二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

神様のノート 一冊目
日時: 2015/05/12 18:40
名前: 奏月 昴 (ID: rBo/LDwv)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=28346

始めまして、奏月昴と申します。
pixivでも活動していますが、別の所でも活動したくなり、こちらにやってきました。

基本pixivと同じものを載せていく予定なので、お好きな方を閲覧下さい。


とりあえず今は現在進めているシリーズ物を載せますが、ちょこちょことお引越しさせていく予定です。
設定わかんないけど興味がある方、pixivまでお越しいただけるとありがたいです。
何かいい加減ですみません…。

それでは、よろしくお願いします。


※ざっくばらんなあらすじ
会社から帰宅途中に何故か宙に浮いている少年、MZDと出会った私こと、創造者。
彼から貰った創世ノートを使い、世界と創造者の分身、奏月昴を生み出し、この世界の神様として中からの管理を命じる。
その際、昴と約束し、私の事は他言無用とすることになった。

昴は生まれたその日に、この世界で烈達つぎドカ!メンバーと出会い、仲良くなる。
ある日、創造者から教えられた創世ノートの機能である『召喚』を用い、烈達の記憶と姿、力を基にして鏡達を生み出す。

そして二学期が始まる頃、八十稲羽から悠達ペルソナメンバーが、ペルソナが現実でも呼べるようになり、流石に稲羽にはいられないという事で、烈達が通う学校に転校して来て、仲良くなった。

色々あり、十二月。烈達つぎドカ!メンバーがバトルしてから一年後、パステルくんはワンダークロックと呼ばれる巨大時計をジョーカー一味に壊されている事を思い出し、一人立ち向かおうとするも、それをつけていた烈達つぎドカ!メンバー。
彼等の力を借り、ジョーカーを倒し、ワンダークロックを無事直すことが出来た。
ジョーカー達とは和解し、現在はつぎドカ!メンバーの家に、ジョーカーは昴のいる神殿に住むことに。
ワンダークロックが壊れた影響なのか、全ての人々の体の時間が戻ろうとしており、現在、年齢はそのままで一年をやり直している。

昴の管理と私の監視、それに限界を感じた私は、MZDの提案で、戦い慣れた人をノートの世界に永住させる事を決意。
その時、私が高校時代に考えた理乃達が適任という事になり、彼女等の世界をノートの中に作り出し、全てを話した上で永住してもらう事に。現在は悠達と同じ学年で生活している。



—とまぁ、見て分かるかわからないけど、主要となる人物は、つぎドカ!、ペルソナ4、ジョーカー達、それからオリジナルキャラとして理乃ちゃん達になるかな。


「あ、簡易的なキャラ紹介は、もう一個の“ノートに刻まれた一頁”に移したので、そちらを見てくれよな。URLからも飛べるぞ。」


5/12 最終更新


『目次』

☆料理対決シリーズ
〔第一回・可憐な乙女の料理対決〕
・栗拾いからの料理対決へ&華の乙女の料理対決! >>154-160
・実食 完二&烈&鏡&悠 >>164-168
・実食 凪&陽介&クマ&風雅 >>173-177
・結果発表からのO・SHI・O・KI・DEATH☆ >>180-186

〔第二回・続・可憐な乙女の料理対決〕
・料理対決・再び >>1-7
・実食 ローズ&鏡 >>8-11
・実食 完二&リリィ >>12-15
・実食 悠&風雅 >>16-19
・実食 凪&セシル >>20-23
・実食 陽介&クマ >>24-28
・実食 フランシス&烈 >>29-34
・結果発表と例のアレ >>35-43

〔第三回・豪傑な男の料理対決〕
・何でどうしてこうなった(By昴) >>44-49
・実食 氷海&雪花 >>50-53
・実食 七海&由梨 >>56-59
・実食 鈴花&直斗 >>60-63
・実食 葉月&雪子 >>64-67
・実食 千枝&牡丹 >>68-71
・実食 理乃&りせ >>72-76
・結果発表! >>77-86 ※募集は締め切りました
・O・SHI・O・KI☆前半戦 >>94-101
・O・SHI・O・KI☆後半戦 >>110-123

