二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

神様のノート 一冊目
日時: 2015/05/12 18:40
名前: 奏月 昴 (ID: rBo/LDwv)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=28346

始めまして、奏月昴と申します。
pixivでも活動していますが、別の所でも活動したくなり、こちらにやってきました。

基本pixivと同じものを載せていく予定なので、お好きな方を閲覧下さい。


とりあえず今は現在進めているシリーズ物を載せますが、ちょこちょことお引越しさせていく予定です。
設定わかんないけど興味がある方、pixivまでお越しいただけるとありがたいです。
何かいい加減ですみません…。

それでは、よろしくお願いします。


※ざっくばらんなあらすじ
会社から帰宅途中に何故か宙に浮いている少年、MZDと出会った私こと、創造者。
彼から貰った創世ノートを使い、世界と創造者の分身、奏月昴を生み出し、この世界の神様として中からの管理を命じる。
その際、昴と約束し、私の事は他言無用とすることになった。

昴は生まれたその日に、この世界で烈達つぎドカ!メンバーと出会い、仲良くなる。
ある日、創造者から教えられた創世ノートの機能である『召喚』を用い、烈達の記憶と姿、力を基にして鏡達を生み出す。

そして二学期が始まる頃、八十稲羽から悠達ペルソナメンバーが、ペルソナが現実でも呼べるようになり、流石に稲羽にはいられないという事で、烈達が通う学校に転校して来て、仲良くなった。

色々あり、十二月。烈達つぎドカ!メンバーがバトルしてから一年後、パステルくんはワンダークロックと呼ばれる巨大時計をジョーカー一味に壊されている事を思い出し、一人立ち向かおうとするも、それをつけていた烈達つぎドカ!メンバー。
彼等の力を借り、ジョーカーを倒し、ワンダークロックを無事直すことが出来た。
ジョーカー達とは和解し、現在はつぎドカ!メンバーの家に、ジョーカーは昴のいる神殿に住むことに。
ワンダークロックが壊れた影響なのか、全ての人々の体の時間が戻ろうとしており、現在、年齢はそのままで一年をやり直している。

昴の管理と私の監視、それに限界を感じた私は、MZDの提案で、戦い慣れた人をノートの世界に永住させる事を決意。
その時、私が高校時代に考えた理乃達が適任という事になり、彼女等の世界をノートの中に作り出し、全てを話した上で永住してもらう事に。現在は悠達と同じ学年で生活している。



—とまぁ、見て分かるかわからないけど、主要となる人物は、つぎドカ!、ペルソナ4、ジョーカー達、それからオリジナルキャラとして理乃ちゃん達になるかな。


「あ、簡易的なキャラ紹介は、もう一個の“ノートに刻まれた一頁”に移したので、そちらを見てくれよな。URLからも飛べるぞ。」


5/12 最終更新


『目次』

☆料理対決シリーズ
〔第一回・可憐な乙女の料理対決〕
・栗拾いからの料理対決へ&華の乙女の料理対決! >>154-160
・実食 完二&烈&鏡&悠 >>164-168
・実食 凪&陽介&クマ&風雅 >>173-177
・結果発表からのO・SHI・O・KI・DEATH☆ >>180-186

〔第二回・続・可憐な乙女の料理対決〕
・料理対決・再び >>1-7
・実食 ローズ&鏡 >>8-11
・実食 完二&リリィ >>12-15
・実食 悠&風雅 >>16-19
・実食 凪&セシル >>20-23
・実食 陽介&クマ >>24-28
・実食 フランシス&烈 >>29-34
・結果発表と例のアレ >>35-43

〔第三回・豪傑な男の料理対決〕
・何でどうしてこうなった(By昴) >>44-49
・実食 氷海&雪花 >>50-53
・実食 七海&由梨 >>56-59
・実食 鈴花&直斗 >>60-63
・実食 葉月&雪子 >>64-67
・実食 千枝&牡丹 >>68-71
・実食 理乃&りせ >>72-76
・結果発表! >>77-86 ※募集は締め切りました
・O・SHI・O・KI☆前半戦 >>94-101
・O・SHI・O・KI☆後半戦 >>110-123

