二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 魔法少女まどかマギカ 〜True hope 〜
- 日時: 2017/09/05 00:10
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: sdLb5.Z4)
■はじめに
はじめまして!!
icsbreakersと申します。
今更……という感じがするかもしれませんが、タイトル通り『魔法少女まどかマギカ』の二次創作の投稿です。
以前アップしていたサイトで更新することが出来なくなってしまい、これを機にこちらで投稿させて頂く事にしました。
別のサイトでアップしていた物の再アップということで、話数も結構多いです……。
またオリジナルキャラの登場や、一部作者の自己解釈で進んでいくところもあります。
なるべく原作崩壊ということにならないようには気をつけているつもりです。
さらにまたまだ未熟者で、拙い文章でもあります。
それでも良い!無茶苦茶な投稿に目を瞑ってやる!と言う方がいましたら、読んでいただけるととても嬉しいです。
感想とか頂けると元気が出ます。
■次回更新予定
不定期
■更新履歴
2014/03/04 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第十二話 追加
2014/03/03 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第十一話 追加
2014/02/27 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第十話 追加
2013/12/20 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第九話 追加
2013/12/16 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第八話 追加
■世界設定
ワルプルギスの夜を全員生還で倒すことの出来た後のお話。
■登場人物紹介 >>19
かなりの人数になりそうなので別枠にしました。
■時系列
プロローグ〜ある日のインキュベーターたち 〜 [ワルプルギスより1年後:7月]
第一章 間奏 Ⅰ〜刻まれた記憶のカケラ〜 [ワルプルギスの夜討伐前]
第二章 ほのぼのアフター① 〜風邪ときどき友達〜 [ワルプルギスの夜討伐後:12月]
第三章 ほのぼのアフター② 〜クリスマスプレゼント〜 [ワルプルギスの夜討伐後:12月]
第四章 羽ばたけない鳥たち [ワルプルギスより1年後:7月]
第五章 ほのぼのアフター③ 〜キュゥべぇの一日〜 [ワルプルギスより1年後:8月]
第六章 ほのぼのアフター④ 〜魔法少女たちの午後〜 [ワルプルギスより1年後:9月]
第七章 眠り姫の存在証明 [ワルプルギスより1年後:9月]
第八章 塞ぎ込みがちな残響音 [ワルプルギスより1年後:10月]
第九章 ほのぼのアフター⑤ 〜ネコの手も借りたいまどかちゃん〜 [ワルプルギスより1年後:10月]
第十章 人魚の歌声 [ワルプルギスより1年後:10月]
第十一章 ほのぼのアフター⑥ 小さな魔法少女の冒険 [ワルプルギスより1年後:10月]
第十二章 絶望は死を纏いて狂い踊る [ワルプルギスより1年後:11月]
第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 [ワルプルギスより1年後:11月]
■目次 >>170
表示方法を変更しました。
■ひとこと
お久しぶりです。
職場の自分のPCでコッソリ書き溜めていたこともあり、出向を命じられて早3年ほど戻ることもできず更新もできないでいました(言い訳ですが)。
未だに出向中なのですが、久しぶりに自社に戻る機会があったため書き溜めていたものを吸い出そうと思ったら……私のPCがなくなっていました(汗)
そのためまた書き直そうと思います。
パチスロのまどまぎ2も出たし、スマフォアプリで新作が出るらしいですし、まだまだ熱は冷めていないと思うので、私も目標の完結を目指します。
未だ更新頻度は不定期ですが、頑張って続けたいと思います。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117
- Re: 第十章 人魚の歌声 当日 16:50② ( No.409 )
- 日時: 2012/08/27 10:37
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)
「ま、友達の記憶はあるし、さやかや、お前とも出会えた。記憶がちょっと無くたって、今があればいい」
「そうか———。それでお前はこれからどうするんだよ?」
リンが人を憎んでいるということは所々で感じ取っていた。
その憎しみがどう向いていくのか。
強大な力を持つリンだからこそそれが重要なのだ。
「さぁな。今は世界征服しようなんて思っちゃいないよ。この世界が嫌いなわけじゃないし、友達が暮らすこの世界を壊そうとも思わない。お前は?」
「え、俺?」
なぜリンが彰の今後を訊ねてきたのか、その真意がわからなかった。
彰にはリンのような力も無いし、大きな目的もない。
「俺は別に……」
「別にってことはないだろ?お前が護ろうとしているお姫様は只者じゃーねぇんだぞ?」
「お姫様って、まどかちゃんのことか?」
「お前、なんで鹿目まどかが狙われるのかわかってんのか?」
まどかが魔法少女としてとてつもない才能を秘めていることは聞いている。
かつて彰も欲したように、皆その力が欲しいのではないだろうか。
「考えてもみろ。魔法少女としては凄い力を持っているけど、それを実際に喜ぶのはインキュベーターくらいだろ。オレら魔法少女がそれを欲したところで何ができる?」
「確かに……」
まどかが魔法少女になったとして、そのあとどうしようというのか。
味方につけて世界征服でもするつもりなのか。
- Re: 第十章 人魚の歌声 当日 16:50③ ( No.410 )
