二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ポケットモンスターBW 混濁の使者 ——完結——
- 日時: 2013/04/14 15:29
- 名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: H6B.1Ttr)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=view&no=21394
今作品は前作である『ポケットモンスターBW 真実と理想の英雄』の続きです。時間としては前作の一年後となっておりまして、舞台はイッシュの東側がメインとなります。なお、前作は原作通りの進行でしたが、今作は原作でいうクリア後なので、オリジナリティを重視しようと思います。
今作品ではイッシュ以外のポケモンも登場し、また非公式のポケモンも登場します。
参照をクリックすれば前作に飛びます。
では、英雄達の新しい冒険が始まります……
皆様にお知らせです。
以前企画した本小説の人気投票の集計が終わったので、早速発表したいと思います。
投票結果は、
総合部門>>819
味方サイド部門>>820
プラズマ団部門>>821
ポケモン部門>>822
となっています。
皆様、投票ありがとうございました。残り僅かですが、これからも本小説をよろしくお願いします。
登場人物紹介等
味方side>>28
敵対side>>29
PDOside>>51
他軍勢side>>52
オリ技>>30
用語集>>624
目次
プロローグ
>>1
第一幕 旅路
>>8 >>11 >>15 >>17
第二幕 帰還
>>18 >>22 >>23 >>24 >>25 >>26 >>27
第三幕 組織
>>32 >>36 >>39 >>40 >>42 >>43 >>46 >>49 >>50 >>55 >>56 >>59 >>60
第四幕 勝負
>>61 >>62 >>66 >>67 >>68 >>69 >>70 >>72 >>76 >>77 >>78 >>79 >>80
第五幕 迷宮
>>81 >>82 >>83 >>86 >>87 >>88 >>89 >>90 >>92 >>93 >>95 >>97 >>100 >>101
第六幕 師弟
>>102 >>103 >>106 >>107 >>110 >>111 >>114 >>116 >>121 >>123 >>124 >>125 >>126 >>129
第七幕 攻防
>>131 >>135 >>136 >>139 >>143 >>144 >>149 >>151 >>152 >>153 >>154 >>155 >>157 >>158 >>159 >>161 >>164 >>165 >>168 >>169 >>170 >>171
第八幕 本気
>>174 >>177 >>178 >>180 >>184 >>185 >>188 >>189 >>190 >>191 >>194 >>195 >>196 >>197 >>204 >>205 >>206 >>207 >>211 >>213 >>219 >>223 >>225 >>228
第九幕 感情
>>229 >>233 >>234 >>239 >>244 >>247 >>252 >>256 >>259 >>262 >>263 >>264 >>265 >>266 >>269 >>270 >>281 >>284 >>289 >>290 >>291 >>292 >>293 >>296 >>298
第十幕 強襲
>>302 >>304 >>306 >>307 >>311 >>316 >>319 >>320 >>321 >>324 >>325 >>326 >>328 >>329 >>332 >>334 >>336 >>338 >>340 >>341 >>342 >>343 >>344 >>345 >>346
弟十一幕 奪還
>>348 >>353 >>354 >>357 >>358 >>359 >>360 >>361 >>362 >>363 >>364 >>367 >>368 >>369 >>370 >>371 >>372 >>376 >>377 >>378 >>379 >>380 >>381 >>382 >>383 >>391 >>393 >>394 >>397 >>398 >>399 >>400
第十二幕 救世
>>401 >>402 >>403 >>404 >>405 >>406 >>407 >>408 >>409 >>410 >>412 >>413 >>414 >>417 >>418 >>419 >>420 >>421 >>422 >>433 >>436 >>439 >>440 >>441 >>442 >>443 >>444 >>445 >>446 >>447 >>450 >>451 >>452 >>453 >>454