〔第四回・男女混合料理対決地獄編〕
・戦いをもう一度 >>203-209
・実食 一番&二番 >>222-227
・実食 三番&四番 >>233-237
・実食 五番&六番 >>247-253
・実食 七番&八番 >>260-264
・実食 九番&十番 >>286-290
・実食 十一番&十二番 >>301-306
・実食 裏回 >>326-342
・結果発表! >>384-398 ※募集は締め切りました
・賢者に慈愛を、愚者には罰を 賢者編 >>662-671

〔第五回・料理対決・頂上決戦!〕
・評価五のための頂上決戦! >>415-420

〔番外編・審査員一新!? 選抜メンバーの料理対決!〕
・死亡フラグ立たせた奴。前出ろ。前だ。 >>716-723
・実食 一番&二番 >>728-733
・実食 三番&四番 >>738-743
・実食 五番 >>751-756
・対決 五番の料理 >>784-794
・大団円と実食 六番 >>814-822
・実食 七番&八番 >>840-848

〔番外編・挑戦者=変動審査員!? ゲストもありな料理対決!〕
・概要と募集要項 >>856※募集は終了しました


☆言葉泥棒とワンダークロックシリーズ
・言葉が消えた理由 >>435-441
・異次元に突入! >>442-446
・激突! 鈴花VSローズ >>451-455
・激突! 風雅VSフランシス >>456-460
・激突! 烈VSリリィ >>464-469
・激突! 氷海VSセシル >>470-474
・激突! つぎドカ!VSジョーカー >>478-484
・揺蕩いから、覚醒めの時へ >>485-488
・激突! パステルくんVSジョーカー >>491-497
・おかえりの味とただいまの涙 >>498-506


☆マヨナカテレビ事件シリーズ
〔氷海編〕
・虚ろな映身は現身を打つ >>523-532
・穿たれた水器(みずうつわ) >>533-537
・囚われの氷硝 >>540-545
・冷酷なる御霊 >>546-553
・氷雪の女王 >>563-568
・悪夢の終わり >>569-578
・雲の向こうに捧ぐ向日葵の花 >>582-585


☆神様・悪夢相談室シリーズ
・悪夢:ケース「赤羽 烈」>>805-808
・悪夢:ケース「青柳 氷海」 >>831-835


☆もしももしものちいさなおはなしシリーズ
・カラオケネタ >>192-195 ※募集は締め切りました
・どっちの料理ショー >>274-276


☆ノートの世界のTwitter事情シリーズ
・アカウント一覧 >>589

〔本編〕
・その一 >>590-594
・その二 >>595-598
・その三 >>606-609
・その四 >>614-616
・その五 >>622-623
・その六 >>630-632
・その七 >>633-634
・その八 >>317-319

〔番外編〕
・Let's Twitter with JOMANDA >>602-605
・Let's Twitter with JOMANDA2 >>617
・Let's Twitter with JOMANDA3 >>776-778
・異世界の料理対決 その一 >>880-888


☆新・ワイルド能力者のコミュ事情シリーズ
・烈&氷海 ランク1 >>644-649


☆短編
・はんぶんこ >>128-129
・リミットブレイクと暴走娘 >>133-135
・フラワーギフト >>140-147
・年末恒例巫女さんバイト >>349-359
・玉より食物 >>365-371
・「リンちゃんなう!-Try to Sing Ver.-」 rejected by 相方の皆さん >>510-515
・没案「第四回料理対決六番の料理」 >>516
・思いつくままに書いてみた料理対決案 >>558
・没案「第四回料理対決・その後」 >>624 答え+α >>629
・バレンタインデー☆パニック! >>681-689
・猫の猫による猫のためのお花見 >>699-704
・お知らせと次々回予告(!?) >>708-709
・ほのぼの日和 >>770-772
・小ネタつめつめ >>863
・前奏曲・異世界の第六回目 >>866-868
・お知らせと紹介と >>891-893 new!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180



Re:ネールさん ( No.680 )
日時: 2015/02/14 23:09
名前: 奏月 昴 ◆Dh/xEZWmVM (ID: r1bonIQR)

ネールさん:


