二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 魔法少女まどかマギカ 〜True hope 〜
- 日時: 2017/09/05 00:10
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: sdLb5.Z4)
■はじめに
はじめまして!!
icsbreakersと申します。
今更……という感じがするかもしれませんが、タイトル通り『魔法少女まどかマギカ』の二次創作の投稿です。
以前アップしていたサイトで更新することが出来なくなってしまい、これを機にこちらで投稿させて頂く事にしました。
別のサイトでアップしていた物の再アップということで、話数も結構多いです……。
またオリジナルキャラの登場や、一部作者の自己解釈で進んでいくところもあります。
なるべく原作崩壊ということにならないようには気をつけているつもりです。
さらにまたまだ未熟者で、拙い文章でもあります。
それでも良い!無茶苦茶な投稿に目を瞑ってやる!と言う方がいましたら、読んでいただけるととても嬉しいです。
感想とか頂けると元気が出ます。
■次回更新予定
不定期
■更新履歴
2014/03/04 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第十二話 追加
2014/03/03 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第十一話 追加
2014/02/27 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第十話 追加
2013/12/20 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第九話 追加
2013/12/16 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第八話 追加
■世界設定
ワルプルギスの夜を全員生還で倒すことの出来た後のお話。
■登場人物紹介 >>19
かなりの人数になりそうなので別枠にしました。
■時系列
プロローグ〜ある日のインキュベーターたち 〜 [ワルプルギスより1年後:7月]
第一章 間奏 Ⅰ〜刻まれた記憶のカケラ〜 [ワルプルギスの夜討伐前]
第二章 ほのぼのアフター① 〜風邪ときどき友達〜 [ワルプルギスの夜討伐後:12月]
第三章 ほのぼのアフター② 〜クリスマスプレゼント〜 [ワルプルギスの夜討伐後:12月]
第四章 羽ばたけない鳥たち [ワルプルギスより1年後:7月]
第五章 ほのぼのアフター③ 〜キュゥべぇの一日〜 [ワルプルギスより1年後:8月]
第六章 ほのぼのアフター④ 〜魔法少女たちの午後〜 [ワルプルギスより1年後:9月]
第七章 眠り姫の存在証明 [ワルプルギスより1年後:9月]
第八章 塞ぎ込みがちな残響音 [ワルプルギスより1年後:10月]
第九章 ほのぼのアフター⑤ 〜ネコの手も借りたいまどかちゃん〜 [ワルプルギスより1年後:10月]
第十章 人魚の歌声 [ワルプルギスより1年後:10月]
第十一章 ほのぼのアフター⑥ 小さな魔法少女の冒険 [ワルプルギスより1年後:10月]
第十二章 絶望は死を纏いて狂い踊る [ワルプルギスより1年後:11月]
第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 [ワルプルギスより1年後:11月]
■目次 >>170
表示方法を変更しました。
■ひとこと
お久しぶりです。
職場の自分のPCでコッソリ書き溜めていたこともあり、出向を命じられて早3年ほど戻ることもできず更新もできないでいました(言い訳ですが)。
未だに出向中なのですが、久しぶりに自社に戻る機会があったため書き溜めていたものを吸い出そうと思ったら……私のPCがなくなっていました(汗)
そのためまた書き直そうと思います。
パチスロのまどまぎ2も出たし、スマフォアプリで新作が出るらしいですし、まだまだ熱は冷めていないと思うので、私も目標の完結を目指します。
