二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 魔法少女まどかマギカ 〜True hope 〜
- 日時: 2017/09/05 00:10
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: sdLb5.Z4)
■はじめに
はじめまして!!
icsbreakersと申します。
今更……という感じがするかもしれませんが、タイトル通り『魔法少女まどかマギカ』の二次創作の投稿です。
以前アップしていたサイトで更新することが出来なくなってしまい、これを機にこちらで投稿させて頂く事にしました。
別のサイトでアップしていた物の再アップということで、話数も結構多いです……。
またオリジナルキャラの登場や、一部作者の自己解釈で進んでいくところもあります。
なるべく原作崩壊ということにならないようには気をつけているつもりです。
さらにまたまだ未熟者で、拙い文章でもあります。
それでも良い!無茶苦茶な投稿に目を瞑ってやる!と言う方がいましたら、読んでいただけるととても嬉しいです。
感想とか頂けると元気が出ます。
■次回更新予定
不定期
■更新履歴
2014/03/04 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第十二話 追加
2014/03/03 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第十一話 追加
2014/02/27 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第十話 追加
2013/12/20 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第九話 追加
2013/12/16 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第八話 追加
■世界設定
ワルプルギスの夜を全員生還で倒すことの出来た後のお話。
■登場人物紹介 >>19
かなりの人数になりそうなので別枠にしました。
■時系列
プロローグ〜ある日のインキュベーターたち 〜 [ワルプルギスより1年後:7月]
第一章 間奏 Ⅰ〜刻まれた記憶のカケラ〜 [ワルプルギスの夜討伐前]
第二章 ほのぼのアフター① 〜風邪ときどき友達〜 [ワルプルギスの夜討伐後:12月]
第三章 ほのぼのアフター② 〜クリスマスプレゼント〜 [ワルプルギスの夜討伐後:12月]
第四章 羽ばたけない鳥たち [ワルプルギスより1年後:7月]
第五章 ほのぼのアフター③ 〜キュゥべぇの一日〜 [ワルプルギスより1年後:8月]
第六章 ほのぼのアフター④ 〜魔法少女たちの午後〜 [ワルプルギスより1年後:9月]
第七章 眠り姫の存在証明 [ワルプルギスより1年後:9月]
第八章 塞ぎ込みがちな残響音 [ワルプルギスより1年後:10月]
第九章 ほのぼのアフター⑤ 〜ネコの手も借りたいまどかちゃん〜 [ワルプルギスより1年後:10月]
第十章 人魚の歌声 [ワルプルギスより1年後:10月]
第十一章 ほのぼのアフター⑥ 小さな魔法少女の冒険 [ワルプルギスより1年後:10月]
第十二章 絶望は死を纏いて狂い踊る [ワルプルギスより1年後:11月]
第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 [ワルプルギスより1年後:11月]
■目次 >>170
表示方法を変更しました。
■ひとこと
お久しぶりです。
職場の自分のPCでコッソリ書き溜めていたこともあり、出向を命じられて早3年ほど戻ることもできず更新もできないでいました(言い訳ですが)。
未だに出向中なのですが、久しぶりに自社に戻る機会があったため書き溜めていたものを吸い出そうと思ったら……私のPCがなくなっていました(汗)
そのためまた書き直そうと思います。
パチスロのまどまぎ2も出たし、スマフォアプリで新作が出るらしいですし、まだまだ熱は冷めていないと思うので、私も目標の完結を目指します。
未だ更新頻度は不定期ですが、頑張って続けたいと思います。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117
- Re: プロローグ ( No.1 )
- 日時: 2012/04/24 10:46
