二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ポケットモンスターBW 混濁の使者 ——完結——
- 日時: 2013/04/14 15:29
- 名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: H6B.1Ttr)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=view&no=21394
今作品は前作である『ポケットモンスターBW 真実と理想の英雄』の続きです。時間としては前作の一年後となっておりまして、舞台はイッシュの東側がメインとなります。なお、前作は原作通りの進行でしたが、今作は原作でいうクリア後なので、オリジナリティを重視しようと思います。
今作品ではイッシュ以外のポケモンも登場し、また非公式のポケモンも登場します。
参照をクリックすれば前作に飛びます。
では、英雄達の新しい冒険が始まります……
皆様にお知らせです。
以前企画した本小説の人気投票の集計が終わったので、早速発表したいと思います。
投票結果は、
総合部門>>819
味方サイド部門>>820
プラズマ団部門>>821
ポケモン部門>>822
となっています。
皆様、投票ありがとうございました。残り僅かですが、これからも本小説をよろしくお願いします。
登場人物紹介等
味方side>>28
敵対side>>29
PDOside>>51
他軍勢side>>52
オリ技>>30
用語集>>624
目次
プロローグ
>>1
第一幕 旅路
>>8 >>11 >>15 >>17
第二幕 帰還
>>18 >>22 >>23 >>24 >>25 >>26 >>27
第三幕 組織
>>32 >>36 >>39 >>40 >>42 >>43 >>46 >>49 >>50 >>55 >>56 >>59 >>60
第四幕 勝負
>>61 >>62 >>66 >>67 >>68 >>69 >>70 >>72 >>76 >>77 >>78 >>79 >>80
第五幕 迷宮
>>81 >>82 >>83 >>86 >>87 >>88 >>89 >>90 >>92 >>93 >>95 >>97 >>100 >>101
第六幕 師弟
>>102 >>103 >>106 >>107 >>110 >>111 >>114 >>116 >>121 >>123 >>124 >>125 >>126 >>129
第七幕 攻防
>>131 >>135 >>136 >>139 >>143 >>144 >>149 >>151 >>152 >>153 >>154 >>155 >>157 >>158 >>159 >>161 >>164 >>165 >>168 >>169 >>170 >>171
第八幕 本気
>>174 >>177 >>178 >>180 >>184 >>185 >>188 >>189 >>190 >>191 >>194 >>195 >>196 >>197 >>204 >>205 >>206 >>207 >>211 >>213 >>219 >>223 >>225 >>228
第九幕 感情
>>229 >>233 >>234 >>239 >>244 >>247 >>252 >>256 >>259 >>262 >>263 >>264 >>265 >>266 >>269 >>270 >>281 >>284 >>289 >>290 >>291 >>292 >>293 >>296 >>298
第十幕 強襲
>>302 >>304 >>306 >>307 >>311 >>316 >>319 >>320 >>321 >>324 >>325 >>326 >>328 >>329 >>332 >>334 >>336 >>338 >>340 >>341 >>342 >>343 >>344 >>345 >>346
弟十一幕 奪還
>>348 >>353 >>354 >>357 >>358 >>359 >>360 >>361 >>362 >>363 >>364 >>367 >>368 >>369 >>370 >>371 >>372 >>376 >>377 >>378 >>379 >>380 >>381 >>382 >>383 >>391 >>393 >>394 >>397 >>398 >>399 >>400
第十二幕 救世
>>401 >>402 >>403 >>404 >>405 >>406 >>407 >>408 >>409 >>410 >>412 >>413 >>414 >>417 >>418 >>419 >>420 >>421 >>422 >>433 >>436 >>439 >>440 >>441 >>442 >>443 >>444 >>445 >>446 >>447 >>450 >>451 >>452 >>453 >>454
