二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ポケットモンスターBW 混濁の使者 ——完結——
日時: 2013/04/14 15:29
名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: H6B.1Ttr)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=view&no=21394

 今作品は前作である『ポケットモンスターBW 真実と理想の英雄』の続きです。時間としては前作の一年後となっておりまして、舞台はイッシュの東側がメインとなります。なお、前作は原作通りの進行でしたが、今作は原作でいうクリア後なので、オリジナリティを重視しようと思います。
 今作品ではイッシュ以外のポケモンも登場し、また非公式のポケモンも登場します。

 参照をクリックすれば前作に飛びます。

 では、英雄達の新しい冒険が始まります……

 皆様にお知らせです。
 以前企画した本小説の人気投票の集計が終わったので、早速発表したいと思います。
 投票結果は、
総合部門>>819
味方サイド部門>>820
プラズマ団部門>>821
ポケモン部門>>822
 となっています。
 皆様、投票ありがとうございました。残り僅かですが、これからも本小説をよろしくお願いします。

登場人物紹介等  
味方side>>28  
敵対side>>29
PDOside>>51
他軍勢side>>52
オリ技>>30
用語集>>624

目次

プロローグ
>>1
第一幕 旅路
>>8 >>11 >>15 >>17
第二幕 帰還
>>18 >>22 >>23 >>24 >>25 >>26 >>27
第三幕 組織
>>32 >>36 >>39 >>40 >>42 >>43 >>46 >>49 >>50 >>55 >>56 >>59 >>60
第四幕 勝負
>>61 >>62 >>66 >>67 >>68 >>69 >>70 >>72 >>76 >>77 >>78 >>79 >>80
第五幕 迷宮
>>81 >>82 >>83 >>86 >>87 >>88 >>89 >>90 >>92 >>93 >>95 >>97 >>100 >>101
第六幕 師弟
>>102 >>103 >>106 >>107 >>110 >>111 >>114 >>116 >>121 >>123 >>124 >>125 >>126 >>129
第七幕 攻防
>>131 >>135 >>136 >>139 >>143 >>144 >>149 >>151 >>152 >>153 >>154 >>155 >>157 >>158 >>159 >>161 >>164 >>165 >>168 >>169 >>170 >>171
第八幕 本気
>>174 >>177 >>178 >>180 >>184 >>185 >>188 >>189 >>190 >>191 >>194 >>195 >>196 >>197 >>204 >>205 >>206 >>207 >>211 >>213 >>219 >>223 >>225 >>228
第九幕 感情
>>229 >>233 >>234 >>239 >>244 >>247 >>252 >>256 >>259 >>262 >>263 >>264 >>265 >>266 >>269 >>270 >>281 >>284 >>289 >>290 >>291 >>292 >>293 >>296 >>298
第十幕 強襲
>>302 >>304 >>306 >>307 >>311 >>316 >>319 >>320 >>321 >>324 >>325 >>326 >>328 >>329 >>332 >>334 >>336 >>338 >>340 >>341 >>342 >>343 >>344 >>345 >>346
弟十一幕 奪還
>>348 >>353 >>354 >>357 >>358 >>359 >>360 >>361 >>362 >>363 >>364 >>367 >>368 >>369 >>370 >>371 >>372 >>376 >>377 >>378 >>379 >>380 >>381 >>382 >>383 >>391 >>393 >>394 >>397 >>398 >>399 >>400
第十二幕 救世
>>401 >>402 >>403 >>404 >>405 >>406 >>407 >>408 >>409 >>410 >>412 >>413 >>414 >>417 >>418 >>419 >>420 >>421 >>422 >>433 >>436 >>439 >>440 >>441 >>442 >>443 >>444 >>445 >>446 >>447 >>450 >>451 >>452 >>453 >>454
第十三幕 救出
>>458 >>461 >>462 >>465 >>466 >>467 >>468 >>469 >>472 >>473 >>474 >>480 >>481 >>484 >>490 >>491 >>494 >>498 >>499 >>500 >>501 >>502
第十四幕 挑戦
>>506 >>511 >>513 >>514 >>517 >>520 >>523 >>524 >>525 >>526 >>527 >>528 >>529 >>534 >>535 >>536 >>540 >>541 >>542 >>545 >>548 >>549 >>550 >>551 >>552 >>553 >>556 >>560 >>561 >>562 >>563 >>564 >>565 >>568
第十五幕 依存
>>569 >>572 >>575 >>576 >>577 >>578 >>585 >>587 >>590 >>593 >>597 >>598 >>599 >>600 >>603 >>604 >>609 >>610 >>611 >>614 >>618 >>619 >>623 >>626 >>628 >>629 >>632 >>638 >>642 >>645 >>648 >>649 >>654
>>657 >>658 >>659 >>662 >>663 >>664 >>665 >>666 >>667 >>668 >>671 >>672 >>673 >>676 >>679 >>680 >>683 >>684 >>685 >>690 >>691 >>695

