二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ポケットモンスターBW 混濁の使者 ——完結——
- 日時: 2013/04/14 15:29
- 名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: H6B.1Ttr)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=view&no=21394
今作品は前作である『ポケットモンスターBW 真実と理想の英雄』の続きです。時間としては前作の一年後となっておりまして、舞台はイッシュの東側がメインとなります。なお、前作は原作通りの進行でしたが、今作は原作でいうクリア後なので、オリジナリティを重視しようと思います。
今作品ではイッシュ以外のポケモンも登場し、また非公式のポケモンも登場します。
参照をクリックすれば前作に飛びます。
では、英雄達の新しい冒険が始まります……
皆様にお知らせです。
以前企画した本小説の人気投票の集計が終わったので、早速発表したいと思います。
投票結果は、
総合部門>>819
味方サイド部門>>820
プラズマ団部門>>821
ポケモン部門>>822
となっています。
皆様、投票ありがとうございました。残り僅かですが、これからも本小説をよろしくお願いします。
登場人物紹介等
味方side>>28
敵対side>>29
PDOside>>51
他軍勢side>>52
オリ技>>30
用語集>>624
目次
プロローグ
>>1
第一幕 旅路
>>8 >>11 >>15 >>17
第二幕 帰還
>>18 >>22 >>23 >>24 >>25 >>26 >>27
第三幕 組織
>>32 >>36 >>39 >>40 >>42 >>43 >>46 >>49 >>50 >>55 >>56 >>59 >>60
第四幕 勝負
>>61 >>62 >>66 >>67 >>68 >>69 >>70 >>72 >>76 >>77 >>78 >>79 >>80
第五幕 迷宮
>>81 >>82 >>83 >>86 >>87 >>88 >>89 >>90 >>92 >>93 >>95 >>97 >>100 >>101
第六幕 師弟
>>102 >>103 >>106 >>107 >>110 >>111 >>114 >>116 >>121 >>123 >>124 >>125 >>126 >>129
第七幕 攻防
>>131 >>135 >>136 >>139 >>143 >>144 >>149 >>151 >>152 >>153 >>154 >>155 >>157 >>158 >>159 >>161 >>164 >>165 >>168 >>169 >>170 >>171
第八幕 本気
>>174 >>177 >>178 >>180 >>184 >>185 >>188 >>189 >>190 >>191 >>194 >>195 >>196 >>197 >>204 >>205 >>206 >>207 >>211 >>213 >>219 >>223 >>225 >>228
第九幕 感情
>>229 >>233 >>234 >>239 >>244 >>247 >>252 >>256 >>259 >>262 >>263 >>264 >>265 >>266 >>269 >>270 >>281 >>284 >>289 >>290 >>291 >>292 >>293 >>296 >>298
第十幕 強襲
>>302 >>304 >>306 >>307 >>311 >>316 >>319 >>320 >>321 >>324 >>325 >>326 >>328 >>329 >>332 >>334 >>336 >>338 >>340 >>341 >>342 >>343 >>344 >>345 >>346
弟十一幕 奪還
>>348 >>353 >>354 >>357 >>358 >>359 >>360 >>361 >>362 >>363 >>364 >>367 >>368 >>369 >>370 >>371 >>372 >>376 >>377 >>378 >>379 >>380 >>381 >>382 >>383 >>391 >>393 >>394 >>397 >>398 >>399 >>400
第十二幕 救世