第十三幕 救出
>>458 >>461 >>462 >>465 >>466 >>467 >>468 >>469 >>472 >>473 >>474 >>480 >>481 >>484 >>490 >>491 >>494 >>498 >>499 >>500 >>501 >>502
第十四幕 挑戦
>>506 >>511 >>513 >>514 >>517 >>520 >>523 >>524 >>525 >>526 >>527 >>528 >>529 >>534 >>535 >>536 >>540 >>541 >>542 >>545 >>548 >>549 >>550 >>551 >>552 >>553 >>556 >>560 >>561 >>562 >>563 >>564 >>565 >>568
第十五幕 依存
>>569 >>572 >>575 >>576 >>577 >>578 >>585 >>587 >>590 >>593 >>597 >>598 >>599 >>600 >>603 >>604 >>609 >>610 >>611 >>614 >>618 >>619 >>623 >>626 >>628 >>629 >>632 >>638 >>642 >>645 >>648 >>649 >>654
>>657 >>658 >>659 >>662 >>663 >>664 >>665 >>666 >>667 >>668 >>671 >>672 >>673 >>676 >>679 >>680 >>683 >>684 >>685 >>690 >>691 >>695
第十六幕 錯綜
一節 英雄
>>696 >>697 >>698 >>699 >>700 >>703 >>704 >>705 >>706 >>707 >>710 >>711
二節 苦難
>>716 >>719 >>720 >>723
三節 忠義
>>728 >>731 >>732 >>733
四節 思慕
>>734 >>735 >>736 >>739
五節 探究
>>742 >>743 >>744 >>747 >>748
六節 継承
>>749 >>750 >>753 >>754 >>755
七節 浮上
>>756
第十七幕 決戦
零節 都市
>>759 >>760 >>761 >>762
一節 毒邪
>>765 >>775 >>781 >>787
二節 焦炎
>>766 >>776 >>782 >>784 >>791 >>794 >>799 >>806
三節 森樹
>>767 >>777 >>783 >>785 >>793 >>807
四節 氷霧
>>768 >>778 >>786 >>790 >>792 >>800 >>808
五節 聖電
>>769 >>779 >>795 >>801 >>804 >>809
六節 神龍
>>772 >>798 >>811
七節 地縛
>>773 >>780 >>805 >>810 >>813 >>814 >>817
八節 黒幕
>>774 >>812 >>818
最終幕 混濁
>>826 >>827 >>828 >>832 >>833 >>834 >>835 >>836 >>837 >>838 >>839 >>840 >>841 >>842 >>845 >>846 >>847 >>849 >>850 >>851
エピローグ
>>851
2012年冬の小説大会金賞受賞人気投票記念番外
『夢のドリームマッチ ver混濁 イリスvsリオvsフレイ 三者同時バトル』>>825
あとがき
>>852
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171
- Re: 481章 綿毛 ( No.700 )
- 日時: 2013/02/19 22:39
- 名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: 0aJKRWW2)
- 参照: http://www40.atwiki.jp/altair0/pages/308.html
バトルは力だけでは決まらない。
それはその通りだ。イリスだって分かっているが、その台詞はイリゼには似合わない。日照りや剣の舞といった攻撃重視のスタイルを貫いていたイリゼが、今更そんなことを言っても説得力に欠ける。
だがイリゼは構わず、
「エルフーン、宿木の種」
先に動いたのはエルフーン、というより、その瞬間移動の如きスピードにウォーグルがついて来れなかった。
