二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

魔法少女まどかマギカ 〜True hope 〜
日時: 2017/09/05 00:10
名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: sdLb5.Z4)

■はじめに

はじめまして!!
icsbreakersと申します。

今更……という感じがするかもしれませんが、タイトル通り『魔法少女まどかマギカ』の二次創作の投稿です。

以前アップしていたサイトで更新することが出来なくなってしまい、これを機にこちらで投稿させて頂く事にしました。

別のサイトでアップしていた物の再アップということで、話数も結構多いです……。
またオリジナルキャラの登場や、一部作者の自己解釈で進んでいくところもあります。
なるべく原作崩壊ということにならないようには気をつけているつもりです。
さらにまたまだ未熟者で、拙い文章でもあります。

それでも良い!無茶苦茶な投稿に目を瞑ってやる!と言う方がいましたら、読んでいただけるととても嬉しいです。
感想とか頂けると元気が出ます。

■次回更新予定
不定期

■更新履歴
2014/03/04 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第十二話 追加
2014/03/03 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第十一話 追加
2014/02/27 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第十話 追加
2013/12/20 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第九話 追加
2013/12/16 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第八話 追加

■世界設定
ワルプルギスの夜を全員生還で倒すことの出来た後のお話。

■登場人物紹介 >>19
かなりの人数になりそうなので別枠にしました。

■時系列
プロローグ〜ある日のインキュベーターたち 〜 [ワルプルギスより1年後:7月]
第一章 間奏 Ⅰ〜刻まれた記憶のカケラ〜 [ワルプルギスの夜討伐前]
第二章 ほのぼのアフター① 〜風邪ときどき友達〜 [ワルプルギスの夜討伐後:12月]
第三章 ほのぼのアフター② 〜クリスマスプレゼント〜  [ワルプルギスの夜討伐後:12月]
第四章 羽ばたけない鳥たち  [ワルプルギスより1年後:7月]
第五章 ほのぼのアフター③ 〜キュゥべぇの一日〜  [ワルプルギスより1年後:8月]
第六章 ほのぼのアフター④ 〜魔法少女たちの午後〜  [ワルプルギスより1年後:9月]
第七章 眠り姫の存在証明  [ワルプルギスより1年後:9月]
第八章 塞ぎ込みがちな残響音  [ワルプルギスより1年後:10月]
第九章 ほのぼのアフター⑤ 〜ネコの手も借りたいまどかちゃん〜  [ワルプルギスより1年後:10月]
第十章 人魚の歌声  [ワルプルギスより1年後:10月]
第十一章 ほのぼのアフター⑥ 小さな魔法少女の冒険 [ワルプルギスより1年後:10月]
第十二章 絶望は死を纏いて狂い踊る [ワルプルギスより1年後:11月]
第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 [ワルプルギスより1年後:11月]

■目次 >>170
表示方法を変更しました。

■ひとこと
お久しぶりです。
職場の自分のPCでコッソリ書き溜めていたこともあり、出向を命じられて早3年ほど戻ることもできず更新もできないでいました(言い訳ですが)。
未だに出向中なのですが、久しぶりに自社に戻る機会があったため書き溜めていたものを吸い出そうと思ったら……私のPCがなくなっていました(汗)

そのためまた書き直そうと思います。
パチスロのまどまぎ2も出たし、スマフォアプリで新作が出るらしいですし、まだまだ熱は冷めていないと思うので、私も目標の完結を目指します。

未だ更新頻度は不定期ですが、頑張って続けたいと思います。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117



Re: 第五章 2話 ( No.104 )
日時: 2012/05/25 13:43
名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)

顔つきからして6〜7歳くらいだろう。

「そういえば君はボクが見えるのかい?」

「??」

キュゥべぇは魔法少女と呼ばれる特別な存在と、その力を秘めた者にしか見えない。

つまりこの子は幼いながら魔法少女としての才能があるのだろう。

(インキュベーター・データベースに問い合わせてこの子の情報をゲットだぜ)

「君は籠目舞歌(かごめまいか)っていうんだね」

「えー!なんでわかったの?きゅーべーは魔法使いさん?」

「いや、ボクはインキュベーターさ」

「いんきゅべーたー?」

(この年齢の子はまだ知能がさほど高くないんだな。これもこの星の面倒なところだ)

「ボクは君たち人間を魔法使いにしてあげるのが役目なんだ」

「そうなの!?じゃー、マイカのことも魔法使いにしてくれる?」

「もちろん出来るよ。でもマイカはもう少し大きくなってからのほうが凄い魔法使いになれるよ!」

嘘ではなかった。

この年でキュゥべぇの姿を視認出来るのだ。それなりの才能を持ち合わせているのだ。

(鹿目(かなめ)まどかにどことなく名前が似ているのも面白いところだね)

「魔法使いなったら、お空も飛べるかな?」

「願い事しだいだね」

「ねがいごと?」

「そうさ。ボクはマイカを魔法使いにする変わりに何でも好きな願いを叶えてあげる。どんな願いだって叶えてあげられる」

「すっごーい!きゅーべーは神さまなの!?」

「うーん、それもちょっと違うかな。まぁどう捉えるかはマイカに任せるよ」

「じゃあ、じゃあ!きゅーべーはマイカのお友達!」

「は?」

急に話の方向がおかしくなった上に勝手に友達にされてしまった。

Re: 第五章 3話 ( No.105 )
日時: 2012/08/27 10:01
名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)

まさにわけがわからない状況だった。

「なんでそうなるんだい?」

「友達いっぱい作ると、ママが元気になるの!」

「マイカの母親は元気じゃないのかい?」

「マイカはよくわからないんだけど、ママはずーとびょーいんってところで寝てるの。それでパパがね、もうすぐママとお別れしなくちゃいけないって言ってたの」

(確かにこの子の母親は末期ガンでもう間もなく死んでしまうみたいだね)

「マイカね、ママとお別れしたくないってパパに頼んだの。そうしたらパパが、『友達いっぱい作れたらママも元気になる』って」

(この年の子じゃガンなんて理解出来ないだろうしね。父親もなんとかごまかしたかったのかな?)

