二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

神様のノート 一冊目
日時: 2015/05/12 18:40
名前: 奏月 昴 (ID: rBo/LDwv)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=28346

始めまして、奏月昴と申します。
pixivでも活動していますが、別の所でも活動したくなり、こちらにやってきました。

基本pixivと同じものを載せていく予定なので、お好きな方を閲覧下さい。


とりあえず今は現在進めているシリーズ物を載せますが、ちょこちょことお引越しさせていく予定です。
設定わかんないけど興味がある方、pixivまでお越しいただけるとありがたいです。
何かいい加減ですみません…。

それでは、よろしくお願いします。


※ざっくばらんなあらすじ
会社から帰宅途中に何故か宙に浮いている少年、MZDと出会った私こと、創造者。
彼から貰った創世ノートを使い、世界と創造者の分身、奏月昴を生み出し、この世界の神様として中からの管理を命じる。
その際、昴と約束し、私の事は他言無用とすることになった。

昴は生まれたその日に、この世界で烈達つぎドカ!メンバーと出会い、仲良くなる。
ある日、創造者から教えられた創世ノートの機能である『召喚』を用い、烈達の記憶と姿、力を基にして鏡達を生み出す。

そして二学期が始まる頃、八十稲羽から悠達ペルソナメンバーが、ペルソナが現実でも呼べるようになり、流石に稲羽にはいられないという事で、烈達が通う学校に転校して来て、仲良くなった。

色々あり、十二月。烈達つぎドカ!メンバーがバトルしてから一年後、パステルくんはワンダークロックと呼ばれる巨大時計をジョーカー一味に壊されている事を思い出し、一人立ち向かおうとするも、それをつけていた烈達つぎドカ!メンバー。
彼等の力を借り、ジョーカーを倒し、ワンダークロックを無事直すことが出来た。
ジョーカー達とは和解し、現在はつぎドカ!メンバーの家に、ジョーカーは昴のいる神殿に住むことに。
ワンダークロックが壊れた影響なのか、全ての人々の体の時間が戻ろうとしており、現在、年齢はそのままで一年をやり直している。

昴の管理と私の監視、それに限界を感じた私は、MZDの提案で、戦い慣れた人をノートの世界に永住させる事を決意。
その時、私が高校時代に考えた理乃達が適任という事になり、彼女等の世界をノートの中に作り出し、全てを話した上で永住してもらう事に。現在は悠達と同じ学年で生活している。



—とまぁ、見て分かるかわからないけど、主要となる人物は、つぎドカ!、ペルソナ4、ジョーカー達、それからオリジナルキャラとして理乃ちゃん達になるかな。


「あ、簡易的なキャラ紹介は、もう一個の“ノートに刻まれた一頁”に移したので、そちらを見てくれよな。URLからも飛べるぞ。」


5/12 最終更新


『目次』

☆料理対決シリーズ
〔第一回・可憐な乙女の料理対決〕
・栗拾いからの料理対決へ&華の乙女の料理対決! >>154-160
・実食 完二&烈&鏡&悠 >>164-168
・実食 凪&陽介&クマ&風雅 >>173-177
・結果発表からのO・SHI・O・KI・DEATH☆ >>180-186

〔第二回・続・可憐な乙女の料理対決〕
・料理対決・再び >>1-7
・実食 ローズ&鏡 >>8-11
・実食 完二&リリィ >>12-15
・実食 悠&風雅 >>16-19
・実食 凪&セシル >>20-23
・実食 陽介&クマ >>24-28
・実食 フランシス&烈 >>29-34
・結果発表と例のアレ >>35-43

〔第三回・豪傑な男の料理対決〕
・何でどうしてこうなった(By昴) >>44-49
・実食 氷海&雪花 >>50-53
・実食 七海&由梨 >>56-59
・実食 鈴花&直斗 >>60-63
・実食 葉月&雪子 >>64-67
・実食 千枝&牡丹 >>68-71
・実食 理乃&りせ >>72-76
・結果発表! >>77-86 ※募集は締め切りました
・O・SHI・O・KI☆前半戦 >>94-101
・O・SHI・O・KI☆後半戦 >>110-123