第十三幕 救出
>>458 >>461 >>462 >>465 >>466 >>467 >>468 >>469 >>472 >>473 >>474 >>480 >>481 >>484 >>490 >>491 >>494 >>498 >>499 >>500 >>501 >>502
第十四幕 挑戦
>>506 >>511 >>513 >>514 >>517 >>520 >>523 >>524 >>525 >>526 >>527 >>528 >>529 >>534 >>535 >>536 >>540 >>541 >>542 >>545 >>548 >>549 >>550 >>551 >>552 >>553 >>556 >>560 >>561 >>562 >>563 >>564 >>565 >>568
第十五幕 依存
>>569 >>572 >>575 >>576 >>577 >>578 >>585 >>587 >>590 >>593 >>597 >>598 >>599 >>600 >>603 >>604 >>609 >>610 >>611 >>614 >>618 >>619 >>623 >>626 >>628 >>629 >>632 >>638 >>642 >>645 >>648 >>649 >>654
>>657 >>658 >>659 >>662 >>663 >>664 >>665 >>666 >>667 >>668 >>671 >>672 >>673 >>676 >>679 >>680 >>683 >>684 >>685 >>690 >>691 >>695
第十六幕 錯綜
一節 英雄
>>696 >>697 >>698 >>699 >>700 >>703 >>704 >>705 >>706 >>707 >>710 >>711
二節 苦難
>>716 >>719 >>720 >>723
三節 忠義
>>728 >>731 >>732 >>733
四節 思慕
>>734 >>735 >>736 >>739
五節 探究
>>742 >>743 >>744 >>747 >>748
六節 継承
>>749 >>750 >>753 >>754 >>755
七節 浮上
>>756
第十七幕 決戦
零節 都市
>>759 >>760 >>761 >>762
一節 毒邪
>>765 >>775 >>781 >>787
二節 焦炎
>>766 >>776 >>782 >>784 >>791 >>794 >>799 >>806
三節 森樹
>>767 >>777 >>783 >>785 >>793 >>807
四節 氷霧
>>768 >>778 >>786 >>790 >>792 >>800 >>808
五節 聖電
>>769 >>779 >>795 >>801 >>804 >>809
六節 神龍
>>772 >>798 >>811
七節 地縛
>>773 >>780 >>805 >>810 >>813 >>814 >>817
八節 黒幕
>>774 >>812 >>818
最終幕 混濁
>>826 >>827 >>828 >>832 >>833 >>834 >>835 >>836 >>837 >>838 >>839 >>840 >>841 >>842 >>845 >>846 >>847 >>849 >>850 >>851
エピローグ
>>851
2012年冬の小説大会金賞受賞人気投票記念番外
『夢のドリームマッチ ver混濁 イリスvsリオvsフレイ 三者同時バトル』>>825
あとがき
>>852
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171
- Re: 473章 新雪 ( No.685 )
- 日時: 2013/02/16 23:17
- 名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: 0aJKRWW2)
- 参照: http://www40.atwiki.jp/altair0/pages/308.html
「チラチーノ、まずは奮い立てるだ!」
チラチーノはすぐには攻めず、自身を奮い立たせて攻撃力を高める。
「シビルドン、マッハボルト!」
チラチーノが奮い立っている時、シビルドンは口から高速で電撃を射出した。
「かわしてスイープビンタ!」
しかしチラチーノは飛来する電撃を跳躍してかわすと、硬化させた尻尾を連続でシビルドンに叩き付ける。
エルレイドとのバトルでかなり消耗していたので、この連打でシビルドンは戦闘不能となった。
「お疲れ様。戻って、シビルドン」
シビルドンが消耗していたのはシロナも承知のこと。動じることなくシビルドンをボールに戻した。
「さて、チラチーノ……とりあえずは、この子で行こうかしら」
そして一つのボールを取り出し空中へと放る。
「雪原に吹雪け、グレイシア!」
