二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ポケットモンスターBW 混濁の使者 ——完結——
日時: 2013/04/14 15:29
名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: H6B.1Ttr)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=view&no=21394

 今作品は前作である『ポケットモンスターBW 真実と理想の英雄』の続きです。時間としては前作の一年後となっておりまして、舞台はイッシュの東側がメインとなります。なお、前作は原作通りの進行でしたが、今作は原作でいうクリア後なので、オリジナリティを重視しようと思います。
 今作品ではイッシュ以外のポケモンも登場し、また非公式のポケモンも登場します。

 参照をクリックすれば前作に飛びます。

 では、英雄達の新しい冒険が始まります……

 皆様にお知らせです。
 以前企画した本小説の人気投票の集計が終わったので、早速発表したいと思います。
 投票結果は、
総合部門>>819
味方サイド部門>>820
プラズマ団部門>>821
ポケモン部門>>822
 となっています。
 皆様、投票ありがとうございました。残り僅かですが、これからも本小説をよろしくお願いします。

登場人物紹介等  
味方side>>28  
敵対side>>29
PDOside>>51
他軍勢side>>52
オリ技>>30
用語集>>624

目次

プロローグ
>>1
第一幕 旅路
>>8 >>11 >>15 >>17
第二幕 帰還
>>18 >>22 >>23 >>24 >>25 >>26 >>27
第三幕 組織
>>32 >>36 >>39 >>40 >>42 >>43 >>46 >>49 >>50 >>55 >>56 >>59 >>60
第四幕 勝負
>>61 >>62 >>66 >>67 >>68 >>69 >>70 >>72 >>76 >>77 >>78 >>79 >>80
第五幕 迷宮
>>81 >>82 >>83 >>86 >>87 >>88 >>89 >>90 >>92 >>93 >>95 >>97 >>100 >>101
第六幕 師弟
>>102 >>103 >>106 >>107 >>110 >>111 >>114 >>116 >>121 >>123 >>124 >>125 >>126 >>129
第七幕 攻防
>>131 >>135 >>136 >>139 >>143 >>144 >>149 >>151 >>152 >>153 >>154 >>155 >>157 >>158 >>159 >>161 >>164 >>165 >>168 >>169 >>170 >>171
第八幕 本気
>>174 >>177 >>178 >>180 >>184 >>185 >>188 >>189 >>190 >>191 >>194 >>195 >>196 >>197 >>204 >>205 >>206 >>207 >>211 >>213 >>219 >>223 >>225 >>228
第九幕 感情
>>229 >>233 >>234 >>239 >>244 >>247 >>252 >>256 >>259 >>262 >>263 >>264 >>265 >>266 >>269 >>270 >>281 >>284 >>289 >>290 >>291 >>292 >>293 >>296 >>298
第十幕 強襲
>>302 >>304 >>306 >>307 >>311 >>316 >>319 >>320 >>321 >>324 >>325 >>326 >>328 >>329 >>332 >>334 >>336 >>338 >>340 >>341 >>342 >>343 >>344 >>345 >>346
弟十一幕 奪還
>>348 >>353 >>354 >>357 >>358 >>359 >>360 >>361 >>362 >>363 >>364 >>367 >>368 >>369 >>370 >>371 >>372 >>376 >>377 >>378 >>379 >>380 >>381 >>382 >>383 >>391 >>393 >>394 >>397 >>398 >>399 >>400
第十二幕 救世
>>401 >>402 >>403 >>404 >>405 >>406 >>407 >>408 >>409 >>410 >>412 >>413 >>414 >>417 >>418 >>419 >>420 >>421 >>422 >>433 >>436 >>439 >>440 >>441 >>442 >>443 >>444 >>445 >>446 >>447 >>450 >>451 >>452 >>453 >>454
第十三幕 救出
>>458 >>461 >>462 >>465 >>466 >>467 >>468 >>469 >>472 >>473 >>474 >>480 >>481 >>484 >>490 >>491 >>494 >>498 >>499 >>500 >>501 >>502
第十四幕 挑戦
>>506 >>511 >>513 >>514 >>517 >>520 >>523 >>524 >>525 >>526 >>527 >>528 >>529 >>534 >>535 >>536 >>540 >>541 >>542 >>545 >>548 >>549 >>550 >>551 >>552 >>553 >>556 >>560 >>561 >>562 >>563 >>564 >>565 >>568
第十五幕 依存
>>569 >>572 >>575 >>576 >>577 >>578 >>585 >>587 >>590 >>593 >>597 >>598 >>599 >>600 >>603 >>604 >>609 >>610 >>611 >>614 >>618 >>619 >>623 >>626 >>628 >>629 >>632 >>638 >>642 >>645 >>648 >>649 >>654
>>657 >>658 >>659 >>662 >>663 >>664 >>665 >>666 >>667 >>668 >>671 >>672 >>673 >>676 >>679 >>680 >>683 >>684 >>685 >>690 >>691 >>695

