二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

魔法少女まどかマギカ 〜True hope 〜
日時: 2017/09/05 00:10
名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: sdLb5.Z4)

■はじめに

はじめまして!!
icsbreakersと申します。

今更……という感じがするかもしれませんが、タイトル通り『魔法少女まどかマギカ』の二次創作の投稿です。

以前アップしていたサイトで更新することが出来なくなってしまい、これを機にこちらで投稿させて頂く事にしました。

別のサイトでアップしていた物の再アップということで、話数も結構多いです……。
またオリジナルキャラの登場や、一部作者の自己解釈で進んでいくところもあります。
なるべく原作崩壊ということにならないようには気をつけているつもりです。
さらにまたまだ未熟者で、拙い文章でもあります。

それでも良い!無茶苦茶な投稿に目を瞑ってやる!と言う方がいましたら、読んでいただけるととても嬉しいです。
感想とか頂けると元気が出ます。

■次回更新予定
不定期

■更新履歴
2014/03/04 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第十二話 追加
2014/03/03 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第十一話 追加
2014/02/27 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第十話 追加
2013/12/20 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第九話 追加
2013/12/16 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第八話 追加

■世界設定
ワルプルギスの夜を全員生還で倒すことの出来た後のお話。

■登場人物紹介 >>19
かなりの人数になりそうなので別枠にしました。

■時系列
プロローグ〜ある日のインキュベーターたち 〜 [ワルプルギスより1年後:7月]
第一章 間奏 Ⅰ〜刻まれた記憶のカケラ〜 [ワルプルギスの夜討伐前]
第二章 ほのぼのアフター① 〜風邪ときどき友達〜 [ワルプルギスの夜討伐後:12月]
第三章 ほのぼのアフター② 〜クリスマスプレゼント〜  [ワルプルギスの夜討伐後:12月]
第四章 羽ばたけない鳥たち  [ワルプルギスより1年後:7月]
第五章 ほのぼのアフター③ 〜キュゥべぇの一日〜  [ワルプルギスより1年後:8月]
第六章 ほのぼのアフター④ 〜魔法少女たちの午後〜  [ワルプルギスより1年後:9月]
第七章 眠り姫の存在証明  [ワルプルギスより1年後:9月]
第八章 塞ぎ込みがちな残響音  [ワルプルギスより1年後:10月]
第九章 ほのぼのアフター⑤ 〜ネコの手も借りたいまどかちゃん〜  [ワルプルギスより1年後:10月]
第十章 人魚の歌声  [ワルプルギスより1年後:10月]
第十一章 ほのぼのアフター⑥ 小さな魔法少女の冒険 [ワルプルギスより1年後:10月]
第十二章 絶望は死を纏いて狂い踊る [ワルプルギスより1年後:11月]
第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 [ワルプルギスより1年後:11月]

■目次 >>170
表示方法を変更しました。

■ひとこと
お久しぶりです。
職場の自分のPCでコッソリ書き溜めていたこともあり、出向を命じられて早3年ほど戻ることもできず更新もできないでいました(言い訳ですが)。
未だに出向中なのですが、久しぶりに自社に戻る機会があったため書き溜めていたものを吸い出そうと思ったら……私のPCがなくなっていました(汗)

そのためまた書き直そうと思います。
パチスロのまどまぎ2も出たし、スマフォアプリで新作が出るらしいですし、まだまだ熱は冷めていないと思うので、私も目標の完結を目指します。

未だ更新頻度は不定期ですが、頑張って続けたいと思います。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117



Re: 第六章 天音リンの午後⑥ ( No.159 )
日時: 2012/06/07 10:50
名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)