〔第四回・男女混合料理対決地獄編〕
・戦いをもう一度 >>203-209
・実食 一番&二番 >>222-227
・実食 三番&四番 >>233-237
・実食 五番&六番 >>247-253
・実食 七番&八番 >>260-264
・実食 九番&十番 >>286-290
・実食 十一番&十二番 >>301-306
・実食 裏回 >>326-342
・結果発表! >>384-398 ※募集は締め切りました
・賢者に慈愛を、愚者には罰を 賢者編 >>662-671

〔第五回・料理対決・頂上決戦!〕
・評価五のための頂上決戦! >>415-420

〔番外編・審査員一新!? 選抜メンバーの料理対決!〕
・死亡フラグ立たせた奴。前出ろ。前だ。 >>716-723
・実食 一番&二番 >>728-733
・実食 三番&四番 >>738-743
・実食 五番 >>751-756
・対決 五番の料理 >>784-794
・大団円と実食 六番 >>814-822
・実食 七番&八番 >>840-848

〔番外編・挑戦者=変動審査員!? ゲストもありな料理対決!〕
・概要と募集要項 >>856※募集は終了しました


☆言葉泥棒とワンダークロックシリーズ
・言葉が消えた理由 >>435-441
・異次元に突入! >>442-446
・激突! 鈴花VSローズ >>451-455
・激突! 風雅VSフランシス >>456-460
・激突! 烈VSリリィ >>464-469
・激突! 氷海VSセシル >>470-474
・激突! つぎドカ!VSジョーカー >>478-484
・揺蕩いから、覚醒めの時へ >>485-488
・激突! パステルくんVSジョーカー >>491-497
・おかえりの味とただいまの涙 >>498-506


☆マヨナカテレビ事件シリーズ
〔氷海編〕
・虚ろな映身は現身を打つ >>523-532
・穿たれた水器(みずうつわ) >>533-537
・囚われの氷硝 >>540-545
・冷酷なる御霊 >>546-553
・氷雪の女王 >>563-568
・悪夢の終わり >>569-578
・雲の向こうに捧ぐ向日葵の花 >>582-585


☆神様・悪夢相談室シリーズ
・悪夢:ケース「赤羽 烈」>>805-808
・悪夢:ケース「青柳 氷海」 >>831-835


☆もしももしものちいさなおはなしシリーズ
・カラオケネタ >>192-195 ※募集は締め切りました
・どっちの料理ショー >>274-276


☆ノートの世界のTwitter事情シリーズ
・アカウント一覧 >>589

〔本編〕
・その一 >>590-594
・その二 >>595-598
・その三 >>606-609
・その四 >>614-616
・その五 >>622-623
・その六 >>630-632
・その七 >>633-634
・その八 >>317-319

〔番外編〕
・Let's Twitter with JOMANDA >>602-605
・Let's Twitter with JOMANDA2 >>617
・Let's Twitter with JOMANDA3 >>776-778
・異世界の料理対決 その一 >>880-888


☆新・ワイルド能力者のコミュ事情シリーズ
・烈&氷海 ランク1 >>644-649


☆短編
・はんぶんこ >>128-129
・リミットブレイクと暴走娘 >>133-135
・フラワーギフト >>140-147
・年末恒例巫女さんバイト >>349-359
・玉より食物 >>365-371
・「リンちゃんなう!-Try to Sing Ver.-」 rejected by 相方の皆さん >>510-515
・没案「第四回料理対決六番の料理」 >>516
・思いつくままに書いてみた料理対決案 >>558
・没案「第四回料理対決・その後」 >>624 答え+α >>629
・バレンタインデー☆パニック! >>681-689
・猫の猫による猫のためのお花見 >>699-704
・お知らせと次々回予告(!?) >>708-709
・ほのぼの日和 >>770-772
・小ネタつめつめ >>863
・前奏曲・異世界の第六回目 >>866-868
・お知らせと紹介と >>891-893 new!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180



料理対決・再び その一 ( No.1 )
日時: 2014/08/30 20:46
名前: 奏月 昴 (ID: WpxyeKoh)