〔第四回・男女混合料理対決地獄編〕
・戦いをもう一度 >>203-209
・実食 一番&二番 >>222-227
・実食 三番&四番 >>233-237
・実食 五番&六番 >>247-253
・実食 七番&八番 >>260-264
・実食 九番&十番 >>286-290
・実食 十一番&十二番 >>301-306
・実食 裏回 >>326-342
・結果発表! >>384-398 ※募集は締め切りました
・賢者に慈愛を、愚者には罰を 賢者編 >>662-671

〔第五回・料理対決・頂上決戦!〕
・評価五のための頂上決戦! >>415-420

〔番外編・審査員一新!? 選抜メンバーの料理対決!〕
・死亡フラグ立たせた奴。前出ろ。前だ。 >>716-723
・実食 一番&二番 >>728-733
・実食 三番&四番 >>738-743
・実食 五番 >>751-756
・対決 五番の料理 >>784-794
・大団円と実食 六番 >>814-822
・実食 七番&八番 >>840-848

〔番外編・挑戦者=変動審査員!? ゲストもありな料理対決!〕
・概要と募集要項 >>856※募集は終了しました


☆言葉泥棒とワンダークロックシリーズ
・言葉が消えた理由 >>435-441
・異次元に突入! >>442-446
・激突! 鈴花VSローズ >>451-455
・激突! 風雅VSフランシス >>456-460
・激突! 烈VSリリィ >>464-469
・激突! 氷海VSセシル >>470-474
・激突! つぎドカ!VSジョーカー >>478-484
・揺蕩いから、覚醒めの時へ >>485-488
・激突! パステルくんVSジョーカー >>491-497
・おかえりの味とただいまの涙 >>498-506


☆マヨナカテレビ事件シリーズ
〔氷海編〕
・虚ろな映身は現身を打つ >>523-532
・穿たれた水器(みずうつわ) >>533-537
・囚われの氷硝 >>540-545
・冷酷なる御霊 >>546-553
・氷雪の女王 >>563-568
・悪夢の終わり >>569-578
・雲の向こうに捧ぐ向日葵の花 >>582-585


☆神様・悪夢相談室シリーズ
・悪夢:ケース「赤羽 烈」>>805-808
・悪夢:ケース「青柳 氷海」 >>831-835


☆もしももしものちいさなおはなしシリーズ
・カラオケネタ >>192-195 ※募集は締め切りました
・どっちの料理ショー >>274-276


☆ノートの世界のTwitter事情シリーズ
・アカウント一覧 >>589

〔本編〕
・その一 >>590-594
・その二 >>595-598
・その三 >>606-609
・その四 >>614-616
・その五 >>622-623
・その六 >>630-632
・その七 >>633-634
・その八 >>317-319

〔番外編〕
・Let's Twitter with JOMANDA >>602-605
・Let's Twitter with JOMANDA2 >>617
・Let's Twitter with JOMANDA3 >>776-778
・異世界の料理対決 その一 >>880-888


☆新・ワイルド能力者のコミュ事情シリーズ
・烈&氷海 ランク1 >>644-649


☆短編
・はんぶんこ >>128-129
・リミットブレイクと暴走娘 >>133-135
・フラワーギフト >>140-147
・年末恒例巫女さんバイト >>349-359
・玉より食物 >>365-371
・「リンちゃんなう!-Try to Sing Ver.-」 rejected by 相方の皆さん >>510-515
・没案「第四回料理対決六番の料理」 >>516
・思いつくままに書いてみた料理対決案 >>558
・没案「第四回料理対決・その後」 >>624 答え+α >>629
・バレンタインデー☆パニック! >>681-689
・猫の猫による猫のためのお花見 >>699-704
・お知らせと次々回予告(!?) >>708-709
・ほのぼの日和 >>770-772
・小ネタつめつめ >>863
・前奏曲・異世界の第六回目 >>866-868
・お知らせと紹介と >>891-893 new!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180



フラワーギフト その一 ( No.140 )
日時: 2014/11/10 01:02
名前: 奏月 昴 ◆Dh/xEZWmVM (ID: fE.voQXi)

「昴っ、聖域の一角、ボクに頂戴!」

突然神殿にやって来たローズが、昴にそういきなり懇願し、昴は面食らった。

「いきなり何だ、ローズ。突然やって来て理由も言わずに人の土地くれっておかしいだろ。」
「いーじゃん! 結構広いしケチケチしないでもさ!」
「広いのは認めるし正直土地余ってるから分けてあげてもいいけど、理由くらい話せよ。」
「う、そ、それは、えっと…。」