 さやかを魔女から助けた後、リンは少しの間さやかと話をした。

「いるわよ。そこまで寂しい女じゃないわよ」

 そう笑顔で言うさやかの横顔を見て、リンはなぜかドキッとした。

「へへ、ならいいじゃんか。悩んだ時はそいつらにぶちまければいい。オレと話すよりもっと楽になれるぜ」

 リンは平静を装ってそう言うとジャングルジムから飛び降りた。

 そして二言三言交わすと半ば逃げるようにさやかから離れた。

(そうか、わかった……。オレ、あいつに惚れちまってる)

 リンは照れるような、苦虫を噛み潰したような微妙な表情を浮かべた。

(似てるんだ。さやかと小夜(さよ)は……。くそ……恋する乙女って年齢でもねーだろ)

 チリン———。

「ん?」

 リンはつま先で何かを蹴り飛ばしたことに気が付いた。

「鈴?」

 どこにでもあるような鈴だった。

 だがそれを見たリンの顔は見る見る強張っていった。

「更紗のやつ!まさか鈴音を!」

 リンの影が見る見るうちに広がっていく。

 そして広がっていった影はバスケットボールほどの大きさに分裂し、それらは影の猫となった。

 影の猫たちは一斉に飛び出していった。

 リンの索敵用魔法だ。

 数分と経たないうちにリンの元に影の猫からの報告が入った。

(鈴音は今、佐倉杏子といるのか?まずいな……)

 杏子が居なくなればさやかが悲しむ。

 一番に浮かんだのはそれだった。

 リンは急いで杏子のもとに向かった。

Re: 第六章 天音リンの午後⑦ ( No.160 )
日時: 2012/06/07 10:50
名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)

(ふぅ……事なきを得たか)

 リンは立ち去っていく杏子を別のところから見送ると一息ついた。

『慣れないことをするじゃないか』

「神出鬼没。奇奇怪怪。摩訶不思議……。どれで例えるのが一番なんだ?」

『好きに言うがいい。して……私の先ほどの問いの答えはなんなんだ?』

 リンはどこからとも無く響くその声に対し、少し考えてから口を開いた。

「なんとなくさ。オレはオレのしたいようにやる。ただそれだけ。それより……」

 リンは振り向き、ある一点に視線を向けた。

「お前こそ何を企んでる?女神ってなんなんだ?そもそもお前は何なんだよ」

『私は【概念】だ。女神もまた【概念】』

「それ答えになってんのか?」

『【女神】にとって私は無くてはならない存在であり、もっとも居て欲しくない存在なのだ」

「それがお前ってわけか……。はぁ、わけわかんねぇ」

『いずれそのときが来ればわかる』

 気配が消えた。

 リンはため息をついた。

(オレは目的のために何でもやってきた。でもなんだろうなぁ……。最近はなんか揺らぐ)

【概念】が言うように普段のリンにしてみれば慣れない行為だ。

 自分ですらなぜそんなことをしたのか理解できない。

「オレの行く先には何が待ってるのかな……ゆかり」

 リンは空を見上げた。

 自分の心の中を表すかのように、空は曇っていた。

Re: 第六章 魔法少女?の午後① ( No.161 )
日時: 2012/06/08 10:03
名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)

 暁美(あけみ)ほむらは鹿目(かなめ)まどかの家を出た後、ソウルジェムが感じ取った魔女の気配を追っていた。

(魔女の気配……でもなんだか異質ね)

 何となくそう思った。

 長い間魔女と戦ってきた経験というべきか。

 感じ取った魔力の質で相手がどの程度の力を持っているのかがおおよそわかるようになっていた。

 今回の相手はそれが言ってしまえば曖昧だった。

 強いとか、恐ろしいとかそういったものではない。

 本当に存在しているのか?

