二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

神様のノート 一冊目
日時: 2015/05/12 18:40
名前: 奏月 昴 (ID: rBo/LDwv)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=28346

始めまして、奏月昴と申します。
pixivでも活動していますが、別の所でも活動したくなり、こちらにやってきました。

基本pixivと同じものを載せていく予定なので、お好きな方を閲覧下さい。


とりあえず今は現在進めているシリーズ物を載せますが、ちょこちょことお引越しさせていく予定です。
設定わかんないけど興味がある方、pixivまでお越しいただけるとありがたいです。
何かいい加減ですみません…。

それでは、よろしくお願いします。


※ざっくばらんなあらすじ
会社から帰宅途中に何故か宙に浮いている少年、MZDと出会った私こと、創造者。
彼から貰った創世ノートを使い、世界と創造者の分身、奏月昴を生み出し、この世界の神様として中からの管理を命じる。
その際、昴と約束し、私の事は他言無用とすることになった。

昴は生まれたその日に、この世界で烈達つぎドカ!メンバーと出会い、仲良くなる。
ある日、創造者から教えられた創世ノートの機能である『召喚』を用い、烈達の記憶と姿、力を基にして鏡達を生み出す。

そして二学期が始まる頃、八十稲羽から悠達ペルソナメンバーが、ペルソナが現実でも呼べるようになり、流石に稲羽にはいられないという事で、烈達が通う学校に転校して来て、仲良くなった。

色々あり、十二月。烈達つぎドカ!メンバーがバトルしてから一年後、パステルくんはワンダークロックと呼ばれる巨大時計をジョーカー一味に壊されている事を思い出し、一人立ち向かおうとするも、それをつけていた烈達つぎドカ!メンバー。
彼等の力を借り、ジョーカーを倒し、ワンダークロックを無事直すことが出来た。
ジョーカー達とは和解し、現在はつぎドカ!メンバーの家に、ジョーカーは昴のいる神殿に住むことに。
ワンダークロックが壊れた影響なのか、全ての人々の体の時間が戻ろうとしており、現在、年齢はそのままで一年をやり直している。

昴の管理と私の監視、それに限界を感じた私は、MZDの提案で、戦い慣れた人をノートの世界に永住させる事を決意。
その時、私が高校時代に考えた理乃達が適任という事になり、彼女等の世界をノートの中に作り出し、全てを話した上で永住してもらう事に。現在は悠達と同じ学年で生活している。



—とまぁ、見て分かるかわからないけど、主要となる人物は、つぎドカ!、ペルソナ4、ジョーカー達、それからオリジナルキャラとして理乃ちゃん達になるかな。


「あ、簡易的なキャラ紹介は、もう一個の“ノートに刻まれた一頁”に移したので、そちらを見てくれよな。URLからも飛べるぞ。」


5/12 最終更新


『目次』

☆料理対決シリーズ
〔第一回・可憐な乙女の料理対決〕
・栗拾いからの料理対決へ&華の乙女の料理対決! >>154-160
・実食 完二&烈&鏡&悠 >>164-168
・実食 凪&陽介&クマ&風雅 >>173-177
・結果発表からのO・SHI・O・KI・DEATH☆ >>180-186

〔第二回・続・可憐な乙女の料理対決〕
・料理対決・再び >>1-7
・実食 ローズ&鏡 >>8-11
・実食 完二&リリィ >>12-15
・実食 悠&風雅 >>16-19
・実食 凪&セシル >>20-23
・実食 陽介&クマ >>24-28
・実食 フランシス&烈 >>29-34
・結果発表と例のアレ >>35-43

〔第三回・豪傑な男の料理対決〕
・何でどうしてこうなった(By昴) >>44-49
・実食 氷海&雪花 >>50-53
・実食 七海&由梨 >>56-59
・実食 鈴花&直斗 >>60-63
・実食 葉月&雪子 >>64-67
・実食 千枝&牡丹 >>68-71
・実食 理乃&りせ >>72-76
・結果発表! >>77-86 ※募集は締め切りました
・O・SHI・O・KI☆前半戦 >>94-101
・O・SHI・O・KI☆後半戦 >>110-123

〔第四回・男女混合料理対決地獄編〕
・戦いをもう一度 >>203-209
・実食 一番&二番 >>222-227
・実食 三番&四番 >>233-237
・実食 五番&六番 >>247-253
・実食 七番&八番 >>260-264
・実食 九番&十番 >>286-290
・実食 十一番&十二番 >>301-306
・実食 裏回 >>326-342
・結果発表! >>384-398 ※募集は締め切りました
・賢者に慈愛を、愚者には罰を 賢者編 >>662-671