第十六幕 錯綜

一節 英雄
>>696 >>697 >>698 >>699 >>700 >>703 >>704 >>705 >>706 >>707 >>710 >>711
二節 苦難
>>716 >>719 >>720 >>723
三節 忠義
>>728 >>731 >>732 >>733
四節 思慕
>>734 >>735 >>736 >>739
五節 探究
>>742 >>743 >>744 >>747 >>748
六節 継承
>>749 >>750 >>753 >>754 >>755
七節 浮上
>>756

第十七幕 決戦

零節 都市
>>759 >>760 >>761 >>762
一節 毒邪
>>765 >>775 >>781 >>787
二節 焦炎
>>766 >>776 >>782 >>784 >>791 >>794 >>799 >>806
三節 森樹
>>767 >>777 >>783 >>785 >>793 >>807
四節 氷霧
>>768 >>778 >>786 >>790 >>792 >>800 >>808
五節 聖電
>>769 >>779 >>795 >>801 >>804 >>809
六節 神龍
>>772 >>798 >>811
七節 地縛
>>773 >>780 >>805 >>810 >>813 >>814 >>817
八節 黒幕 
>>774 >>812 >>818

最終幕 混濁
>>826 >>827 >>828 >>832 >>833 >>834 >>835 >>836 >>837 >>838 >>839 >>840 >>841 >>842 >>845 >>846 >>847 >>849 >>850 >>851
エピローグ
>>851

2012年冬の小説大会金賞受賞人気投票記念番外
『夢のドリームマッチ ver混濁 イリスvsリオvsフレイ 三者同時バトル』>>825



あとがき
>>852

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171



Re: 10章 イリスvsサカキ ( No.26 )
日時: 2011/07/30 10:19
名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: GSdZuDdd)
参照: http://www40.atwiki.jp/altair0/pages/308.html