理由について聞くと、しどろもどろになるローズ。
昴はひとつ溜息をこぼしつつも、立ち上がった。

「まぁ、いいだろ。お前の事だし、悪用はしなさそうだろうから。」
「いいの?」
「ああ。どんな感じの場所がいいんだ?」
「んとね、広くて、樹があんま無い方がいいな。」

ローズの注文に、昴は頷いた。

「んじゃ、案内するからついてこい。」
「うんっ!」

昴はローズと共に神殿を出ていった。











昴の案内でやって来たのは、広い場所だった。木々もあまり無く、ローズの理想とする場所だった。

「ここでいいか?」
「うん! こんな感じの場所がよかったんだ!」
「…何企んでるか分からないけど、まぁ、いいか。良からぬ事じゃないだろうし。好きに使え。」
「ありがと! 昴!」

ローズは昴に飛び付き、ぎゅっと抱き締めて感謝の意を表した。
とは言っても、ローズの方が小さいので、昴の胸の辺りで大きく手を広げるくらいだったが。

「よしよし。んじゃ、俺は帰るから後は好きにしろ。」
「うんっ!」

昴はローズにそう言ってから、神殿へと帰っていった。

フラワーギフト その二 ( No.141 )
日時: 2014/11/10 01:06
名前: 奏月 昴 ◆Dh/xEZWmVM (ID: fE.voQXi)



「さーてと。」

昴が帰ったのを確認したローズは、四次元バッグ(ジョーカー作)から数枚の板と釘とハンマーを出した。

「(流石にボク一人じゃ無理があるから…誰かに手伝ってもらおっと。この力、何時振りだろうなー。)でてこいっ! ミルキーホワイトベア!」

ローズが高らかに命じると、落書きのような白熊が現れた。

「ミルキー! 久しぶりー!」
「がうー。」
「早速で悪いけど、ちょっとボクに力を貸して? あ、いや、この間みたいなバトルじゃないんだけど…その…。」

白熊—ミルキーにそうしどろもどろになりながら懇願すると、ミルキーはちらりと板と釘とハンマーを見たのか、「がう!」と一声鳴いてハンマーを持った。
そして釘を持ち、板を繋ぎ合わせた。

「ありがとー! じゃあボクは、っと…。」

ミルキーが作業をしている間に、ローズは数個の植木鉢と種の入った袋を取り出した。
さらにスコップを取り出し、植木鉢の下に石を置いてから土を掘り、入れる。それを何度か繰り返して、植木鉢を土で満たした。

「えへへっ、これで準備はオッケー!」
「がうがうー。」

そうやっている間に、ミルキーの作業が終わったようだ。
ミルキーが作ったのは、立派な棚だった。

「ありがとミルキー! ついでにこの植木鉢をそっちに置いてもらっていい?」
「がうがー。」

ミルキーはローズの言いつけ通り、そっと植木鉢を棚に置いた。
ローズは種袋を開け、植木鉢に丁重に埋めていく。

「よしっ! これで準備はオッケー!」
「がうー!」
「ミルキーもありがとー。もう大丈夫だよ! ここからはボクがやるから!」
「がうー!」

ミルキーは光に包まれ、帰っていった。
残されたローズは植木鉢に如雨露で汲んできた水をやり、その日は帰っていった。

フラワーギフト その三 ( No.142 )
日時: 2014/11/10 01:12
名前: 奏月 昴 ◆Dh/xEZWmVM (ID: fE.voQXi)

一週間後…。

「むぅ…。」

ローズは壁に直面していた。
一週間も経てば芽を出すと花の説明書には書かれていたが、一向に芽が出ない。

「おっかしいなー。ナナホシ、何かわかった?」
「…。」

天道虫のナナホシを召喚し、探らせては見たものの、ナナホシにもわからなさそうだった。

「うーん、何でだろ…。」
「土に十分な栄養がないね、これ。」
「だから種の発育が遅れているのかも知れませんね。」
「やっぱ土かなー…って、うわあぁっ!!」

突然横から聞こえた声に驚いて、ローズとナナホシは驚いて、横に避けた。

「お、驚かさないでよ理乃! 七海!」
「あはは、ごめんごめん。真剣だったからつい声かけらんなくてさー。」
(貴方は真っ先に声をかけようとしたじゃない。)