夏休みのある日。
本日、つぎドカ!組、ペルソナ組、司組の学生メンバーは学園寮のリビングスペースに集まり夏休みの課題を片付けつつ、氷海が持ち込んだ唐揚げをみんなでつまんでいた。

「…うん、美味いな。氷海も料理上手くなったじゃねぇか。」
「れ、烈やセシルの援助のお陰よ。それに、私一人じゃまだ材料をうまく切れないし…。」

完二に誉められて照れる氷海の手には、多くの絆創膏があった。どうやら切ったらしい。

「うーん、でも、絆創膏は減ってきてるから、上達してると思うよ?」
「氷海はただ不器用を直しゃあ別に上手いんだがな…。」
「うぅぅ…もっと精進するわ。」

鈴花と完二の言葉にそう、申し訳なさそうに言う氷海だが、意欲に燃えていたりする。

「…今なら、料理対決をしたら、そこそこ結果を残せそうね。」
「ちょっと待て氷海、今ここでそれ言うと」
「じゃあ、またやる!?」

ポツリとこぼしただけの氷海の言葉。だがそれをしっかりと聞き取ったりせが乗り気で訪ねた。

「あの時理乃センパイ達いなかったし、みんなでもっかい料理対決を」
「パステルくんのお仕置き。」
「ヒィッ!?」

が、負けじと烈がりせの横でポソッ、と呟くと、りせはアイドルとしてはあげてはいけない声で竦み上がった。
隣で雪子も同様に怯えている。

「…りせ、パステルくんの逆鱗に触れたくなけりゃ料理対決しようだなんて」

このまま危険な料理対決は回避できる。そう、思ったが。

「あら、面白そうではありませんか、料理対決。皆さんでやったらとても楽しそうですよ?」
「」

…理乃が何故か乗り気だった。

「おい理乃、何ワクワクしてんだよ。どう考えたってこのメンツじゃ痛い目見るの確定だろうが。お前林間学校の記憶どこやった。」
「…あ。」

由梨に言われて思い出したのか、理乃は短く呟いた。

「いいじゃんいいじゃん! やろうよ面白そうだし!」
「お前が一番問題なんだよこの馬鹿七海!」

完全に乗り気な七海に、由梨は盛大なツッコミを入れた。

「今度は一撃で仕留める。」
「私だって負けないよー!」
「雪子、アンタパステルくんのオシオキ覚えてないの?」
「久慈川さん、貴方もですよ。」

意欲を見せる雪子とりせにも、千枝と直斗の容赦ないツッコミが入った。

「…そうと決まれば早速!」
「聞けよりせ!」

が、りせはそのツッコミを無視し、携帯電話を取り出し、誰かにかけた。おい、前回もあったぞこんな事。

「もしもし昴さ」
『由梨に代われ。』

昴に繋がると同時にそう言われたりせは、由梨に携帯を渡した。

「由梨センパイ、昴さんが代わってって。」
「(おいまさか…。)代わったけど…?」
『なぁ、アイツから嫌な予感がする文面が来てんだけど。今、鏡の携帯で写メ撮って理乃の携帯に送ったから見ろ。』

由梨はそう言われて、携帯を見て顔を真っ青にしている理乃の後ろから携帯電話を覗き込んだ。
その写メには…。

—…またあの悪夢、ううん、それ以上のものが再来しそうだけど、どうする?

と書かれた文面が。どうやらりせから連絡が行く前に創造者から伝わっており、真っ先に信頼出来、かつ事情を知る由梨に代わるよう言ったようだ。

『…なぁ、誰がフラグ立てた? マジでボコボコにしてやりたいんだけど。』
「(…前回、相当酷い目に遭ったのか…。)うん、まずは落ち着け昴さん。取り合えず、察してる通りの出来事が起ころうとしてるんだが。しかも多分回避不可能。」
『嫌だぞまた死にかけるの! …はぁ…。』
「アタシから全員説得したいけど、多分無理。」

半場諦めムードの由梨に、昴も腹を括ったようだ。盛大な溜息を吐いてから、

『烈と陽介、それから完二を今から神殿に寄越せ。ジョーカーと俺と五人で料理を決める。』
「…まともな男子集めて決めるってか。わかった。三人には伝える。」
『頼む。』