>>401 >>402 >>403 >>404 >>405 >>406 >>407 >>408 >>409 >>410 >>412 >>413 >>414 >>417 >>418 >>419 >>420 >>421 >>422 >>433 >>436 >>439 >>440 >>441 >>442 >>443 >>444 >>445 >>446 >>447 >>450 >>451 >>452 >>453 >>454
第十三幕 救出
>>458 >>461 >>462 >>465 >>466 >>467 >>468 >>469 >>472 >>473 >>474 >>480 >>481 >>484 >>490 >>491 >>494 >>498 >>499 >>500 >>501 >>502
第十四幕 挑戦
>>506 >>511 >>513 >>514 >>517 >>520 >>523 >>524 >>525 >>526 >>527 >>528 >>529 >>534 >>535 >>536 >>540 >>541 >>542 >>545 >>548 >>549 >>550 >>551 >>552 >>553 >>556 >>560 >>561 >>562 >>563 >>564 >>565 >>568
第十五幕 依存
>>569 >>572 >>575 >>576 >>577 >>578 >>585 >>587 >>590 >>593 >>597 >>598 >>599 >>600 >>603 >>604 >>609 >>610 >>611 >>614 >>618 >>619 >>623 >>626 >>628 >>629 >>632 >>638 >>642 >>645 >>648 >>649 >>654
>>657 >>658 >>659 >>662 >>663 >>664 >>665 >>666 >>667 >>668 >>671 >>672 >>673 >>676 >>679 >>680 >>683 >>684 >>685 >>690 >>691 >>695
第十六幕 錯綜
一節 英雄
>>696 >>697 >>698 >>699 >>700 >>703 >>704 >>705 >>706 >>707 >>710 >>711
二節 苦難
>>716 >>719 >>720 >>723
三節 忠義
>>728 >>731 >>732 >>733
四節 思慕
>>734 >>735 >>736 >>739
五節 探究
>>742 >>743 >>744 >>747 >>748
六節 継承
>>749 >>750 >>753 >>754 >>755
七節 浮上
>>756
第十七幕 決戦
零節 都市
>>759 >>760 >>761 >>762
一節 毒邪
>>765 >>775 >>781 >>787
二節 焦炎
>>766 >>776 >>782 >>784 >>791 >>794 >>799 >>806
三節 森樹
>>767 >>777 >>783 >>785 >>793 >>807
四節 氷霧
>>768 >>778 >>786 >>790 >>792 >>800 >>808
五節 聖電
>>769 >>779 >>795 >>801 >>804 >>809
六節 神龍
>>772 >>798 >>811
七節 地縛
>>773 >>780 >>805 >>810 >>813 >>814 >>817
八節 黒幕
>>774 >>812 >>818
最終幕 混濁
>>826 >>827 >>828 >>832 >>833 >>834 >>835 >>836 >>837 >>838 >>839 >>840 >>841 >>842 >>845 >>846 >>847 >>849 >>850 >>851
エピローグ
>>851
2012年冬の小説大会金賞受賞人気投票記念番外
『夢のドリームマッチ ver混濁 イリスvsリオvsフレイ 三者同時バトル』>>825
あとがき
>>852
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171
- Re: 113章 把握 ( No.233 )
- 日時: 2011/09/19 12:19
- 名前: 白黒 ◆KI8qrx8iDI (ID: GSdZuDdd)
- 参照: http://www40.atwiki.jp/altair0/pages/308.html