…どうやら理乃に止められて声をかけられなかったようだ。

「で? 何してるのこんなとこで。栄養がない土とにらめっこしててさ。」
「見てわかんないの? 花育ててるんだよ。あと、栄養がないって何度も言わないでくれる?」

然り気無くショックだったのか、ローズはふくれ面でそう言った。

「うーん、腐葉土とか入れた方が良かったかなー…。やっぱ鈴花みたくうまく育てられないや…。」
「鈴花さんの為に育てていたのですか?」

理乃が問いかけると、ローズは一瞬しまった! とでも言いたげな表情をしたあと、頷いた。

「う、うん…。鈴花の夢…あの学園を花いっぱいにする夢を、ボクも手伝いたいんだ。鈴花の育てるお花、ボク、大好きなんだ! だから、学園だけじゃなく、色んな場所で鈴花の花を見たいんだ! …それに…。」
「それに?」
「…何でもない。ねぇ、七海って地属性なんでしょ? 土に栄養を与える方法、わかる?」
「モチ! 何なら私がババーンと力を使ってその土の栄養価を高め」

高めようか? と言おうと思ったのだろうが、その前に理乃の拳が彼女を沈めた。

「貴方じゃ手加減なしでやるから、活性化させるどころか高すぎて植物にとっては毒性の高い土を作るからノームを呼んで。」
「はーい…。」

大きなたんこぶを作った七海に、ローズは何も言えなかった。
七海はのっそりと起き上がり、痛む頭を擦りながら構えをとる。
が、お忘れではなかろうか。彼女が馬鹿な事を。

「…ねぇ、理乃、ノームを呼ぶ詠唱なんだっけ?」

この発言に、理乃はおろか、ローズとナナホシもずっこけた。

『お前ってホント馬鹿だなー。オイラもシャドウも何でお前みたいな奴を認めたかわかんないと思い始めてきたぞー。』
「うっさいわノーム! 馬鹿馬鹿言わないでよ!」
『馬鹿に馬鹿って言って何が悪いんだー?』
「主人を敬いなさいよー!」
「え、え? 七海、幻聴でも聞いた?」

突然独りでに話を始めた七海に、ローズは混乱する。
どうやら七海が聞いた言葉は、ローズには聞こえていないようだ。

「はぁ…心で念じるだけで届くって何回言わせるのあの馬鹿…。」

混乱するローズを見た理乃は、溜息をつきながらローズに向き直った。

「混乱させてすみません、ローズさん。私達は宝珠を通じて、私達の世界に待機させている精霊達の声を聞けるのです。ですので今、彼女は自身が使役する精霊の一体、ノームと地の宝珠越しに会話をしているのです。宝珠を介しての会話ですので、私達には聞こえません。本来ならば心の中で会話が可能なのですが…あの馬鹿は忘れているみたいですね。」
「へー…。あ、そう言えばあの時、りせと昴の誕生日の時に、由梨がヴォルトに、『火の宝珠越しに聞いていたな?』って聞いたけど…。」
「(由梨、そんな事を言っていたのね…。)私達の行動は、宝珠越しにですが、精霊達も知る事ができます。だから、ローズさんが困っている事も、ノームは承知の筈です。話は通っているので、後はあの馬鹿が召喚させればその土を栄養豊富な土に変えるか、アドバイスをしてあげるかと思いますが…。」
「…まだ四苦八苦してるね…。」

死んだ眼を浮かべながら七海を見るローズと理乃だった…。

フラワーギフト その四 ( No.143 )
日時: 2014/11/10 01:18
名前: 奏月 昴 ◆Dh/xEZWmVM (ID: fE.voQXi)

「気高き母なる大地の僕(しもべ)よ! 地の司(アース・コンダクター)、金杉七海の名において命じる! 出でよ、ノーム!」

それから数時間後、ようやくノームに言われて詠唱を思い出した七海は、すぐにノームを呼び出した。
程なくして、地面からつぶらな瞳と赤いリボン、手のスコップが印象的な土竜が現れた。

『お前、詠唱思い出すの遅すぎだぞー。何でもう夕方なんだー? と言うか思い出すって言うより完全にオイラが正解言ったよなー?』
「うっさい! 主人を労りなさいよノー」
『話は聞いてるぞー。この植木鉢の土を元気にすればいいんだなー?』
「聞けーっ!」