エルフーンはいくつかの種を飛ばしてウォーグルに植え付ける。すると種はすぐに割れ、急成長してウォーグルに絡みつく。
「宿木の種……!」
宿木の種とは、植え付けられると体力を少しずつ吸い取る技だ。能力の上がったウォーグルに真正面から挑まず、じわじわと削るつもりらしい。
「だったら一気に決めるまでだ! ウォーグル、ブレイブバード!」
ウォーグルは全身に燃え盛る炎の如きエネルギーを纏い、凄まじい勢いでエルフーンに突っ込んでいく。
「エルフーン、身代わり」
ウォーグルはエルフーンに激突し、吹っ飛ばした。綿毛の体が壁に思い切り叩き付けられる。そこでエルフーンは戦闘不能になるはず、だったのだが、
「なっ、え?」
そこにあったのはエルフーンではないが、エルフーンだった。より正確に言うなら、デフォルメ化された小さなエルフーンであって、本物のエルフーンではない。エルフーンの身代わりだ。
「本物はどこに……?」
ウォーグルとイリスはきょろきょろ辺りを見回す。すると岩陰からなにかが飛び出した。
「こっちだ。ソーラービーム!」
飛び出したのは本物のエルフーン。エルフーンは太陽光を吸収した光線を発射し、ウォーグルを攻撃する。
「ウォーグル!」
直撃を受けたが、効果いまひとつなのでウォーグルへのダメージは小さい。それと、どうやらこのエルフーン、特攻はあまり高くないようだ。
「今度こそ! ブレイブバード!」
再び膨大なエネルギーを纏い、勇猛果敢に突撃するウォーグルだが、
「何度来たって同じだ。身代わり!」
エルフーンは再びデフォルメ化された身代わりを盾に、ブレイブバードを防御してしまう。
「だったらこれでどうだ! 鋼の翼!」
身代わりを吹き飛ばした直後、すぐさまウォーグルは翼を硬化させ、エルフーンに攻撃するが、
「コットンガード」
突如エルフーンの背負っている綿が一気に増量し、エルフーンを包み込む。鋼の翼は綿によって勢いを殺され、ほとんどダメージが通らなかった。
「ソーラービームだ!」
そして次の瞬間、綿の中から眩い光線が発射され、ウォーグルが吹き飛ばされる。
「ウォーグル!」
派手に吹っ飛んだウォーグルだが、ダメージは少ない。空中で宙返りをするように態勢を整えた。
「ウォーグル、ブレイククローだ!」
そして頑強な爪を構え、エルフーンに突っ込んでいく。しかし、
「効かねぇっつの。エルフーン、コットンガード!」
エルフーンは再び大量の綿に覆われ、ウォーグルの爪は表面の綿を少し削るだけに終わる。
「ほら行くぜ。ソーラービーム!」
そしてまたしても綿の中から光線が発射され、ウォーグルが吹っ飛ばされる。いくら一発のダメージが小さいとはいえ、宿木の種もあるのでダメージはかなり蓄積してきている。
「でも、ビルドアップがあるし、戻したくはないな……」
一回のバトルでビルドアップを六回も使用したのは今回が初めて。そうでなくても、ここまで強化した能力をリセットするようなことはしたくない。
「……戻れ、ウォーグル」
しかしイリスはウォーグルをボールに戻した。それに対しイリゼは、
「いい判断だな」
と称賛する。
「あんまり能力変化にこだわり過ぎると足元をすくわれる。強化された相手にはそれなりの戦い方があるんだ。それに嵌められると、ビルドアップも剣の舞も関係なくなる。だから交代させるときは交代させる。そういう思い切りも、トレーナーには必要なんだ」
ま、お前には釈迦に説法かもな、とイリゼは締め括った。
ともあれ、イリゼのエルフーン、相当厄介な相手だ。ウォーグルのスピードを簡単に追い越していたことを考えると、特性は恐らく悪戯心。変化技を使用するときに限って、必ず先制できる特性。
この特性に対抗するためには、同じ先制技を持ち、なおかつエルフーンより速くなくてはならない。もしくは、悪戯心以上の先制技を使うしかない。
「となると、君以上の適任はいないよね。頼んだよ、ディザソル!」
イリスの四番手はディザソルだ。怒りの炎なら弱点を突けるし、神速もある。素早さだってエルフーンには負けていないはずだ。
「やっぱディザソルで来たか。俺のエルフーンに対抗できる素早さを持つのは、そいつくらいだからな。エルフーン、宿木の種」
またしても先に動いたのはエルフーン。風のようにスゥッとディザソルに近付き、宿木の種を植え付けた。
「っ、辻斬り!」
「コットンガード」
先手は取られたが、ディザソルは反撃に漆黒の鎌を振るう。しかしエルフーンは綿に包まれ、攻撃が通らない。
「ソーラービームだ!」
そして直後、綿の中から光線が発射され、ディザソルを吹っ飛ばす。ディザソルはなんとか空中で態勢を整え、着地する。
「やっぱり速いな……ディザソル、怒りの炎!」
ディザソルは雄叫びをあげ、怒り狂ったように燃える業火をエルフーンへと放つ。
