二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 魔法少女まどかマギカ 〜True hope 〜
- 日時: 2017/09/05 00:10
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: sdLb5.Z4)
■はじめに
はじめまして!!
icsbreakersと申します。
今更……という感じがするかもしれませんが、タイトル通り『魔法少女まどかマギカ』の二次創作の投稿です。
以前アップしていたサイトで更新することが出来なくなってしまい、これを機にこちらで投稿させて頂く事にしました。
別のサイトでアップしていた物の再アップということで、話数も結構多いです……。
またオリジナルキャラの登場や、一部作者の自己解釈で進んでいくところもあります。
なるべく原作崩壊ということにならないようには気をつけているつもりです。
さらにまたまだ未熟者で、拙い文章でもあります。
それでも良い!無茶苦茶な投稿に目を瞑ってやる!と言う方がいましたら、読んでいただけるととても嬉しいです。
感想とか頂けると元気が出ます。
■次回更新予定
不定期
■更新履歴
2014/03/04 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第十二話 追加
2014/03/03 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第十一話 追加
2014/02/27 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第十話 追加
2013/12/20 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第九話 追加
2013/12/16 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第八話 追加
■世界設定
ワルプルギスの夜を全員生還で倒すことの出来た後のお話。
■登場人物紹介 >>19
かなりの人数になりそうなので別枠にしました。
■時系列
プロローグ〜ある日のインキュベーターたち 〜 [ワルプルギスより1年後:7月]
第一章 間奏 Ⅰ〜刻まれた記憶のカケラ〜 [ワルプルギスの夜討伐前]
第二章 ほのぼのアフター① 〜風邪ときどき友達〜 [ワルプルギスの夜討伐後:12月]
第三章 ほのぼのアフター② 〜クリスマスプレゼント〜 [ワルプルギスの夜討伐後:12月]
第四章 羽ばたけない鳥たち [ワルプルギスより1年後:7月]
第五章 ほのぼのアフター③ 〜キュゥべぇの一日〜 [ワルプルギスより1年後:8月]
第六章 ほのぼのアフター④ 〜魔法少女たちの午後〜 [ワルプルギスより1年後:9月]
第七章 眠り姫の存在証明 [ワルプルギスより1年後:9月]
第八章 塞ぎ込みがちな残響音 [ワルプルギスより1年後:10月]
第九章 ほのぼのアフター⑤ 〜ネコの手も借りたいまどかちゃん〜 [ワルプルギスより1年後:10月]
第十章 人魚の歌声 [ワルプルギスより1年後:10月]
第十一章 ほのぼのアフター⑥ 小さな魔法少女の冒険 [ワルプルギスより1年後:10月]
第十二章 絶望は死を纏いて狂い踊る [ワルプルギスより1年後:11月]
第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 [ワルプルギスより1年後:11月]
■目次 >>170
表示方法を変更しました。
■ひとこと
お久しぶりです。
職場の自分のPCでコッソリ書き溜めていたこともあり、出向を命じられて早3年ほど戻ることもできず更新もできないでいました(言い訳ですが)。
未だに出向中なのですが、久しぶりに自社に戻る機会があったため書き溜めていたものを吸い出そうと思ったら……私のPCがなくなっていました(汗)
そのためまた書き直そうと思います。
パチスロのまどまぎ2も出たし、スマフォアプリで新作が出るらしいですし、まだまだ熱は冷めていないと思うので、私も目標の完結を目指します。
未だ更新頻度は不定期ですが、頑張って続けたいと思います。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117
- Re: 第十章 人魚の歌声 前日 17:30④ ( No.349 )
- 日時: 2012/08/03 17:08
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)
「お前には信頼できる仲間がいる。親友と呼べる友達や、背中を預けられるやつがさ」
そう言ってリンはスナック菓子をさやかに手渡した。
「ほら、『仲間』のお出迎えだ」
リンが公園の入り口に視線を向けた。
さやかも同じようにそちらに視線を移す。
そこには杏子がいた。
「オレは行くからさ」
「ちょっと待ってよ!」
「ん?」
さやかはカバンを漁り、中から一枚の紙を取り出してリンに渡した。
「さっきもちょっと話したけど、明日うちの文化祭なの。暇だったらきなさいよ」
リンは日時や場所の書かれた紙を受け取った。
「サンキュー。暇だったらお前のライブを見に行ってやるよ」
そう言ってリンは歯を見せて笑った。
さやかもそれに笑顔で答えた。
「おーい、さやかー」
「杏子」
さやかは声をしたほうを向いた。
途端に、背後から気配が消えた。
振り向くとリンの姿がなくなっていた。
「誰と話してたんだ?」
「んー……内緒よ」
「なんだよ、意地悪するなよ」
