二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 魔法少女まどかマギカ 〜True hope 〜
- 日時: 2017/09/05 00:10
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: sdLb5.Z4)
■はじめに
はじめまして!!
icsbreakersと申します。
今更……という感じがするかもしれませんが、タイトル通り『魔法少女まどかマギカ』の二次創作の投稿です。
以前アップしていたサイトで更新することが出来なくなってしまい、これを機にこちらで投稿させて頂く事にしました。
別のサイトでアップしていた物の再アップということで、話数も結構多いです……。
またオリジナルキャラの登場や、一部作者の自己解釈で進んでいくところもあります。
なるべく原作崩壊ということにならないようには気をつけているつもりです。
さらにまたまだ未熟者で、拙い文章でもあります。
それでも良い!無茶苦茶な投稿に目を瞑ってやる!と言う方がいましたら、読んでいただけるととても嬉しいです。
感想とか頂けると元気が出ます。
■次回更新予定
不定期
■更新履歴
2014/03/04 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第十二話 追加
2014/03/03 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第十一話 追加
2014/02/27 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第十話 追加
2013/12/20 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第九話 追加
2013/12/16 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第八話 追加
■世界設定
ワルプルギスの夜を全員生還で倒すことの出来た後のお話。
■登場人物紹介 >>19
かなりの人数になりそうなので別枠にしました。
■時系列
プロローグ〜ある日のインキュベーターたち 〜 [ワルプルギスより1年後:7月]
第一章 間奏 Ⅰ〜刻まれた記憶のカケラ〜 [ワルプルギスの夜討伐前]
第二章 ほのぼのアフター① 〜風邪ときどき友達〜 [ワルプルギスの夜討伐後:12月]
第三章 ほのぼのアフター② 〜クリスマスプレゼント〜 [ワルプルギスの夜討伐後:12月]
第四章 羽ばたけない鳥たち [ワルプルギスより1年後:7月]
第五章 ほのぼのアフター③ 〜キュゥべぇの一日〜 [ワルプルギスより1年後:8月]
第六章 ほのぼのアフター④ 〜魔法少女たちの午後〜 [ワルプルギスより1年後:9月]
第七章 眠り姫の存在証明 [ワルプルギスより1年後:9月]
第八章 塞ぎ込みがちな残響音 [ワルプルギスより1年後:10月]
第九章 ほのぼのアフター⑤ 〜ネコの手も借りたいまどかちゃん〜 [ワルプルギスより1年後:10月]
第十章 人魚の歌声 [ワルプルギスより1年後:10月]
第十一章 ほのぼのアフター⑥ 小さな魔法少女の冒険 [ワルプルギスより1年後:10月]
第十二章 絶望は死を纏いて狂い踊る [ワルプルギスより1年後:11月]
第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 [ワルプルギスより1年後:11月]
■目次 >>170
表示方法を変更しました。
■ひとこと
お久しぶりです。
職場の自分のPCでコッソリ書き溜めていたこともあり、出向を命じられて早3年ほど戻ることもできず更新もできないでいました(言い訳ですが)。
未だに出向中なのですが、久しぶりに自社に戻る機会があったため書き溜めていたものを吸い出そうと思ったら……私のPCがなくなっていました(汗)
そのためまた書き直そうと思います。
パチスロのまどまぎ2も出たし、スマフォアプリで新作が出るらしいですし、まだまだ熱は冷めていないと思うので、私も目標の完結を目指します。
未だ更新頻度は不定期ですが、頑張って続けたいと思います。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117
- Re: 第一章 2話② ( No.4 )
- 日時: 2012/04/24 13:17
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)
「———!!あなた一体なにを!!」