〔第五回・料理対決・頂上決戦!〕
・評価五のための頂上決戦! >>415-420

〔番外編・審査員一新!? 選抜メンバーの料理対決!〕
・死亡フラグ立たせた奴。前出ろ。前だ。 >>716-723
・実食 一番&二番 >>728-733
・実食 三番&四番 >>738-743
・実食 五番 >>751-756
・対決 五番の料理 >>784-794
・大団円と実食 六番 >>814-822
・実食 七番&八番 >>840-848

〔番外編・挑戦者=変動審査員!? ゲストもありな料理対決!〕
・概要と募集要項 >>856※募集は終了しました


☆言葉泥棒とワンダークロックシリーズ
・言葉が消えた理由 >>435-441
・異次元に突入! >>442-446
・激突! 鈴花VSローズ >>451-455
・激突! 風雅VSフランシス >>456-460
・激突! 烈VSリリィ >>464-469
・激突! 氷海VSセシル >>470-474
・激突! つぎドカ!VSジョーカー >>478-484
・揺蕩いから、覚醒めの時へ >>485-488
・激突! パステルくんVSジョーカー >>491-497
・おかえりの味とただいまの涙 >>498-506


☆マヨナカテレビ事件シリーズ
〔氷海編〕
・虚ろな映身は現身を打つ >>523-532
・穿たれた水器(みずうつわ) >>533-537
・囚われの氷硝 >>540-545
・冷酷なる御霊 >>546-553
・氷雪の女王 >>563-568
・悪夢の終わり >>569-578
・雲の向こうに捧ぐ向日葵の花 >>582-585


☆神様・悪夢相談室シリーズ
・悪夢:ケース「赤羽 烈」>>805-808
・悪夢:ケース「青柳 氷海」 >>831-835


☆もしももしものちいさなおはなしシリーズ
・カラオケネタ >>192-195 ※募集は締め切りました
・どっちの料理ショー >>274-276


☆ノートの世界のTwitter事情シリーズ
・アカウント一覧 >>589

〔本編〕
・その一 >>590-594
・その二 >>595-598
・その三 >>606-609
・その四 >>614-616
・その五 >>622-623
・その六 >>630-632
・その七 >>633-634
・その八 >>317-319

〔番外編〕
・Let's Twitter with JOMANDA >>602-605
・Let's Twitter with JOMANDA2 >>617
・Let's Twitter with JOMANDA3 >>776-778
・異世界の料理対決 その一 >>880-888


☆新・ワイルド能力者のコミュ事情シリーズ
・烈&氷海 ランク1 >>644-649


☆短編
・はんぶんこ >>128-129
・リミットブレイクと暴走娘 >>133-135
・フラワーギフト >>140-147
・年末恒例巫女さんバイト >>349-359
・玉より食物 >>365-371
・「リンちゃんなう!-Try to Sing Ver.-」 rejected by 相方の皆さん >>510-515
・没案「第四回料理対決六番の料理」 >>516
・思いつくままに書いてみた料理対決案 >>558
・没案「第四回料理対決・その後」 >>624 答え+α >>629
・バレンタインデー☆パニック! >>681-689
・猫の猫による猫のためのお花見 >>699-704
・お知らせと次々回予告(!?) >>708-709
・ほのぼの日和 >>770-772
・小ネタつめつめ >>863
・前奏曲・異世界の第六回目 >>866-868
・お知らせと紹介と >>891-893 new!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180



Re: 神様のノート ( No.560 )
日時: 2015/01/22 08:10
名前: 八雲(元BFD) ◆FvibAYZ8Tw (ID: .4mFzsId)

うわぁ、色々考えてたんですね。さすが本家本元。
つか裸族の料理対決って絶対ヤダだろwww

そういや昴さんて、テイルズネタ知ってるんですよね?『ヴァイスシュヴァルツ・NEXT/STEGE』で息抜きにテイルズシリーズの戦闘終了時の掛け合いを作ってみました。本編を知らなくてもこっちだけ楽しめるかと。

Re: 神様のノート ( No.561 )
日時: 2015/01/22 11:37
名前: 葉月@iPhone (ID: vpptpcF/)

どうも葉月です。姉御肌で男勝りな昴でも弱いところを見せることもあるんですね。タブーに対してトラウマ持ち? 料理対決はいろいろ考えてますよね。さすがは本家ッス!(≧∇≦)