何かをいいかけた七海を無視し、土竜—ノームがローズに語りかけるも、ローズは首を横に振った。

「この花は、ボクの力で育てたいんだ! だから、力は使わなくて大丈夫! …あ、でも…わっ!」

ローズがすべてを言い終える前に、ノームはローズの頭を撫でた。

『お前、偉いなー。何でもかんでも力に頼るあの馬鹿とは大違いだー。』
「えへへ…ありがと、ノーム! でも、やっぱり初めてで土の事なんかわかんないから…アドバイスくれるとありがたいな…。」
『それくらいまかせろー。』
「私も、簡単な庭いじりくらいならした事がありますし…簡単ですが、アドバイスならしてあげますよ? 以前ノームに作ってもらって、余った腐葉土とかもありますので、お裾分けしましょうか?」
「いいの、理乃!?」
『おー、オイラの作った腐葉土なら栄養は十分だぞー。何するかわかんないけど、綺麗な花を咲かせられるといいなー。』
「うん!」

新たな協力者、理乃とノームを得たローズは、ますます花を咲かせる為に意欲を見せた。











それから、数日後。

「やったー!」

聖域中に、ローズの声が響き渡った。

「やった、やった! 芽が出たー!」
『おめっとさん、やったな、ローズー。』
「ノームの腐葉土のお陰だよ!」
「ノームを呼んだ私は無視!?」

喜びを分かち合うローズとノーム。七海は一切無視されていたり。

「後はこれに花が咲いてくれるといいんだけど…。」
『きっと咲くってー。自身持てー。ローズ。』

葉月とは違ったほえーんとした口調だが、しっかりと励ましている事に気がついたローズは、にこっと微笑んで頷いた。

「…。」
『どしたー? 理乃ー。』
「少し、気圧が変…。もしかしたら、台風みたいなのが来るかも。」

南の空を眺めている理乃にノームがそう声をかけると、彼女はこう切り返した。

「えっ…!?」

台風、と聞いてローズはビックリする。

「一日二日で上陸するとは思えないのですが…また近くなったら教えますね。」
「う、うん。お花さん、折角芽を出したのに…。」
「…せめて温室みたいなのがあればよかったのですが…。」

理乃とローズは溜息をついた。

フラワーギフト その五 ( No.144 )
日時: 2014/11/10 01:23
名前: 奏月 昴 ◆Dh/xEZWmVM (ID: fE.voQXi)

その夜、帰り際に雨が降った。

(このくらいの雨なら、お花さん、大丈夫だよね…?)

ローズは不安そうに外を眺める。その瞳が、不安そうに揺れた。

(…風、出てこないといいな…。)

不安になりながらも、ローズは外を見続ける。
が、ローズの思いを邪魔するかのように、風が出てきた。

「風が出てきたね。今夜は嵐かな?」
「えっ!?」

不安そうに窓を眺めるローズの背に鈴花が声をかける。
その言葉に、ローズは一層不安になった。

「(嵐…!? 理乃は一日二日じゃ来ないって言ってたのに…!)ボク、外に出てくる!」
「あっ、ちょっと、ローズ!」

ローズは居ても立ってもいられず、外に飛び出した。











ごうごうと降りしきる雨の中、ローズは傘も差さずに聖域までやって来た。

(お花さん、大丈夫かな…!?)

雨に体を打ち付けられながらも、ミルキーが作ってくれた棚のある場所まで向かう。

「…えっ!?」

が、そこにあるはずの棚も、植木鉢も、ない。
影も形も、なかった。

「な、何で!? まさか…!」

この強い風で吹き飛ばされた、と考えるまでに、時間はかからなかった。
絶望したローズは、へなへなと力なく地面に降り立ち、膝を折り、そして…。

「う…うわあぁぁぁぁんっ!」

その目に溜めた涙をこぼし、泣きじゃくった。
聖域中に木霊するように、ローズの泣き声が響き渡った。

「ひっぐ、ぐすっ、り、理乃、台風、まだ来ないって、言ったのに…うわあぁぁぁぁんっ!」

打ち付ける雨にも構わず、ローズは泣き続ける。
ただ、悔しかった。理乃の言葉を信じ、何の対策もしなかった自分を。

(屋根があるとこなら、昴に出してもらえばよかった! 事情を話して昴の神殿にしまっておく事もできたのに! 理乃は注意してくれたのに…ボクは、何もしなくて…!)

後悔ばかりが、脳裏に過る。
悔しくて、悔しくて、涙が止まらない。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180