「次はお前だ。出て来い、リーティン!」
イリスの最後のポケモンはエースのリーティンだ。
「まずはエアスラッシュ!」
リーティンは葉っぱを振って空気の刃を飛ばし、ケンタロスを切り裂くが、あまりダメージはないように見える。
「ケンタロス、思念の頭突きだ!」
ケンタロスは頭に思念を集め、リーティンに向かって突進。
「リーティン、かわしてウッドハンマーだ!」
リーティンは突進してくるケンタロスをジャンプでかわし、その背中に樹木の力を吸収させた葉っぱを振り下ろす。
「今のは効いたぜ。仕返しだ、ストーンエッジ!」
ケンタロスは自分の周囲の地面から鋭く尖った岩を無数に発射し、背中にいるリーティンに全て突き刺す。
「アイアンテール!」
さらにその場で一回転し、硬化させた三つの尻尾をリーティンに叩きつける。
リーティンはなんとか葉っぱを盾にして威力を減衰させたものの、吹っ飛ばされてかなりのダメージを受けた。
「くっ、神通力!」
「相殺だ、思念の頭突き!」
リーティンは神々しき念動力のような力をケンタロスに放つが、ケンタロスも頭に思念を集め、神通力にぶつけて相殺。そのままリーティンに突撃する。
思念は神通力の相殺でなくなったためただの頭突きだが、それでも相当な威力だ。あと一発でも喰らえば戦闘不能だろう。
「ケンタロス、ストーンエッジ!」
「かわしてグラスミキサーだ!」
ケンタロスは周囲に鋭く尖った岩を無数に浮かべ、一斉に発射。リーティンはその岩をを跳躍してかわし、上空から木の葉の渦にケンタロスを巻き込んで攻撃する。
「よし、このまま空中から攻めるぞ。エアスラッシュ!」
リーティンは一回の跳躍でかなり高く跳んだので、ケンタロスがジャンプしても届かない所にいる。それをいい事にリーティンは上空から何発も空気の刃を飛ばしてケンタロスを切り裂いていく。
「なかなか舐めた真似するな……いいぜ、だったらこっちだって手段は選ばないぜ」
イリゼはにやりと笑い、そして
「ケンタロス、ゴッドホーン!」
ケンタロスは馬のように前足を大きく上げたかと思うと、次の瞬間、その足を思い切り地面に叩きつけるように踏み下ろし、神々しく光る角を構えてリーティンのところまで跳躍する。
「な……!?」
流石に予想だにしなかった、というかここまでは来れないだろうと思っていたので、イリスはその蛮行に驚愕する。
リーティンはケンタロスのゴッドホーンの直撃を喰らい、さらに上空まで吹っ飛ばされた。
まずケンタロスが着地し、その十数秒後、リーティンが落下してきた。見るまでもなく、戦闘不能だ。
「完敗だよ、まさか父さんがこんなに強いとはね……」
「まあな。なにせ天下無双のイリゼ様だからな」
「とてもそうは見えないけどね」
とかなんとか話しながら、イリスとイリゼはホワイトフォレストを訪れていた。
イリスは本格的に旅に出る前、ここで今はデンリュウに進化したメリープを捕まえたのだ。
「で、父さんはこの後何かする事とかあるの?」
「いんや、何も。だからしばらくはお前と一緒にいる事にするぜ」
「あ、そう」
「…………」
「…………」
「…………」
「…………」
会話がなくなった親子の図。
「そういえば聞き忘れてたけど」
とそこで言葉という名の癒しの水を注いだのはイリスだった。
「父さん、どうして家出なんてしたの?」
「家出とか言うなよ……まあ、なんつーか、いろんなとこに行ってたんだよ」
イリゼは返答に困ったように言葉を濁すが、イリスはあまり追求しない。興味がないだけなのか。
「じゃあ何で今更戻って来たのさ」
「それはあれだ、イッシュが今ピンチだという噂を聞きつけて帰って来たに決まってるだろ。プラズマ団がカゴメタウンで騒動を起こし、サザナミタウンに二度襲来、14番道路には地下迷宮へと繋がる落とし穴。どれもこれも、全部イッシュリーグ本部のデーターベースに乗ってるぜ。それほどに認知されてんだ」
やはりイリゼは、今のイッシュの状況、プラズマ団の事、そしてイリスの事は全て把握しているようだ。
「まあ、プラズマ団だか何だか知らねえが、俺がいればどんな場所で何しようと被害は五割で済むぜ」
「五割は被害出るんだ」
まあそこは、プラズマ団が襲ってきて被害を五割に抑えられる、もしくは五割の被害でプラズマ団を打破できると考えるべきなのかも知れないが。
「さて、これからどうすっかなー」
イリゼが頭の後ろで手を組んで空を見上げる。すると間もなくして頭に疑問符を浮かべた。
「どうしたの、父さん?」