「エルフーン、身代わり!」
だが炎はエルフーンを捉えない。エルフーンが作り出した身代わりが、本体の盾となる。だが、
「神速!」
直後、エルフーンの本体にディザソルが直撃。エルフーンを吹っ飛ばし、壁に叩き付けた。これでやっと、エルフーンに一撃入れたことになる。
神速は先制して攻撃できる技で最も高威力かつ、最も速い。たとえ悪戯心で先制出来ようとも、それを超えて先制するのが、神速だ。
「でも、身代わりの代償も神速も、宿木で回復される。コットンガードもあるし、ただ神速を連発していればいいっていうわけでもないんだよな」
しかもこのエルフーン、攻撃を捨て、素早さは悪戯心に頼っているのか、何気に防御が高い。神速の直撃を受けてもまだ平然としている。
「とにかく攻めるか。ディザソル、神速!」
「エルフーン、コットンガード!」
エルフーンは綿を増量して身を守ろうとするが、それより早くディザソルが突撃し、コットンガードは失敗に終わる。
「やっぱダメかぁ。なら保険だ。エルフーン、身代わり」
エルフーンは体力を削り、デフォルメの身代わりを作り出す。一応、身代わりも動くことは出来るようで、本体の綿毛にぴっとりとくっ付いている。
「いざという時に盾にするつもりか……だったらすぐに燃やす。ディザソル、怒りの炎!」
ディザソルは憤怒の炎を発生させ、エルフーンへと放つが、
「身代わりを盾にしてソーラービームだ!」
案の定、小さいエルフーンが身代わりとなり、本体はソーラービームを発射。ディザソルを吹っ飛ばした。
「身代わり!」
そしてまたすぐに身代わりを生成。エルフーンの体力も身代わりで少しずつ削れていくが、宿木で回復しているので減りが遅い。
「くっ、ディザソル、神速だ!」
ディザソルは起き上がり、超高速でエルフーンに突撃。しかし身代わりが盾となり、本体に攻撃は届かない。
「もう一度!」
そこでディザソルはもう一度神速を使用。今度こそエルフーンに突撃し、吹っ飛ばした。
「辻斬りだ!」
「コットンガード!」
ディザソルは辻斬りで追撃をかけるも、コットンガードで防がれてしまう。
本来ならリーテイルを出したいが、そうすると確実にカンカーンと交代されるので、あまり状況は変わらない。エルフーンはディザソルで倒すしかないのだ。
「せめてあのスピードがなんとかなればな。あんなに大きな綿を背負ってるのに動きは軽快なんだから……ん? 綿……?」
そこで、イリスは閃いた。エルフーンを打破することができるかもしれない方法を。
「……なんか思いついたみてぇだが、それでも俺のエルフーンは倒せねぇぞ」
「いや、倒すさ。なんたって僕の仲間だからね」
ディザソルは姿勢を少し屈め、駆け出す態勢になる。
「ディザソル、辻斬り!」
「無駄だ! コットンガード!」
ディザソルは鎌を煌めかせて駆け出すが、すぐさまエルフーンも綿に包まって防御する。そこにディザソルの刃が繰り出される——はずだった。
ディザソルはエルフーンを攻撃する寸前で、技を切り替えた。
「スプラッシュ!」
イリゼ戦その五、もふもふエルフーンのバトルです。エルフーンのスタイルは、まあ予想していたかもしれないですが、やどみが型です。ゲームでも厄介ですが、小説でも厄介ですね、これ。全然攻撃が通りません。エルフーンとは少し離れますが、ウォーグル積み過ぎじゃないですかね。ビルドアップ六回って、普通ならこのまま無双してますよ。まあそれはさておき、エルフーンです。正直、白黒はエルフーンのもふもふのことならいくらでも語らいたいところですが、文字数制限というものがあるので泣く泣く断念です。では次回はイリゼ戦その六です。お楽しみに。
- Re: ポケットモンスターBW 混濁の使者 ——再びお知らせです—— ( No.701 )
- 日時: 2013/02/20 14:34
- 名前: 大光 ◆HynV8xBjBc (ID: X9oN2mji)
イリスとイリゼの親子対決。今度こそ、イリスはリベンジしてほしいですが、イリゼは厄介かつ強力なポケモンをつかってきますからね。だがしかし、今度こそ、イリスには勝ってほしいです。
度々すみません。ソンブラの記事の内容の変更と追加をしました。
- Re: ポケットモンスターBW 混濁の使者 ——再びお知らせです—— ( No.702 )
- 日時: 2013/02/20 20:30
- 名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: 0aJKRWW2)
- 参照: http://www40.atwiki.jp/altair0/pages/308.html
大光さん
これで三回目ですかね、この二人のバトルは。