「バトルの方式は二対二のシングルバトル。入れ替えは無しだ。勝ち抜き戦で行くぞ」
「まあ、バトルなら受けて立ちますよ。売られたバトルは買うのが礼儀。……ところで、お名前は」
「サカキだ。覚えておけ」
男、サカキは短く名乗る。
「サカキさんですか。……じゃあまずはこいつだ。出て来い、ブイゼル!」
イリスの一番手は水タイプのブイゼルだ。
「……?」
サカキはイリスのポケモンのチョイスに、何か疑問があるようだ。
サカキは手に持っていたボールを仕舞い、違うボールを取り出す。
「行け、ライノス!」
サカキが繰り出すのはゴツゴツとした岩のような体に、長い角を持ったポケモン。
大角ポケモンライノス。地面タイプだ。
「地面タイプ……? 水タイプのブイゼルには不利なの、わざわざポケモンを変えた……?」
イリスの頭には疑念が渦巻く。
しかしもうバトルは始まっている。先に仕掛けてきたのはライノスだった。
「ライノス、角で突く!」
ライノスは長い角を突き出し、ブイゼルに向かって来る。見た目通り、角を使った技が主力なようだ。
「ブイゼル、かわして水鉄砲!」
ブイゼルはジャンプで角を回避し、上空から水を発射して攻撃。
「ふん。ライノス、砂嵐だ!」
ライノスが大きく叫び声をあげると、突如激しい砂嵐が巻き起こる。そのせいでブイゼルの視界も悪くなってしまう。
「くっ、水鉄砲!」
ブイゼルはとりあえず水鉄砲を発射するが、ライノスには当たらない。
「ライノス、角で突く!」
そしてライノスは砂嵐の中でも自由に身動きが取れ、横からブイゼルを角で突く。
「泥爆弾!」
角で突くを耐えたブイゼルは、至近距離からの泥爆弾をライノスに浴びせるが
「復讐だ!」
ライノスは両手に悪意のこもった負のエネルギーを纏わせ、ブイゼルを殴り飛ばす。
「ブイゼル!」
ブイゼルはなんとか着地に成功するが、それでもかなりのダメージを負っている。
「復讐は相手から技を喰らった後に使えば威力が倍増する。さあ、行くぞ。ライノス、ロックブラスト!」
ライノスは無数の岩を連続でブイゼルに向かって放ち、攻撃する。ブイゼルはそれらをかわそうとするが、最後の一発だけ当たってしまった。
「ブイゼル、アクアジェット!」
ブイゼルはズ水流を身に纏い、高速でライノスに突撃する。ライノスには効果抜群だが、ライノスはまだ倒れていない。
「堅いな……ソニックブーム!」
ブイゼルは尻尾を振って衝撃波を飛ばす。ライノスの防御は高いが、ソニックブームは固定ダメージ技なので、防御力に関係なくダメージを与えられる。
「ぬぅ、ライノス、ロックブラスト!」
「ブイゼル、アクアジェットでかわせ!」
ライノスの放つ無数の岩を、ブイゼルはアクアジェットで回避し、そのままライノスにも攻撃。
「角で突く!」
しかしライノスは怯まず、すぐに反撃の角で突くをブイゼルにヒットさせ、吹っ飛ばす。
「ブイゼル、泥爆弾!」
「かわして角で突く!」
ライノスはなんとか泥爆弾を回避すると、その長い角ででブイゼルを突く。
「水鉄砲だ!」
「接近して復讐!」
ライノスはブイゼルの発射する水鉄砲をかわさずに、むしろ接近して攻撃を喰らい、復讐する。
「強い……!」
イリスは思う。サカキのポケモンはまだまだ成長の余地がある普通のポケモンだが、サカキ自身が物凄く強い。ジムリーダーに匹敵するほど、というかジムリーダー並に強い。
「当たり前だ。これでも俺は一群を率いていた事があるからな。強くなくてははボスは務まらん。ライノス、ロックブラスト!」
「何のことかは全然分かりませんけどね!ブイゼル、アクアジェット!」
ブイゼルはアクアジェットでロックブラストを避けつつもライノスを攻撃する。流石のライノスも体力がかなり減ってきたようで、呼吸が荒くなっている。もう少しで倒せるはずだ。
だがそれはブイゼルも同じ。見ればブイゼルの呼吸も乱れ、かなり疲弊している。
「ブイゼル、ソニックブーム!」
ブイゼルは尻尾を振って衝撃波を飛ばす。衝撃波はまっすぐライノスに向かっていったが、ライノスはそれを回避し、ブイゼルに接近する。
「ライノス、角で突く!」
「かわせブイゼル!」
ライノスの角の一撃を、ブイゼルはジャンプで回避。
「砂嵐!」
しかしここでライノスが、収まってきた砂嵐を再発させる。そのせいで、ブイゼルの視界が悪くなり、ライノスの姿が見えない。
「どこだ……!」
イリスは必死に目を凝らすが、ライノスは見えない。
「……そうだ。ブイゼル、周りに泥爆弾だ!」
ブイゼルは一瞬いぶかしむような顔になったが、すぐに自分の周囲に泥爆弾を放つ。勿論ライノスには当たらない。
「さあ来い……!」
その時、砂嵐の中から一つの影が見える。ライノスだ。
ライノスは角を突き出してこちらに突進してきている。角で突くだが、その勢いが半端じゃない。恐らく全身全霊での角で突くだろう。あれを喰らったらひとたまりもない。
しかし、その角がブイゼルを捉えることはなかった。
「な……!?」
ライノスはブイゼルに角が当たる直前、盛大に転んだのだ。そして足元は泥でぬかるんでいる。泥爆弾でぬかるませた跡だ。
「今だブイゼル!アクアジェット!」
ブイゼルは転んでまだ立ち上がれていないライノスに、水流を纏って突撃し、吹き飛ばす。
「……ふん。戻れライノス」
見ればライノスは戦闘不能になっていて、サカキはライノスをボールに戻す。
「思ったよりもやるな、小僧。だが、次はこうか行かんぞ」
「上等ですよ。そんなに簡単に勝っちゃ、面白くないですからね」
そして、サカキは次なるボールを構える。