「ん、いや。あれ」
イリゼは斜め上——空に向かって指を差す。イリスもその方向に目線を動かすと
「な……!」
その先には、UFOのような巨大な円形の飛行物体。
そしてそれには、プラズマ団の紋章が刻まれていた。
今回はイリスとイリゼのバトル、決着でした。結果はイリゼの圧勝。流石は父親と言うべきでしょうか。そしsてさらにホワイトフォレストにも訪れ、すぐさまプラズマ団の強襲です。というわけで次回はホワイトフォレストでプラズマ団とバトります。お楽しみに。
- Re: 114章 先兵 ( No.234 )
- 日時: 2011/09/03 23:53
- 名前: 白黒 ◆KI8qrx8iDI (ID: GSdZuDdd)
- 参照: http://www40.atwiki.jp/altair0/pages/308.html
プラズマ団の紋章が刻まれた巨大UFOはホワイトフォレストの木々をへし折りながら降下していき、じき着陸する。
空に浮いていた時はその巨大さがよく分からなかったが、こうして地面に降り立つとよく分かる。このUFOはかなり大きい。控えめに見て半径2m強。直径なら5mといったところか。
「こりゃあでけえな……なんだイリス、お前の友達とかがあの中にいんのか?」
「もしいたら、助けなきゃいけない状況だよ、それは。だから乗ってない事を願う……それと、これが夢だったらいいなあ、とも」
降り立ったUFOはしばらくは動かなかったが、少し経つとハッチと思しき部位が開き、中から人が出て来た。
と、いうか、蹴り出された。もしくは締め出された。しかも投げられて。
その人物は結構高く空を滞空して数秒後、落下した。見方を変えれば空から登場したという格好良い絵になるのだが、残念な事に最初から見ていたイリスとイリゼには無様に落下した人間が一人いる、という風にしか映らなかった。
「あいたたた……アシド様も人使い荒いな……先兵なんて嫌なのに皆して締め出して……」
しかもなんか愚痴りだした。最近思うのだが、プラズマ団は一体どういう基準で人を雇っているのだろう。とイリスは思う。
「えっと……お前、プラズマ団だよな。最初に出て来たって事は、お前が僕らと戦うのか?」
「えぇー……バトんのかったりぃ……やるなら早くしてくれ」
さらに戦う気はほぼ最低値。なんなんだこいつは。
「なんか、個性は揃いのプラズマ団だけど、また奇人度が増してきたな……」
もはやイリスは同情というか、心配してしまうほどプラズマ団の内情が気になってきた。
まあなにはともあれ、イリスと先ほど現れた男(ツユサと名乗った)とのバトルが始まった。ちなみにその直後にUFOから大量の下っ端が散開していき、イリゼはそれを討伐するためにどこかへ行った。
「さて、じゃあ行くぞ。出て来い、デンリュウ!」
イリスがまず繰り出したのはデンリュウ。電気タイプなので弱点が少なく、先鋒にはもってこいなポケモンだ。
「そんじゃこっちは、バオッキー☆」
ツユサが繰り出したのは炎タイプのバオッキーだ。イリスが最初のジム戦を行ったサンヨウジムのポッドが使っていたポケモンだ。
「バオッキー、火炎放射だぜ☆」
何故だかテンションが上がっているツユサ。バオッキーは口から灼熱の火炎を吐き出す。
「デンリュウ、かわしてパワージェム!」
デンリュウは直進する火炎を横に跳んで回避し、煌く宝石を無数に放つ。
バオッキーは炎タイプ、だから岩タイプのパワージェムは効果抜群。かなり効いただろう。
「アイアンテール!」
そこにデンリュウは鋼のように硬化させた尻尾を叩きつけて追撃。効果はいまひとつでも、アイアンテールは相手の防御を下げる事がある。
「バオッキー、反撃だ☆オーバーヒート☆」
バオッキーは全身から超高温の灼熱の火炎を放ち、デンリュウを攻撃する。さしものデンリュウでもこの量の火炎を避けきることは困難だ。
「だったら、メガショック!」
デンリュウはとりあえず横に跳んだり後ろに退いたりしながらオーバーヒートをかわし、避け切れなければメガショックによる電撃で相殺。するとあっけない事に、デンリュウは傷一つ負わずにオーバーヒートを避け切った。
「? 運が良かったのか……? まあいいか。デンリュウ、炎のパンチ!」
「だったらこっちは、爆裂パンチ☆」
デンリュウの拳とバオッキーの拳がぶつかり合い、互いに押し合う。だがやはり爆裂パンチには勝てず、デンリュウは力負けして吹っ飛ばされた。
「追撃だ、気合パンチ☆」
吹っ飛ばされたデンリュウを追うようにバオッキーは拳を構え、倒れたデンリュウに振り下ろす。
