二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

魔法少女まどかマギカ 〜True hope 〜
日時: 2017/09/05 00:10
名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: sdLb5.Z4)

■はじめに

はじめまして!!
icsbreakersと申します。

今更……という感じがするかもしれませんが、タイトル通り『魔法少女まどかマギカ』の二次創作の投稿です。

以前アップしていたサイトで更新することが出来なくなってしまい、これを機にこちらで投稿させて頂く事にしました。

別のサイトでアップしていた物の再アップということで、話数も結構多いです……。
またオリジナルキャラの登場や、一部作者の自己解釈で進んでいくところもあります。
なるべく原作崩壊ということにならないようには気をつけているつもりです。
さらにまたまだ未熟者で、拙い文章でもあります。

それでも良い!無茶苦茶な投稿に目を瞑ってやる!と言う方がいましたら、読んでいただけるととても嬉しいです。
感想とか頂けると元気が出ます。

■次回更新予定
不定期

■更新履歴
2014/03/04 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第十二話 追加
2014/03/03 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第十一話 追加
2014/02/27 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第十話 追加
2013/12/20 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第九話 追加
2013/12/16 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第八話 追加

■世界設定
ワルプルギスの夜を全員生還で倒すことの出来た後のお話。

■登場人物紹介 >>19
かなりの人数になりそうなので別枠にしました。

■時系列
プロローグ〜ある日のインキュベーターたち 〜 [ワルプルギスより1年後:7月]
第一章 間奏 Ⅰ〜刻まれた記憶のカケラ〜 [ワルプルギスの夜討伐前]
第二章 ほのぼのアフター① 〜風邪ときどき友達〜 [ワルプルギスの夜討伐後:12月]
第三章 ほのぼのアフター② 〜クリスマスプレゼント〜  [ワルプルギスの夜討伐後:12月]
第四章 羽ばたけない鳥たち  [ワルプルギスより1年後:7月]
第五章 ほのぼのアフター③ 〜キュゥべぇの一日〜  [ワルプルギスより1年後:8月]
第六章 ほのぼのアフター④ 〜魔法少女たちの午後〜  [ワルプルギスより1年後:9月]
第七章 眠り姫の存在証明  [ワルプルギスより1年後:9月]
第八章 塞ぎ込みがちな残響音  [ワルプルギスより1年後:10月]
第九章 ほのぼのアフター⑤ 〜ネコの手も借りたいまどかちゃん〜  [ワルプルギスより1年後:10月]
第十章 人魚の歌声  [ワルプルギスより1年後:10月]
第十一章 ほのぼのアフター⑥ 小さな魔法少女の冒険 [ワルプルギスより1年後:10月]
第十二章 絶望は死を纏いて狂い踊る [ワルプルギスより1年後:11月]
第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 [ワルプルギスより1年後:11月]

■目次 >>170
表示方法を変更しました。

■ひとこと
お久しぶりです。
職場の自分のPCでコッソリ書き溜めていたこともあり、出向を命じられて早3年ほど戻ることもできず更新もできないでいました(言い訳ですが)。
未だに出向中なのですが、久しぶりに自社に戻る機会があったため書き溜めていたものを吸い出そうと思ったら……私のPCがなくなっていました(汗)

そのためまた書き直そうと思います。
パチスロのまどまぎ2も出たし、スマフォアプリで新作が出るらしいですし、まだまだ熱は冷めていないと思うので、私も目標の完結を目指します。

未だ更新頻度は不定期ですが、頑張って続けたいと思います。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117



Re: 第六章 暁美ほむらの午後⑥ ( No.114 )
日時: 2012/05/28 15:58
名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)

「別のクラスの子との用事があるんだって。さやかちゃんモテモテだからなぁ」

さやかは確かにまどか以外との交友も多い。

女子問わず男子友達も多い。

ゆえにたまに他の子と出かけていったりすることもあった。

そういう時は決まってまどかはちょっとした愚痴をこぼすのだ。

まどかにとってさやかは『一番の親友』なのだろう。

(一番の親友と最高の友達ってどっちが上なのかしら……)

ふとそう考えてみると、さやかに接する時と少し違う気もする。

「あ、ここちょっと教えてっ」

「うん、ここはね……」

そんなことまどかに聞くわけにもいかない。

(聞く必要なんてないわよね。さやかはさやか。私は私なんだから)

少なくともまどかはほむらのことを大切な存在だと思ってくれている。

そう思ってくれているだけでもほむらにとっては充分だった。

「なるほど……さすがほむらちゃん。すごくわかりやすかったよ!」

「まどかの飲み込みが早いのよ」

笑顔のまどかがやはり一番素敵で好きだ。

この笑顔を救いたいと思い、そして今は守りたいと思う。

「きっとここもテストに出ると思うわ。ついでにやっちゃいましょうか」

「うん、お願いしまーす」

2人はそのあとも雑談を交えつつまったりと勉強をした。

Re: 第六章 暁美ほむらの午後⑦ ( No.115 )
日時: 2012/05/28 16:01
名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)