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)
「あっれ〜?キュウべぇ先輩じゃないっすかぁ」
「ん?確かキミはゴンべぇくんだったかな?」
ビルの屋上に白い小動物が2匹。
一見するとぬいぐるみのようだが、それらは当たり前のように動き回り、人の言葉で会話をしていた。
インキュベーター。
彼らはそう呼ばれている。
魔法少女という特異な存在の人間にしか見ることの出来ない生き物だ。
「いや〜、今日は暑いっすね」
今は7月。
日中は30度を越えることもあった。
「そんな涼しそうな顔してよく言うよ」
キュウべぇは表情を変えることなく言った。
「人間たちはこういう時期に『暑い』ってよく言うじゃないですか?だからオイラもそれに習って……あぁ〜暑い」
「人間観察も結構だけど、ちゃんと契約はとれているのかい?」
「ぼちぼちっすよ。こんな暑いんじゃやる気もなくなりますよー。有給申請したいっす」
ゴンべぇはゴロゴロと甘える猫のように地面を転がった。
キュウべぇはその姿を見て溜め息をついた。
「そんなんじゃその『新型』が泣くよ?」
「新型って言っても、この触角くらいなもんっすよ。あ、ちなみに人間のあいだではこれをアホ毛っていうみたいっすよ」
ゴンべぇは耳の間に生えた触角をピョコピョコ動かした。
触角と言っても、毛で覆われており、先はくるくると巻いている。尻尾をくっつけているかのようだ。
「キュウべぇ先輩みたいに才能を見抜く力があれば一番ですけど、オイラみたいな未熟者はコイツがないと効率が悪いんすよね」
「キミたちは量産型だからね。しかしキミは量産型の中でも異質だと思うよ」
「そうっすか?」
「キミの思考はどうも人間よりだ。まるで感情があるかのように感じるよ」
「———そんなわけないっすよ〜。あったらこんな面倒なことしなくていいじゃないっすか。そんなことより……」
ゴンべぇは下を見下ろした。
ちょうど下校時間らしく、たくさんの中学生が賑やかに歩いていた。
「誰か逸材いないっすか?たまには仕事しないと怒れちゃいますからね〜」
「その触角で探せばいいじゃないか。魔力が数値でわかるだろ?」
「それはそうですけど、なかなか良い娘は見つからんすわ。例えばあの娘とか———魔力…たったの5…ゴミっすね…」
「その触角はどれくらいの範囲まで探せるんだい?」
「そうっすねぇ〜」
ゴンべぇは触角をピンと上にあげ、巻いていた部分を真っ直ぐに正した。
「この状態でだいたい2、300メートルくらいですかね。通常時だと100メートルくらいっすね」
「へぇ。意外と狭いんだね」
「そうなんすよ〜。だからなかなか良い娘見つけられないんすよぉ」
「……なら、良い娘がいるよ。もうすぐここを通るんじゃないかな?」
キュウべぇはゴンべぇの隣に座り、一点をみた。
「えっ!?なんすか、この魔力!!測定できないほどなんて!!」
ゴンべぇの触角は震えだしたまま止まらず、狂ったコンパスのように不規則に回りだした。
「感知したかい?すごいだろ?この力さえあればボクらの目的達成に大いに貢献できるだろうね」
「あの娘……いったい何者なんすか?いち中学生にこんな魔力ありえないっすよね?」
「まぁ、いろいろね。どうだい?ボクの代わりに彼女と契約してみないかい?」
「先輩が見つけたのに、なぜオイラに?」
「どうもボクは彼女に信用されていなくてね。ワルプルギスの夜という切り札をもってしても契約できなかったよ」
キュウべぇはやれやれと首をふった。
「手強い相手ってことっすね……」
「怖気づいたのかい?」
「いや……」
ゴンべぇはニヤリと口元をゆがめた。
作り笑いとは到底思えない悪意に満ちた表情だった。
「久々に燃えてきたっすよ。何より、あの娘マジでオイラのタイプっす」
「やれやれ……どこまでが冗談かわからないね、キミは」
「へへ。ところであの娘の名前はなんて言うんすか?」
「彼女かい?彼女の名前は———。鹿目まどか、さ」
- Re: 第一章 1話 ( No.2 )
- 日時: 2012/04/24 11:29
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)
そこは一言で言えば『図書館』だった。
1つの扉に、中央に丸いテーブルと、4脚の椅子。それ以外はひたすら本棚に納められた本。
ギィィィ———。
扉が重々しい音をたててゆっくり開いた。
この部屋の主はその音に敏感に反応した。
「この魔力(香り)は、美国織莉子(みくにおりこ)さんね」
主はそういうと扉の前に立つ、真っ白な少女に顔を向けた。
