二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 魔法少女まどかマギカ 〜True hope 〜
- 日時: 2017/09/05 00:10
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: sdLb5.Z4)
■はじめに
はじめまして!!
icsbreakersと申します。
今更……という感じがするかもしれませんが、タイトル通り『魔法少女まどかマギカ』の二次創作の投稿です。
以前アップしていたサイトで更新することが出来なくなってしまい、これを機にこちらで投稿させて頂く事にしました。
別のサイトでアップしていた物の再アップということで、話数も結構多いです……。
またオリジナルキャラの登場や、一部作者の自己解釈で進んでいくところもあります。
なるべく原作崩壊ということにならないようには気をつけているつもりです。
さらにまたまだ未熟者で、拙い文章でもあります。
それでも良い!無茶苦茶な投稿に目を瞑ってやる!と言う方がいましたら、読んでいただけるととても嬉しいです。
感想とか頂けると元気が出ます。
■次回更新予定
不定期
■更新履歴
2014/03/04 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第十二話 追加
2014/03/03 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第十一話 追加
2014/02/27 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第十話 追加
2013/12/20 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第九話 追加
2013/12/16 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第八話 追加
■世界設定
ワルプルギスの夜を全員生還で倒すことの出来た後のお話。
■登場人物紹介 >>19
かなりの人数になりそうなので別枠にしました。
■時系列
プロローグ〜ある日のインキュベーターたち 〜 [ワルプルギスより1年後:7月]
第一章 間奏 Ⅰ〜刻まれた記憶のカケラ〜 [ワルプルギスの夜討伐前]
第二章 ほのぼのアフター① 〜風邪ときどき友達〜 [ワルプルギスの夜討伐後:12月]
第三章 ほのぼのアフター② 〜クリスマスプレゼント〜 [ワルプルギスの夜討伐後:12月]
第四章 羽ばたけない鳥たち [ワルプルギスより1年後:7月]
第五章 ほのぼのアフター③ 〜キュゥべぇの一日〜 [ワルプルギスより1年後:8月]
第六章 ほのぼのアフター④ 〜魔法少女たちの午後〜 [ワルプルギスより1年後:9月]
第七章 眠り姫の存在証明 [ワルプルギスより1年後:9月]
第八章 塞ぎ込みがちな残響音 [ワルプルギスより1年後:10月]
第九章 ほのぼのアフター⑤ 〜ネコの手も借りたいまどかちゃん〜 [ワルプルギスより1年後:10月]
第十章 人魚の歌声 [ワルプルギスより1年後:10月]
第十一章 ほのぼのアフター⑥ 小さな魔法少女の冒険 [ワルプルギスより1年後:10月]
第十二章 絶望は死を纏いて狂い踊る [ワルプルギスより1年後:11月]
第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 [ワルプルギスより1年後:11月]
■目次 >>170
表示方法を変更しました。
■ひとこと
お久しぶりです。
職場の自分のPCでコッソリ書き溜めていたこともあり、出向を命じられて早3年ほど戻ることもできず更新もできないでいました(言い訳ですが)。
未だに出向中なのですが、久しぶりに自社に戻る機会があったため書き溜めていたものを吸い出そうと思ったら……私のPCがなくなっていました(汗)
そのためまた書き直そうと思います。
パチスロのまどまぎ2も出たし、スマフォアプリで新作が出るらしいですし、まだまだ熱は冷めていないと思うので、私も目標の完結を目指します。
未だ更新頻度は不定期ですが、頑張って続けたいと思います。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117
- Re: 第十章 人魚の歌声 後日 13:00④ ( No.414 )
- 日時: 2012/08/28 10:24
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)
「恭介にさ、お礼言われたんだ。私の願いで救われたって。だから私、『恭介が幸せでいてくれるなら良かった』って言ったの」
「それ、だけ?」
恭介はさやかが魔法少女であることを知り、さやかの願いで自分の怪我が治ったことを知った上で礼を告げた。
ならさやかも我慢する必要など無いはずだ。
好きな人に好きだと言ってもいいはずなのだ。
「何かね、恭介にお礼を言われた瞬間吹っ切れちゃったんだよね。もうこれで充分かなって。仁美も恭介のこと好きだし、恭介も仁美を気にかけてるみたいだったし。私の中の人魚姫は、王子様に助けたのが自分だったってことがわかってもらえばそれでハッピーエンドなんだよ」
そんなの悲しすぎるじゃないか———杏子はそう言葉にしかけた。
だが涙を流しながら、しかし清清しい笑顔を空に向けるさやかを見て言葉が出なくなった。
「ならアタシが王子様になってやるよっ」
杏子は出なかった言葉の代わりと言わんばかりにそう言った。
「お前を泡になるだけの人魚姫なんかにしない。辛いことや悲しいことも受け止めてやるよ!」
ほとんど何も考えず、自然と口から出た。
さやかは瞳を潤ませながら、杏子に笑顔を向けた。
「なに馬鹿なこと言ってんのよ。まるで告白じゃない」
