二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ポケットモンスターBW 混濁の使者 ——完結——
- 日時: 2013/04/14 15:29
- 名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: H6B.1Ttr)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=view&no=21394
今作品は前作である『ポケットモンスターBW 真実と理想の英雄』の続きです。時間としては前作の一年後となっておりまして、舞台はイッシュの東側がメインとなります。なお、前作は原作通りの進行でしたが、今作は原作でいうクリア後なので、オリジナリティを重視しようと思います。
今作品ではイッシュ以外のポケモンも登場し、また非公式のポケモンも登場します。
参照をクリックすれば前作に飛びます。
では、英雄達の新しい冒険が始まります……
皆様にお知らせです。
以前企画した本小説の人気投票の集計が終わったので、早速発表したいと思います。
投票結果は、
総合部門>>819
味方サイド部門>>820
プラズマ団部門>>821
ポケモン部門>>822
となっています。
皆様、投票ありがとうございました。残り僅かですが、これからも本小説をよろしくお願いします。
登場人物紹介等
味方side>>28
敵対side>>29
PDOside>>51
他軍勢side>>52
オリ技>>30
用語集>>624
目次
プロローグ
>>1
第一幕 旅路
>>8 >>11 >>15 >>17
第二幕 帰還
>>18 >>22 >>23 >>24 >>25 >>26 >>27
第三幕 組織
>>32 >>36 >>39 >>40 >>42 >>43 >>46 >>49 >>50 >>55 >>56 >>59 >>60
第四幕 勝負
>>61 >>62 >>66 >>67 >>68 >>69 >>70 >>72 >>76 >>77 >>78 >>79 >>80
第五幕 迷宮
>>81 >>82 >>83 >>86 >>87 >>88 >>89 >>90 >>92 >>93 >>95 >>97 >>100 >>101
第六幕 師弟
>>102 >>103 >>106 >>107 >>110 >>111 >>114 >>116 >>121 >>123 >>124 >>125 >>126 >>129
第七幕 攻防
>>131 >>135 >>136 >>139 >>143 >>144 >>149 >>151 >>152 >>153 >>154 >>155 >>157 >>158 >>159 >>161 >>164 >>165 >>168 >>169 >>170 >>171
第八幕 本気
>>174 >>177 >>178 >>180 >>184 >>185 >>188 >>189 >>190 >>191 >>194 >>195 >>196 >>197 >>204 >>205 >>206 >>207 >>211 >>213 >>219 >>223 >>225 >>228
第九幕 感情
>>229 >>233 >>234 >>239 >>244 >>247 >>252 >>256 >>259 >>262 >>263 >>264 >>265 >>266 >>269 >>270 >>281 >>284 >>289 >>290 >>291 >>292 >>293 >>296 >>298
第十幕 強襲
>>302 >>304 >>306 >>307 >>311 >>316 >>319 >>320 >>321 >>324 >>325 >>326 >>328 >>329 >>332 >>334 >>336 >>338 >>340 >>341 >>342 >>343 >>344 >>345 >>346
弟十一幕 奪還
>>348 >>353 >>354 >>357 >>358 >>359 >>360 >>361 >>362 >>363 >>364 >>367 >>368 >>369 >>370 >>371 >>372 >>376 >>377 >>378 >>379 >>380 >>381 >>382 >>383 >>391 >>393 >>394 >>397 >>398 >>399 >>400