それを最後に、昴との通話が切れた。

料理対決・再び その二 ( No.2 )
日時: 2014/08/30 20:47
名前: 奏月 昴 (ID: WpxyeKoh)


「…烈、完二、陽介。今から神殿寄れって。」
「完全にやる気かよあの人。」
「なぁ、烈。お前こんな状況で回避する事出来ると思うか?」
「…。」

烈は由梨の言葉で辺りを見回す。周りの女子達は—七海とりせと雪子のみだが—やる気十分であり、何か言ったらスキル使われて殺される、そんな気さえした。

「ごめん、俺も今無理だと思った。」
「だろ? 昴さんも早い段階で無理って悟ってた。」

死んだ目を浮かべる男子一同と由梨。もう諦めお通夜ムードだ。
諦めた瞬間、疑問が風雅に生まれる。

「だけど、今度は誰を審査員にするの? 理乃先輩達が加わるとなると、審査員足りないよ?」

そう、審査員の問題だ。前回は丁度一人一つは食べられ、昴とパステルくん、にゃぐわが全員分食べられる程余っていた。が、今回理乃達が加わるとなると、誰も全員分食べられないのだ。

「それ考えてなかった。うーん…。」

りせは頭を捻って考える。そして、

「あ、そだ。リリィちゃん達は?」
「おい待て! リリィまで巻き込むのかよ!」
「面白そう。審査員、やりたい。」
「ほら、リリィもやりたいって…って、はぁっ!?」

烈は妹のように思っているリリィにあの物体Xを食べさせたくなく、りせに向かって反論するが、後ろから聞こえた声に驚いて思わずそちらを見た。
そこには、擬人化したリリィが、袋を手に持ちながら立っていた。配達の途中だろうか。

「おいリリィ、いつの間に…。つか、何でここにいるんだよ!」
「由梨さんに頼まれていたみりん、持ってきた。」
「配達だったのか…。」
「あぁ、サンキューな、リリィ。代金なら烈に渡しといたから後で受け取ってくれ。…あと、正気か? リリィ。審査員やりたいだなんて…。」
「理乃さんと由梨さんのご飯、食べてみたかった。だから、やりたい。美味しいご飯、食べられるから。」

どうやら本当に興味を持ったが故の行動らしい。好奇心・食欲旺盛なリリィらしいが、彼女は知らない。前回の、あの地獄を。

「…やっちゃ、だめ? 烈君…。」
「(ゲッ、ウルウル目攻撃…!)わかったわかった。他の奴等にはお前から言っていけ。それから、これ、先輩のみりん代。」
「うん、わかった。」

リリィはみりん代を受けとると、そのままパタパタと走り去っていった。

「…烈、リリィに任せるなんて卑怯じゃない?」
「あの目には誰も勝てないわ…。」
「ローズ、大丈夫かな…?」

それぞれの居候の身を案じる風雅達だが、自分も烈の立場だったらあのリリィの目に見つめられてしまっては頷いてしまうだろうと思っていた。

「とにかく、俺達は今から神殿行ってくるよ。」
「昴さんに言っといて。『誰でも作れる料理でお願い。』って。」
「それ多分本人が一番分かってる。じゃあ、またな。」

鈴花とのやり取りの後、烈、陽介、完二の、まともな部類で料理がそこそこ出来る三人は神殿へと向かっていった。

「…なぁ、ふと疑問に思ったんだが…。」
「どしたの? 鳴上君。」
「何で俺の名前が上がらなかったんだ?」

悠も一応料理上手の部類に入る人間だが、名前が上がらなかった事を少々不満げに訊ねた。

「まともじゃないからだろ。」
「まともじゃないからでしょ。」
「まともではないからかと。」
「ツッコミ持ち三人で同じ言葉を返さないでくれ!」

が、その理由は由梨、千枝、直斗の言った通りだったりする。
哀れ悠はがっくりと膝をついてしまった。

「アタシ達は勉強してようぜ。理乃、この式教えてくれ。」
「これは…。」

その後、再び宿題を片付ける作業に取り掛かったとか。

料理対決・再び その三 ( No.3 )
日時: 2014/08/30 20:52
名前: 奏月 昴 (ID: WpxyeKoh)