第十六幕 錯綜

一節 英雄
>>696 >>697 >>698 >>699 >>700 >>703 >>704 >>705 >>706 >>707 >>710 >>711
二節 苦難
>>716 >>719 >>720 >>723
三節 忠義
>>728 >>731 >>732 >>733
四節 思慕
>>734 >>735 >>736 >>739
五節 探究
>>742 >>743 >>744 >>747 >>748
六節 継承
>>749 >>750 >>753 >>754 >>755
七節 浮上
>>756

第十七幕 決戦

零節 都市
>>759 >>760 >>761 >>762
一節 毒邪
>>765 >>775 >>781 >>787
二節 焦炎
>>766 >>776 >>782 >>784 >>791 >>794 >>799 >>806
三節 森樹
>>767 >>777 >>783 >>785 >>793 >>807
四節 氷霧
>>768 >>778 >>786 >>790 >>792 >>800 >>808
五節 聖電
>>769 >>779 >>795 >>801 >>804 >>809
六節 神龍
>>772 >>798 >>811
七節 地縛
>>773 >>780 >>805 >>810 >>813 >>814 >>817
八節 黒幕 
>>774 >>812 >>818

最終幕 混濁
>>826 >>827 >>828 >>832 >>833 >>834 >>835 >>836 >>837 >>838 >>839 >>840 >>841 >>842 >>845 >>846 >>847 >>849 >>850 >>851
エピローグ
>>851

2012年冬の小説大会金賞受賞人気投票記念番外
『夢のドリームマッチ ver混濁 イリスvsリオvsフレイ 三者同時バトル』>>825



あとがき
>>852

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171



Re: ポケットモンスターBW 混濁の使者 ( No.429 )
日時: 2011/11/01 18:31
名前: 白黒 ◆KI8qrx8iDI (ID: GSdZuDdd)
参照: http://www40.atwiki.jp/altair0/pages/308.html

プッツンプリンさん

確認しておきました。
まあ、プラズマ団は何でもありですし。
他にも格好からどころか中身から変な連中が勢揃いですから大丈夫でしょう。

Re: ポケットモンスターBW 混濁の使者 ( No.430 )
日時: 2011/11/01 18:38
名前: 白黒 ◆KI8qrx8iDI (ID: GSdZuDdd)
参照: http://www40.atwiki.jp/altair0/pages/308.html

アロエ・女
容姿:大柄で色黒、髪の毛はモスグリーン。エプロンを掛けていることが多いが、バトル時は外す。
性格:おおらかで気前がよいが、博物館の館長だけあって知識が豊富。またジム戦をするトレーナーを試したり、バトルの中でも相手を研究したりと、洞察力にも優れる。関係ないが既婚。
二つ名:ナチュナルボーンママ

手持ちポケモン

ミルタンク・♀
技:捨て身タックル、ウッドハンマー、思念の頭突き、シャドーボール
特性:厚い脂肪

ガルーラ・♀
技:メガトンパンチ、アクアテール、炎の牙、ドラゴンビート
特性:肝っ玉

ミルホッグ・♀
技:必殺前歯、アイアンテール、火炎放射、見破る
特性:発光

Re: ポケットモンスターBW 混濁の使者 ( No.431 )
日時: 2011/11/01 18:44
名前: 白黒 ◆KI8qrx8iDI (ID: GSdZuDdd)
参照: http://www40.atwiki.jp/altair0/pages/308.html

アーティ・男
容姿:パーマの掛かった茶髪、細長い体と手足。服装は黄緑のTシャツに赤いマフラーを巻いている。
性格:陽気で飄々としていて掴み所がないが、強い芯は一本持っており、結構な切れ者。芸術肌で、そもそも芸術家。バトルはどんな形であれ防御を取り入れている。
二つ名:モストインセクトアーティスト