「え!?そ、そんなわけじゃ……」
杏子は顔を赤くしてさやかから顔を逸らした。
さやかはそんな杏子を見てクスクス笑って、
「ありがとう、杏子———」
そう杏子に聞こえないくらい小さな声で呟いた。
- Re: 第十章 人魚の歌声 最終話① ( No.415 )
- 日時: 2012/08/28 10:24
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)
白井雪良は何も無くなった自分の部屋を見て、一息ついた。
そして階段を降り、玄関を出た。
玄関の前では両親が忙しく引越しの準備をしていた。
さっきさやかがやってきて少し話をした。
自分の中でとりあえず決着がつけられたと言って、礼を言われた。
さやかが希望を再び持って前に進めたことを思うと嬉しかった。
おかげで長く住んだこの街とも気持ちよく別れられる。
そろそろ出発の準備が出来た頃だろう。
雪良は両親のもとに向かった。
「パパ?ママ?」
いつの間にか二人は居なくなっていた。
荷物を乗せた車は先ほどと変わらない場所にあるというのに。
「満足した?希望の魔法少女さん……」
突然背後からした声に反応し、雪良は魔法少女に変身しつつ振り向いた。
そこにはフリフリの日傘を差し、フリフリのドレスで身を包んだ女性が立っていた。
「見事、レイアーノを倒して、皆の希望を護った。ほんとお手柄ねぇ〜」
「あ、あなたは?」
女性は傘から覗かせた口元を吊り上げて笑みを浮かべた。
- Re: 第十章 人魚の歌声 最終話② ( No.416 )
- 日時: 2012/08/28 10:25
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)
「アナタが希望の魔法少女なら、私は絶望の魔法少女かしらねぇ」
女性が傘を少しあげ、隠れていた顔の上半分を見せた。
その瞬間、雪良はぞっとした。
まるで悪意が渦巻いているかのような漆黒の瞳。
無機質に笑う口元。
こいつは絶望を背負っている。
(この人は危ない!!)
一瞬でそう感じ取った雪良は歌を歌い、女性の動きを封じた。
だがしかし、女性は自分の意思で一歩、また一歩と前に進んできた。
(そ、そんな!?なんで!?)
「アナタの歌は希望を持つ人に希望の歌を聞かせて魅了することなのでしょ?なら私には効かないわぁ」
女性は空いた手を雪良に向けた。
雪良はここから逃げなければという感覚に襲われたが、どういうわけか足が動かなかった。
「私は生まれてこの方……希望なんて持ったことないわぁ。だって絶望を愛しているものぉぉぉ」
女性の手が雪良の視界を塗りつぶし、暗闇を作った。
その暗闇を目にしたときには、既に雪良はこの世のものでは無くなっていた。
女性は手を下ろし、誰も居なくなった家の前で震えた。
楽しくて楽しくてたまらずに震えた。
「くひひひひぃぃぃいい!!」
誰に見られることも構わず、不気味に笑った。
引っ越したと思われ、雪良が居なくなったと気付くものは居なかった。
結果、白井雪良とその両親が失踪したことがさやかたちの耳に届いたのはずっと先のことだ。
- Re: 第十一章 ほのぼのアフター⑥ 第1話① ( No.417 )
- 日時: 2012/08/29 13:09
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)
そこは開発途中で投げ出され、日の目を見ることの出来なかった水族館だった。
完成間近まで来ていたのか、巨大な水槽やプールも設置され、あとは動物達を待つだけの状態だった。
千歳(ちとせ)ゆまは本来従業員だけが立ち入るであろう場所にいた。
水を通すための太いパイプが迷路を作るかのように張り巡らされ、辺りの暗さも相まって二度と出れない迷宮を思わせた。
普段は佐倉杏子(さくらきょうこ)と共に行動しているゆまだが、今日は単独で行動していた。
杏子が何でも屋稼業で受ける依頼の中には魔女が関わっているものも少なくは無い。
初めのころは一緒に魔女を退治していたのだが、ここ最近は危ないからという理由で連れて行ってもらえなくなっていた。
ゆまはできる限り杏子の助けになりたいと思っている。
だが杏子が足手まといと感じているならば、そうではないと知ってもらう必要がある。
そこで偶然杏子が漏らした魔女退治の話を知ったゆまはその魔女を一人で倒そう———そう決めたのだ。
ゆまは途中でその魔女の使い魔と思われる敵を見つけ、それを追ってここまで来たのだ。
- Re: 第十一章 ほのぼのアフター⑥ 第1話② ( No.418 )
- 日時: 2012/08/29 13:10
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)
使い魔は傘の取っ手のように折れ曲がったステッキに、引いた線のような手足を持っている。
不思議の国のアリスに出てくるトランプ兵のようなイメージだ。
この使い魔はどうやらタップシューズを履いているようで、移動する時にカツカツと音がする。
この音を頼りに追跡し、そして今なおこの場所でもその音はしている。
確かにいるはずなのだが、迷路のように複雑なこの場所では音だけで居場所を特定するのは困難だ。
「!!」
そう思った矢先、すぐ目の前の曲がり角のほうから早足でカツカツと音を立てて近づいてくる音がした。
使い魔も子供だと思って油断しているのか。
正面から攻めてこようというわけだ。
ゆまは手に持ったハンマーを構え、曲がり角のほうにジリジリと近づいた。
直接叩いてしまっては使い魔を倒してしまうかもしれない。
魔女の居場所を知るためにも、ここは衝撃波で身動きを封じてから捕らえるのがいいだろう。
ゆまは相手が曲がり道を曲がるタイミングにあわせてハンマーを振り下ろした。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117
この掲示板は過去ログ化されています。