第十二幕 救世
>>401 >>402 >>403 >>404 >>405 >>406 >>407 >>408 >>409 >>410 >>412 >>413 >>414 >>417 >>418 >>419 >>420 >>421 >>422 >>433 >>436 >>439 >>440 >>441 >>442 >>443 >>444 >>445 >>446 >>447 >>450 >>451 >>452 >>453 >>454
第十三幕 救出
>>458 >>461 >>462 >>465 >>466 >>467 >>468 >>469 >>472 >>473 >>474 >>480 >>481 >>484 >>490 >>491 >>494 >>498 >>499 >>500 >>501 >>502
第十四幕 挑戦
>>506 >>511 >>513 >>514 >>517 >>520 >>523 >>524 >>525 >>526 >>527 >>528 >>529 >>534 >>535 >>536 >>540 >>541 >>542 >>545 >>548 >>549 >>550 >>551 >>552 >>553 >>556 >>560 >>561 >>562 >>563 >>564 >>565 >>568
第十五幕 依存
>>569 >>572 >>575 >>576 >>577 >>578 >>585 >>587 >>590 >>593 >>597 >>598 >>599 >>600 >>603 >>604 >>609 >>610 >>611 >>614 >>618 >>619 >>623 >>626 >>628 >>629 >>632 >>638 >>642 >>645 >>648 >>649 >>654
>>657 >>658 >>659 >>662 >>663 >>664 >>665 >>666 >>667 >>668 >>671 >>672 >>673 >>676 >>679 >>680 >>683 >>684 >>685 >>690 >>691 >>695
第十六幕 錯綜
一節 英雄
>>696 >>697 >>698 >>699 >>700 >>703 >>704 >>705 >>706 >>707 >>710 >>711
二節 苦難
>>716 >>719 >>720 >>723
三節 忠義
>>728 >>731 >>732 >>733
四節 思慕
>>734 >>735 >>736 >>739
五節 探究
>>742 >>743 >>744 >>747 >>748
六節 継承
>>749 >>750 >>753 >>754 >>755
七節 浮上
>>756
第十七幕 決戦
零節 都市
>>759 >>760 >>761 >>762
一節 毒邪
>>765 >>775 >>781 >>787
二節 焦炎
>>766 >>776 >>782 >>784 >>791 >>794 >>799 >>806
三節 森樹
>>767 >>777 >>783 >>785 >>793 >>807
四節 氷霧
>>768 >>778 >>786 >>790 >>792 >>800 >>808
五節 聖電
>>769 >>779 >>795 >>801 >>804 >>809
六節 神龍
>>772 >>798 >>811
七節 地縛
>>773 >>780 >>805 >>810 >>813 >>814 >>817
八節 黒幕
>>774 >>812 >>818
最終幕 混濁
>>826 >>827 >>828 >>832 >>833 >>834 >>835 >>836 >>837 >>838 >>839 >>840 >>841 >>842 >>845 >>846 >>847 >>849 >>850 >>851
エピローグ
>>851
2012年冬の小説大会金賞受賞人気投票記念番外
『夢のドリームマッチ ver混濁 イリスvsリオvsフレイ 三者同時バトル』>>825
あとがき
>>852