今回は謎のスーツの男ことサカキと、イリスのバトルです。謎の男はなんとサカキだったのです。サプライズとして登場してもらいました。では、次回はそのサカキとイリスのバトル、決着となります。お楽しみに。

Re: 11章 新技 ( No.27 )
日時: 2011/07/31 19:30
名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: GSdZuDdd)
参照: http://www40.atwiki.jp/altair0/pages/308.html

「さあ行け、ガレキダマ!」
サカキの二番目のポケモンは、大きな瓦礫に足が生えたようなポケモンだ。
ガレキダマ、瓦礫ポケモン。岩・地面タイプ。
「岩・地面……だったらブイゼルの方が圧倒的有利。ブイゼル、アクアジェット!」
ブイゼルは水流をその身に纏い、高速でガレキダマに激突するが
「な……!?」
ブイゼルはガレキダマに弾き飛ばされてしまった。
「ガレキダマ、岩雪崩」
ガレキダマがドスンと大きく地面を踏み鳴らすと、虚空より無数の岩がブイゼルに降り注ぎ、押し潰してしまう。
「くっ、戻れ、ブイゼル……」
ブイゼルはその岩雪崩で戦闘不能、ボールに戻される。
「地面タイプじゃメリープは使えない……ならこいつだ。頼むぞ、リープン!」
イリスの二番手はイリスの新メンバーのエース、リープンだ。
「リープン、葉っぱカッター!」
リープンは鋭い葉っぱを無数に飛ばし、ガレキダマを切り裂く。ガレキダマはタイプ上弱点が多く、特に水や草タイプの技の威力は四倍にも膨れ上がる。しかし
「効いてない……!?」
ガレキダマはピンピンしていて、全く効いている様子がない。
「ガレキダマ、サンドソニック」
ガレキダマはまた地面を踏み鳴らし、地面を伝う衝撃波を放つ。
「リープン、かわして成長だ!」
リープンはその衝撃波をジャンプでかわし、細胞を活性化させて成長し、攻撃と特攻を高める。
「風起こし!」
そして葉っぱを振って猛烈な風を起こす。成長で威力が上がっているのだ。
「ふん。ガレキダマ、奮い立てる」
しかしガレキダマは風起こしを受けてもビクともせず、自身を奮い立ててリープンと同じように攻撃と特攻を上げる。
「なんて防御力だ……リープン、連続切り!」
レープンは流れるような動きでガレキダマに接近し、葉っぱを振るってガレキダマを切り裂く。
だがしかし、ガレキダマには傷一つつかない。
「前言撤回だ。やはり大した事ないな」
サカキは落胆するように言う。そして

