二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ポケットモンスターBW 混濁の使者 ——完結——
日時: 2013/04/14 15:29
名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: H6B.1Ttr)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=view&no=21394

 今作品は前作である『ポケットモンスターBW 真実と理想の英雄』の続きです。時間としては前作の一年後となっておりまして、舞台はイッシュの東側がメインとなります。なお、前作は原作通りの進行でしたが、今作は原作でいうクリア後なので、オリジナリティを重視しようと思います。
 今作品ではイッシュ以外のポケモンも登場し、また非公式のポケモンも登場します。

 参照をクリックすれば前作に飛びます。

 では、英雄達の新しい冒険が始まります……

 皆様にお知らせです。
 以前企画した本小説の人気投票の集計が終わったので、早速発表したいと思います。
 投票結果は、
総合部門>>819
味方サイド部門>>820
プラズマ団部門>>821
ポケモン部門>>822
 となっています。
 皆様、投票ありがとうございました。残り僅かですが、これからも本小説をよろしくお願いします。

登場人物紹介等  
味方side>>28  
敵対side>>29
PDOside>>51
他軍勢side>>52
オリ技>>30
用語集>>624

目次

プロローグ
>>1
第一幕 旅路
>>8 >>11 >>15 >>17
第二幕 帰還
>>18 >>22 >>23 >>24 >>25 >>26 >>27
第三幕 組織
>>32 >>36 >>39 >>40 >>42 >>43 >>46 >>49 >>50 >>55 >>56 >>59 >>60
第四幕 勝負
>>61 >>62 >>66 >>67 >>68 >>69 >>70 >>72 >>76 >>77 >>78 >>79 >>80
第五幕 迷宮
>>81 >>82 >>83 >>86 >>87 >>88 >>89 >>90 >>92 >>93 >>95 >>97 >>100 >>101
第六幕 師弟
>>102 >>103 >>106 >>107 >>110 >>111 >>114 >>116 >>121 >>123 >>124 >>125 >>126 >>129
第七幕 攻防
>>131 >>135 >>136 >>139 >>143 >>144 >>149 >>151 >>152 >>153 >>154 >>155 >>157 >>158 >>159 >>161 >>164 >>165 >>168 >>169 >>170 >>171
第八幕 本気
>>174 >>177 >>178 >>180 >>184 >>185 >>188 >>189 >>190 >>191 >>194 >>195 >>196 >>197 >>204 >>205 >>206 >>207 >>211 >>213 >>219 >>223 >>225 >>228
第九幕 感情
>>229 >>233 >>234 >>239 >>244 >>247 >>252 >>256 >>259 >>262 >>263 >>264 >>265 >>266 >>269 >>270 >>281 >>284 >>289 >>290 >>291 >>292 >>293 >>296 >>298
第十幕 強襲
>>302 >>304 >>306 >>307 >>311 >>316 >>319 >>320 >>321 >>324 >>325 >>326 >>328 >>329 >>332 >>334 >>336 >>338 >>340 >>341 >>342 >>343 >>344 >>345 >>346
弟十一幕 奪還
>>348 >>353 >>354 >>357 >>358 >>359 >>360 >>361 >>362 >>363 >>364 >>367 >>368 >>369 >>370 >>371 >>372 >>376 >>377 >>378 >>379 >>380 >>381 >>382 >>383 >>391 >>393 >>394 >>397 >>398 >>399 >>400
第十二幕 救世
>>401 >>402 >>403 >>404 >>405 >>406 >>407 >>408 >>409 >>410 >>412 >>413 >>414 >>417 >>418 >>419 >>420 >>421 >>422 >>433 >>436 >>439 >>440 >>441 >>442 >>443 >>444 >>445 >>446 >>447 >>450 >>451 >>452 >>453 >>454
第十三幕 救出
>>458 >>461 >>462 >>465 >>466 >>467 >>468 >>469 >>472 >>473 >>474 >>480 >>481 >>484 >>490 >>491 >>494 >>498 >>499 >>500 >>501 >>502
第十四幕 挑戦
>>506 >>511 >>513 >>514 >>517 >>520 >>523 >>524 >>525 >>526 >>527 >>528 >>529 >>534 >>535 >>536 >>540 >>541 >>542 >>545 >>548 >>549 >>550 >>551 >>552 >>553 >>556 >>560 >>561 >>562 >>563 >>564 >>565 >>568
第十五幕 依存
>>569 >>572 >>575 >>576 >>577 >>578 >>585 >>587 >>590 >>593 >>597 >>598 >>599 >>600 >>603 >>604 >>609 >>610 >>611 >>614 >>618 >>619 >>623 >>626 >>628 >>629 >>632 >>638 >>642 >>645 >>648 >>649 >>654
>>657 >>658 >>659 >>662 >>663 >>664 >>665 >>666 >>667 >>668 >>671 >>672 >>673 >>676 >>679 >>680 >>683 >>684 >>685 >>690 >>691 >>695