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171
- Re: 402章 役 ( No.535 )
- 日時: 2012/07/26 10:23
- 名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: QpE/G9Cv)
- 参照: http://www40.atwiki.jp/altair0/pages/308.html
「ウォーグル、バンギラス相手じゃ相性からして不利だ。だからまずは能力を上げるぞ。ビルドアップ!」
ウォーグルはひとまず筋肉を増強し、物理能力を高める。こちらには鋼の翼があると言っても、相手はバンギラス。そう簡単に倒れる相手ではない。なのでとりあえずは、決定力、そして防御力を高めるが、
「バンギラス、龍の舞」
バンギラスも自らを鼓舞するように、力強い龍のように舞い、能力を高める。
「!? なに……っ!」
イリスは目を見開く。ただでさえ強力なバンギラスに、攻撃と素早さを上昇させる龍の舞。かなり厄介な技を使ってきた。
「どうした。この程度で驚かれても困るぜ。バンギラス、ストーンエッジ」
バンギラスは周囲に尖った岩を浮かべ、一斉発射する。
「ウォーグル、下手に撃ち落とそうとして喰らったら世話ない。ここは回避だ!」
ウォーグルは襲い来る鋭い岩を、三次元的な素早い動きで全て回避する。ストーンエッジは強力ではあるが、穴は多い。避けることはそれほど難しくはないのだ。
「ウォーグル、鋼の——」
と、指示を出そうとしたところで、イリスは言葉を止めた。
(下手に突っ込めば、取り返しのつかないことになるかもしれない。相手はあのギーマさん。今までのバトルで、あの人がどんな手を使うのかは分かっている。だからここは、慎重に行こう)
「ビルドアップ!」
ウォーグルは硬化させていた翼を元に戻し、すぐさま筋肉を増強させる。これでビルドアップは三回使用したことになる。
「ほぅ、攻めてこないか。ならどんどん攻めさせてもらうか。バンギラス、ギガスパーク」
バンギラスは一抱えほどもある巨大な電撃の塊を作り出し、ウォーグルへと放つ。バチバチと弾けるそれは、見るからに強力そうで、ウォーグルでも喰らえば致命傷は避けられないだろう。
「回避だ!」
ウォーグルは大きく旋回し、その電撃の塊を回避する。
「ブレイククロー!」
そしてバンギラスに接近すると、素早く爪で切り裂き、すぐに離れる。
ここで鋼の翼ではなくブレイククローにしたのは、鋼の翼だと一瞬でも翼が使用されるので、反撃が来ると対応が遅れるためだ。しかし爪を使う攻撃なら、すぐに回避行動に移れる。
「ふむ。バンギラス、ぶち壊す」
「かわしてブレイククロー!」
全てを破壊するような勢いと殺気を放ちながら突っ込んで来るバンギラスから距離を取り、ウォーグルはまたすぐ接近して爪の一撃を見舞う。ビルドアップで能力を高めているとはいえ、効果はいま一つ。さらにバンギラスもそれなりに硬い。決定打には乏しいダメージしか与えられない。
「もう一度ぶち壊す」
バンギラスはすぐに切り替えし、強烈な拳を振るうが、ブレイククローだったのが幸いしたのか、その拳はウォーグルを掠めることもなく、空を切った。
「一旦距離を取るんだ、ウォーグル」
攻撃を外して隙のできたバンギラスだが、イリスは反撃を指示せず、むしろバンギラスから離れていく。
しかし、
「龍の舞」
バンギラスは龍のように力強く舞うと、その巨体からは考えられないようなスピードでウォーグルへと接近する。まだギリギリウォーグルの方が速いが、それでもあと一回龍の舞を使われたら、抜かれてしまうだろう。
「バンギラス、ストーンエッジ」
バンギラスは周囲に浮かべた鋭い岩を、ウォーグルに向かって一斉に発射する。しかし最初と違うのは、その量。龍の舞で攻撃力を上げたからか、岩はかなり増量されている。
「これは避けられないな……ウォーグル、ビルド——」
そこでイリスは、一瞬迷う。このままビルドアップで防御力を高め、攻撃を耐えきるか。いや、耐えきれるのか。それとも、ブレイブバードで一気に突っ込むか。どちらの生存率が高いか、一瞬の逡巡により決定する。そして、
「——ブレイブバード!」
を、指示した。
