃと申します。
公式サイト開設しました。
暇で仕方が無いというときにでも見てやってください
登場人物
主人公
名前:工藤 紅
読み:くどう べに
年齢:おそらく二十歳
性格:見かけ冷静、内心激情家
容姿:腰までの黒髪、黒目。
服装:左は赤の地に黒い月が描かれている着物。(右は逆)動きやすいよう右足を出してある。帯は赤。腰に刀を帯びている。街中を歩くときは緋色の外套をかぶっている。鼻緒が赤い草履を履いている。
武器:刀身が紅色の刀
言葉:「私の名前は工藤 紅。貴様を殺す者だ。」
主人公に従う妖狐
名前:屡狐
読み:るこ
年齢:不明
性格:真っ直ぐで思ったことはすぐ口に出す。
容姿:金髪金目。ポニーテール。少女。
服装:紫の着物。背中部分には金色の月が刺繍してある。着物の丈は短く、膝辺りまで。袖は肩まで。靴は狩人が履くような靴だが紫色で、月が描かれている。
武器:特になし、強いて言うなら体術や幻術
言葉:「妾は屡狐!紅様に付き従う妖狐じゃ!」
用語
◆用語◆
◇陰陽師(おんみょうじ)
穢土から生まれる禍魂を祓い地鎮を行ったり、妖を退治したりする者。
◇穢土(わいと)
不浄なる土地。邪気を胎み、禍魂を生む。
◇禍魂(かこん)
不浄なる者。形状や性質は様々だが、生きる命を憎み、喰らうのは共通。一般的に言う妖
◇地鎮(じしずめ)
邪気(妖気)が蔓延しないように穢土の禍魂を祓うこと。
◇闇龍(おんりょう)
最強と言われる禍魂。あまりの邪気に祓うこともままならず封印を繰り返すことで鎮めている。
今は簡易的ではあるが封印されている。
◇黄龍王(きりゅうおう)
日ノ本を治める王。民からは影で「腑抜け王」と呼ばれている。のんだくれ。
◇玄武王(げんぶおう)
体躯の良い男前。黄龍王の第一子。東北を治めている。
◇青龍王(せいりゅうおう)
蛇という単語が似合うのっぺり。黄龍王の第三子。水に没したかつての都、関東と中部を治めている。
◇白虎王(びゃっこおう)
天使といわれても可笑しくない美貌の持ち主。黄龍王の第四子。民から『白の天使』と呼ばれている。九州と中国(地方)を治める。
◇朱雀王(すざくおう)
王の若い頃に瓜二つ。自国の民には優しい。敵の国の民には容赦なし。妊婦の腹を裂いたりとか平気でする。四国を治める。
◇天界
天使が住む世界。
第肆妖『天使』参照。
◇神界
神々が住む世界。
第伍妖『妖刀―紅葉―』参照。
◇使役鳥(獣)
神々に使える鳥や獣。
部下のようなもので偵察として人間界によくまぎれこむ。
第伍妖『妖刀―紅葉―』参照。

小説大会受賞作品
スポンサード リンク