ほむらはすぐさま手を引っ込め、鋭い視線をゆかりに向けた。
「これが私の魔法よ。触れた人の記憶を読み取り、本にする。つまりこれは暁美さんの記憶のアルバムってわけね。見る?」
「記憶……!!」
ほむらはまず自分の記憶に欠落が無いかを確認した。記憶を操作する魔法ならば、余計な記憶を消し去り、都合の良い記憶に置き換えられたりされる可能性があるからだ。
だが少なくとも自分がわかる範囲で記憶に欠落はない。
———と、なれば記憶を抜き取る理由は弱点を知ること。
(私の能力の性質や何度もこの世界をループしている事実。なによりまどかのことを知られたら……)
それらを知られてしまえば、ほむらの計画が破綻する大きな障害になってしまうかもしれない。
ならばいっそその前に———。
ほむらは左腕の盾から拳銃をゆかりに気づかれないように取り出した。
「アナタ、ワタシをここで殺してしまおう……そう今考えているでしょ?」
「!!」
「図星かしら?アナタの記憶から充分に推測できるわ、アナタの行動をね」
「ならわかるでしょ?誰にも私の邪魔をさせない」
ほむらは拳銃をゆかりに向けた。
「アナタはアナタの望むハッピーエンドを目指して頑張っているのよね。ワタシはね、そんな暁美さんの手助けがしたいのよ」
ゆかりのその言葉でほむらの心は揺れた。
何度も何度もループをしたが、一向として良い展開に進むことなど無かった。
ゆかりとの出会いには困惑もあったが、こういったイレギュラーが未来を変えるきかっけになるかもしれないと考えると正直、期待してしまうのだ。
「何が目的……?」
ゆかりは口元に笑みを浮かべた。
「暁美さんは、自身が存在している証明って何だと思う?」
「え……?」
唐突に変わった話題に、ほむらは思わず気の抜けた声を出してしまった。
「ワタシは『記憶』こそが存在の証明だと思っているわ」
「記憶?」
「そう。例えば、ワタシは今確かにここにいると自分では認識しているわ。でもそれってワタシがそう思っているだけで実際は何の証拠もない。
じゃあどうしたらワタシの存在を証明できるのか……。それは別の誰かがワタシの存在を『記憶』しておいてくれること。
誰かがワタシを知っている。それだけでワタシがこの世界に存在していた証明になる———」
「でも人はいつか忘れてしまうわ。どんなに親しい人でも……」
「そうね。記憶は所詮データにすぎないという人もいるわ。だからワタシはその誰かの中にワタシが刻まれている証明を形で残しておきたい」
ほむらはタイトルに自分の名が刻まれた本を見た。
「だから『本』なのね……」
「そう、これが私の願い。なんてことの無い、自己満足な魔法よね」
「そんなことないわ。記憶は……大切なものよ」
ほむらは今まで渡ってきた世界で出会ったまどかのことを思った。
どれも切り離せない大切な記憶だった。
- Re: 第一章 2話③ ( No.5 )
- 日時: 2012/04/24 13:18
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)
「そう言ってもらえると嬉しいわ。あなたにも大切な記憶がたくさんあるものね」
ほむらは拳銃をおろした。顔に自然と笑みがこぼれていた。
今まで誰として自分の言葉を信じてくれなかった。
だからこうしてそれを理解してくれる人に出会えたことがほむらに安心感を与えた。
「前置きが長くなってしまったわね。本題に入りましょうか」
ゆかりはほむらの記憶の本を、ほむらに差し出した。
「ワタシの目的はアナタたちにワルプルギスの夜を倒してもらうことよ」
「ワルプルギスの夜を?」
それはほむらの目的の一つだった。
幾多のイレギュラーがあり、完璧な形でワルプルギスの夜を倒せたことはなかったが……。
「アナタはよく知っているだろうけど、この魔女はとても強い。それこそ1人で太刀打ちできる相手じゃない」
「でも1人で戦うしかない。何度も何度も繰り返してきたけれど、アイツを相手にするまでにいつも犠牲が出てしまう……。助けようとしてもまたどこかで問題が生じてしまう」
「そうね。アナタはそうして1人で戦う道を選んだのよね。でもやっぱり1人では勝てない」
「わかってる……!でも誰も信じてくれない。私の見てきたことを……」
ほむらは顔を伏せ、スカートを握り締めた。さまざまな感情がこみ上げてきた。
「絶望しては駄目よ。言葉では確かに伝わらないかもしれない。でもアナタが経験してきたことを視せることが出来れば変わるかもしれないわ」
「視せる……?」
ゆかりはそっとほむらの記憶の本に手を置いて頷いた。
「ここにあるじゃない。アナタの『記憶』が———」
ほむらは本を手に取った。中は写真や文章で自身の記憶が敷き詰められていた。