ウォーグルは燃え盛るエネルギーをその身に纏い、超高速でバンギラスへ突っ込む。勿論、その途中で鋭い岩が襲い掛かるわけだが、しかし高密度のエネルギーを纏っているウォーグルにとって、その岩はさしたる脅威でもない。全て打ち砕いていく。
そうこうしているうちにウォーグルは、岩を全て砕き、バンギラスにかなり接近していた。
(よし、あとは軌道を修正して、バンギラスから離れれば——)
そんなことを考え、指示を出そうとするイリスだったが、しかし、それは甘いとしか言いようがなかった。相手は四天王、それも勝負師ギーマ。四天王の中で——いや、チャンピオンを含め、最も相手の手の内を読み取る事に長けた者だ。至極単純なイリスの手が、読めていないわけがない。
「バンギラス、ぶち壊す」
イリスが指示を出すよりも、ウォーグルが軌道を修正するよりも速く、バンギラスの鉄鎚がウォーグルの体に叩き込まれた。
ウォーグルは地面へと墜落。小さなクレーターを作り、床にめり込んでいた。
「ウォーグル!」
まだギリギリ戦闘不能ではないようだが、バンギラスの本気の一撃をまともに喰らったのだ。しかも運の悪いことに、急所を掠めている。ビルドアップを使っていると言っても、相当なダメージだ。戦闘不能でないことが奇跡である。
「一つ、教えてあげよう」
ギーマは余裕綽々の表情、そして声で、イリスに言う。
「私は確かに戦術を駆使するタイプのトレーナーだ。勿論ポケモンの育成もするが、それ以上に戦術を大事にするタイプ。しかし、だからといって、全てのポケモンに複雑な役割を与えているわけではない」
イリスは、何も言えずに黙って聞いている。そうさせる異様な空気が、ギーマにはあるのだ。
「たとえばレパルダス。彼女は素早さの裏をかく。どんなに素早いポケモンよりも速く動く役割を担っている。たとえばズルズキン。彼女は回避と必中の裏をかく。当たると確信した攻撃、かわせると確信した回避を否定し、相手の攻撃を確実にかわし、自分の攻撃を確実に当てる役割を担っている。これらは全て、複雑怪奇なカードの役のようなものだ。しかし、このバンギラスは違う。こいつはジョーカー、ワイルドカードだ。戦術なんてなくても、単体で十分強い。ただ、力任せにねじ伏せるだけ」
言って、ギーマは次の指示を出す。
「ギガスパーク」
バンギラスは巨大な電撃の塊を生成し、ウォーグルへと放つ。疲労困憊で動けないウォーグルは、その攻撃を回避することもできずに、戦闘不能となった。
一日で二回更新するなんて久しぶりだなぁ、と感傷に浸りつつの、ギーマ戦その四です。今まで戦術を練って戦っていたギーマですが、ここに来て手を変えてきました。複雑な動きは見せず、ただ力任せでねじ伏せます。さてウォーグルが戦闘不能になり、相手は龍の舞を二回積んでいるバンギラス。イリスはこのバンギラスをどう攻略するのか。次回もお楽しみに。
- Re 403章 無策 ( No.536 )
- 日時: 2012/11/30 00:08
- 名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: xy6oYM/9)
- 参照: http://www40.atwiki.jp/altair0/pages/308.html
「ふぅ……頼んだよ、メタゲラス」
イリスはウォーグルを戻し、軽く息を吐くと、四体目のポケモンであるメタゲラスを繰り出す。
「メタゲラスか。パワータイプのポケモンだな。それとも、何か策でもあるのか?」
「いえ、策なんてこれっぽちもないです」
探りを入れるようなギーマの言葉に、イリスは素気なく返す。
「ただ、よくよく考えてみれば、僕って頭でうだうだ考えてバトルをすることが多いんですよ。いつだったかミキちゃん……僕の弟子に言われたことがあるんですよ、『師匠はここぞという時にはゴリ押しなのに、普段は楽しようと考えて結果的に損をすることがおおいですよね』って」
それは、確かにその通りかもしれない。策を巡らせるのは、効率的に勝つため。策略家ギーマは否定するだろうが、それはつまり楽をするということだ。
イリスも今まで力押しに走ったことがないわけではないが、基本的には何か考えながらバトルをしている。しかし、
「今回ばかりは、考えることを完全に放棄します。いやそんなことできるのかって感じですけど、少なくとも、今、この時、この瞬間のことだけを考えて、戦います」
「……そうかい」