「デンリュウ、アイアンテールだ!」
デンリュウは咄嗟に転がって気合パンチを避け、さらにそれと同時に鋼鉄の尻尾をバオッキーの顔面に叩きつける。
「よし、パワージェム!」
さらにそこにデンリュウは煌く宝石をぶつけてバオッキーを攻撃。効果抜群な上まともに入ったので、バオッキーはその場に崩れ落ちて戦闘不能となった。
「あーあ、負けちった☆」
ツユサはバオッキーをボールに戻しながら、次のボールを構える。
「んじゃー次はこのポケモンで。キルリア、GO☆」
何故だか最初よりもテンションが上がっているツユサの二番手は、キルリア。
「……んじゃ、僕はこいつだだ。出て来い、エルレイド!」
イリスはデンリュウをボールに戻し、そのキルリアの進化系であるエルレイドを繰り出す。
「エルレイド、サイコカッター!」
エルレイドは刃に切断作用のある念力を纏わせ、大地を蹴って一気にキルリアのところまで駆け込む。
「光の壁☆」
キルリアはそんなエルレイドに対し、光る壁を作り出すが
エルレイドの刃はその壁を透過し、そのままキルリアを切り裂いた。
「え!?」
この声はツユサのものではない、イリスのものだ。
「なんでサイコカッターに光の壁使ってんだよ……意味無いだろ……」
光の壁が防げるのは特殊攻撃。サイコカッターは物理攻撃なので、光の壁を使っても無意味だ。
「え? そうだったの? 知らなかった☆」
「…………」
イリスはこの時理解した。このツユサという男について。
(馬鹿だ、こいつ……)
もはや呆れてしまうくらい、馬鹿だった。
今回はプッツンプリンさんのオリキャラ、ツユサの登場です。プッツンプリンさん、キャラ崩壊などの不備がればいつでも申しつけください。正直、あまり自信がないのですが……。ま、まあとりあえず次回予告。次回はイリゼとプラズマ団の誰かを戦わせようかなーと思っております。では、そういう事で次回もお楽しみに。
- Re: ポケットモンスターBW 混濁の使者 第二回? オリキャラ募集 ( No.235 )
- 日時: 2011/09/04 01:27
- 名前: プッツンプリン (ID: 4aEPccTQ)
ありがとうございますww
今のところキャラ崩壊はないです
- Re: ポケットモンスターBW 混濁の使者 第二回? オリキャラ募集 ( No.236 )
- 日時: 2011/09/04 16:10
- 名前: 白黒 ◆KI8qrx8iDI (ID: GSdZuDdd)
- 参照: http://www40.atwiki.jp/altair0/pages/308.html
プッツンプリンさん
それは良かったです。
ではツユサのキャラはこのままでいきたいと思います。
- Re: ポケットモンスターBW 混濁の使者 第二回? オリキャラ募集 ( No.237 )
- 日時: 2011/09/04 20:58
- 名前: プッツンプリン (ID: 4aEPccTQ)
もう一人敵キャラいいですかね?
名前(カタカタ5文字以内で):ウズメ
年齢:14
性別:男
容姿:顔はツユサに瓜二つ、髪の毛は一応整えてあるけど左サイドに三本だけハネ毛がある。執事服に手袋、
性格:ノリノリなところと、バトルがめんどくさいのはツユサと一緒。空を飛ぶのが好き。キレると、ゴミ箱蹴飛ばして、エレクトロに怒られる。
備考:ツユサの双子の弟、基本、仕事をすっぽかして、空でふわふわしている。ツユサよりは、ポケモンバトルは強いけど、勤務態度はツユサより最悪
誰の部下か:エレクトロ
サンボイ(増やしても構いません、最低三個以上):
「はいっ?仕事?いえ、忘れていましたw・・・・・・・もしかして、怒ってらっしゃる??」
「バトルするのめんどくさいから、早く終わらして♪」
「あ〜マケッタ♪んじゃグッバイ☆」
「まー、まー、エレクトロさま、あんまり怒らないで☆」
手持ちポケモン(三体ぐらいで、技、特性、性別、戦術などはご自由に。書いてない場合はこちらで決めます):
ラクライ (ライボルトに進化) ♂ Lv68 雷 充電 十万ボルト 光の壁
ライチュウ ♂ Lv63 どくどく 天使のキッス 影分身 電磁波
クロバット ♂ Lv71どくどく 怪しい光 影分身 とんぼ返り
スターミ Lv 66 雨乞い 雷 守る 影分身
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171
この掲示板は過去ログ化されています。