「お久しぶりね、叶(かなえ)ゆかりさん」
「ほんとうね。アナタが魔法少女になったばかりの頃以来ですものね」
ゆかりは手に持っていた本をテーブルに置いた。すると本は溶けるように消えてしまった。
「ふふ。アナタがここに来たということは、視えたのかしら?ワタシの最後が……」
「まるで他人事ね」
「覚悟はしていたから……。まぁ、そうとなればワタシも動かなくてはいけないわね」
ゆかりはふと立ち上がり、近くの本棚から本を抜き取った。
「この本の結末は、羨ましいくらいのハッピーエンド。美国さん、アナタの視た未来はどう?」
「変わらないわ。あの子たちはワルプルギスの夜に負ける……」
ゆかりはため息をついた。だが口元には笑みが浮かんでおり、落ち込んでいる———という感じではなかった。
「美国さんの視た未来は絶対。でもそれはあくまで『今』の話よね。行動次第で、もしかしたら『明日』視る未来は変わっているかもしれない」
「……ゆかりさんは、こんな世界、護る意味あるのかって考えたりしない?」
「美国さんは思っているのかしら?」
ゆかりの表情は依然として笑顔だった。対照的に織莉子の表情は少々怒りを含んでいた。
「私の『すべて』を知っているあなたの言葉にしては少し軽率じゃない?」
「そうね……ごめんなさい。でも……『生きる目的』を持っているならさっきの質問の答えは出ているんじゃないかしら」
「…………」
ゆかりは織莉子の横を抜け、扉に手をかけた。
「鹿目まどかに会いに行くの?」
「そうねぇ……鹿目さんにもいずれ会わなくてはいけないわね。でも今回のキーは鹿目さんではなく、暁美ほむらさんね。あと———」
ゆかりは織莉子のほうに向き直った。そして胸に手をあてた。
「ワタシがこの世界を護る意味……それはアナタがワタシを刻んでくれているから———かしらね」
ゆかりは織莉子に手を振って扉の奥へと消えていった。
その姿を見送った織莉子は、もう永遠にゆかりと出会うことはない———そう感じた。
- Re: 第一章 2話① ( No.3 )
- 日時: 2012/04/24 13:16
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)
そこは一言で言えば『図書館』だった。
1つの扉に、中央に丸いテーブルと、4脚の椅子。それ以外はひたすら本棚に納められた本。
(いつの間に……?これは結界?)
暁美(あけみ)ほむらは表情に出さずにいたが、この状況に内心困惑していた。
(巴マミをなんとか魔女から救って……まどか達を家に送り届けて……それから……)
「暁美ほむらさん……でいいのよね?」
「!!」
突然した声にほむらはすぐさま反応し、拳銃をその声の主に向けた。
(魔法少女?)
椅子に腰掛けているのは、ほむらよりも少し年上の女性だった。
「突然のことで驚いたわよね、ごめんなさい。でも安心して。取って食おうだなんて思ってないから」
「あなた誰?なぜ私のことを知っているの?」
「ワタシは叶(かなえ)ゆかり。アナタのことはある予知能力者から聞いたわ」
予知能力者。
それを聞いてほむらの頭にはすぐさま美国織莉子(みくにおりこ)の顔が浮かんだ。
「アナタとお話がしたくて……無礼かと思ったけれど、ここに呼ばせてもらったの」
「呼んだ?ここはあなたが作った結界なの?」
「そうよ。長年、魔法少女なんてやっていると、こういった技術も身についたりするわ。それより良かったらこちらに来てもらえないかしら?
アナタの魔力(気配)はわかるけれどどこにいるかまではちょっとわからないのよ」
ゆかりのその言葉で、ゆかりの目に包帯が巻かれていることに、ほむらは初めて気がついた。
「あなた……目が見えないの?」
「ええ、ずっと前から……ね」
ほむらは拳銃をおろした。
目が見えないこともそうだが、何よりゆかりに敵意を感じなかった。
「立ち話もなんだし、座って」
ゆかりの誘いを受けるべきか少し悩んだが、ゆかりという存在に興味があった。
「お言葉に甘えさせてもらうわ」
ほむらはゆかりと向かい合うように座った。
「良かったら何か飲む?一通りは何でもあるけど……」
「結構よ。それより話って———」
いつの間にかゆかりの差し伸べた手がほむらお手の上に乗せられていた。
「ふふ、アナタはずいぶんツライ思いをしてきたのね」
ゆかりがそう言うと空いたもう片方の手の中に一冊の本が現れた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117
この掲示板は過去ログ化されています。