第十六幕 錯綜

一節 英雄
>>696 >>697 >>698 >>699 >>700 >>703 >>704 >>705 >>706 >>707 >>710 >>711
二節 苦難
>>716 >>719 >>720 >>723
三節 忠義
>>728 >>731 >>732 >>733
四節 思慕
>>734 >>735 >>736 >>739
五節 探究
>>742 >>743 >>744 >>747 >>748
六節 継承
>>749 >>750 >>753 >>754 >>755
七節 浮上
>>756

第十七幕 決戦

零節 都市
>>759 >>760 >>761 >>762
一節 毒邪
>>765 >>775 >>781 >>787
二節 焦炎
>>766 >>776 >>782 >>784 >>791 >>794 >>799 >>806
三節 森樹
>>767 >>777 >>783 >>785 >>793 >>807
四節 氷霧
>>768 >>778 >>786 >>790 >>792 >>800 >>808
五節 聖電
>>769 >>779 >>795 >>801 >>804 >>809
六節 神龍
>>772 >>798 >>811
七節 地縛
>>773 >>780 >>805 >>810 >>813 >>814 >>817
八節 黒幕 
>>774 >>812 >>818

最終幕 混濁
>>826 >>827 >>828 >>832 >>833 >>834 >>835 >>836 >>837 >>838 >>839 >>840 >>841 >>842 >>845 >>846 >>847 >>849 >>850 >>851
エピローグ
>>851

2012年冬の小説大会金賞受賞人気投票記念番外
『夢のドリームマッチ ver混濁 イリスvsリオvsフレイ 三者同時バトル』>>825



あとがき
>>852

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171



Re: ポケットモンスターBW 混濁の使者 オリキャラ・オリ技、募集 ( No.41 )
日時: 2011/07/31 18:02
名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: GSdZuDdd)
参照: http://www40.atwiki.jp/altair0/pages/308.html

パーセンターさん

すいません、気付かず、返信が遅れてしまいました。
ムントの設定変更はこちらに直接書いてくださって結構です。

Re: 16章 風習 ( No.42 )
日時: 2011/07/31 20:24
名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: GSdZuDdd)
参照: http://www40.atwiki.jp/altair0/pages/308.html

カゴメタウン。
ポケモントレーナーから見れば、ポケモンセンターがあるだけの小さな町だが、この町の人々は昔からの風習を守り、規則正しく生活している。
この町では昔から、夜になると化け物が襲ってくる、という言い伝えがあり、今でもその言い伝えを信じて夜に出歩く人はいない。
「……チェレンに出会った次は、ベルか。どうにも、僕の情報が隠匿されるという事はなさそうだな」
イリスは町のポケモンセンターで幼馴染のベルとばったり出くわし、溜息を吐く。
「で、ベル。君も僕を連れ戻しに来たのかい?」
「ん? いや、あたしは全然そんなつもりはこれっぽちもないよ。ただまた旅に出たくて旅に出て、こうして出くわしただけ」
「そうか、そえならいいや」
ベルは嘘をつかない……いや、嘘を知らないとでも言うべきか。ともかく、ベルの言葉は信用できるのだ。
「それでイリス。そこにいるのってNだよね? それにこの人は?」
「ああ、それは……」

事情説明&自己紹介中

「と、言うわけだ」
「へえ……。いろいろあったんだね」
ベルはどの程度理解しているか分からないが、とりあえず大体のところは大雑把に噛み砕いて理解しただろう。
「…………」
「…………」
「…………」
「…………」
その場にいる全員が黙りこくってしまう。
(やる事がない……)
イリスは心の中で呟く。この場に四人もの人がいるというのに、誰もアクションを起こさない。
(何かないのか……?)
イリスはそう思って周りを見渡す。しかしそう都合よく……
「あ」
あったようだ。
イリスはポケモンセンターに備え付けられてある本棚に向かうと、そこから本を一冊抜き取る。
「どうしたんだい、イリス?」
N達がイリスの傍に寄ってくる。
「いや、これ」
イリスが見せたのは、神話だった。だが、神話と言ってもカゴメタウン限定の、どちらかというと歴史書のような物。
「背表紙に『大穴に潜みし氷の龍』って書いてあるのを見て、気になって」
今イリスが開けているページには、こう書いてある。