イリゼは晴れパですので、エースのリーテイルも炎技で大ダメージ、ダイケンキも水技半減と、苦戦を強いられることとなるでしょう。そんな状態でイリスが勝てるのかどうかは、次回以降をお楽しみに、ですね。
了解です。後程確認しておきます。
- Re: 482章 過熱 ( No.703 )
- 日時: 2013/02/20 20:58
- 名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: 0aJKRWW2)
- 参照: http://www40.atwiki.jp/altair0/pages/308.html
寸前で技を切り替えたディザソルは水流を纏った尻尾をエルフーンの綿毛に叩き付ける。
当然、コットンガードという防御の前では、水タイプの技なんて無意味。しかしそれでも、ディザソルは何度も何度も尻尾を叩き込む。すると、
「っ、エルフーン……!」
綿の中から少しだけ覗くエルフーンの顔が、疲労で歪んでいた。まるで重荷でも背負っていっるかのような苦しそうな表情をしている。
「くそっ、綿に水を吸わせやがったか……!」
綿毛は水をよく吸う。そして、大量に水を吸ったエルフーンの綿毛は、かなりの重量になっているだろう。
風隠れポケモンと分類されるほどエルフーンは身軽で体重も軽いが、その反面、重量には弱い。自分の重さを超える物体を背負っていて、戦い続けることなどできないだろう。
コットンガードで発生した綿毛すべてがたっぷりと水を吸うと、エルフーンはバタンと倒れ込んでしまう。もう動けないだろう。
「今だディザソル! 怒りの炎!」
水を吸っていても、本体に炎は届く。ディザソルの放った憤怒の炎はエルフーンを包み込み、燃やしていく。
しばらくすると炎が晴れる。水分は蒸発したが、同時に綿毛がチリチリ、体の各所も焦げてしまったエルフーンの姿が、そこにはあった。
「……戻れ、エルフーン。よくやったぜ」
イリゼは戦闘不能となったエルフーンをボールに戻す。これでようやく、イリゼの手持ちは残り三体、半分だ。
「さーて、エルフーンもやられちまったし、もう攻撃しかすることねぇな。ぶちかませ! リーフィア!」
イリゼが繰り出すのは、やはりリーフィアだった。また剣の舞をバトンタッチで引き継ぐつもりだろう。
「先手必勝だ! ディザソル、神速!」
ディザソルは神がかったスピードでリーフィアに突撃。リーフィアを吹っ飛ばした。
「やっぱ神速には敵わねぇなぁ……リーフィア、剣の舞!」
「させない! 神速!」
リーフィアは剣のように鋭く舞おうとするが、ディザソルが突っ込み、中断される。
「怒りの炎だ!」
「かわして剣の舞!」
続けて怒り狂ったように燃え盛る炎を放つも、今度はかわされ、剣の舞を踊られてしまう。
「一回で攻撃力二倍だ。早くしないとガンガン上がっていくぜ。電光石火!」
リーフィアは舞い終えると、目にも止まらぬスピードでディザソルに激突する。剣の舞を一回使用しているので、そこそこ威力はある。
「くっ、辻斬り!」
リーフィアを引き剥がそうと、ディザソルは漆黒の鎌を振るってリーフィアを攻撃するが、
「かわして剣の舞!」
リーフィアは後ろに後退。剣のような鋭い舞を踊る。
「っ、神速!」
だがリーフィアの舞は、またも神速ですぐに中断された。
「辻斬り!」
「リーフブレード!」
ディザソルは追撃に鎌を振るい、リーフィアも尻尾の葉っぱを剣のように振るう。互いの刃が切り結ぶが、攻撃力が倍加しているリーフィアに分があり、ディザソルが押し負けた。
「まだだ! 神速!」
後ろによろめいたディザソルだが、すぐに態勢を立て直し、超高速でリーフィアに突っ込む。しかし、
「耐えろリーフィア! 剣の舞!」
神速で来るのを予測していたのか、今度はしっかりと神速を受け切り、その直後を狙って剣の舞を踊る。これで攻撃力は三倍増だ。
「もう一度剣の舞!」
「届け! 神速!」
リーフィアが三度目の剣の舞を行おうとするが、流石にディザソルの神速の方が速く、リーフィアは空中に打ち上げられてしまった。
「今だディザソル! 怒りの炎!」
そしてディザソルは、リーフィアの身動きが取れない隙を狙って、憤怒の業かを放つ。業火はすぐさまリーフィアを包み込もうとするが、
「ちっ、ここまでか。リーフィア、バトンタッチ!」
リーフィアはイリゼのボールの中へと戻っていき、怒りの炎も目標を失って消滅してしまった。
「また……!」
バトンタッチで引き継ぐとしたら、カンカーンだろう。攻撃力が三倍に膨れ上がったカンカーンを、ディザソルが相手取るのは少々きつい。
「スプラッシュの威力も半減だし、ここは戻って、ディザソル」
一旦ディザソルをボールに戻し、イリスは違うボールを手に取った。それと同時に、イリゼもボールを構える。
「ぶちかませ! カンカーン!」
「次も頼んだ! ウォーグル!」