イリスの真摯な言葉に、ギーマは短く答えた。
それを皮切りに、トレーナーと、ポケモン達も動き出す。
「メタゲラス、メガホーン!」
「バンギラス、ぶち壊す」
メタゲラスは角を構えて突進。バンギラスは拳を構えてそれを迎撃する。
「ストーンエッジだ!」
「バンギラス、こっちもストーンエッジ」
後ずさったメタゲラスはすぐさま鋭い岩を放って切り返すが、バンギラスも同じように返し手を打つ。
無数に放つとはいえ、点を狙って攻撃するストーンエッジは攻撃の相殺には向かない。それぞれの岩はそれぞれの身体に突き刺さった。
しかし、メタゲラスは防御力が高いうえに鋼・地面タイプなので、ストーンエッジのダメージはほとんどない。
なのでノータイムで、切り返しに対する切り返しを、行える。
「メタルブラスト!」
高密度の鋼エネルギーを発射し、バンギラスに直撃させる。バンギラスの防御が高めとはいえ、効果は抜群。かなりのダメージだ。
「追撃行くぞ! 大地の怒り!」
「そうはさせん。ギガスパーク」
メタゲラスは雄たけびをあげ、大地を揺るがし、大量の土砂を吹き出す。しかしバンギラスもバチバチの弾ける巨大な電気の塊を、盾のように構えてその土砂を受け切る。
「龍の舞だ」
さらにバンギラスは龍のように力強く舞い、自身を鼓舞させる。これでバンギラスの攻撃力、素早さはさらに上昇する。
「ぶち壊す」
そのまま流れるような動きで、バンギラスの鉄拳はメタゲラスに直撃する。ウォーグル戦も含めて三回も龍の舞を使用しているバンギラスの拳は、メタゲラスと言えども小さなダメージにはならない。メタゲラスは苦しそうなうめき声をあげる。
「メタゲラス、耐えろ。今のバンギラスを止められるのは、お前しかいない」
そう。今のバンギラスは攻撃、素早さともに相当な値だ。ウォーグルがやられた現状、リーテイルやフローゼルでもバンギラスを抜くことはできないだろう。とすれば手数での勝負に勝ち目はなく、防御力の最も高いメタゲラスに頼る他ないのだ。
ある意味、絶体絶命の状況である。
「メタゲラス、メガホーン!」
「ストーンエッジ」
角を構えて突貫するメタゲラスに対し、バンギラスは尖った岩を無数に放つ。
「メタゲラス、屈め!」
イリスはメタゲラスにそう指示を出すが、足が短いメタゲラスが屈むことなどできない。精々頭を下げる程度だ。
しかしそれでも、受けるストーンエッジの数を少しだけ減らすことができたようで、メタゲラスは若干低い姿勢のままバンギラスの右足を突き砕く。
「ぶち壊す」
無論、バンギラスの足が本当に砕けるわけもなく、メタゲラスは払うように引き剥がされた。
「メタルブラスト!」
しかしすぐに態勢を立て直すと、鋼エネルギーを放ってバンギラスの右足を攻撃。
「もう一発!」
今度は左足を狙撃する。遠くから弱点を突けるこの技なら、ローリスクで攻撃できると思ったのか、そのまま何発かメタルブラストを連射する。
しかし、そのまま黙っている四天王ではなかった。
「あまり調子に乗っていると、身を滅ぼすぞ。龍の舞」
バンギラスは四度目となる龍の舞を使用し、メタゲラスへと急接近する。
「ぶち壊すだ」
そして拳を振り上げる。ここまで強化されたバンギラスの拳だ。メタゲラスでもあと耐えられるのは二、三発が限度だろう。
だが、ただではやられないのは、イリスも同じである。
「大地の怒り!」
メタゲラスは拳が降り上がった瞬間に、自身の足も振り上げ、地面を揺るがそうとするが、
「そうはさせないさ。バンギラス、打ち上げろ」
バンギラスはすぐにもう一方の拳でメタゲラスを打ち上げる。メタゲラスだって体重は200kg近くあるというのに、バンギラスはボールを投げるようにメタゲラスを空中へと放り出してしまった。
「残念だったな。土壇場で大地の怒りという技のチョイスは良かったが、良かったが故にその手は読みやすい。あの技は、空中に出てはもう使えないだろう。バンギラス、止めだ。ぶち——」
「メタゲラス、大地の怒り!」
ギーマが指示を出すより早く、イリスは叫んだ。
そしてメタゲラスも、この部屋を揺るがすような咆哮をあげる。
「……っ」
突如、部屋に異変が起きる。いや、技の効果なので異変ではないが、少なくともギーマにとっては完全に予想外の出来事だった。
地面から噴き出した大量の土砂が、バンギラスの足元をすくい、盛大に倒したのだ。