「ワタシは本にした記憶を別の誰かに刻み込むことも出来るの。おまけでついて来たような力だけど、役立つ時は役立つものね」
「これを皆に……?」
ゆかりは首を振った。
「記憶の本は一度『記憶』に戻してしまったらもう二度と本には出来ないの。だから視せることが出来るのは1人だけ。いるでしょ?アナタが一番伝えたい人が……」
「伝えたい人———まどか……」
「その本の中にはアナタのすべてが詰まっている。それはつまりアナタのすべてをその相手に知られることになるわ。そして時にその記憶がその相手にとって絶望を与えることもある。その子はそれらすべて受け入れてくれるかしら?」
幾多の世界の中でまどかがほむらに与えてくれた優しさは、今のほむらの生きる希望で、そんな優しいまどかを救いたいと思う願いの糧でもあった。
まどかの優しさはまどかの強さなのだとほむらは思った。
「まどかならきっと受け入れてくれるわ……。だって私なんかよりずっと強い子だから……」
ほむらはまどかとの記憶が詰まった自身の本を抱きしめた。
「余計な心配だったわね。アナタに覚悟があるのはわかったわ。あとはその子の覚悟を聞くだけね」
ほむらはゆかりの言葉に頷いた。
「その本の結末にハッピーエンドが描かれるといいわね」
ほむらの腕の中に抱きしめられた本をみて、ゆかりはそうつぶやいた。
- Re: 第一章 3話① ( No.6 )
- 日時: 2012/04/24 17:17
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)
潮の匂い。波の音。
(海……)
叶ゆかりはすぐに自分のいる場所がわかった。
「そっか……捨てられちゃったのね」
ゆかりは今置かれている状況を悟った。
「当然よね。目の見えないワタシなんて何の役にも立たないもの」
ゆかりは生まれてすぐに失明した。
ゆかりが生まれ育った村は貧しく、働き手となりえないゆかりは誰もが疎ましく思う存在だった。
それでも今まで捨てられずに済んだのは優しい父がずっと庇ってくれていたからだ。
その父も先日、はやり病で死んだ。
そして今ゆかりはここにいる。
目の見えない自分が1人で生きていくのは到底無理な話だ。
ここで朽ち果てるのも仕方の無いことなのかもしれない。
(死ぬのは怖くない。でもワタシのこと、誰か覚えていてくれるのかな……)
ふとゆかりはそう思った。
自分を愛してくれた父はもう居ない。
村の人たちはすぐにゆかりのことなど忘れてしまうだろう。
ならば誰が叶ゆかりという存在を『記憶』していてくれるのだろうか?
そう考えると、とても寂しい気持ちになった。
「アンタこんなとこで何してんの?」
「!!」
ボーっと考えていた上に誰も来ないと思ってたいたところに突然声がしたため、ゆかりは言葉にならない悲鳴をあげた。
「ははは!何驚いてんだよ」
声の主はどうやら女の人のようだった。
「ん?アンタ目が見えないのか?」
ゆかりは頷いた。
「ふーん。アンタ捨てられたんだ」
遠慮ひとつなく、女はぶっきらぼうにそう言った。
「まぁ……こんなご時勢だからね。よくある話だよ。でも安心しなよ」
「え?」
「オレがアンタの友達になってやるよ」
「と、ともだち?」
一度も耳にしたことのない言葉だった。
でも何となく悪い言葉じゃない———そう思った。
「知らないのか?。泣いたり、笑ったり、たまに喧嘩したり。一緒に飯食って、風呂とか入って。そういうのが友達さ」
「そ、そうなの?」
「そうさ。楽しいぜ、友達がいるとさ」
「友達は、ワタシのことずっと忘れずにいてくれる?」
「当然だろ。友達ってのは忘れられない思い出つくってこそだぜ」
「思い出……」
とても良い響きの言葉だった。
この女の人は自分が求めていたもの、足りなかったもの、それらを埋めてくれるような気がした。
「アンタ名前は?」
「ワタシはゆかり」
「いい名前じゃん。オレはね……」
女はゆかりの手を取って握り締めた。
「オレの名前は天音———」
- Re: 第一章 3話② ( No.7 )
- 日時: 2012/04/24 17:19
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)
「リン……」
ゆかりは知らずにうちにそう寝言を呟いていた。
(いつのまにか寝ちゃってたのね。それにしても懐かしい夢だったわね)
ゆかりは喉の渇きを潤そうと思い、立ち上がろうとした。
その時、自分以外の気配がそばにあることに気がついた。
「ノックもなしに入るものじゃないわよ、キュゥべぇ」
「ちゃんとしたさ。でもキミがとても気持ちよさそうに寝ていたからね。起きるのを待っていたんじゃないか」
一見、ぬいぐるみのような可愛らしさを持っているが、その実態はインキュベーターと呼ばれる地球外生命体だ。