未だ更新頻度は不定期ですが、頑張って続けたいと思います。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117
- Re: 第十章 人魚の歌声 当日 14:15③ ( No.379 )
- 日時: 2012/08/20 10:06
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)
彰は半ば呆れながらも、自分も暇だし良いかなと思っていた。
この天音リンという人物はどうにも憎めない相手なのだ。
最初は確かにたぶらかされ、結果的にリンの思うように動いてしまい、まどかを狙う刺客となってしまった。
間接的とはいえ、リンもまどかを狙う敵の一人なのだ。
にもかかわらず、リンからは敵という雰囲気がまったくしないのだ。
例えるならば、友達といる感じに近い。
「まぁ、いいよ。どうせ俺もやることないしな」
「そーこなくっちゃ!」
リンは出した食べ物の残りを再び黒い塊の中に入れた。
そしてどういうわけだか、彰の腕に自分の腕をまわしてきた。
「おい。なんだよ、これは?」
「何って腕組んでるだけだろ?」
「だからなんで組むんだよ!」
リンは30センチほど上にある彰の顔を見上げてニヤリと笑った。
「そりゃー男女で一緒にいるって言ったらデートだろ?デートって言ったら、腕組みじゃねーか」
「デートって……お前、何言ってんだよ」
「オレはノリで生きてるようなもんだからさ。理由なんてねーの。というわけで、よろしくね!ダーリン♪」
小悪魔のような笑顔を向けるリンに彰は寒気がした。
そして同時に何を言っても無駄なのだと、彰は諦めたのだった。
- Re: 第十章 人魚の歌声 当日 14:45① ( No.380 )
- 日時: 2012/08/20 10:07
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)
リンに引っ張られるままあちこちを連れ回された彰は重たくなった身体を預けるように壁にもたれかかった。
「満足か……?」
「だらしねーなぁ。若いくせによ」
「何、わけのわからんことを……」
彰はため息をつき、そして腕時計に視線を落とした。
「もうすぐか?」
「え?何が?」
何がもうすぐなのかわからず、彰は思わずそう聞き返した。
「さやかのライブだよ。確か3時からだろ?」
「あぁ、そうだけど……なんでお前がそんなこと気にするんだよ?」
「え!?いや……その……」
普段は堂々としているリンが言葉を濁して、突然慌てだした。
「あー、お前を誘ったのってさやかちゃんだったんだな?」
「ど、どーしてわかるんだよっ!?」
「前にお前の話をちょっとしてたし、今の流れなら誰だってわかるよ。でも別に慌てることでも隠すことでもないだろ?」
知り合い同士なら文化祭への誘いなど、あってもおかしくないことだ。
別に隠すようなことではない。
ましてや照れるという行為に無縁そうなリンだ。
そのリンがこんな行為を見せることに彰は少なからず疑問を感じた。
「いーだろーがよ!そんなことっ」
リンははぐらかすようにしてそっぽを向いて歩き出した。
「お、おい!」
「あ?どわぁ!?」
彰の制止の声も間に合わず、慌てていてまともに前を見ていなかったリンは曲がってきた人とぶつかってしまった。
相手は男の子でリンよりも体格が良かったため、リンははじき飛ばされた挙句に尻餅をついてしまった。
- Re: 第十章 人魚の歌声 当日 14:45② ( No.381 )
- 日時: 2012/08/20 10:08
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)
「だ、大丈夫?」
「いっつー……。大丈夫。オレの不注意だ、謝るのはこっちだよ」
リンは立ち上がり、ぶつかった男子生徒を見た。
「あ……」
男子生徒の顔を見たリンはどういうわけか一人で頷いて納得した風になった。
「君、確か上条くんじゃなかったかな?」
そんなリンの様子に構うことなく、彰は男子生徒———上条恭介にそう尋ねた。
「えっと……どこかで会いました?」
「いや、俺が在学中に君の噂を聞いていたから。あ、俺は蒼井彰」
「蒼井、彰?もしかして剣道部の蒼井彰さん?」
「覚えてくれていて嬉しいなぁ。もう二年も前なのに」
「彰さんはある意味ここじゃ伝説ですから。実際に試合を見たことはないけど、とにかく凄いって」