シロナの四番手は、新雪ポケモン、グレイシア。複数の進化形態を持つポケモン、イーブイの進化系の一種で、氷タイプだ。
水色や青色など全体的に寒色系の体色で、耳元はもみあげのように垂れ下がっており、体の各所には雪の結晶を思わせる菱形の模様がいくつも見える。
「グレイシア、吹雪よ!」
真っ先に動いたグレイシアが鳴き声をあげると、どこからか凍てつく猛吹雪が放たれ、チラチーノに襲い掛かる。
「避けきれないか……バグノイズ!」
イリスの見立てでは、このグレイシアの吹雪の範囲はダイケンキのものよりも広い。なのでチラチーノでも回避は無理だと判断し、バグノイズで相殺を試みる。
しかし吹雪は範囲が広いだけでなく威力も高い。一度奮い立たせているにも関わらず、相殺しきれずに残った吹雪を浴びてしまう。
「続けてシグナルビーム!」
吹雪が止んだ後、グレイシアはすぐさまカラフルな光線を発射して追撃してくる。
「今度は行ける。かわせ、チラチーノ!」
シグナルビームの速度もかなり速いが、それでも直線的なので、チラチーノの身のこなしなら回避は可能だ。チラチーノサッと横に逸れ、光線をかわす。
「奮い立てる!」
まだ反撃には出ず、チラチーノは再び自身を奮い立たせて攻撃力を高め、下準備を整える。
「もう一度奮い立てる!」
「させないわ。シグナルビーム!」
チラチーノが続けて奮い立てるを使用しようとすると、そこにグレイシアのシグナルビームが発射され、中断される。
「もう一発、シグナルビーム!」
さらにグレイシアはシグナルビームを発射。しかしそう何度も直線的な攻撃が当たるわけもなく、チラチーノは今度は確実回避した。
「チラチーノ、バグノイズ!」
「グレイシア、吹雪で迎え撃って!」
チラチーノは耳をつんざくような騒音をグレイシアへと発するが、グレイシアも同時に吹雪を放ち、バグノイズを突き破ってチラチーノを攻撃。まだチラチーノの攻撃力はグレイシアには届かないようだ。
「だったらこれだ! 十万ボルト!」
チラチーノは威力が拡散するバグノイズではなく、一点突破が可能な十万ボルトを放つ。凝縮された高電圧の電撃は、一直線にグレイシアへと向かっていくが、
「吹雪!」
またしてもグレイシアの吹雪にかき消され、そのままチラチーノに襲い掛かる。十万ボルトでもダメらしい。
「グレイシア、シグナルビームよ!」
グレイシアは間髪入れずにカラフルな光線を発射する。
「かわして奮い立てる!」
だが、吹雪はともかくシグナルビームならかわせる。チラチーノは横に跳んで光線を避けると、自身を奮い立たせて攻撃力をさらに高める。
「もう一度!」
「これ以上攻撃力を上げられると流石に困るわね。グレイシア、シグナルビーム!」
チラチーノはその場で再び奮い立てるを使用。攻撃力を高めようとするが、そこにグレイシアの光線が発射される。
結果、チラチーノは光線の直撃を受けて吹っ飛ばされたが、代わりに振るい立てるは間に合い、攻撃力がさらに上昇。通常の三倍となった。
「これなら行けるはず。チラチーノ、バグノイズ!」
チラチーノは大きく息を吸い込み、鼓膜を破らんばかりの超大音量の騒音を発する。騒音は破壊力を持つ音波となり、グレイシアへと向かっていった。
「迎え撃つわよ、グレイシア。吹雪!」
グレイシアも凍てつく猛吹雪を放ってバグノイズに対抗。しばらく騒音と競り合っていたが、やがて徐々に押されていき、最後には音波に突き破られ、グレイシアは吹っ飛ばされてしまった。
「よしっ。シグナルビームを直撃されてでも奮い立たせた甲斐があったよ。チラチーノ、このまま攻めよう。十万ボルト!」
「グレイシア、吹雪! 一点集中!」
チラチーノは十万じゃ利かないくらい超高電圧の電撃をグレイシアへと放つ。対するグレイシアも、広範囲に放つのではなく、稲妻のように襲ってくる電撃にぶつけるように、細く絞った吹雪を吹かせた。
こちらも激しく押し合ったが、一点の突破力なら十万ボルトに分があったようで、電撃が吹雪を突き破り、そのままグレイシアに電流を浴びせる。
しかし、
「グレイシア、ミラーコート!」
刹那、グレイシアの体が光り輝く。光はグレイシアの周囲でいくつかに分かれて凝縮され、鋭い光線となってチラチーノへと高速で飛んで行った。
「これは……! チラチーノ、出来るだけかわすんだ!」
イリスはそう指示するが、光線をはチラチーノを追いかけ、一つ残らずチラチーノの体を貫いた。
「チラチーノ! 大丈夫か?」
チラチーノは起き上がり、ふるふると首を振る。正直なのは結構だが、ここは嘘をついてほしかった。
ミラーコートは特殊技のダメージを倍にして返す反射技。恐らくシロナはこの技を使用することを想定し、吹雪を使って上手く十万ボルトのダメージを調整したのだろう。そのため、グレイシアのダメージは最小限に抑えられ、チラチーノは相当なダメージを受けてしまっている。
「特殊技で攻めればまたミラーコートか……だったらチラチーノ、スイープビンタ!」