こちらは特に雪は降ってないですね。あ、一日だけ降ったか。
毛玉団子は見てみたいです。もっふもっふー。


全員、歓迎モードですよ。
来る者拒まない体質なので。ただ、変な事をしようとしたらまずいですけど。
って、楓華ちゃんがwwwww

理乃「それほどまでに嬉しかったんですねー。」
陽介「つかなにその歌!?」

とりあえず、楓華ちゃんがいる前では陽介は千枝を呼ばないでしょう。





あ、ラスダンといえば、最後に地返しの玉とか【リカーム】系のペルソナも必須です。ラスボスで必要になりますので。たくさん用意しておいたほうがいいです。

昴「まぁ、セーフティでやってれば問題ないけどな。死んでも。」

それ、言わないで。

玲ちゃんは…確かにあの時完全に頑張ろうと思いました。
救出するために、みんなで一丸となって頑張りたいと思いました。


指輪もありがとうございます。クマ君も喜びます。

クマ「…これで、ずっと気になってた事を調べられるクマ。ありがとクマ。」

クマ君の気になった事は、後ほど。





あと、クマは何だかんだ言って聡いと思うのは私だけでしょうか?

陽介「馬鹿だけど、時々かっこいいしな。頼りになるし。」
クマ「馬鹿とはなんじゃ馬鹿とはクマー!」

人の気持ちを悟れるというか、とにかくそんな感じです。

昴「しかし、インキュベーターの野郎等、また変なシステム作ってたのかよ。宇宙の存続のためとは言え、お前達のやっている事は犠牲の上に成り立つ存続だから、あんまり認めたくないんだけど。」
総司「俺でも確かに怒る。威筑、碧、祥陽、俺も手伝おうか?」※マガツイザナギ待機
昴「総司、怖い。いいぞもっとやれ状態って。」

あ、うちの総司君が切れてる。





確か、高校生になったまどかちゃん達ですね。

昴「宜しくな、まどか。」
直斗「…って、創作ダンス!? そちらの僕、よく抵抗なくできますね…。」
完二「オレも同じだ…。絶対恥ずかしくなった…。」

作品も暇を見つけて見に行きますね。
九兵衛にいいたい事…うん、特にないです。貴方は大人しくして。





色々なまどマギの派生作品も持ってらっしゃるんですね…。

昴「うちはあんまりないからなぁ…。」

では、この辺りで失礼します。

バレンタインデー☆パニック! その一 ( No.681 )
日時: 2015/02/14 23:16
名前: 奏月 昴 ◆Dh/xEZWmVM (ID: r1bonIQR)

二月十三日、バレンタインデー前日、神殿…。
今日は、明日の為のチョコ作りを、昴、氷海、鈴花、直斗、千枝が行っており、理乃が補佐としてこの場にいた。
…昴と理乃以外は意中の相手に渡すんですねわかります。

「き、切りにくい…きゃあっ!」
「うわっ! 大丈夫か、氷海…。」

氷海が切ろうとしたチョコが昴を掠め、飛んでいく。辛うじて避けたが、正直ヒヤリとした。

「へ、平気です…昴さんこそ大丈夫ですか?」
「ギリギリ避けられたから大丈夫だ。切る時は無理すんなよ?」
「うぅ…はい。」

申し訳なさそうに氷海は謝罪しながら、再びチョコを切る作業に戻った。

「…しかし、バレンタインか…。」
「何かあったのですか? 桜坂先輩。」

ふぅ、と溜息をつく理乃に、直斗が心配になって聞いた。

「理乃、もしかして一年前のバレンタインを思い出してるのか?」

戸口からそういいながら現れたのは、由梨。その後ろには葉月もいる。どうやら話を聞いていたようだ。

「ええ…。あの日は大変だったのを思い出したの…。魔法理論を一から構築して特殊な結界を張って…。ほぼ徹夜で無駄なものを作ったと思ったわ。」
「いや、あの結界をパソコン一つで一日足らずで構築する理乃が凄いから。」