カゴメの裏の大穴にて、氷の龍封印される。
強き封印は解ける事なし、氷の龍の力及ばず。
だが封印、夜になりて力落ちん。
月より力を吸収される事。
夜になりて外出るものは、氷の龍の妬みに当てられ、怒りを買う。
『我、外界へと出れず。自由なものを凍てつかさん』
氷の龍の心、他者の心身を凍てつかす。
これにより、夜になりて外出たならば、氷の龍の凍てつきに遭う。
カゴメの者は氷の龍に見張られる。
カゴメの者、夜にてその出れば、凍てつく死は免れん。
死を恐れる者、夜になりても外に出るべからず。
出れば最後、氷の龍は怒りけれ。

「……つまり、カゴメタウンの裏には大穴があって、そこには氷の龍が封印されている。その龍は封印されているから外に出れないけども、近くにある町、カゴメタウンを見張っている。そして夜間は氷の龍の封印が弱くなって、カゴメの人が外に出れば、外に出れない氷の龍の妬みと怒りを買って凍らされると。だからカゴメの人は夜には外に出ないように。出た場合は死は免れない、という事らしい」
イリスがサラッと翻訳する。
「この氷の龍がなにか気になるな……他に本はないのか……?」
イリスは神話を戻して新しい本を取り出そうとする。
その時だった。
ズガァン!という爆発音が聞こえ、人々の悲鳴やざわめき声が聞こえてくる。
「!なんだ!?」
四人は慌てて外に出ると、続けて何回か爆発音が響き、町の各所に煙が上がる。
「何があったんですか?」
イリスは逃げ惑う人の中で、比較的落ち着いている男声に訊ねる。
「プラズマ団とかいうおかしな連中がいきなり襲ってきたんだ!」
「君達も早く逃げたほうがいい」と男声は言い残して逃げていった。
そしてここにいる四人は、プラズマ団と聞いて逃げ出すほど臆病ではなく、むしろプラズマ団と聞いては駆けつけずにはいられない。
そういうわけで、四人は人々が逃げるのとは逆の方向に向かっていく。恐らく、そこにプラズマ団がいるだろう。



イリス達はプラズマ団を見つけることができた。しかし、それはただの下っ端の軍勢で、恐らく本隊ではないだろう。
「でも、ここを突破しなきゃ先には進めない……!」
イリスがそう言って歯軋りをすると、N、シザンサス、ベルの三人が前に出る。
「N、シザンさん、ベル……?」
「ここは僕らが受け持つよ」
「イリス君は先に行って」
「あたし達は大丈夫だから」
三人は口々にそう言うと、それぞれポケモンを繰り出した。
Nが繰り出したのは黒い猫のようなポケモン、黒猫ポケモンのシャミネ。
シザンサスが繰り出したのは先端がキノコのようになっているレイピアを持った足の生えた赤いキノコのようなポケモン、キノコポケモンのサムラダケ。
ベルが繰り出したのは全身が液体でできている宇宙人のようなポケモン、液体ポケモンのアクタシ。
「シャミネ、炎の渦!」
「サムラダケ、リーフブレード!」
「アクタシ、熱湯!」
N、シザンサス、ベルの三人は下っ端を蹴散らしていく。三人がかりとは言え、敵の人数はかなり多い。下手すればやられる可能性もある。
しかし、イリスは信じる事にした。
「三人とも……ここは任せた!」
イリスは下っ端の群れを掻き分け、先へと進む。



ふうむ、前回のあとがきで何かの前振りをしましたが、今回出せませんでした。今回はベルが登場し、前作のラストでちょこっと触れた氷の龍も出てきましたね、本の中で。流石に氷の龍がなんなのか、もうお分かりでしょう。では、次回は遂にあの人たちが出てきます。期待しない程度に、お楽しみに。

Re: 17章 変貌 ( No.43 )
日時: 2011/08/01 11:49
名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: GSdZuDdd)
参照: http://www40.atwiki.jp/altair0/pages/308.html