「ガレキダマ、火炎車!」

ガレキダマは燃え盛る炎を身に纏い、転がりながらリープンに激突する。
「リープン!」
火炎車は炎タイプの技、草タイプのリープンには効果抜群だ。
「まさか火炎車を使えるなんて……!」
完全に予想外だ。だが、ガレキダマのゴツゴツした姿を見て、炎タイプの技を使うだろうとは誰も思わないだろう。
「ガレキダマ、サンドソニック!」
ガレキダマは地面を踏み鳴らし、地を伝う衝撃波を放つ。
「リープン、かわして葉っぱカッター!」
リープンは衝撃波をジャンプでかわし、鋭い葉っぱを無数、やはりに放ってガレキダマを切り裂く。が、やはり効いていない。
「岩雪崩!」
それどころか不用意にリープンは飛んでしまったため、ガレキダマの攻撃を避ける事ができない。リープンは上空から降り注ぐ無数の岩石の直撃を受け、押し潰される。
「リープン!」
リープンはなんとか岩の下から這い出て、葉っぱを構える。しかしその顔は疲労に満ちていた。
(まさかたった二回の攻撃でここまで喰らうとは。あのガレキダマ、防御だけじゃなくて攻撃まで高いのか……!)
イリスはかなり焦っている。ガレキダマの予想外の能力に気圧されているのだ。
「くっ……リープン、成長だ!」
とりあえず攻撃が効かないなら攻撃力を上げるしかないという事で、リープンは細胞を活性化させて成長し、攻撃力を高める。
「ガレキダマ、サンドソニック!」
ガレキダマはまたも地面を伝う衝撃波を放つ。リープンはそれを、今度は横に跳躍してかわす。さっきと同じ轍を踏むわけにはいかない。
「火炎車!」
そしてガレキダマは燃え盛る炎を纏い、転がりながらリープンへと迫る。
「リープン、かわして成長!」
リープンはその攻撃を高跳びのようにかわし、成長する。
「そろそろか……葉っぱカッター!」
リープンはいつも以上の量の葉っぱを、いつも以上のスピードで飛ばし、ガレキダマを切り刻む。
「ふん。まだその程度か」
しかしガレキダマは、さっきよりも喰らってはいるが、それでもあまりダメージはない。
「止めだ。ガレキダマ、火炎車!」
ガレキダマは燃え盛る炎を纏い、転がりながらリープンに突撃してくる。そのスピードは、今までよりも圧倒的に速い。素早さの高いリープンでも避けられないほどに。
「リープン、風起こし!」
リープンは葉っぱを振って風を起こすが、ガレキダマは止まらない。
「ぐぅ……連続切りだ!」
イリスはダメもとでそう指示をするが、すると思わぬ展開となった。

リープンの振るった葉っぱに水が纏い、ガレキダマを切り裂いた。

「え……」
イリスもサカキも呆然としている。
イリスは見たことのない技を、すぐに図鑑で調べる。
≪モイスカット・水タイプ
葉に含まれた多量の湿気を増幅させ、敵を切り裂く。急所に当たりやすい≫
「モイスカット……新しい技を覚えたのか!」
リープンは再度葉っぱを構える。目の前には起き上がったガレキダマ。
「ふん。この局面で新たな技を覚えて逆転とは、益々似ている。ガレキダマ、火炎車!」
「リープン、モイスカット!」
ガレキダマは燃え盛る炎を身に纏って転がり、リープンは水を纏った葉っぱを振るい、通り間際にガレキダマを切り裂く。
そして倒れたのは……
「……俺の負けだ」
ガレキダマだった。
つまりこの勝負は、イリスの勝ちである。



今回はイリスvsサカキ、決着でした。そしてリープンは新しい技、モイスカットを覚えました。ちなみにモイスとは正確にはモイスチャーと言って、湿気を意味する英語です。まあ、僕は英語が苦手なので、間違ってるかもしれませんが。では、次回はカゴメタウンへ向けて出発します。お楽しみに。

Re: 登場人物 味方side ( No.28 )
日時: 2013/03/02 03:27
名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: u.mhi.ZN)
参照: http://www40.atwiki.jp/altair0/pages/308.html

イリス 男 >>21
本作の主人公。真実の英雄に選ばれた人間。

チェレン 男
イリスの幼馴染。気難しい少年。

ベル 女
イリスの幼馴染。マイペースな少女。

ミキ 女 >>193
イリスの弟子。イリスを多彩な意味で尊敬している。

N 男 >>63
元プラズマ団。理想の英雄に選ばれた人間。

イリゼ 男 >>712
イリスの父親。十歳やそこらの少女にしか見えないがれっきとした成人男性。

ハルマ(オリ)>>12 男
ポケモントレーナー。ホウエンのジムも制覇した猛者。

シザンサス(オリ)>>14 女
ポケモントレーナー。通称シザン。

ユウナ(オリ)>>35 女
ポケモントレーナー。ポケモンと話すことができる能力の持ち主。

ムント(オリ)>>45 男
ポケモントレーナー。ドラゴンタイプ好きの強者。

デイン(オリ)>>53 男
ポケモントレーナー。ポケモンバトルが大好き。

ユキナ(オリ)>>272 女
ポケモントレーナー。モデルらしい。

トネール(オリ)>>273 男
ポケモントレーナー。プラズマ団に嫌悪感を抱く。

アキラ(オリ)>>274 男
ポケモントレーナー。PDOリオとは幼馴染。

ルース(オリ)>>275 男
ポケモントレーナー。冷静沈着な性格。

シルラ(オリ)>>279 女
ポケモントレーナー。セッカの天才の異名を持つ。

アカリ(オリ)>>395 女
ポケモントレーナー。帯刀している侍少女。

Re: 登場人物 敵対side ( No.29 )
日時: 2013/01/20 10:26
名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: 0aJKRWW2)
参照: http://www40.atwiki.jp/altair0/pages/308.html