手持ちポケモン

ワークロ・♂
技:襲撃、跳び膝蹴り、雷パンチ、おだてる
特性:複眼

アリンセス・♀
技:サイコバーン、攻撃指令、防御指令、回復指令
特性:蟻地獄

ハハコモリ・♂
技:剣の舞、守る、リーフブレード、シザークロス
特性:虫の報せ

Re: ポケットモンスターBW 混濁の使者 ( No.432 )
日時: 2011/11/01 18:51
名前: 白黒 ◆KI8qrx8iDI (ID: GSdZuDdd)
参照: http://www40.atwiki.jp/altair0/pages/308.html

カミツレ・女
容姿:長身でスレンダーな体型の金髪の美女。長いコードが伸びているヘッドホンを掛け、黄色と黒を基調とした独特のファッションをしている。
性格:クールな性格だが意外と冗談好きで、シャイな一面も。世話好きでもあるただし駄洒落のセンスは微妙。現役の売れっ子モデル。バトルフィールドが特異なので、ジム戦では自分のポケモンにそのフィールドに適応させよう育てている。
二つ名:シャイニングビューティ

手持ちポケモン

ライチュウ・♀
技:気合球、シグナルビーム、アイアンテール、ボルテッカー
特性:静電気

ヒカリゴケ・♀
技:根を張る、フラッシュ、ソーラービーム、マッハボルト

ゼブライガ・♀
技:ワイルドボルト、ニトロチャージ、二度蹴り、電撃波
特性:電気エンジン

Re: 351章 イリスvsヤーコン ( No.433 )
日時: 2011/11/01 23:13
名前: 白黒 ◆KI8qrx8iDI (ID: GSdZuDdd)
参照: http://www40.atwiki.jp/altair0/pages/308.html

ホドモエシティ、ホドモエジム。
ジムリーダーヤーコンは少し癖のある人物なので、イリスはバトルの申し込みを受けてもらえるか気を揉んでいたのだが
「なに、バトルだと? ふん、俺様はお前とは違って忙しいんだ。そんなことに付きあってられるか。帰れっ」
やっぱり断られた、と思ったら
「……と、いつもなら言っている所だが、今日の俺様は機嫌が良い。特別にやってやらんでもないぞ」
相変わらず捻くれた人だ、とイリスは思いつつ。
なにはともあれ、ホドモエジム再戦、vsヤーコンの始まりである。