「まぁ、まぁ。それより、これ食うかい?」
さやかは杏子の口真似をしつつスナック菓子を渡した。
「なんか気味悪いな。頭でも打ったわけ?」
スナック菓子を受け取りながら、杏子は訝しげな表情を浮かべた。
「気にするなって〜。帰ろうっ」
「ちょっと待てってっ」
さやかと杏子はそのままワイワイ言いながら公園を後にした。
その様子をリンは木の影から笑みを浮かべて見つめていた。
- Re: 第十章 人魚の歌声 当日 10:50① ( No.350 )
- 日時: 2012/08/06 18:29
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)
蒼井彰(あおいあきら)は母校でもある見滝原中学校の校門前で一人立っていた。
校門前はたくさんの人だかりで、またその賑やかな人々を受け入れるかのように校門も鮮やかな飾りが施されていた。
彰は校門にかけられた『見滝原中学校文化祭』の文字を見た。
そして一度ため息をつき、自分の腕時計に視線を落とした。
「遅いな……」
彰は友人の鈴木を待っていた。
元々は一人で来る予定だった。
三日ほど前に鹿目(かなめ)まどかに誘われて文化祭の日程を知った。
せっかくだから久しぶりに母校の土でも踏もうかと思い立ったのだ。
そのことを鈴木に話したのが運のつきというヤツだ。
鈴木に是非行きたいと泣きつかれてしまい、渋々了承したのだ。
見滝原中学校は若干、お嬢様・お坊ちゃま学校的なところがある。
この文化祭も招待状なしでは校門をくぐることが出来ない。
ちなみに卒業後の数年は招待状が送られてくる仕組みになっている。
彰もまどかに文化祭の話を聞いた後、自宅に招待状が郵送されているのを確認した。
招待制になっているものの、招待状は一枚で同伴者を何人連れてきても問題ないため、鈴木のように卒業生に目をつける者も少なくない。
- Re: 第十章 人魚の歌声 当日 10:50② ( No.351 )
- 日時: 2012/08/06 18:30
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)
「そこまでして行きたいもんかねぇ」
彰は誰に言うでもなくそう呟いた。
「わかってないなぁー、彰〜」
「うわっ!?す、鈴木っ」
期待していなかった返事が返ってきたため、彰は素っ頓狂な声をあげて驚いてしまった。
「彰よ、見滝原中って言えば可愛い子揃いのお嬢様学校ってことで有名なんだぞ。俺たち凡夫とは雲泥の差があるのだよ」
「一応、俺もここの卒業生なんですけど……」
「ああ、そうだったな。そのおかげでこうしてここに立っていられるんだもんな!」
鈴木はビシビシと彰の背中を叩いて笑った。
「馬鹿げたことを言うのは今だけにしてくれよ。知り合いの前で恥さらしするのはゴメンだからな」
「わかってるって〜」
そう言いつつ、すでに女性の姿を目で追っている鈴木を見て、彰は嫌な予感しかしなかった。
- Re: 第十章 人魚の歌声 当日 10:50③ ( No.352 )
- 日時: 2012/08/06 18:30
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)
校舎外の出展は既に一般公開が始まっているが、校舎内の出展は30分ほど遅れての開始だ。
一般客が入る前に校舎内に危険物等が無いかを確認するためらしい。
まどかのクラスは喫茶店を出展することになった。
ただの喫茶店では定番すぎると、主に男子の案でメイド喫茶になった。
「うわー、すごーい。鹿目さんのネコ耳と尻尾、まるで本物みたい……」
「そ、そーかなー?あははは……」
クラスメイトに頭についたネコの耳と尻尾をいじられながら、まどかは渇いた笑みを浮かべた。
「あれって本物だよね……?」
離れたところからさやかがカメラでまどかを撮るほむらに囁いた。
「バウム・クウェーレンの仕業ね。グッジョブよ」
「おーい。ほむらさーん」
嬉しそうにカメラのシャッターを切るほむらにさやかは白い目を向けた。
「ほむらちゃーん。そんなに撮らないでよー。恥ずかしいよぉ」
照れながら、耳をピコピコ動かしながらまどかが寄ってきた。
- Re: 第十章 人魚の歌声 当日 10:50④ ( No.353 )
- 日時: 2012/08/06 18:31
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)
「うん……確かにありだね」
その様子を見たさやかが携帯のカメラでまどかを撮りながら呟いた。
「さやかちゃんまでー。こんなの見られたら恥ずかしくて死んじゃいそうだよー」
「そう言ってもねぇ……。ソイツがまどかを気に入っちゃってるみたいだし……」
まどかの肩にしがみついているのは熊の姿をした魔女・バウム・クウェーレンだ。
魔女なので当然一般人には見えない。
「まどかが嫌ならいっそ倒しちゃうとか……?」
「それはそれでカワイソウだよぉ」
見た目は可愛らしいぬいぐるみだし、まどかにちょっとしたイタズラをするだけで極めて無害なのだ。
この熊のぬいぐるみとまどかの組み合わせが妙に合っていて、仲間内では癒し系として受け入れられていた。
「まぁ、ソイツが満足するまで我慢するっきゃないんじゃない?」
まどかたちがあれこれしているうちに、校内に危険物点検が終了した旨の放送が流れた。
文化祭三回目のまどかたちはこれが同時に一般公開開始の放送であることも知っていた。
「さて、みんな開店だよっ!」
クラス委員の掛け声と共に、まどかたちの文化祭が始まった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117
この掲示板は過去ログ化されています。