由梨と葉月が同時に発言をする。昴達には何がなんだかわからないが、理乃が凄いものを一日足らずで作った事は伝わった。

「…なぁ、何があったんだよ、一年前に。」

話が見えないので、昴は説明を要求する。

「…主にアタシと葉月がひっどい目に遭ったんだよ…。」
「理乃が結界を張ってくれなきゃ、私達今頃ある意味死んでたもん…。」

何だか凄く酷い目に遭ったようだ。葉月達の目が死んでいる…。

「…事の起こりは、昴さんの依頼で私達がここに永住すると決めた少し前…私達が無事卒業出来ると決まった一年前の、バレンタインデーの日でした…。」

理乃が話始めたので、全員注目した…。

バレンタインデー☆パニック! その二 ( No.682 )
日時: 2015/02/14 23:21
名前: 奏月 昴 ◆Dh/xEZWmVM (ID: r1bonIQR)

一年前、バレンタインデー…。

「っ、いい加減、諦めやがれ!」

由梨は火の欠片で大剣を作り出し、その剣先に気をまとわせ、一気に放つ。

「うぎゃあぁぁぁっ!」
「野上先輩ー! 私の愛のチョコを受け取ってー!」
「葉月ちゃあぁぁんっ! 僕のチョコ食べてえぇぇっ!」

その気に触れた者は、盛大に吹っ飛んだ。が、奥から別の存在がまたやってくる。

「由梨、まだ来る!」
「だあぁっ! しつこいっ! 葉月、上に逃げるぞ!」
「う、うん!」

葉月は氷の矢で牽制しつつ、由梨と共に上階へと逃げる。

「あー、うざってぇっ! 朝っぱらから何でこんな運動しなくちゃならないんだよっ! つか、何でアタシの方女の比率高いんだ!?」
「もう嫌あぁぁぁっ!」

二人は涙目になりながら、ダッシュで階段をかけ上がった…。











全ての始まりは、バレンタインデー、前々日にまで遡る…。

「…やっぱりまだ理乃には春が来ないか…。このニブチンじゃ、まだまだ先は長いかな…。」
「何か言った? アロマ。」
「何でもないです。」

桜蘭学園、学園都市。そこにある、桜カフェ…。
その中でコーヒーを飲みながらにこやかに微笑む理乃の目の前に座っていた黒髪半ズボンの小学生くらいの少年—アロマは、彼女の表情に何かを感じたのか、黙った。

「なら、いいけどね。」
「(ほっ…。相変わらず理乃は怖いなぁ…。)それはそうとさ、理乃。今年も用意してくれるんでしょ? バレンタインデーの。」

さっさと話を変えようと、アロマは別の話題を振った。

「うん、それなんだけどね…。正直なところ、チョコが売り切れ状態が続いててね…。もしかしたら、クッキーになると思うの。お祖父様にも伝えておいてくれる?」
「チョコの売り切れ? 珍しいね。流石にこのシーズンだから売り切れる可能性はあると思うけど、続けざまに売り切れるなんて…。」

アロマのいう通り、続けざまに売り切れはおかしいと思う。だが、これには理由があったようだ。

「アロマ、知らないの? ここ最近ネットで話題なのよ。何でも、今年のカカオにに惚れ薬のような成分が見つかったって話なの。」
「…あぁ、なるほど。」

なぜか納得したアロマは、紅茶を一口飲んだ。

「でも、そんなのあるわけないわよね。ガセネタよガセネタ。カカオにそんな成分があるわけ」
「いや、理乃…実はそれ、ガチなの。」

肩を竦め、呆れる理乃に、アロマは微妙な顔をして言い放った。これには理乃も一瞬で表情を変える。

「…は?」
「だから、ガチなの。魔法協会でもそのネタ掴んでる。んで、調べた。そしたら本当に入ってたんだ。誰かが惚れ薬の入った肥料を撒いちゃったんじゃないの?」

アロマのいう魔法協会とは、現実世界で言うところの教育委員会のようなものであり、この魔法協会が全世界の教育を担う。ちなみに、アロマはそこの関係者であり、今回のカカオの件も教育的な問題で議論されていたのだろう…。