少し前に知久に呼ばれて出て行っていたまどかが戻ってきた。

「ねぇ、ほむらちゃん」

「何?」

「パパがうちでご飯食べていかないかって」

鹿目家に大接近のチャンスだが、初お呼ばれでご飯を頂くのは少々図々しい気もした。

「ありがたいけど、まどかのお父さんに手間をかけたら悪いし……」

「気にしないでよ!パパが私に勉強教えてくれたお礼がしたいって。それにママもほむらちゃんとお話がしたいって言ってるしね」

30分ほど前に帰ってきたまどかの母である鹿目詢子(かなめじゅんこ)はほむらが来ている事を知るなり部屋に乗り込んできた。

そのときもゆっくり話が出来たらと言っていた。

「ママがこんなに早く帰ってくるなんてほんと珍しいんだよ?こんな機会あんまり無いし、せっかくだから食べていってよ」

「まどかがそこまで言うのなら……」

「やったー!じゃあパパに言ってくるねっ」

そういい残しまどかは走り去っていった。

その後、まどかが知久に伝えに言ってすぐにほむらはリビングに呼ばれた。

「すみません。わざわざ私の分まで用意してもらって……」

「いいって、いいって。気にすんなって!」

改まるほむらに詢子はいつもの調子でそう言った。

「もー、用意したのパパだし。あんまりほむらちゃんのこと困らさせないでね」

まどかが釘を刺すと詢子は「わかってるって」とヘラヘラ笑って返した。

夕飯を用意し終わり、知久が席に着くと皆で「いただきます」をして食事を始めた。

「しかし近くで見るとほんと美人だねぇ」

ほむらは初め誰に対して言っているのかわからなかった。

しかし詢子がほむらに対しニヤニヤしているのを見て、自分のことだと理解した。

Re: 第六章 暁美ほむらの午後⑧ ( No.116 )
日時: 2012/05/28 16:02
名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)

「そ、そんなことないです」

ほむらは慌てて否定した。

「ほむらちゃん、すっごい美人だと思うよ。実際、ほむらちゃんのファンいるみたいだし」

「まどかまで……」

ほむらは何となく恥ずかしくなって俯いてしまった。

「初々しいねぇ。そこがまたいいのかね」

「そうかもね!」

まどかと詢子がそろって笑った。

そのあともまどかと詢子にからかわれつつ夕飯は進んだ。

夕飯が終わり、まどかはタツヤを寝かし付けに、知久は食器の後片付けに席をはずしていた。

「1年前くらいだったかな?まどかのやつ、何だか色々抱え込んでた時があったんだよね」

詢子がほむらに向かってそう言った。

詢子がいう時期はちょうどまどかと出会った頃で、まどかが魔法少女の存在を知った時もあった。

ワルプルギスの夜を倒すまでの間、様々なことがあった。

同じ時間を繰り返してきたほむらにとっては、今の時間軸には希望があったため苦しいという感覚はいつもより少なかった。

しかしこの時間軸で生きているまどかにとってはとても苦しい出来事もあったはずだ。

Re: 第六章 暁美ほむらの午後⑨ ( No.117 )
日時: 2012/05/28 16:03
名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)

「昔からまどかはほんとに良い子だったからさ。その良い子さが裏目に出て、自分で抱え込んじゃうことがあったんだ。まどかのやつは隠してるつもりなんだろうけど、やっぱりあたしにはわかっちゃうんだよ」

ほむらは何を言っていいのかわからなかった。

少なくともまどかを悩ませてしまった原因の中に自分も含まれていたはずなのだから。

「もどかしくてさぁ……何にもしてやれないのかなーって。でもね、ある時突然スッキリしたような顔して朝飯食ってるもんだから驚いたよ。あまりにバカ面だったからよく覚えてる」

詢子はそのときのことを思い出しているのか、クスクスと笑った。

「きっとまどかなりに答えを見つけたんだろうなとは思ったんだ。でもその答えを見つけるまでまどかを支えてくれたのは誰なんだろうなって気になってた」

手に持ったグラスを回した。

グラスの中の氷同士が当たり、心地の良い音をたてた。

「あんたが初めてうちにまどかを迎えに来てくれた時、あんたと楽しそうにするまどかを見て思ったんだ。きっとこの子だって……」

詢子はほむらを見て笑顔を作った。

「ありがと」

ほむらはそれに笑顔で返した。

「支えられていたのは私のほうです。まどかが居たから今の私がいるんです」

「そんなこと言われちゃうと泣いちゃいそうだよ。ほんと良い友達持ってるね、まどかは」

そういいながらグラスを傾ける詢子の表情はとても良いものだった。

その表情を見ていると、ほむらがまどかのためにしてきたことが無駄ではなかったんだと思わせてくれた。

Re: 第六章 暁美ほむらの午後⑩ ( No.118 )
日時: 2012/05/28 16:03
名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)

「今日はほんとに楽しかった……」

ほむらは誰に言うでもなくそう呟いた。

詢子と話をした後、結構な時間になっていたことに気付いたほむらは帰ることにした。

詢子には泊まっていけばと言われたのだが、さすがにそこまで世話になるわけにはいかないと断った。

時間が遅いこともあり、まどかが心配していたが、「魔法少女はそう簡単にやられないわ」と言ってなだめた。

「こういう日常を望んでいたのよね……ずっと」

まどかを救うためと戦っていたあの頃にずっと夢見ていたことだ。

その1つが叶ったことが心底嬉しかった。

(このまま幸せが続けばいいのに……)

そう思った時、ほむらのソウルジェムが淡く光った。

「今の幸せを守るためには仕方の無いことね」

ほむらは魔法少女に変身すると、ソウルジェムの反応するほうに駆けて行った。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117



この掲示板は過去ログ化されています。