パステルくん「ボニュ(・ω・)」
黒パステルくん「ボニュ(◯w◯)」
桃パステルくん「ボニュ(*・ω・)」

ボニュしか言ってないよパステルくんswwwwwwwww


裸族の料理対決とかカオスになりそうですよねwwwwww 裸族の評価が途中からケチャップが付くのもお約束みたいですしおすしwww

頂上決戦はいずれも高レベルだから迷いますが、逆だとエイヴさんの言うとおり食べるよりもクトゥルフみたいな料理が戦う感じになりそうなんですがねwwwwwwwww

クトゥルフみたいな料理「オレヲタベテー」
クトゥルフみたいな料理B「ワタシヲタベテー」
昴・由梨・パステルくん・理乃・葉月(オリキャラの)「」

こんなんだったら食べる以前に逆に食べられてますよねwwwwww

ワリオ「これはこれで嫌すぐるwwwwww」

Re:エイヴさん、八雲さん、葉月さん ( No.562 )
日時: 2015/01/22 21:26
名前: 奏月 昴 ◆Dh/xEZWmVM (ID: F1jZpOj6)

エイヴさん:


あくまでも案ですけどね。…コラボ要請とか、あんまり自分から出しに行くのに慣れていないので、ここに書かれている案、ほぼ没案になりそうです。でも、ただ没案にするのも勿体無いので、こうして誰かに見てもらおうと…。

料理がうまい人を出せば死にはしないのでいいですね。ただ、うちのオリキャラは…。

ミラクルクッキングは確かに最初から行程を見てみたいwwwww

裸族のは…はい、匠さんの言うとおりフラグしか立ってません。クマみたいなのが出てくれれば、もしかしたらとは思いますが…まず無理です。

明君の言う通り、能力による調理は色々な演出が出来て面白そうです。奇跡? うん、知らない。

作者の料理対決も多分面白みはなさそうですね。ですが、やってみる価値はありそうです。

風花はおにぎりのみ普通に作れますからね、きっと張り切るでしょう。ただ、このおにぎりでゲテモノを出すと、うちのくんさん様だけでなく…。

頂上決戦は迷いますが…って、ディクトさん。あなたのお陰で新しい料理対決案が出てきてしまいましたけど。


案その九
「料理バトル!? クトゥルフだらけの料理対決!」

※注意
・この時の料理対決は料理を造って食べさせるのではなく、料理を戦わせるものである。
・審査員達はどちらが勝つかを予測し、投票。
・料理は七海やノームのような特殊な人達で後で美味しく頂くこと。


というわけで、ディクトさんの意見を元に作った奴。

昴「これなら誰も死なないからいいな。多分」


最後のは…本当にすみません。私が口走ってしまいそうで怖いので。
後任の子のはそのうちあげます。

では、この辺りで失礼します。







八雲さん:


本当に私が本家本元なのか怪しいですが…。まぁ、そこは置いておきましょう。

裸族の料理対決なんて誰だって嫌です。思いついてしまった私が言うのもなんですが。


テイルズのは見ましたよー。懐かしい戦闘掛け合いでした。何だかんだで好きなんですよね、戦闘終了の掛け合い。あ、私あれ好きです。理乃ちゃん達で代読すると…。

由梨「チョロイぜ!」
七海「アマイぜ!」
理乃「チョロアマですね。」

↑これです(元ネタは確かTORだとマオ・ティトレイ・アニー。TOAだと男三人)。それと、

理乃「私達の武器は、地位と。」
由梨「謀略と。」
葉月「だまし討ち♪」

↑これも(TOAでルーク・ジェイド・アニスの。たまにガイが入るもの)。
ちなみに上記を改変すると…。

由梨「アタシ達の武器は、力と!」
葉月「(司の)地位と!」
理乃「だ・ま・し・討・ち♪」
七海「理乃がそこ言うと何か洒落にならないんだけど!?」

黒理乃を降臨させますね。

どうでもいい小話失礼しました。では、この辺りで失礼します。







葉月さん:


タブー絡みは、昴にとって大のトラウマです。いうなれば、マスターハンドと同じ目に遭ったので…。しかも最悪な事に、その時に一緒にいたのが、一番大事に思っている鏡だったのも更に…。なので、昴にとってはタブーは禁忌です。未完成ですが、詳しくはpixivの『時空越の勇者シリーズ』にて。

料理対決は八雲さんのところで書いたように、本家本元が私なのかは分かりませんが、あんまりコラボを申し出るのに慣れていないので、考えてもやれないんですよね。でも、このまま没案にするのももったいないので、こうして案を出してみました。