「…いや、え、嘘でしょ?」
「ガチなの。」

魔法協会の関係者であるアロマの言葉に暫し、沈黙が訪れる。

「…だから理乃、今回、クッキーにして正解。流石にお祖父ちゃんと孫で春が来ちゃまずいし、僕としても異種族愛は勘弁。」
「…そうするわ。」

理乃はそう行って引き下がった。
…ちなみに、このアロマは今は人間の姿をしているが、擬人化でこうしているだけであり、本来は…理乃の飼い猫である黒猫であり、現在は彼女の祖父の良き右腕として働いている。

バレンタインデー☆パニック! その三 ( No.683 )
日時: 2015/02/14 23:26
名前: 奏月 昴 ◆Dh/xEZWmVM (ID: r1bonIQR)

翌日、桜蘭学園、理乃の所属する情報処理クラス…。
翌日がバレンタインデーだからか、理乃以外のクラス全員既に下校しているようだ。男子がそわそわしながら女子を見ていたのは、多分理乃は気づいていない…。

「そうか…。やっぱりカカオの件、ガチだったのか…。」
「魔法協会もその話を掴んでいるみたいだし、アロマの言う事だから本当だと思うわ。」

理乃は集まった由梨、葉月、七海に、昨日アロマから聞いた事をあます事なく話した。

「今年は抹茶チョコにしようと思ったけど、それじゃやめた方がいいな…。」
「うん、その方がいいよ。私もクッキーにしようかな…。って、七海、さっきから大分静かじゃない?」
「…。」

この話題に一番食いついてきそうな七海が、黙ったまま理乃を見る。

(…手作りチョコを作って、理乃に渡して、それからそれから…ぐへへ…。)

にへら、と笑う七海に、由梨と葉月は嫌な予感を感じ取った。
あぁ、絶対に何か厭らしい妄想をしてるだろうな、とも。

「…おい馬鹿。何考えた。」
「へっ!? な、何も考えてないってば!」
「…顔、何か凄く緩んでたけど?」
「ゆっ、緩んでないって!」

問い詰める由梨と葉月だが、七海は必死で隠す。
だが、これで黙っている親友じゃない。

「七海。」
「な、何、理乃。」
「…。」

理乃はポケットから、小型の機械を取り出した。中心には針があり、機械の先には指がすっぽり覆える程の指サックと、それに繋がるコードがあった。

「ここに、私特製の嘘発見器があるわ。」
「う…。」
「貴方が変な事を考えていないならば、この指サックに指を入れ」
「すみません、手作りチョコを理乃にあげようと考えました。」

にこやかに話す理乃の台詞を切り、七海は土下座をした。

「…。」
「あ、理乃が切れた。」
「葉月、逃げるぞ。」

理乃の魔力の高まりを感じたのか、葉月と由梨はそそくさと教室を後にし、廊下に出たところで、後ろ手にドアを閉めた。
直後、七海の悲鳴が聞こえたのは言うまでもない…。











「で? これからどうするんだ? このあと予定もないだろうし、普通に帰んのか?」

床に転がる七海を視界に入れずに、由梨は理乃に聞く。
司になってから、彼女達はいつの間にか四人一緒にいる事が当たり前になっており、由梨はそう理乃に訊ねたのだ。

「うーん、それは昇降口に行きながら決めましょ。」
「さんせーい!」

そうと決まれば、すぐに三人は鞄を持ち、教室を出ていった。
七海? あぁ、放置していったよ。

バレンタインデー☆パニック! その四 ( No.684 )
日時: 2015/02/14 23:32
名前: 奏月 昴 ◆Dh/xEZWmVM (ID: r1bonIQR)

「あ、私、音楽室に忘れ物!」

途中、葉月がそう言ったので、二人は彼女についていく事にした。

「失礼しまーす。」
「うーん…。」

三人で中に入ると、譜面台の前で唸る男性音楽教諭を見つけた。

「先生、どうしたの?」
「あぁ、司の三人か。いやな、実は、合唱部の訪問演奏会が明後日にあるんだが、ピアノ担当がインフルにかかったらしくてさ…。」
「あー…。インフルなら仕方ないよね…。」
「誰か代役いないかな…。」