「でもマイカはここに来たばっかりであんまり友達居なくて……。早くたくさん友達欲しいのに」

「それでボクをマイカの友達にしたいわけかい?」

「そうなの!マイカと友達になってくれる?」

感情の無いキュゥべぇにとって友達も家族もその価値観はただ知っている人というレベルでしかない。

友達という特別な存在になっておけば、将来この子が大きくなった時に契約しやすいだろうなくらいにしか思わなかった。

「いいよ、ボクでよければね」

「やったぁー♪じゃあこれからお出かけしよー!」

「は?」

なぜそうなるのか?

本日二度目のわけがわからないだった。

「友達って一緒に遊ぶものでしょ?」

「そうなのかい?」

「そーなの。とっておきの場所いこう!」

マイカはキュゥべぇを抱き上げると走り出した。

Re: 第五章 4話 ( No.106 )
日時: 2012/05/25 13:44
名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)

マイカは子供でないと通れないような場所や、ちょっと危ないような場所を進み汚れるのもお構いなしに走った。

「ついたー」

「ここは……」

キュゥべぇは目の前に広がる花畑を見て正直驚いた。

花畑の向こう側にはもう誰も住んで居ないであろう廃墟が物静かに佇(たたず)んでいた。

「文明の進んだ現代で、まだこんな場所があるとは」

大昔、人が文明を築く前は当たり前のようにあった光景だ。

「すごいでしょ?ここのことを教えたのきゅーべーが最初だよ」

マイカはキュゥべぇをおろした。

(元は人が育てていたものだろうけど、もう何十年も手が加えられた形跡がない。自然にここまで繁殖したのか)

キュゥべぇに感情は無い。

だがふと浮かんできた言葉は『綺麗』だった。

それが状況に応じてコンピューターが出した感想なのか、それとも感情なのかキュゥべぇには理解できなかった。

「何をしているんだい?」

「花輪作ってるの。ママが喜んでくれるから」

「へぇ、器用なんだね」

「ママが居ないからパパがご飯とかお掃除とかお洗濯とかしてるの。マイカもパパのお手伝い出来ないかなって、いろいろ練習したんだ」

「練習の成果はでたのかい?」

「うん!マイカはね、パパよりもお裁縫(さいほう)がうまいの。パパも言ってた。マイカは器用だねって」

マイカはその後も花輪作りに夢中になっていた。

キュゥべぇはその様子をボーっと眺めていた。

「でーきた!」

首に通せるくらいの花輪が出来上がった。

「すごいね、とても立派だ」

「でしょー。あ、そうだ」

マイカはちょっと小さめの花輪をキュゥべぇのしっぽに通した。

Re: 第五章 5話 ( No.107 )
日時: 2012/05/25 14:02
名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)

「プレゼントだよ」

「ありがとう、マイカ。でもプレゼントは特別なお祝いの時にあげるものじゃないのかい?」

「お友達になってくれたお礼だよ」

「お礼?」

「そーだよ。きゅーベーはマイカの大事なお友達!」

「……」

インキュベーターがしていることは人間達には受け入れられないことが多い。

悪者扱いされ、時に命を狙われることもある。

このように『友達』と言われ、受け入れられたのは初めての経験かもしれなかった。

「あ、もうこんな時間。ママにこれを届けなくちゃ!きゅーべーはどうするの?」

「……ボクも家に帰るよ」

「そっか、今日は楽しかったよ!また遊んでね!」

「うん。ボクも楽しかったよ、マイカ」

手を振って走り去っていくマイカをキュゥべぇは見えなくなるまで見送った。

Re: 第五章 最終話 ( No.108 )
日時: 2012/05/25 14:03
名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)

マイカが病院につくと、父親が半泣きの状態で病室の前に立っていた。

「パパ?」

「ま、舞歌!ママが、ママが!!」

「え……?」

父親はその場に泣き崩れた。

そしてマイカを抱きしめた。

その様子をだいぶ離れたビルの屋上からキュゥべぇが見ていた。

「友達か。ボクにはその価値がわからないけど、感情というものがあったらさぞ素晴らしいものなんだろうね」

キュゥべぇはマイカたちに背を向けた。

そしてふと首だけマイカたちのほうに向けた。

「君の願いはエントロピーを凌駕(りょうが)した。代償は……ふぅ……やれやれ、どうもまどかのおせっかい焼きがうつったみたいだ?」

そういい残し、キュゥべぇは姿を消した。

キュゥべぇが居た場所には生命を燃やし尽くしたように白くなった花輪が落ちていた。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117



この掲示板は過去ログ化されています。