- 日時: 2012/08/27 10:38
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)
「まぁ、オレにもわからんが———もっと別な何かが動いているのかもな」
「お前だって狙っていたんだろ?何か知っているんじゃないか?」
彰がそういうと、リンは彰を一瞬睨むようにして見て、すぐに視線を逸らした。
「しらねーな」
「……」
何か心当たりがあるのは間違いない。
だがそれを言葉にすることが出来ないのだろうか。
リンは踵を返して彰に背を向けた。
「さやかがどうなったかあとで教えてくれや。どうせお姫様から聞くだろ?」
「何かあったら言えよ」
「……そうする。ありがとよ」
リンは今まで見せたことの無い、悲しそうな、嬉しそうな、曖昧な表情を浮かべた。
そしてそのあと何も言わずにどこかに行ってしまった。
「何か……か」
何が『何か』なのかわからないが、何となく胸騒ぎがした。
その胸騒ぎが的中するのはそう遠くない未来のことだ。
- Re: 第十章 人魚の歌声 後日 13:00① ( No.411 )
- 日時: 2012/08/28 10:20
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)
文化祭が終了し、次の日曜日。
さやかは学校の校門前に一人で立っていた。
「おっそいわね……」
約束の時間を10分ほど過ぎている。
待ち合わせ場所として分かりやすいだろうと思ってこの場所を選んだというのに、まるで意味がない。
「お、悪い悪い。待たせちゃったな」
「アンタが時間にルーズのなのは今に始まったことじゃないでしょ」
さやかは呆れた様子でため息をつきつつも、笑顔で待っていた相手———杏子を見た。
「でも急になんだよ?今度の日曜暇か〜なんてさ」
「別に理由なんてないわよ。たまにはアンタと出かけてもいいかなって思っただけ」
「なんか気味悪いんだけど……。変なもんでも食った?」
「アンタじゃあるまいし……。とにかくこんなところで突っ立てても面白くないし、どっか行こうよ」
杏子は辺りを見回して何かを探す素振りを見せた。
「どうしたのよ?」
「どっかでどっきりカメラでもまわってんじゃないよな?」
「アンタ……一発殴ろうか?」
- Re: 第十章 人魚の歌声 後日 13:00② ( No.412 )
- 日時: 2012/08/28 10:21
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)
二人はさやかの提案で洋服を見に来ていた。
「もうすぐ冬だし、いつもの格好じゃ寒いでしょ?」
「別に寒さなんて魔法でどうにでも出来るし……」
「見てる方が寒いのよ」
「でもなぁ……金の問題が……」
「アンタいつもそればっかよね」
渋い顔でモジモジする杏子に、さやかは苦笑いを浮かべた。
「お金の心配はしなくていいから。それにアンタは良くてもゆまちゃんだってオシャレくらいしたいでしょ?」
「そりゃそうかもしれないけど……なんか悪いし」
いくら知れた仲でも金銭面に関してまで世話になるのは気にかかる。
杏子は杏子なりに遠慮しているのだ。
「それも安心しなさいよ。このお金はアンタが文化祭で働いたお金だから」
「え!?そうなのか?」
「いくらなんでもタダ働きなんてさせないわよ」
「だったら現金を貰ったほうが……」
目を輝かせて手を差し出す杏子にさやかはジト目で見返した。
「アンタに渡すと食べ物ばっかり買うでしょ。ゆまちゃんが杏子は余計なお菓子ばっかり買ってるって愚痴ってたわよ」
「……ゆまのヤツめ」
「ゆまのヤツめ、じゃないわよ。小学生に心配されてどうすんのよ」
杏子はしばらくの間ふて腐れていたが、その後は何だかんだでノリノリで洋服選びをしていた。
普通の年相応の少女であれば当たり前の光景が、魔法少女となってしまったことで遠のいていた。
遠のいていた『普通』が、友達と一緒の今が杏子には楽しかった。
- Re: 第十章 人魚の歌声 後日 13:00③ ( No.413 )
- 日時: 2012/08/28 10:23
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)
洋服を購入したあと、二人は遅めの昼食を公園でした。
食事も一通り終わり、杏子はこの後どうしようかと思い、ふとさやかを見た。
さやかはボーっと遠くを、空を見ていた。
「私、杏子と会えて良かったよ」
突然、そんなことを呟いたさやかに、杏子は一瞬言葉を失った。
「な、なんだよ急に?」
動揺する杏子に対し、依然さやかは遠くを見たままだった。
「最初はさ、ムカつくヤツだなって思ったけど……いつも戦う時は杏子が一緒に居て、助けられて、支えられてた。何ていうのかな……。まどかは護ってあげたいお姫様って感じで、杏子は背中を預けられる戦友みたいな感じかな」
杏子も初めは自分と同じような願いで魔法少女になったさやかのことが他人事とは思えずに突っかかっていた。
反発しながらも一緒に戦い、ワルプルギスの夜を打ち倒し、気付けばさやかを友達と呼んでいた。
今では戦う時にさやかが居ないと違和感さえ覚える。
「白井さんに、今の私を乗り越えるための戦いだって言われて絶望の魔女に立ち向かったけど、結局一人じゃどうしようもなくて……。そのときは私ってやっぱり一人じゃ何も出来ないんだなって思ったんだよね。でも杏子やマミさんや、他のたくさんの人が一緒に戦ってくれて、楽しいことも辛いことも一人で乗り越える必要なんて無いんだなって思ったんだ。知らず知らずのうちに皆に支えられていて、とっくのうちに壁を乗り越える準備は出来ていたんだ。私がただその一歩を踏めずにいただけでさ」
「さやか……」
さやかの心にあった壁は、上条恭介のことだ。
それは杏子も良く知っている。
それを乗り越える———乗り越えたのなら、さやかは既に恭介とのことをで何かしらの決着をつけたということなのだ。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117
この掲示板は過去ログ化されています。