どうやら音楽教諭は代役がおらず、困っているようだ。

「あの…私、やりましょうか?」

困っている人を放っておけない葉月は、おずおずとそう立候補した。

「うーん…そうだな。杉山なら大丈夫かな。よし、頼んでいいか? あ、これ楽譜な。」
「はい! 頑張ります!」

葉月は楽譜を受け取り、忘れ物をとってきてから、音楽室を後にした。

「うわー…この曲、結構難しいんだよね…。」
「ぶっつけ本番みたいなものだけど、何となく葉月なら大丈夫だと思うわ。」
「そうそう。アタシ達の中で一番音楽的適性があるからな。」
「二人にいわれると、何か大丈夫な気がしてきた!」

仲間に言われ、自信を持ったのか、葉月は意欲を高めた。











昇降口に向かう途中で…。

—ボカアァァンッ!!
「きゃー!」

盛大な爆発音と共に、悲鳴が聞こえた。

「何事!?」
「理科室からだ!」

理乃達はその悲鳴を頼りに、理科室へと向かった。
彼女達が到着して見た理科室は、もうもうとした黒い煙が上がっており、ドアは吹き飛ばされている。

「…けほっ、けほっ…!」

そこからよろよろと、女子生徒が出てくる。中には彼女以外に気配は感じないので、恐らく彼女がこの爆発を起こしたのだろう。

「おい、大丈夫か?」
「あ…野上さん…。」

呆れながら近づいていった由梨に、女子生徒はばつが悪そうな顔をした。

「何やってたんだよ、この中で。」
「えっと…今日出た、薬学の宿題…。」

どうやら、課題をしていたようだが、誤って爆発させてしまったらしい。

「あぁ、あの薬か。それならアンモニアとアルミニウムを混ぜてから…。」

そして、暫く由梨の薬学講座が始まった…。

「…私達、どうしようか?」
「邪魔にならないように退散しましょう。」

理乃と葉月はそんな彼女達の邪魔にならないように、理科室の換気をしてドアを直してからそっと理科室を出て、廊下で待っていた。
そして、数分後…。

「できたー!」

どうやら、課題に出された薬ができたようだ。

「なっ、簡単だったろ?」
「うん! ありがとう、野上さん! 助かった!!」
「気にすんなって。…待たせたな、理乃、葉月。」

女子生徒に軽く挨拶を交わしてから、由梨は待っていた二人の元に来た。

「気にしてないわ。それにしても…。」

理乃はじっと、由梨を見る。

「なんだよ。」
「…貴方が薬学に興味を持つなんてね。出会った当初からじゃ、まったく考えられなかったわ。」
「だよね。仲間思いの面は垣間見えたけど、基本自分さえよければ、みたいな感じだったし。出会った頃の由梨じゃ、医者になりたいなんて夢を持ってるなんて思わないよ。」
「…。」

理乃と葉月の言葉に、由梨はふい、とそっぽを向いた。

「…この一年が、アタシを変えたんだと思う。アタシだってお前達と出会った時は、こんな夢を持ってないし。」
「…やっぱり、この一年で一番成長したのは由梨だよね。」
「うっさい。ほら、昇降口行く…あ、ちょっと待ってくれ。確か描いた絵出しっぱなしだったと思うから、一回美術室よっていいか?」
「構わないよ。」

そう言って理乃達は一路美術室へと向かった。











美術室では今、一人の男子生徒が絵を描いていた。

「あー、くそっ、課題がおわらねぇ…!」
「(あら、クラスメイトの…。)どうしたの?」

そんな男子生徒が心配になって声をかける理乃。どうやら彼はクラスメイトの生徒らしい。

「おっ、理乃。いや実はな、課題が終わらなくてよ。なぁ、理乃、代わりに課題をやって…。」

何かを言おうとした男子生徒だが、急に笑みを浮かべた。

「って、理乃に任せたら壊滅的な絵で俺が描いたのじゃないってバレ」

男子生徒の言葉が、急に消えた。頬から赤い血が伝う。

「…後で覚えておいてね。」

…勿論、理乃の仕業である。

「はい…。すみませんでした…。」
(理乃、怖ぇ…!)

男子生徒は土下座で謝罪をする。そんな様子を見ていた由梨や葉月が震えないわけはなかった。

「さて、そろそろ出ましょうか。」
「そ、そうだな…。」

恐怖に戦きながらも、三人で昇降口に向かっていった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180