チラチーノは地面を蹴ってグレイシアとの距離を詰め、硬化させた尻尾を振りかざす。が、
「グレイシア、シグナルビーム!」
チラチーノが尻尾を振り下ろす前に、グレイシアは光線を発射。チラチーノを吹っ飛ばし、洞穴の壁に叩き付けた。
「チラチーノ!」
その一撃で遂にチラチーノは目を回して戦闘不能になってしまった。
「戻ってくれ、チラチーノ。よく頑張った」
イリスはチラチーノをボールに戻す。これでイリスの手持ちは残り二体。
(体力が残り少ないとはいえ、グレイシアにはミラーコートがあるから、特殊技を使うポケモンは出し難い。デスカーンみたいにじわじわ削るのもなんだかな……相性的にはズルズキンが一番だけど、シロナさんにはガブリアスがいる。氷技を使えるダイケンキかフローゼルは残しておきたいし、飛べるリーテイルも捨てがたい)
イリスがシロナと戦うにあたって、最も警戒しているのが、以前サザナミタウンで見せたガブリアスだ。出ていた時間は短いものの、そのスピードはイリスのディザソルやリーテイルに匹敵するほどだろうし、なにより未解放とはいえ、レイのレジュリアのアイスバーンの直撃を、四倍の弱点で喰らってもなお戦い続けられるほどの耐久力がある。なので、パワーとスピード、互いの足りないところを補い合っている関係にあるダイケンキとリーテイルは、相性的にも残しておきたい。
「それにシロナさんにはウォーグルもいる。ズルズキンじゃウォーグルには対応できないだろうから……ここは、君に任せる」
そしてイリスは、ボールを一つ手に取って構えた。
「出て来い、ダイ——」
ボールを放り投げる直前、イリスの脳に一つの言葉がよぎった。
『一番強い奴に頼ってんじゃねぇ!』
きつく言われた、イリゼの言葉。ここ一番でエースに頼ってしまうという、自分の弱さ。後に控えているであろうガブリアスを倒すために考えた対抗策は、まさにそれそのものだった。
イリスはボールを放る手を止め、違うボールと取り換えた。
「……ズルズキン!」
イリスが繰り出したのは、グレイシアに有利なズルズキンだ。格闘技で弱点を突け、物理技主体なのでミラーコートも怖くない。
「ズルズキン、マグナムパンチ!」
「……グレイシア、かわしてシャドーボール!」
ズルズキン大砲のような勢いで繰り出した拳をかわし、グレイシアは影の球を発射。ズルズキンに直撃させるが、
「ブレイズキック!」
ズルズキンは怯まず、炎を灯した足でグレイシアを蹴り飛ばす。
その一撃でグレイシアは壁まで吹っ飛ばされ、戦闘不能となった。
「…………」
相手を倒した。というのに、イリスの心は晴れない。本当の相手は、もっと別のところにいる。そんな思いが、靄のようにイリスを惑わせていた——
シロナ戦その四、グレイシアの登場です。ブイズはポケモン界でも人気の高いポケモンですが、皆さんはどうでしょうか? 白黒は好きですよ、バトルで使うかどうかはさておき。特にブラッキーが好きですね。次点でブースターとリーフィアです……やっぱり僕って不遇ポケモンに肩入れしてしまいますね。リーフィアはまだいいとして、ブースターなんて……いつか唯一王のフレアドライブが見てみたいです。久々にあとがきっぽいあとがきが書けたところで、次回はシロナ戦その五です。お楽しみに。
- Re: ポケットモンスターBW 混濁の使者 ——再びお知らせです—— ( No.686 )
- 日時: 2013/02/16 22:12
- 名前: 霧火 (ID: eXW3SRJt)
リオのプリンの技《滅びの歌》を消して新たな技と変更しました。
《滅びの歌》はちょっと使い勝手が悪いので…
あと突然ですが、リオの手持ちを1体追加して宜しいでしょうか?
エレクトロとのバトルでリーフィスは傷を負い、ガラス瓶も割れてしまいました。
リーフィスの怪我が治ってガラス瓶完全に復元するまで時間も掛かるし、暫くはバトルも無理だと思ったので
リーフィスが全快になるまでの期間限定、という事で…
色々と無理言ってすみません(汗)
- Re: ポケットモンスターBW 混濁の使者 ——再びお知らせです—— ( No.687 )
- 日時: 2013/02/16 22:25
- 名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: gpFiwkqb)
今度はシロナ戦ですか。結構前にホウエンやイッシュのチャンピオンをも上回る実力を持つとエレクトロが評していましたが、一番手から早速戦い辛い戦法を用いてきますね。
シロナといえば僕はプラチナで手こずりました。ガブリアスに叩きのめされた覚えがあります。頼みの綱のユキメノコも素早さ抜かれて火炎放射で撃沈しました……。
グレイシアが新戦力に加わっているんですね。確かにブイズの中でもグレイシアは優雅な感じがしますから、シロナとも合っている気がします。
小説とは関係ないですが、ブイズといえば八匹目のブイズ、ニンフィアが発表されましたね。
僕は飛行タイプと読んでいるのですが、どうでしょう?