ゲーチス 男
プラズマ団のトップ。Nとは親子らしい。

ダークトリニティ 不明
ゲーチスの腹心。常に三人一組で行動している。

ガイア 男 >>156
7Pの一人。7Pのリーダー。

ドラン 不明 >>612
7Pの一人。人間かどうかも不明。

エレクトロ 男 >>150
7Pの一人。7Pのまとめ役。

レイ 女 >>327
7Pの一人。言葉は丁寧だが冷たく突き刺さるような声。

フォレス 男 >>160
7Pの一人。レイに気がある様子。

フレイ 女 >>384
7Pの一人。昔から親しい仲のフォレスといつも一緒にいる。

アシド 男 >>210
7Pの一人。自称『グレイトでジーニアスな科学者』。


マオ(オリ)>>132 女
エレクトロ聖電隊の一人。リオの実姉。

ハンゾウ(オリ)>>133 男
フレイ焦炎隊の一人。忍の一族の出身。

シャンソン(オリ)>>140 男
フレイ焦炎隊の一人。とてもプラズマ団とは思えない指揮者(音楽家?)。

サーシャ(オリ)>>141 女
レイ氷霧隊の一人。プラズマ団屈指の工作員。

ザクラ(オリ)>>146 男
ガイア地縛隊の一人。シザンサスとは従兄妹。

ソンブラ(オリ)>>199 男
エレクトロ聖電隊の一人。全身真っ黒の暗い男。

ザンバ(オリ)>>201上 男
アシド毒邪隊の一人。頭脳明晰で誠実な人材。

ティン(オリ)>>201下 女
フォレス森樹隊の一人。フォレスLOVE。

ツユサ(オリ)>>214>>521 男
エレクトロ聖電隊の一人。ウズメの双子の兄。

ウズメ(オリ)>>237+>>521 男
エレクトロ聖電隊の一人。ツユサの双子の弟。

バルタ 男
ドラン神龍隊の一人。やけに聞き分けがよい。

Re: オリ技一覧 ( No.30 )
日時: 2013/01/23 17:32
名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: 0aJKRWW2)
参照: http://www40.atwiki.jp/altair0/pages/663.html

ベガ技(非公式のポケモンの技。URLをクリック)


オリジナル技(自作の技)