魔法少女と呼ばれる存在はこのインキュベーターにより生み出されるのだ。
「しかし相変わらず凄いね、キミは。この結界といい、魔力の感知能力といい、プロの中のプロだね。キミほどの魔法少女が魔女になったら、さぞ質の良いエネルギーを生み出してくれるんだろうね」
「そんな悪い冗談を言いにここに来たのかしら?」
「いやいや、褒めているんだよ。それに今日はキミにお礼を言いに来たんだ、叶ゆかり」
「お礼?アナタに礼を言われるようなことをした覚えはないけど?」
「いいや、キミはとても素晴らしいことをしてくれた。何せ、鹿目まどかという唯一無二の存在を救ってくれたのだから」
キュゥべぇはテーブルの上に飛び乗った。
「もしキミが美国織莉子を説得してくれなければ、彼女は鹿目まどかを殺していただろう」
「まだわからないわよ。暁美さんが失敗すれば、この話は無かったことになるわ」
「確かにそうだね。でもキミは成功すると思っているんだろう?勝算のない賭けをするようには見えないしね」
「ふふ、どうかしらね」
「……暁美ほむらも何を考えているのかわからないけど、キミはもっとわからないよ。何を企んでいるんだい?」
「企んでいるなんて……ただワタシは友達を救いたいだけよ」
「友達……?天音リンのことかい?」
ゆかりは一瞬余計なことを言ってしまったと思った。もちろん表情には出さなかったが……。
「———これ以上、話がないなら帰りなさい」
「やれやれ……」
キュゥべぇはテーブルから飛び降り、ゆかりに背を向け去っていった。
ゆかりはため息をつき、顔を伏せた。
(リンを救うためには鹿目さんを魔法少女にさせてはいけない。そのためには鹿目さんが魔法少女となる原因であるワルプルギスの夜を暁美さん達に倒してもらう必要がある)
ゆかりは美国織莉子から聞いた未来を思い出し、身震いした。
(なんとしても……リンを救ってみせる!!)
ゆかりは決意と共に己のこぶしを握り締めた。
- Re: 第一章 4話① ( No.8 )
- 日時: 2012/04/25 16:54
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)
時計は午後4時を回ったところだった。
日が落ちるのが早いとはいえ、公園はまだまだ賑わいを保っていた。
そんな公園のベンチに鹿目まどかは1人で座っていた。
(ほむらちゃん、まだかなぁ)
まどかは周りを見渡してみたが、ほむらの姿はない。
ふとまどかの視界に二人の男女が目に入った。
女の子はまどかと同じ制服を着ており、すぐに見滝原中学校の生徒だとわかった。
女の子はどこか身体が悪いのか、車椅子に乗っていた。
男の子のほうはと言うと、まどかよりも顔つきはやや年上くらいに見えるが、どこかクールな印象がより一層大人っぽさをプラスしていた。
「そろそろ帰ろうか?」
「そうだね、お兄ちゃん」
男女———兄妹はそう言って笑いあった。
男の子が車椅子を動かそうと、車椅子のハンドルを握りしめたその時だった。
(あっ!)
いつの間にか兄妹の前に女性がおり、それに気づかなかった男の子はその女性に車椅子を当ててしまっていた。
「きゃっ!?」
女性は手から杖を落とし、その場に尻餅をついてしまった。
『だ、大丈夫ですか!?』
まどかと、男の子の声が重なった。
男の子は女性を起こし、まどかは杖を拾った。
「すみません。気づかなかったもので……。お怪我はないですか?」
男の子は頭を下げて謝った。
「そんなに気を使わなくて大丈夫。かすり傷ひとつ無いわよ」
女性は笑顔を見せた。
その様子をみて男の子と女の子は安堵の表情を浮かべた。
そして兄妹は再び頭を下げ、まどかにもお礼を言うとその場を去っていった。
「あ、あのこれ……」
まどかは渡しそびれていた杖を女性に手渡した。
(この人、目が見えないんだ……)
目に巻かれた包帯を見て、女性が盲目で、そのための杖だったのだと気づいた。
「優しいのね、鹿目まどかさん」
「へっ?えっと……どこかで会ったことあります?」
急に名前を呼ばれ、動転したまどかは、いつの間にか手を握られていることにすら気づけなかった。
「いいえ。初めましてよ」
「!!?」
まどかはここでやっと異変に気がついた。
先ほどまで賑やかだった公園は風の音すらしない静寂に包まれていた。
人の気配はまったく無く、まだそう遠くに行っていないはずの兄弟の姿も見えなくなっていた。
「ちょっと驚かしてしまったかしら?アナタはもう結界の中なのよ」
公園だったはずの風景はもの凄いスピードで書き換わり、別の風景を作り出した。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117
この掲示板は過去ログ化されています。