イリゼが交代するのは、イリスの予想通りカンカーン。そしてイリスは、カンカーンに対抗するためのポケモンとして、ウォーグルを繰り出す。
「カイリューとエルフーンとのダメージはまだ癒えてないけど、頑張ってくれ。ウォーグル、ビルドアップ!」
まずなにはともあれ、ウォーグルは筋肉を増強し、物理能力を高める。剣の舞の火力に対抗するには、この方法が一番手っ取り早いのだ。
「カンカーン、もう残りは二体だ。ガンガン攻めるぜ、サイコバレット!」
カンカーンも念力を固めた銃弾を大量に生成し、マシンガンのようにウォーグルへと連射する。
「かわしてビルドアップ!」
襲い来る銃弾をかわし、ウォーグルはさらに筋肉を増強。
「ブレイククロー!」
そして頑強な爪を構え、カンカーンに突撃する。
「迎え撃て! ウッドハンマーだ!」
対するカンカーンも、樹木の力を込めた一撃を放ち、ウォーグルと競り合う。
押し勝ったのはカンカーン。やはりまだ攻撃力ではカンカーンに分があるようだ。
「だったらこっちも能力を上げる! ビルドアップ!」
「させねぇ! サイコバレット!」
ウォーグルが筋肉を増強しようとしたところに、サイコバレットが飛来。やむを得ずビルドアップを中断し、ウォーグルは上昇して銃弾を回避した。
「カンカーン、ぶち壊す!」
カンカーンは尻尾を勢いよく地面に叩きつけると、その反動で思い切り跳び上がり、すべてを破壊するような勢いでウォーグルへと突っ込んでいった。
「やばっ……ビルドアップ!」
咄嗟に筋肉を固め、ウォーグルはその一撃を防御する。とはいえかなりの威力と勢いで、ウォーグルは天井に叩き付けられてしまった。
「おらそこだ! サイコバレット!」
間髪入れずにカンカーンのサイコバレットが乱射され、無数の銃弾がウォーグル目掛けて発射される。
「これもかわせないか……耐えてくれよ、ウォーグル。ビルドアップ!」
さらにビルドアップし、筋肉を増強。そしてその直後、ウォーグルは無数の銃弾のほとんどをその身に喰らってしまう。
「ウォーグル!」
砂煙が上がる中、ウォーグルは飛び出し羽ばたく。どうやらまだ戦闘不能ではないようだ。
「よしっ、いいぞウォーグル! ビルドアップだ!」
「させるかってんだ! カンカーン、フレアドライブ!」
ウォーグルが筋肉を増強しようとすると、そこにカンカーンが飛び上がって突撃してくる。なのでまたしてもウォーグルはビルドアップを中断。今度は下降してフレアドライブを避ける。
「まだ終わらねぇぞ! ウッドハンマー!」
だがカンカーンは天井まで到達すると、天井を足場にし、そのまま勢いよく急降下してきた。
「なっ、ウォーグル!」
樹木の力が込められた一撃を受け、ウォーグルは吹っ飛ばされるが、効果はいまひとつ。ビルドアップの効果もあり、ダメージはかなり抑えられた。
「まだまだ行くぜ、カンカーン! ぶち壊す!」
「耐えてから反撃だ、ウォーグル! ビルドアップ!」
カンカーンは地面を抉りながら、凄まじい殺気を発してウォーグルに突貫。ウォーグルも筋肉を増強させ、攻撃を受ける構えを取る。
そしてカンカーンがウォーグルに衝突。ウォーグルも吹っ飛ばされたが、ビルドアップのお陰でダメージは少ない。
しかしそれでも、かなり疲弊していることは確かだ。ウォーグルはリーフィア、カイリュー、エルフーンと、三体のポケモンを相手取っている。疲れも溜まっているはずだ。
だがそれはカンカーンも同じ。フレアドライブやウッドハンマーなど、反動のある高火力の技を連発し、体力も切れてきたはず。となると、
「カンカーン、フレアドライブ!」
「ウォーグル、ブレイブバード!」
お互い、必殺級の大技で勝負を決めにかかる。
カンカーンは日照りで強化された爆炎をに身纏い、炎を推進力にすら利用して突撃。
ウォーグルは全身に莫大なエネルギーを纏い、勇猛果敢な勇者の如き勢いで突貫。
両者が激しくぶつかり合い、一歩も引かずせめぎ合う。膨大な熱やエネルギーがトレーナーのところにまで来るほど、二体の技は凄まじい。
そしてカンカーンの爆炎とウォーグルのエネルギーが濃くまじりあったその時——
——大爆発が起きた。
イリゼ戦その六です。思いましたが、このバトル能力上げ過ぎじゃないですか? リーフィアは剣の舞とバトン、オニゴーリはムラッ気、エルフーンはコットンガードで、ウォーグルはいつになくビルドアップ連発。僕、どのくらい筋肉増を強って言葉をどのくらい打ち込んだんでしょうか。それはともかく、イリゼ戦もいよいよ大詰め。カンカーンとウォーグルが大技でぶつかり合いましたが、勝敗は如何に。では次回、イリゼ戦その七。あと二回くらいで終わりますかね? 次回もお楽しみに。
- Re: 483章 新緑 ( No.704 )
- 日時: 2013/02/21 00:38