モイスカット・水タイプ・特殊
【葉っぱに含まれた湿気を増幅させて水を纏い、相手を切り裂く技。急所に当たりやすい】

ファイターショック・格闘タイプ・物理
【勢いよく拳を振り抜いて強烈な衝撃波を飛ばす技。たまに相手の防御力を下げる事がある】

ツヴァイテール・鋼タイプ・物理
【硬化させた尻尾を二連続で叩きつける技。自分の攻撃力を上げる事があり、二連続で攻撃する】

ランドバイブル・地面タイプ・物理
【地面を振動させて衝撃を伝わらせる技。地面を伝うので攻撃範囲が広い】

フリーズプッシュ・氷タイプ・特殊
【相手を氷で包み込んでトレーナーに向けて滑らせる技。相手を強制的に交代させる】

テラーソニック・悪タイプ・物理
【切断作用のある黒い衝撃波を飛ばす技。喰らった相手は恐怖心を煽られて素早さが下がる】

マインブラスト・炎タイプ・特殊
【自分の周囲を爆発させて攻撃する技。相手を火傷状態にする事がある】

怨恨・ゴーストタイプ・変化
【自分の命と引き換えに相手の身体を弱体化させる技。使えば瀕死になり、相手の防御と特防を下げる】

グラビティコア・悪タイプ・特殊
【超重力の巨大な球体で相手を押し潰す技。自分の体重が相手よりも重い場合威力が上がる】

燐火・炎タイプ・特殊
【痛みの火の玉を放って攻撃する技。自分が火傷状態ならそれを治癒し、威力も上がる】

一騎討ち・格闘タイプ・物理
【文字通り敵と一騎討ちで戦う技。ダブルバトル等では戦う相手以外は手出しが出来ない】

アサルトエス・悪タイプ・物理
【相手をいたぶるかのように殴打する技。麻痺、眠りなど相手が動けない状態の時威力が上がる】

ドラゴンバイト・ドラゴンタイプ・物理
【龍の力を込めた牙で噛みつく技。一定確率で相手を怯ませる】


募集したオリ技


フレアバースト・炎タイプ・特殊 (リラさんより)
【小さな炎を銃弾のようにして放つ技。見た目に反し、威力は高い】

ダークフィアーズ・悪タイプ・物理のーむさんより
【悪意の波動を拳に乗せて衝撃波として撃ち出す技。主に格闘タイプが使用する】

サイコノイズ・エスパータイプ・特殊のーむさんより
【視覚に影響を及ぼすサイコエネルギーをぶつける技。相手の目にノイズをかぶせ、命中率を下げる】

エクスレイン・飛行タイプ・特殊のーむさんより
【上空より真空の刃を無数に落として切り刻む技。急所に当たりやすい】

オーシャンクロー・水タイプ・物理(桃っかさんより)
【海の力を込めた水の爪で相手を切り裂く技。低確率で相手の弱点となるタイプに変わるが反動を受ける】

ドラゴンプレス・ドラゴンタイプ・物理(霧火さんより)
【遥か上空から一気に降下して相手を押し潰す技。相手を怯ませたり、麻痺させたりする事がある】

ベルカント・ノーマルタイプ・特殊(霧火さんより)
【透き通るような美しい歌声で相手全員を攻撃する技。一定確率で異性をメロメロにする事がある】

スタープリズム・氷タイプ・特殊(霧火さんより)
【冷気が含まれたガラス玉を空から流星のように無数に降り注ぐ技。相手の命中率を下げる】

シャドーボム・ゴーストタイプ・特殊(霧火さんより)
【黒い影の爆弾を放つ技。連続使用で威力が増大していく】

ロイヤルバーン・草タイプ・特殊パーセンターさんより
【自然の力を込めた衝撃波を自分の周囲に放つ技。覚えるポケモンが限られている】

ポイズンバブル・水タイプ・特殊パーセンターさんより
【毒を含んだ紫色の泡を放つ技。水タイプの技だが相手を毒状態にする事がある】

アイスブレード・氷タイプ・物理パーセンターさんより
【氷の刃で相手を切り裂く技。急所に当たりやすい】

アイスプレッシャー・氷タイプ・物理パーセンターさんより
【巨大な氷塊で相手を押し潰す技。相手より自分が重ければ威力増大】

メタルニードル・鋼タイプ・物理パーセンターさんより
【鋼の鋭い針や棘を無数に撃ち出す技。急所に当たりやすい】

ポイズンスピア・毒タイプ・物理パーセンターさんより
【猛毒を込めた長い棘などで突き刺す技。相手を猛毒状態にする事がある】

ゴッドホーン・格闘タイプ・物理パーセンターさんより
【神々しい光を纏った角を構えて突撃する技。威力は高いが自分も反動でダメージを受ける】

凍てつく風・氷タイプ。特殊(大光さんより)
【途轍もなく冷たい風を吹きつける技。命中率は低いが当たれば必ず相手を氷状態にしてしまう】

ベノムクロー・毒タイプ・物理(大光さんより)
【猛毒を含んだ爪で相手を切り裂く技。相手の防御を下げたり、猛毒状態にする事がある】

ランチェーレ・格闘タイプ・物理(霧火さんより)
【全身の針や棘を槍のように伸ばして突進する技。相手の能力変化を無視してダメージを与える】

テラブレイズ・炎タイプ・特殊(大光さん)
【燃え盛る業火を放つ技。相手の特性を無視し、炎技を受けた後に出すと反動を受けるが威力が上がる】

ブレインバースト・エスパータイプ・特殊(プツ男さん)
【脳を模したエネルギーを放つ技。一定確率で特攻下降と混乱、光の壁などを貫通、相手の特攻で威力変動】


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171



この掲示板は過去ログ化されています。