ともあれ、シロナのもう一体(ガブリアスは確定かなと思ったので)に期待してみたりしながらも、今後のバトル展開に注目ですね。
- Re: ポケットモンスターBW 混濁の使者 ——再びお知らせです—— ( No.688 )
- 日時: 2013/02/16 23:33
- 名前: プツ男 (ID: DN0pvQeX)
イリス、あっけなくイリゼにボッコボコにされてしまいましたね。今幕のタイトルの意味は切り札、エースポケモンへの依存だったんですね。確かに、イリスって大体のバトルでダイケンキやリーテイルをだしていましたね。
それでもって、幕引きチャンピオンバトルですかね?この幕が終わったら、次の幕引きバトルが何になるか、楽しみです。
シロナといえば、BWでの夏の別荘での水着ネタが頭に残っていますね。
ガブリアスは特殊ダウンロード型のポリゴンZの不一致冷凍ビームでも倒せたのですが、何分素早さに振っていなかったがために抜かれて撃沈っていうのがよくありました。まあ、気合のタスキでその場は何とかしましたが。
BW2では新たにグレイシアが手持ちに加わっていましたね。僕はブイズの中ではエーフィが好きです。ブースターって攻撃の種族値は良いのに、一致物理技が悲惨でうよね....なぜフレアドライブを覚えないか不思議に思いました。あれじゃあ、完全にウィンディやヒヒダルマの劣化となってしまうのも仕方がありませんよね.....いつかフレアドライブを操る勇姿でポケモン界を驚かせて欲しいものです。
- Re: ポケットモンスターBW 混濁の使者 ——再びお知らせです—— ( No.689 )
- 日時: 2013/02/17 02:16
- 名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: 0aJKRWW2)
- 参照: http://www40.atwiki.jp/altair0/pages/308.html
霧火さん
了解です。正直、僕も滅びの歌をどこで使おうか悩んでいたので、ありがたいです。
そうですね、リーフィスの瓶はハッサムに文字通りぶち壊されてしまいましたからね。
うーん、どうでしょう。若干ネタバレ気味ですが、もう少しでこの作品も終わりですから、リオのバトル回数もあと僅かなんですよね。
次のバトルではリーフィスの瓶も修復した状態でバトルに臨ませるつもりでしたが、ううむ、どうしましょうか。
某お方の某作品のリーフィスは瓶が割れても買い換えていましたが……まあそれは置いとくとして。
とりあえず追加はOKとしますが、使うかどうかは見てから決めようと思います。まだ先の展開も細かく決めているわけではないので、ひとまず追加しておいてください。その後の判断は白黒がしますので。なにやら面倒なことになってますが、ご了承ください。
パーセンターさん
ミカルゲは最初、普通の耐久型にしようと思ったのですが、どういうわけか最終的にはこんなことになりました。まさか小説で悪足掻きを使う日が来るとは……
シロナのガブリアスは強かったですね。僕のドダイトスも見事に燃やされました。
追加されているのはグレイシアです。アニポケでも少しだけ出てたような気がします。
ニンフィアですか……うーむ、まあ、見た目からは飛行以外それっぽいタイプには見えないですね。名前もニンフとかけているようにも見えますし、次の映画のタイトルが『神速のゲノセクト』ですから、素早さの高い飛行タイプ、っていう線が妥当そうですね。
まあ、シロナならガブリアスはほぼ確定ですよね。もう一体が何になるのかは、次回のお楽しみです。
プツ男さん
あれだけ対策されれば、ボコボコにされるのも道理ですよね。
今回の幕のタイトルはちょっと分かりにくかったですかね? ともあれ、イリスがイリゼにどんな答えを出すのかは、今後のお楽しみですね。
これで幕引きのバトルは終了ですが、あと数幕くらいは続くと思います。その時の幕引きバトルはどうなるのか……まあ、前回の幕引きも実はモスギス戦ではないんですけどね、厳密には。
そういえばありましたね、そんなネタ。確かジムリーダー二人に伝染してたような……
ガブリアスは本当に強いですよね。なんだかシリーズが進むにつれて強いポケモンはガンガン強化されそうな気がするのですが、次回作ではどうなるんでしょうか……
エーフィですか。エーフィにはまいこはんにボコボコにされた思い出が……一番速かったバクフーンすら撃沈しました。
ブースターはフレアドライブで大暴れしてほしいっていうのが理想ですけど、それでも鈍足だし、HPもあまり高くないから、もしフレアドライブを習得してもウインディやヒヒダルマでやった方がいいんですよね……一体ブースターには何が必要だというんでしょうか。
ともあれ、僕もいつかブースターが強化されることを夢見ております。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171
この掲示板は過去ログ化されています。