- 名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: 0aJKRWW2)
- 参照: http://www40.atwiki.jp/altair0/pages/308.html
「カンカーン!」
「ウォーグル!」
爆発が起き、煙が辺り一面に立ち込める。その煙が晴れると、そこにはうつ伏せで倒れて動かなくなったカンカーンと、ウォーグルの姿があった。
「……よくやったぜ、カンカーン。今までで一番でかい炎だったな」
「ありがとう、ウォーグル。四体も相手して、よくやってくれたよ」
イリゼとイリスもは、お互いポケモンをボールに戻す。
これでイリスの手持ちは残り三体で、消耗しているのはディザソルのみ。対するイリゼは残り二体で、リーフィアが消耗している。
数の上ではイリスが有利だが、まだ油断はできない。リーフィアはバトンタッチがなくとも強敵だし、イリゼの最後のポケモンも不明なのだ。
「交代してすぐだけど、頼むよ。ディザソル!」
「もう攻めるだけだ。 ぶちかませ! リーフィア!」
イリスが繰り出すのはディザソル。そしてイリゼはリーフィア。先ほどと同じポケモン同士でのバトルだ。
「まずはこれだ。リーフィア、剣の舞!」
「舞わせない! ディザソル、神速!」
リーフィアは剣のような鋭く力強い舞を踊ろうとするが、そこにディザソルが超高速で突っ込む。
しかしリーフィアもそれは予測していたようで、神速を受けて一時中断したものの、すぐにまた舞を再開させ、結果的に攻撃力を倍加させることに成功した。
「行くぜ、電光石火!」
そしてリーフィアは高速で動き回り、ディザソルに突撃した。攻撃力が倍加しているので、威力は神速と同等くらいになっている。
「辻斬りで反撃だ!」
ディザソルは反撃にと尻尾の刃を振るい、リーフィアを切り裂こうとするが、
「かわして剣の舞!」
スッと後ろに下がったリーフィアは、剣の舞を踊り始める。しかし、
「それは読めてるよ。ディザソル、怒りの炎!」
ディザソルは憤怒の炎を、発射した。
いつもなら囲うようにして放つ怒りの炎を、今回は火球のように固め、目の前のリーフィア目掛けてぶつけたのだ。
総合的なダメージこそ落ちるが、これならすぐに攻撃でき、リーフィアもかわすことは難しい。事実、葉緑素で素早さが上がっているリーフィアは回避できなかった。
「このまま攻めるよ、辻斬り!」
そしてディザソルは、漆黒の鎌を構えてリーフィアを切り裂こうとするが、
「迎撃しろ! リーフィア、リーフブレード!」
リーフィアも尻尾の葉っぱを振るってディザソルと切り結ぶ。剣の舞を掛けている分リーフィアの方が威力が高く、ディザソルの鎌は弾かれ、ディザソルも切り裂かれる。
「電光石火!」
そしてすぐにディザソルに激突し、吹っ飛ばす。
「今だ、剣の舞!」
さらに剣の舞で攻撃力も上げる徹底ぶり。これでリーフィアの攻撃力は三倍。
「まだまだ行くぜ、電光石火!」
「っ、横から神速!」
リーフィアは神速を超える威力になった電光石火を繰り出すが、スピードなら神速の方が上だ。ディザソルはリーフィアの横に回り込み、激突してリーフィアを吹っ飛ばす。
「怒りの炎だ!」
そして追撃にと怒り狂うように燃える炎を放つ。今度はリーフィアを追い、包囲するような炎だ。
「避けるのは無理そうだな……リーフィア、電光石火で突っ切れ!」
回避できないと判断するや否や、リーフィアは高速で駆け出し、強引に炎を突破。そのままディザソルに衝突する。
「続けてリーフブレード!」
「こっちも辻斬り!」
リーフィアは尻尾の葉っぱを振り下ろし、ディザソルも漆黒の鎌で迎え撃つ。しかし攻撃力では圧倒的にリーフィアが上なので、ディザソルの鎌はいとも容易く弾かれてしまった。
「剣の舞!」
しかも、鎌を弾かれ態勢を崩したディザソルに追撃をかけず、リーフィアは剣の舞を踊り、攻撃力を最大まで高めた。これでリーフィアの攻撃力は四倍。
「くっ、舞われた……ディザソル、神速だ!」
ディザソルは超高速でリーフィアに突撃。しかしリーフィアは態勢を崩さず、反撃に出る。
「切り裂け! リーフブレード!」
最大まで研ぎ澄まされた尻尾の葉っぱを刃のように振るい、リーフィアはディザソルを切り裂く。
その一撃で、遂にディザソルは倒れ、戦闘不能となる。
「ディザソル……戻ってくれ」
イリスはディザソルをボールに戻す。これでお互い手持ちは二体。数の上なら並んだことになる。
「……相手はリーフィア。となると、君しかいない」
イリスはゆっくりと次なるボールを掴み、構える。
「今思えば、君がいたからこそ、僕はこうして、新たな旅に出られたんだよね、感謝してるよ。だから、これからもずっと、一緒に戦って欲しい」