「俺も後輩にバイオリンの上手い子がいるって聞いてたよ」
彰と恭介で話が盛り上がっているところに、リンは割り込んできてストップをかけた。
「盛り上がってるとこ悪いんだけど、オレにも自己紹介させてくれよ」
リンは楽しそうにニヤニヤしながら、恭介に向き合った。
「オレは天音リン。よろしくな」
「よろしく……。えっと、彰さんの知り合いの子?」
恭介がそう言うと彰は噴出して笑い、顔を逸らした。
「オレはこう見えても成人した大人だ。まぁ、よく間違われるけどな」
「え!?そ、それは悪いことしちゃったな……」
「気にするなって。それよりそろそろ知り合いのライブが始まるんだ。お前も行かないか?」
- Re: 第十章 人魚の歌声 当日 14:45③ ( No.382 )
- 日時: 2012/08/20 10:08
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)
リンはまどかたちのことを調べる中で、さやかと恭介がどういう関係にあるかをずっと前から知っている。
だがあえて知らないふりをしてリンは恭介に尋ねた。
「僕も知り合い……美樹さやかっていう子なんだけど、その子が出るから見に行こうと思ってるんだ」
「へぇ……そりゃ偶然だな。俺たちもさやかの知り合いなんだ、なぁ?彰」
ワザとらしくそう言って彰に目配せした。
彰はとりあえず頷きだけ返した。
「そうなんですか。ならよく見える穴場を知ってるから、一緒にどうかな?」
「おー、それはありがたいなぁ。せっかくだから案内してくれよ」
「すぐ近くなんで。こっちです」
恭介は先陣を切って一番前を歩き出した。
その後ろをニヤニヤしたままのリンがついて行く。
「おい、リン。何を考えてるんだ?」
彰は先ほどから様子のおかしいリンが変なことを考えているのではないかと不安だった。
「何も。ただ、この上条恭介ってやつのことは知っていても話すのは初めてだからよ。どんな話が聞けるか楽しみなだけさ」
「本当か?」
「心配ならお前が監視してりゃいいだろう?」
「まぁ……そうだけど」
腑に落ちない感じはするが、敵意は感じない。
一抹の不安を抱えつつ、彰は恭介とリンの二人のあとを追った。
- Re: 第十章 人魚の歌声 当日 15:30① ( No.383 )
- 日時: 2012/08/22 10:10
- 名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)
ライブ演奏は予想以上の大盛り上がりで、開始から30分過ぎたにも関わらず、観客の熱はまだまだ冷めそうになかった。
そんな様子を彰たちは見下ろすようにしてみていた。
「これは確かに穴場だなぁ」
彰は人気のほとんどない教室を見回して言った。
恭介が案内したのは自身の教室だった。
展示系の催し物だった恭介のクラスは午後になると早々に展示を放棄したらしい。
他のクラスメイトは各々の目的の場所に散ってしまい、今この教室にいるのはライブ演奏を目的にしている者たちだ。
「おい、彰」
「ん?」
ずっと黙って演奏を見ていたリンが顔を強張らせ、彰に耳打ちをした。
「感じないか?」
「何が?」
「魔女の気配だよ」
「何だって?」
彰は自身のソウルジェムを取り出し、反応を見た。
確かに魔女を感知し、淡く光っていた。
「ずっと前から感じてはいたんだけど、オレたちに害がなければいいかと思ってた。でも確実にこっちに近づいてきてる」
「こんな所で魔女なんてまずいぞ!」
この学校には生徒のほかに外から来た一般客もいる。
魔女が暴れたりすれば被害は甚大だ。
「こっちに来る前に倒すしか———」
さっきまで激しかった演奏が急にやんだ。
そしてその代わりに聞こえてきたのはこの世のものとは思えない、美しい歌声だった。
リンも彰も、そしてこの場にいる全てのものがその歌声に聞き惚れていた。
「綺麗な歌……だな」
「ああ」
リンと彰はさっきまでの緊張が嘘のような、安らぎに満ちた表情で教室の窓からその歌い手を見つめた。
本来は音のある歌だ。
だがそれを演奏するはずの仲間たちですら歌に聞き惚れてしまっているのだ。
これが白井雪良の『人魚の歌声』の能力なのだ。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117
この掲示板は過去ログ化されています。