神殿へとやって来た烈達は、早速昴にリビングへと招かれた。
ジョーカーが出してくれたお茶を飲みつつ、本題に入る。そう、回避できなかったあの料理対決のお題だ。

「鈴花から頼まれた。誰でも作れる料理でお願いってな。」
「大丈夫だ。さっきから俺とジョーカーでずっと話し込んでいた。何が誰でも作れる料理だろうかってな。」

鈴花からの伝言を伝えるまでもなく、昴もそれを踏まえて考えていたのだ。
もうあんな悲劇(主にりせと牡丹のせい)を生み出したくないが故に、だ。

「下手な料理にすれば、改悪される恐れがあるからな。」
「マロンポタージュも無難に見えたけど、アイツらが絡むと無難じゃなかったからな。…さて、どうするか。」

全員、リビングの机に腕を乗せ、頭を捻る。
端から見ると重役会議にしか見えないのは気のせいではないだろうが、話し合っている内容が『料理対決のお題』と、正直聞けばどうでも良い議題だったりするので何だかな…と言った気分になる。

「三人は案とかあるか?」
「簡単ねぇ…。」
「改めて言われると、難しいッスね…。あっ、米を炊くのはどうッスか? 炊飯器使えば楽に」
「中身得体の知れないもの入れられそうだな…。」

完二の言葉を遮るように呟かれた陽介の台詞に、完二は顔を青ざめさせてから「…そうッスね…。」と納得する。

「一番簡単そうなのは、レトルトカレーを温めるとか? ただ茹でるだけだし。」
「りせとか絶対納得しないだろ。」
「だよなー。」

「そんなの料理じゃないっ!」とか反論されるのが目に見えたのか、烈は自身が出したその案を却下した。

「…けど、そうだな、烈の着眼点は良いかも知れん。」
「どう言う事だ? ジョーカー。」

が、その着眼点はジョーカーにとってはいいヒントになったようだ。

「アレンジレシピだ。既製品、もしくはインスタント食品を使えばいいだろう。既に出来たもの、あるいはお湯を入れるだけで簡単に出来るものを使っているから、変なアレンジをしない限りは美味しいものが食べられるはずだ。アレンジの選択肢が狭い物を題材にすれば…。」
「成程。それ、いいかも知れないな。」
「…変なアレンジをした奴等は余程の奴等ってこったな。いや、何名かいるだろうけど。」

とにもかくにも、既製品をアレンジした形にする事に落ち着いたようだ。

「…となると、誰でも簡単に作れるもんとなると…。」

考えを巡らせている最中にガタンッ、と、キッチンから音が聞こえる。
程なくして、温かいラーメンを持った鏡と凪がリビングにやって来た。

「お昼のラーメンできたー♪ インスタントラーメンって茹でるだけでいいって簡単だよねー。」
「だよねー。料理が苦手なオレでもレシピ見なくても美味しいのが作れ…あれ? 烈達来てたんだ。」

客人に驚く鏡だが、その客人達はプルプルと震えながら、彼の目の前にあるラーメンを指差した。

「そうだ、いいなこれ! インスタントラーメン! 俺でも作れるし!」
「中に入ってる麺とスープを必ず使うと言う事にすれば、アレンジの選択肢がグッと減りそうだ!」
「スープは決まってるから下手な味付けは出来ねぇだろうし、アレンジ加えるとしたら具材辺りか? 失敗作なら具材を避けて麺だけ食えば…!」
「普通に作っても美味いしな。うってつけじゃないッスか!?」
「鏡、凪。いい所に来てくれた。しかもいいもの持ってきてくれたな。」
「えっ? えっ?」

何がなんだかよくわかっていない鏡と凪は、狼狽える。

「よくわかんないけどー、昴さんの役に立ったみたいだねー。」
「わーい♪」

本人達はよくわかってないようだが、昴やみんなが喜んでいるので嬉しそうだ。

「…と言ったところで残念なお知らせだ。…またあの料理対決をやる事になった。」
「」

しかし喜びから一転。明らさまに嫌そうな表情で固まる鏡達。
…余程、嫌だったのだろうな。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180