パステルくん達、もしおにぎり案になったら喜びそうだね。

紅『もしかしたら、楽しみなのかもしれないな。ただ、この案は何度も言うように、うちのパステルくんが大暴れする上に氷海が…。』

…言うな、紅君。


裸族の対決は完全にフラグしか立ちません。ええ、ケチャップまみれになるでしょうね、この対決だと。

頂上決戦は違う意味で阿鼻驚嘆ですが、逆頂上決戦だと…エイヴさんの所に書いた案になるでしょう。ええ、葉月さんの言うバトルに。

昴「料理“で”対決するんじゃなくて、料理“が”対決するんですね分かります。」
由梨「その今アタシらの前にあるクトゥルフみたいな料理はそっと叩き潰していいか? 逆に食われそうなんで。」

食べる前に食べられる料理って八雲さんの所のじゃないんですからー。やだー。
ワリオ、それは誰だって嫌だから。


では、この辺りで失礼します。







私—さて、昨日やろうとしていた事をやろうかな。

氷雪の女王 その一 ( No.563 )
日時: 2015/01/22 21:36
名前: 奏月 昴 ◆Dh/xEZWmVM (ID: F1jZpOj6)

蠢く大量のシャドウ。りせは早速サーチを開始する。

「敵、うわ、五十体!? こんなにシャドウだらけなの初めてだよ! しかも個体は全部バラバラ! 共通しているのは、“女教皇”のアルカナ持ちって言うだけだよ!」
「狼狽えるんじゃねぇよ、りせ! 先手必勝だ! おらぁっ!」

完二はペルーンプレートを目の前にいた壷に入った女性型のシャドウ、囲ひ女の壷に叩きつけようとした。

「わーっ! バ完二! そいつは…!」
「ぐはっ!」

ペルーンプレートが囲ひ女の壷に触れる前に、バリアのようなものが展開され、完二に攻撃が跳ね返る。

「そいつは物理攻撃を反射するのっ! もうっ、これで注意何度目!?」
「う、うるせぇな! ペルソナ!」

完二はりせに悪態をつきながらも、タケミカヅチを召喚し、【ジオダイン】で一気に葬り去る。

「弱点属性がバラバラだとやりにくいな…! 急いで二人の元に行きたいのに…!」

直斗は苦々しげに呟き、本のような物を頭に乗せた白いシャドウ、怒りの聖典にブラックホールから銃弾を放ち、ダウンを奪う。
ここにいる誰よりも、クラスメイトとして、二人を側で長い間見てきた直斗は二人を一番心配していた。

「直斗、【コンセントレイト】だ! 【メギドラオン】で一気に叩くぞ!」
「そうですね! スクナヒコナ、【コンセントレイト】です!」
「ルシファー、【コンセントレイト】!」

厄介である耐性や無効、反射がない、強化された万能魔法で一掃しようと、直斗と悠はスクナヒコナとルシファーを召喚し、自身を高めた。

「おまけクマ! キントキドウジ、【マハラクンダ】クマ!」

更にクマが敵の防御力を下げるスキルを使い、準備は整った。

「行きますよ! スクナヒコナ、【メギドラオン】!」
「ルシファー! 【明けの明星】だ!」

強烈な力の塊が舞い降りてきたかと思うと、それが一気に拡散し、物凄い風圧が襲い掛かった。

「うわっ!」
「きゃあっ!」

それは周りの仲間達にも影響し、風圧で飛ばされないよう互いが互いに支え合って何とか耐えた。
シャドウ達は強化された万能属性魔法になすすべもなく消失していく。だが、まだ何体か残っていたようだ。

「今ので粗方減って、残り囲ひ女の壷三体! 四属性ならどれでも効くよ!」
「それなら、スサノオ! 【マハガルダイン】でダウンを狙え!」

陽介のスサノオが放った風は、囲ひ女の壷を的確に捉え、ダウンさせた。

「よしっ、怯んだ! 仕掛けるよ!」
「ああ、行くぞ! 総攻撃だ!」
「万能属性が効き難いけど、センパイと直斗君の一撃で弱ってるから倒せるよ! さぁ、行くよ! アーユーレディ!?」
「逃さない!」

りせが号令を出し、全員、残りの囲ひ女の壷に向かっていく。
暫く殴りつけた後、囲ひ女の壷は消失していった。

「さっ、次行きましょうか。」

雪子が扇子で扇ぎながらにこやかに微笑んだ。

「次に行きたいが、まずは烈と氷海のシャドウがどこに行ったかを把握しないと。りせ、サーチを頼む。」
「分かった。烈も心配だし、ぱぱっとサーチしちゃうね。ヒミコ!」

悠の指示でりせはサーチを開始する。その表情はどこか焦りの色が見える。

(…まさか、烈が攫われるなんて思ってなかった…。早く探し出さないと、氷海ちゃんだけじゃなく、烈まで…!)