 そう思わせるくらい儚いものだった。

 ほむらは魔女の存在が近いことを察知し、盾の中からハンドガンタイプの銃を一丁取り出した。

(あそこね)

 場所を確認するとほむらは大きく跳躍し、その場所に降り立った。

 そして拳銃を構えた。

 だがそこに居た思わぬ人物にほむらは驚愕し、硬直した。

「あ、蒼井彰……!!」

 そこにはかつてほむらたちを苦しめた漆黒の騎士、蒼井彰(あおいあきら)が立っていたのだった。

Re: 第六章 魔法少女?の午後② ( No.162 )
日時: 2012/06/08 10:04
名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)

 蒼井彰はもの凄いスピードで暗闇を駆けていた。

 屋根伝い、屋上伝いに先へと飛んで進み、ある場所へと到着した。

(感じる……この辺りだ)

 ここ最近ずっと感じていた奇妙な気配。

 ずっと昔から知っているような気がしていて気になっていた。

 その気配をついに掴み、ずっと追ってきたのだった。

 到着した場所には誰も居なかった。

 もちろん魔女の姿もない。

 だがソウルジェムは淡い光を放っており、何かに対して反応はしているようだった。

 彰は周りを見渡すと、ある一点に歪みのようなものが生じているのに気付いた。

 そしてそれは良く見るとどこか人型をしていた。

「そこに誰かいるのか?」

 彰はとりあえずそう口に出してみた。

『!!?』

 驚いたような気がした。

『蒼井彰か!なぜ生きている?お前はあの時あの場所で死ぬはずだっただろう!』

 その歪みは彰の姿を見るなりそう言った。

「どういう意味だ?」

 彰は歪みが言うことが何なのかまったくわからなかった。

『……そうか。お前、既に半概念化しているな?死にかけた時に理(ことわり)に導かれたのか?ありえんことではない……あのタイミングでならば』

「何を言ってるんだ?」

 歪みは唸るような声をだした。

『死ぬはずの人間が死なずに、ましてや我々の領域に足を踏み込んできている。飛んだ置き土産を残したものだな……【女神】め。』

 そう一人で納得している。

 彰はもちろん反発した。

Re: 第六章 魔法少女?の午後③ ( No.163 )
日時: 2012/06/08 10:05
名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)

「何を言っているんだと聞いてる!お前は何者なんだ!?」

『私は【概念】。どこにでも居てどこにも居ない。だから好きなように呼ぶがいい』

「概念?」

 いよいよオカルトな話になってきた。

 なんて思ったが魔法という存在自体ファンタジーのようなものなのだから、オカルトも変なことではないのかもしれない。

『蒼井彰、君は今見ているものがすべてだと思っているのかね?』

「え?」

『目で見ている限りすべてを視ることは出来ない。ありえないことをありえないと思っている限り救いなど見出せない』

【概念】は独り言呟くかのような調子でそういった。

『まぁつまりだ。今のお前では結局のところ……何も救えないということだ。ましてや鹿目まどかという絶対的な存在をな』

「なんだと……?」

 彰は一瞬で【概念】を敵と判断した。

 彰は大剣を出現させた。

『やめておけ。私は本当のことを言ったに過ぎん。鹿目まどかの力とお前らを対比すれば、所詮お前らはゴミくず同然……』

「あの子はそんな風に力で人を見下したりはしない」

『心か?くだらん……。そんなものは何の腹の足しにもならん』

「それはお前が心の無い者だからだ。俺たちは心の在り方で強くなれるんだ」

【概念】は彰の言葉を笑い飛ばした。

『それは弱点にもなる。弱くする可能性を内に秘めて何の意味がある?心……慈悲など自己満足でしかないのだ』

「証明してみせるさ。『人間』として!」

『くくく。やってみるがいい。楽しみに待っているよ』

【概念】の気配が遠のくのを彰は感じた。

「待て!」

『また会うことになる。いずれお前は始末しなくてはならないのだから。それよりお客さんだ、蒼井彰』

「え!?」

【概念】の気配が完全に消えた。

 その代わりに現れた気配を彰は知っていた。

「あ、蒼井彰……!!」

「ほむらちゃん……!」

 自分が苦しめた少女の名を彰は口を震わせながら言った。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117



この掲示板は過去ログ化されています。