「これは……」
「軽くフェイント入れといてよかったです。大地の怒りだからって、地面踏まないと使えないわけじゃないんですよ」
けど、また無駄に考えちゃった、とイリスは肩を竦める。
つまり、メタゲラスの大地の怒りの発動に必要なアクションを、ギーマは地面を踏み鳴らすことだと思った。しかしそれは、メタゲラスが入れたフェイントであり、実際に必要だったのは、咆哮だ。メタゲラスの雄たけびが、大地の怒りを発動するキーなのだ。
「ついでにこの位置なら、バンギラスにとどめを刺せそうですね」
メタゲラスの位置は、倒れたバンギラスの真上。バンギラスがご丁寧に高く打ち上げたため、この位置から落下すれば、その運動エネルギーは相当なものとなるだろう。
「メタゲラス、メガホーンだ!」
メタゲラスは下に角を構え、重力に身を任せて落下する。
200kg近い鋼の角が、鎧を纏う龍の身体に突き刺さる——
とりあえず色々言うべきことはありますが、もう文字数が限界なので、次にします。次回はギーマ戦その六です。お楽しみに。
- Re: ポケットモンスターBW 混濁の使者 ——再開します—— ( No.537 )
- 日時: 2012/11/29 01:30
- 名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: xy6oYM/9)
- 参照: http://www40.atwiki.jp/altair0/pages/308.html
とりあえず、再開するとか言っておきながらすぐに更新止めたことを謝罪します。
理由は色々ありますが、いくら言っても言い訳にしかならなさそうなので、あえて言わないことにします。
しかも、今更再開するとしても、またしばらく止まる可能性が大です。かなり不定期なうえに頻度が低くなると思います。
こんなことになるなら、一生受験生でいたかった……中三のあの頃が羨ましい……
ともかく、以後気を付けますと言ってももはや説得力は皆無なので、更新できるときに更新していきたいと思います。もう見限られていてもおかしくない状況ですが、それでもまだこの作品を読んでくれる心優しい方に、最大限の感謝を。
とりあえず、完結するまでこの作品を頑張って書いてみようと思います。それがいつになるのかは分かりませんが、やるだけやってみます。
そもそも、このスレが消えていなかったこと自体、正直驚きだったんですけど……
それと、もう一つ。今までたくさんの方からオリキャラをもらったりしていましたが、正直詳細な設定などを忘却しております。というか、自分で作ったキャラでさえ忘れている設定があると思います。
なのでこれからは、そういうところにどこか矛盾点が生じるかもしれませんが、ご了承ください。
- Re: ポケットモンスターBW 混濁の使者 ——再開します—— ( No.538 )
- 日時: 2012/11/29 16:37
- 名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: PIT.hrJ/)
白黒さん復活キター!
ふと来たら上がってたから速攻で飛んでまいりました。
更新が止まることがあるのは、私情もあることだし、仕方ないと思いますよ。
実際僕も四ヶ月ほどいませんでしたしww
自分のペースで頑張ってください。
- Re: ポケットモンスターBW 混濁の使者 ——再開します—— ( No.539 )
- 日時: 2012/11/30 01:51
- 名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: xy6oYM/9)
- 参照: http://www40.atwiki.jp/altair0/pages/308.html
パーセンターさん
ありがとうございます。そう言って頂けると、僕も嬉しいです。
正直このタイミングで再開したのは失敗だったような気がしますが、なんとか続けていこうと思っております。
幸いにも、先々の展開をまとめたメモは残っていたので、執筆に困るのは時間だけになりそうです。
では、コメントありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171
この掲示板は過去ログ化されています。