そして、空中高くへとボールを放り投げた。
「行くよ、リーテイル!」
イリスの五番手は、第二期エースの称されるポケモン、リーテイルだ。
リーテイルは空中で旋回しながら下降し、イリスの下まで降りてくる。
「やってくれるね、リーテイル」
イリスの呼び掛けに、リーテイルはコクリと頷く。そして、羽ばたきリーフィスと相対する。
「……やっとリーテイルのお出ましか。リーフィアで本格的に戦い始めればいつかは出ると思ってたぜ。とはいえ、本当はカイリュー相手に出させるつもりだったんだがな」
愚痴るように呟くイリゼだが、その声はどこか嬉しそうでもあった。
「ま、相性が悪くても俺のリーフィアを簡単に倒せると思うなよ。リーフィア、電光石火!」
リーフィスは目にも止まらぬスピードでリーテイルに突っ込んで来る。それに対しリーテイルは、
「リーテイル、急上昇!」
背中の葉っぱを羽ばたかせ、天井目掛け上昇することで電光石火を回避する。しかし、
「舐めんな! リーフィア、追いかけろ!」
リーフィアも壁の出っ張りなどを利用して飛び跳ねるようにリーテイルを追い、その背に突撃する。
「リーフブレードだ!」
そして空中でくるっと一回転すると、尻尾の葉っぱを振り下ろすようにリーテイルを切り裂く。威力は四分の一にまで落ちているが、剣の舞を三回使用したリーフィアだ、その攻撃力は計り知れない。リーテイルも予想以上のダメージを受けてしまう。
「やっぱり剣の舞の三回掛けはきつい……リーテイル、一旦離れてエアスラッシュ!」
リーテイルは一度リーフィアから距離を取り、リーフィアが地面に着地した瞬間を狙って空気の刃を無数に飛ばす。
「かわせリーフィア! 電光石火!」
リーフィアは高速で動き回り、刃を回避。そのままリーテイルへと突っ込んでいくが、
「ドラゴンビートだ!」
リーフィアが回避行動を起こしている間にリーテイルは攻撃準備を済ませており、リーフィスが突っ込んで来た瞬間に龍の鼓動の如き咆哮を放ってリーフィアを吹っ飛ばす。
「もう一発ドラゴンビート!」
「回避だ!」
続けて龍の音波を発射するリーテイル。だがリーフィアは、壁に足を着けると、三角飛びの要領で音波を回避した。
「追いかけるんだ! リーテイル、リーフブレード!」
「迎え撃て! リーフィア、こっちもリーフブレード!」
リーテイルは尻尾の葉っぱを構えてリーフィアを追撃するが、リーフィアも同時に尻尾の葉っぱを振り下ろす。
両者の刃が切り結ばれるが、やはりリーフィアの方が攻撃力が高く、リーテイルは弾き飛ばされてしまう。
「一気に攻めるぞ! リーフブレード!」
リーフィアは着地し、思い切り地を蹴って駆け出す。
「リーテイル、エアスラッシュだ!」
対するリーテイルも空気の刃を連続で飛ばすが、リーフィアは尻尾の葉っぱで次々と切り裂き、その勢いは止まらない。
「だったら、ドラゴンビート!」
大きく息を吸い込み、リーテイルは龍の咆哮を放つ。しかし、
「そう何度も当たると思うな! リーフィア、上からリーフブレード!」
リーフィスは音波が放たれた瞬間、跳躍してドラゴンビートを回避。そのまま一回転し、葉っぱの刃をリーテイルへと向ける。
「受け止めろ!」
だが、なんとリーテイルはリーフィアの振り下ろす刃を、真剣白刃取りのように受け止めてしまう。それにより、リーフィアは完全に動きを止めてしまった。
「投げ飛ばしてエアスラッシュ!」
リーテイルはリーフィアを空中高くに放り投げる。そして完全に無防備となったリーフィアに、空気の刃を無数に飛ばして切り刻んだ。
「なんだと……っ! リーフィア!」
ドサッと落下したリーフィアは、目を回しており、戦闘不能だった。
「……お前はよく頑張ったぜ、リーフィア。後は任せろ」
イリゼはリーフィアをボールに戻す。
これで、イリゼの手持ちは残り一体。その一体は、まだ不明だ。
「褒めてやる、イリス。二対一で俺にこいつを出させるとはな。ダイケンキがお前にとってそうであるように、こいつは俺のエースで、最初のポケモンで、最強のポケモンだ」
取り出したボールを構えつつ、イリゼはそう言った。
「この山で出会った、俺の最大の相棒。行くぜ、俺のせがれに、お前の力を見せつけろ。ぶちかませ——!」
そして、イリゼの最強のポケモンが、出現する——
「——ヒードラン!」
イリゼ戦その七ですが、まず最初に謝ります。執筆中、白黒はリーフィアとリーフィスを間違えて打ってしまいました。見つけたところは直しましたが、修正しきれていない所があるかもしれません。本当にごめんなさい。というわけで、謝罪で文字数が限界です。次回はイリゼ戦その八、お楽しみに。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171
この掲示板は過去ログ化されています。