イリスは白い階段を駆け上がり、町の中で割と高い場所に出る。
ここカゴメタウンは立体的な構造をしているため、小さな町とは言え人一人探すのにも苦労する。
「もう少しだと思うんだけどな……」
イリスは走る。正直当て所などないが、とにかくこの規模での強襲なら、十中八九プラズマ団の幹部——7P(セヴンプラズマ)が絡んでいるはずだ。
イリスは今度は階段を駆け降り、十字路に出る。
すると、懐かしき人物に出会う。
「イリス君!」
「キリハさん!」
出会ったのは、一年前にいろいろと世話になったPDO——プラズマ団壊滅組織のヒウン支部統括補佐、キリハだった。
「どうしたキリハ……って、お前かよ」
そしてキリハの後ろから出てきた赤い髪の青年。彼もPDOのセッカ支部統括、そしてミキの実兄、ザキだ。
「ザキさんも……なんでここに?」
「それはこっちの台詞……と言いたい所だが、一応言うよ。僕らPDOはプラズマ団の動向を探るために三人編成で各町にに潜伏しているんだ。そして僕らはここ、カゴメタウンに潜伏している」
「そこでプラズマ団の強襲があって、俺達は行動してるわけさ」
「そうなんですか……。……あれ? でも三人編成なら、もう一人の人は?」
イリスは周りを見つつ問う。
「もう一人はリオなんだ。でも、プラズマ団が襲ってきたと知ると、一目散に駆け出して、僕らは今探しているところだ」
キリハは嘆息しつつそう言う。相変わらず苦労してるようだ。
「お前も良いタイミングで現れてくれたもんだ。リオを探すのと、プラズマ団の殲滅、手伝え」
完全命令口調でザキは言うが、言われるまでもなくそうするつもりだった。
「それじゃあ、僕とザキはこっちの北側を探す。イリス君はまだ探してない東側へ向かってくれ」
「分かりました」
そうして、イリスは十字路を右へと走っていく。



イリスがカゴメタウンの東側——その出口付近まで来ると、そこにはやられたプラズマ団の死体(注:これは比喩です)が積み重なっていた。
そしてそのプラズマ団が散らばる中、一人立っている女性——いや、少女がいた。
少女は背中ほどの長さの金髪を一部三つ編みにしており、上は白いワイシャツに黒いネクタイ、下は赤地に黒いチェックのスカートを履いていて、腰にはベルトとともにいくつかポーチが付いている。
イリスは見たことない人——しかしどこかで知り合っていて、知っているような奇妙な感覚に襲われる。
「あ……イリス」
少女は振り向き、イリスを見つけるとその名を呼ぶ。まるで当然の如く知り合いであるように。
「え……あ、えっと……」
イリスは上手く言葉を返せない。奇妙な感覚に襲われ、脳の情報処理が追いつかない。
「久しぶりだね……一年振りか。元気だった?」
「ええと……」
イリスは口ごもる。まず目の前の少女が誰なのかも分からず、そして質問内容も答え難いものだった。イリスは一年間無気力に過ごし、元気にしているとは言い難いからだ。
「あ……。久しぶりの再会に感動してる場合じゃないみたい」
少女は言うと、ボールを手にとって後ろを向く。そこには、大勢のプラズマ団。
プラズマ団は次々とポケモンを繰り出してくる。その一体一体がそれなりに鍛えられているのが分かる。ただの下っ端ではないようだ。
「連戦だけど頼むよ。シャンデラ!」
少女が繰り出したのは青紫色の炎を灯すシャンデリアのようなポケモン、誘いポケモンのシャンデラだ。
そして、イリスはこのシャンデラを見た事がある。
「……リオさん?」
「なに?」
イリスの頬はひくひくと痙攣している。
「リオさん、ですか?」
「だからなに?」
「PDOヒウン支部統括、住所は電気石の洞穴前、デスクワークを嫌い、バトルを好み、仕事をサボって、バトルサブウェイでは単身でマルチトレインに挑み、駆け込み乗車してノボリさんに注意され、自由奔放で相当な実力を持つリオさんですか?」
「なんでそんな説明口調で個人情報とプライベートと汚点を流出するの……。確かに私はリオよ、それ以外の何者でもないわ」
「…………」
イリス、硬直。復活まで三秒。三……二……一……零

「えぇええええええええええええええええええええええええええ!?」

イリスは人生最大の声量で絶叫する。鼓膜が破れそうだ。
「ちょっ……そんなに驚く事?」
少女——リオは耳を押さえつつイリスに問う。ちなみに今の絶叫でプラズマ団の下っ端の四分の一ほどが戦闘不能になった。
「僕からしてみればキャラの変化は絶叫するに値するものです。それが中身であろうと、外見であろうと」
「キャラの変化って……」
軽くメタ発言である。イリスは小説だけでなく、漫画本も嗜んでいるのだ。
「ま、リオさんだと分かった所で疑問払拭です。手伝いますよ」
「ありがとう、助かるわ」
そうして、イリスとリオは力を合わせてプラズマ団の下っ端を薙ぎ倒していった。
そして二人がプラズマ団を一掃し終えた後、新たなプラズマ団が来る。
しかし、一人で。だが、強大な。

「おやおや、まさかもうやられてしまうとは。完全に予想外です。下っ端はもう使い物にならなさそうなので、あなた方のお相手は、この私。エレクトロが務めさせていただきましょう」