焦れば焦るほど、サーチの精度が鈍る。だが、どうしても、烈が攫われた瞬間を思い出してしまい、それがサーチを鈍らせる。

—大丈夫。
「!?」

不意に、声が聞こえた気がして、りせはハッと顔を上げる。声の主はこの場にいないはずなのに、不思議と、その場にいるような感覚がした。

(…そうだね、大丈夫。…烈と氷海ちゃんを探し出せるのは、私だけなんだから。だから、焦っちゃ駄目だよね、昴お姉ちゃん。)

彼女はテレビの中へは干渉できないと聞いていた筈なのだが、それでも、胸元に入れた創世手帳は暖かく感じられる。彼女が側にいるような気がして、りせは安心した。それと同時に、焦りも消える。

「…うん、烈も氷海ちゃんも、最深部にいるみたい。氷海ちゃんのシャドウは離れてるみたいだね。多分、烈の眠りは相当深いから放って置いても大丈夫とか思ったのかも。」
「クマのハナセンサーも同じ意見だクマ。とにかく、奥に向かっていけばきっとレツ達に会えるクマ。」
「居場所も分かったし、行こうよ、みんな。」

急かす雪子に、全員頷いてから先に進んだ。

氷雪の女王 その二 ( No.564 )
日時: 2015/01/22 21:41
名前: 奏月 昴 ◆Dh/xEZWmVM (ID: F1jZpOj6)

—最初は、この恋が報われないなら、いっその事、烈の事を諦めて、他の人を好きになろうとしました。

暫く進んで見えた氷の階段を上ると、そこでまた声が聞こえた。

—烈は鈍感で、そして、どこか、私達に一線を引いている面がありましたから、報われないとは、早い段階で分かっていました。

切ない氷海の声が、辺りに響き渡り、全員、悲しそうな表情を浮かべた。

—でも…それでも、あんな事があっても、烈の事を諦めきれない自分がいるんです。

だから、と、繋げ、

—私は、烈の事を愛し続けます。報われなくても、気付いてくれなくても。…この感情を否定するのは、私には、できませんから…。

悲しくも優しい言葉が、強い氷海の決意が、届けられる。
そして、氷海の声が聞こえなくなった。

「…今の、誰と話していたのでしょうか?」

誰かとの会話のようだと思った直斗は、首を傾げながら仲間に問いかけた。

「私、だね。」
「えっ!? 雪子、氷海ちゃんちに行ったの!?」

雪子がそう言ったので驚いた千枝は思わず聞き返した。

「うん。何だか、行かなきゃいけない気がして、氷海ちゃんが入れられる前々日にちょっとね。今思えば、同じアルカナだから、何か感じたんじゃないかなって思う。」

そう言って雪子は前を向き、少しだけ歩いた。

「最初は、報われない恋に諦めようとしていた。…烈君に打ち明けて悪い方向に変わるくらいなら、きっぱり諦めようとしていたんだ。でも…。」
「それが、出来なかったんだね。烈君を諦めきれない自分に気付いたんだね…。」

千枝の言葉に、雪子は頷く。

「…ここまで本気で恋をしたのは初めてだって言ってた。だから、諦めたくなかったんじゃないかな。忘れる事が出来なかったんじゃないかな?」
「氷海にとっちゃぁ、それ程、本気の恋、だったんッスね…。」
「…ヒーチャンのシャドウは、レツが大好きすぎて仕方がないのが歪んで、それが形になったクマね…。ヒーチャンのレツへの思いが歪んだ形になって、ああやってレツを攫っていったんだクマ…。」

氷海の、烈への強い思いが、ああして歪んだ形をとったシャドウ。
一同はそれに気が付き、悲しそうな表情を浮かべた。

「…烈君、凄く幸せ者だね。こんなにも思われてるのに鈍感って、どんな大馬鹿者なんだか。」
「一線を引いているとも言ってたよ。きっと、さっき氷海ちゃんが見たっていう、燃え盛る建物…。それが、烈がみんなと一線を引く理由なんじゃないかな?」
「過去に縛られ続ける烈君と、そんな烈君を思う氷海さん、か…。」

直斗はポツリと呟いた。近くにいたのに、それに気付けなかった自分を少しだけ悔やみながら。

「…氷海ちゃんは奥にいるんだよね? なら、立ち止まっていないで行こう?」

雪子が感傷に浸っていた一同に向けて言う。その目は、真剣だった。

「そうだな。ここで話していても仕方がない。」
「だな。時間もないし、助ける人数も増えちまったし、さっさと行こうぜ。」

一同は互いに顔を見合わせ頷き、走り出した。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180