二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

魔法少女まどかマギカ 〜True hope 〜
日時: 2017/09/05 00:10
名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: sdLb5.Z4)

■はじめに

はじめまして!!
icsbreakersと申します。

今更……という感じがするかもしれませんが、タイトル通り『魔法少女まどかマギカ』の二次創作の投稿です。

以前アップしていたサイトで更新することが出来なくなってしまい、これを機にこちらで投稿させて頂く事にしました。

別のサイトでアップしていた物の再アップということで、話数も結構多いです……。
またオリジナルキャラの登場や、一部作者の自己解釈で進んでいくところもあります。
なるべく原作崩壊ということにならないようには気をつけているつもりです。
さらにまたまだ未熟者で、拙い文章でもあります。

それでも良い!無茶苦茶な投稿に目を瞑ってやる!と言う方がいましたら、読んでいただけるととても嬉しいです。
感想とか頂けると元気が出ます。

■次回更新予定
不定期

■更新履歴
2014/03/04 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第十二話 追加
2014/03/03 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第十一話 追加
2014/02/27 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第十話 追加
2013/12/20 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第九話 追加
2013/12/16 第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 第八話 追加

■世界設定
ワルプルギスの夜を全員生還で倒すことの出来た後のお話。

■登場人物紹介 >>19
かなりの人数になりそうなので別枠にしました。

■時系列
プロローグ〜ある日のインキュベーターたち 〜 [ワルプルギスより1年後:7月]
第一章 間奏 Ⅰ〜刻まれた記憶のカケラ〜 [ワルプルギスの夜討伐前]
第二章 ほのぼのアフター① 〜風邪ときどき友達〜 [ワルプルギスの夜討伐後:12月]
第三章 ほのぼのアフター② 〜クリスマスプレゼント〜  [ワルプルギスの夜討伐後:12月]
第四章 羽ばたけない鳥たち  [ワルプルギスより1年後:7月]
第五章 ほのぼのアフター③ 〜キュゥべぇの一日〜  [ワルプルギスより1年後:8月]
第六章 ほのぼのアフター④ 〜魔法少女たちの午後〜  [ワルプルギスより1年後:9月]
第七章 眠り姫の存在証明  [ワルプルギスより1年後:9月]
第八章 塞ぎ込みがちな残響音  [ワルプルギスより1年後:10月]
第九章 ほのぼのアフター⑤ 〜ネコの手も借りたいまどかちゃん〜  [ワルプルギスより1年後:10月]
第十章 人魚の歌声  [ワルプルギスより1年後:10月]
第十一章 ほのぼのアフター⑥ 小さな魔法少女の冒険 [ワルプルギスより1年後:10月]
第十二章 絶望は死を纏いて狂い踊る [ワルプルギスより1年後:11月]
第十三章 間奏 Ⅱ〜漆黒の死神、紡がれる記憶のカケラ〜 [ワルプルギスより1年後:11月]

■目次 >>170
表示方法を変更しました。

■ひとこと
お久しぶりです。
職場の自分のPCでコッソリ書き溜めていたこともあり、出向を命じられて早3年ほど戻ることもできず更新もできないでいました(言い訳ですが)。
未だに出向中なのですが、久しぶりに自社に戻る機会があったため書き溜めていたものを吸い出そうと思ったら……私のPCがなくなっていました(汗)

そのためまた書き直そうと思います。
パチスロのまどまぎ2も出たし、スマフォアプリで新作が出るらしいですし、まだまだ熱は冷めていないと思うので、私も目標の完結を目指します。

未だ更新頻度は不定期ですが、頑張って続けたいと思います。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117



Re: 第十章 人魚の歌声 当日 15:40② ( No.389 )
日時: 2012/08/23 10:10
名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)

(せっかくあと少しで倒せたのに……やっぱ私じゃ駄目なの……?)