そのプラズマ団は、黄色い髪に執事服を着たプラズマ団。7Pの一人、エレクトロだった。



今回はPDOの方々が登場です。そして霧火さんのオリキャラ、リオも登場しました。霧火さん、キャラ崩壊などの不備があれがお申し付けください。では、次回は再度登場した7P、エレクトロとのバトルになるか。お楽しみに。

Re: ポケットモンスターBW 混濁の使者 オリキャラ・オリ技、募集 ( No.44 )
日時: 2011/07/31 22:16
名前: 霧火 (ID: ezAGn.q4)

リオを出していただき、ありがとうござます!
…それにしても、あんなに騒がしかった人が(酷い)1年でここまで落ち着いたキャラになれば
誰だって驚きますよね。イリスの反応は至って普通だと思います。

でも今はプラズマ団と戦っているから冷静になっているだけで、
バトルが終われば1年前と同じ、砕けたカンジになります(1年前よりは大人しいですが)。
なので、キャラ崩壊はしていないので大丈夫です。

ちなみにリオが女の子らしい外見になったのは本当につい最近なので、ミキは勿論、
アデク達もリオが七変化した事は知りません。
イリスの反応が面白かったので、他の皆の反応も楽しみです♪


最後に、設定部分で追加し忘れてましたがリオは1年の間にシンオウのジムを制覇、
四天王とチャンピオンにも勝ちました(そこで金髪のあの人に勝った設定です)。
後で設定の方に追加しておきます。

Re: ポケットモンスターBW 混濁の使者 オリキャラ・オリ技、募集 ( No.45 )
日時: 2011/09/13 20:11
名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: xmMqk/NJ)

了解しました。
ではでは


オリキャラ用紙

名前(カタカタ5文字以内で):ムント
年齢:18
性別:男
容姿:一年前よりも伸ばした青色に染めた髪、藍色の瞳。
サザンドラがゲーチスの切り札であったと知り、サザンドラの刺繍のある服はもう着ておらず、かわりにオノノクスのシルエットを刺繍している。
性格:見た目クールで落ち着いているが、ポケモンバトルは大好き。特に強者との戦いを好む。性格は一年前とほとんど変わっていない。
備考:プラズマ団について甘く見すぎていた自分を反省、「弱者の群れ」から「絶対に潰すべき者たち」と意識を入れ替えている。
サンボイ(増やしても構いません、最低三個以上):
「お前は…久しい顔だな。ちょっとは強くなったのか?」
「行くぞオノノクス。一年間の修行の成果を見せ付けてやれ!」
「せっかくだ。俺の新戦力を見せてやろう」
「プラズマ団か…。絶対に俺が奴らを潰してみせる!」
手持ちポケモン(三体ぐらいで、技、特性、性別、戦術などはご自由に。書いてない場合はこちらで決めます):

オノノクス♂(特性:型破り)
技:ドラゴンクロー 地震 龍の舞 瓦割り
ムントの絶対なるエース。弱いポケモンなら一睨みで退け、並みのポケモンなら軽々となぎ倒す。
根は優しく、ポケモンバトルで無い限りは弱いポケモンを襲うことは無いが、敵には容赦しない。
ムントが意思疎通をする数少ないポケモン。

アギルダー♂(特性:軽業)
技:撒き菱 虫のさざめき アシッドボム ギガドレイン
ムントのポケモンの中ではゲットされたのが二番目に遅いのだが、その実力を高評価したムントはこのアギルダーを度々使うようになった。
先発で出て、サポートに徹し、スピードで相手を翻弄しながら隙をついて攻撃する。
何故か夢特性だった。

アーボスク♂(特性:威嚇)
技:ヘドロウェーブ メタルブラスト 電磁砲 噛み砕く
半年ほど前にアーボックの状態でゲットされたポケモンで、ムントが「伸びる」と判断し、とことん鍛え上げられた。
体が非常に硬く、やわな攻撃なら難なく跳ね返す。
タイプの関係上地面技に弱いが、その地面技でも中途半端な威力なら余裕で耐えてしまう。

ネクロシア♂(特性:浮遊)
技:辻斬り シャドークロー クロスチョップ アイスブレード
サザナミ騒動直後にゲットしたポケモン。ゲットしようとした際には、アギルダーとアーボスクを立て続けに倒すも、オノノクスに敗れ、ゲットされた。
ムントの手持ち二体を連続して倒すなど、その戦闘能力は非常に高い。
辻斬り、アイスブレードは下半身の鎌で行う。非常に鋭く、一撃でも当たれば危険。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171



この掲示板は過去ログ化されています。