「では行くぞ。俺様の一番手はこいつだ、モグルトン!」
ヤーコンの一番手は、鼻にドリルが付いているモグラと豚が合体したようなポケモン、土豚ポケモンのモグルトンだ。
「モグルトンは地面と鋼タイプ。だったらこいつで行くか。出て来い、フローゼル!」
イリスの一番手は、水、格闘技を覚えるフローゼル。鋼技も軽減できるので、モグルトンには有利に戦えるポケモンだ。
「ふん、相性だけで俺様に勝てると思うなよ。モグルトン、ストーンエッジ!」
モグルトンはまず、鋭く尖った岩を無数に浮かべ、一斉にフローゼルへと発射する。
「フローゼル、スターフリーズで打ち砕け!」
フローゼルは巨大な星型の氷塊を作り出し、それをモグルトンに投げつけるように放つ。
氷塊はモグルトンに当たる前に鋭い岩を木っ端微塵に粉砕し、その後モグルトンに当たってモグルトンは吹っ飛ぶ。
「ふん、腕は鈍っていないようだな。だったら遠慮なく、加減せずに行くぞ。モグルトン、潜る!」
モグルトンは鼻のドリルを使って穴を掘り、地面に潜る。
すると間髪入れずにフローゼルの足元から出て来て、フローゼルを攻撃する。
「アイアンヘッド!」
さらに鋼鉄の頭で頭突きをし、フローゼルは数歩後退した。
「くっ、フローゼル、氷の牙!」
フローゼルは二つの牙を氷結させ、伸ばしてモグルトンに突き刺す。
そしたらモグルトンは氷の牙の追加効果で怯んでしまい、隙ができる。
「今だフローゼル、気合パンチ!」
フローゼルは拳を握り、気合を込めて隙だらけのモグルトンを殴り飛ばす。効果抜群で、受身も何もできなかったので相当なダメージだろう。
「追撃だ、スターフリーズ!」
そのまま巨大な星型の氷塊を作り出し、フローゼルはモグルトンへと放つが
「モグルトン、潜るだ!」
モグルトンは素早く、ほぼ一瞬で地面に潜ってしまい、スターフリーズを回避。さらにそのすぐ後、モグルトンはフローゼルの背後の地面から出て来て、爪でフローゼルを引き裂く。
「メガホーン!」
そしてドリルを角に見立てての強烈な一突き。フローゼルはなす術もなく吹っ飛ばされた。
「フローゼル、大丈夫か!?」
フローゼルはジムの壁に叩きつけられながらも、何とか立ち上がる。
「ふん、なかなか根性のあるフローゼルだな。だが、それでも長くは持つまい。モグルトン、ストーンエッジ!」
「フローゼル、スターフリーズ!」
モグルトンは鋭く尖った岩を無数に発射するが、フローゼルは巨大な氷塊を飛ばしてその岩を蹴散らし、モグルトンも攻撃する。
「気合パンチだ!」
そこへフローゼルは拳に気合を込めて飛び掛かる。
「モグルトン、ストーンエッジで寄せ付けるな!」
モグルトンは地面から尖った岩を無数に飛ばすが、フローゼルは俊敏な動きでその岩を次々とかわす。
「ちぃ、ならば潜る!」
モグルトンはフローゼルが止まらないと見ると、素早く地面に潜ってフローゼルの拳を回避する。
「もうその手は通じないですよ。フローゼル、地面に氷の牙!」
フローゼルは空振った拳を下ろすと、フィールドの土に氷結した牙を深く突き刺す。
するとモグルトンは、いつになっても出て来る気配がない。
「……そろそろか。フローゼル、地面に思い切り気合パンチだ!」
フローゼルは拳に最大の気合を込め、瓦割りのように地面に拳を突き落とす。
轟音が響き渡ると、フィールドの土は抉れ、クレーターのようになって土砂が飛ぶ。
それと同時に、完全に凍り付いているわけではないが、体の各所が凍って動けないモグルトンも飛び出した。
「そこだ、アクアテール!」
フローゼルは飛び出したモグルトンを目聡く見つけ、一気に接近して水を纏った二又の尻尾を叩きつける。
「ぬぅ、モグルトン!」
モグルトンの動きを封じていた氷は砕け散り、モグルトンは地面に立つ。どうやらまだ戦闘不能ではないようで、かなりの耐久力だ。
「ふん、当たり前だ、俺様のポケモンだからな。モグルトン、メガホーン!」
モグルトンはドリルを角に見立て、勢いよくその角を突き出しながら突進する。
「フローゼル、かわして氷の牙!」
フローゼルはサッとその一突きをかわすと、氷結させた牙を伸ばすが
「ふん、甘いな。アイアンヘッド!」
モグルトンはくるりと急に方向転換し、鋼鉄の頭を突き出して突撃してくる。
モグルトンのアイアンヘッドは氷の牙を粉砕し、フローゼルを吹っ飛ばした。
「追撃だ、ストーンエッジ!」
「やられてたまるか、スターフリーズ!」
モグルトンは追撃にと鋭い岩を無数に発射するが、フローゼルは空中から巨大な氷塊を放ってその岩を粉砕、モグルトンにもヒットし吹っ飛ばす。
「決めるぞフローゼル、アクアテール!」
着地したフローゼルは吹っ飛ぶモグルトンに急接近し、水を纏わせた尻尾を叩き込んで地面に叩き落す。
「……ふん、よくやった、モグルトン」
そしてモグルトンは戦闘不能となった。



今回は再戦シリーズその五、対ヤーコン戦です。ヤーコンはBWをやった事のある人ならご存知、相当捻くれた性格です。僕はこういうキャラは好きなんですけど、それがおっさんだとただうざいだけだと最近気付きました。まあそんなことはどうでもよいのです。僕はモグルトンの描写をする時、モグラと豚が合体したような、とか書きましたが、違いました。土豚というのは、ちゃんとツチブタという動物がいるようです。なんか耳の長い豚みたいで、モグラというよりウサギと豚を合体させたような動物です。分類もアリクイに近いとか。え?気付いたなら直せって?いやまあそれは、これを書くためにあえて間違っているのであって……ゴニョゴニョ。さて、なんだか最近のあとがきは長く、しかしワンパターンになりつつありますね、まあ改善する気はそれなりにあったりなかったり……。いつもならもっと更新して、ヤーコン戦を終わらせている所ですが、明日は郊外学習で早起きをしなければならなく、今日の更新はこれで終わりです。まあ、これしか更新してないですが。ああ、僕の特性が早起きだったらいいのに……はい、無駄なことばっか書いてますね、今回。無駄に長いですね。なのでもう終わりにします。次回はイリス対ヤーコン、第二戦です。お楽しみに。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171



この掲示板は過去ログ化されています。