今諦めるわけにはいかないのに、また心が折れそうになってしまっていた。

強い心を手にするための戦いだったはずなのに。

『何、しょぼくれてんだよ。らしくねーぞ』

「え!?き、杏子!?」

頭の中に響いてきたのは杏子の声だった。

「よっと!」

教室の窓から飛び降りてきた杏子はさやかの横に並んだ。

「訳はあとで聞かせてもらうとして……。さやか、お前は一人じゃねーんだ。困った時はお互い様だろ?」

「先に言われちゃったわね。ま、そういうことよ、美樹さん」

さやかたちの後ろからマミが姿を現した。

二人とも既に魔法少女に変身しており、戦う準備が出来ていた。

「杏子……マミさん……」

「変な顔してないで、さっさと終わらせちゃいないよ。やることあるんだろ?」

杏子がそう言うと、マミも頷いて「ここは任せなさい」と言った。

「ありがとう……。待ってて!すぐに終わらせてくるから!」

さやかは杏子とマミの二人に背中を押されながら、ステージを飛び出していった。

Re: 第十章 人魚の歌声 当日 15:45① ( No.390 )
日時: 2012/08/23 10:11
名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)

今なお、魔女結界と化した学校では人々の狂乱の声が鳴り響いていた。

そんな狂気に満ちた空間の中、その雰囲気とはまるで不釣合いなぬいぐるみのような生物が対峙していた。

「キミは何を考えているんだい?ゴンべぇくん」

「何をって何をっすか?キュゥべぇ先輩」

感情の無いキュゥべぇは普段どおりの笑ったような表情のままゴンべぇを見つめた。

対してゴンべぇはニヤリと口元を吊り上げた。

「今起きているこの状況さ。これだけの人間に魔女や魔法少女の存在を知られるのはボクたちとしても困るじゃないか」

魔女という存在が世の中に知られてしまえば、UFOやUMAといった物珍しいものに惹かれる人間達は必ずそれらが何なのか暴こうとするだろう。

そして同時に魔法少女という存在が知られ、魔法少女=魔女だという仕組みがばらされてしまえば魔法少女になろうとする人間がいなくなってしまう。

たとえどんな願いが叶うといわれても、自身が怪物になってしまうと知っていたのなら拒否するに違いない。

それは今まで接してきた魔法少女たちの反応で明らかだ。

魔法少女は影から人々を護るヒーローであり、魔女たちはヒーローと戦う秘密結社でなくてはならない。

それくらいの認識、バランスで丁度いいのだ。

Re: 第十章 人魚の歌声 当日 15:45② ( No.391 )
日時: 2012/08/23 10:11
名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)

「ボクたちの目的の障害にもなる。さらに言えば、人間達の興味はボクたちにも向かってくるだろう。そうなればこの星で活動するのに大きな障害となる」

インキュベーターたちは無限の命を持ってはいるが、肉体的に脆い。

人間達の持つ武器、それこそ鈍器程度で殴られたって機能を停止してしまう。

「キュゥべぇ先輩……もうそんなレベルの話じゃないってことっすよ」

ゴンべぇはやれやれといった感じで首を振った。

「どういうことだい?ボクたちはずっと昔から未来を見据えてきたじゃないか。いつだってボクたちの技術は常識を覆してきただろ?」

「その結果生まれた魔法少女というエネルギーの回収法。でもオイラたちのその逸脱した技術が取り返しのつかないほど強大な『悪魔』を産んでしまっていたとしたら?」

「悪魔……だって?」

「もうオイラたちは傍観する側じゃないんスよ。オイラたちは既に傍観される側に回ってしまっているス」

ゴンべぇは心底残念そうにそう言った。

もはやどうにも出来ないとでも言わんばかりに。

Re: 第十章 人魚の歌声 当日 15:45③ ( No.392 )
日時: 2012/08/23 10:12
名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)

「キュゥべぇ先輩、オイラたちは鹿目まどかという存在を知ったときに気付くべきだったんスよ。オイラたちが犯したミスに……」

「ミス?キミの言っていることがまるで理解できないよ。キミは何を知っているんだい?」

「過去や未来を変えるほどの希望がうまれ、同時に過去や未来を破壊するほどの絶望がうまれた。相反する二つの戦いに、もはやオイラたちは出る幕はないんスよ」

ゴンべぇはキュゥべぇの質問には答えず、動き出した黒いトカゲたちの群れを見つめた。

「自分の敵となりえる魔法少女をこれ以上ださない気なんス」

「確かにボクらにとってこれは都合の悪い出来事だ。だからと言って、ボクらの力があれば———」

「無理っスよ。オイラたちじゃどうしようも出来ないほどの力が働いている。これはその一環でしかないっス」

ゴンべぇはキュゥべぇに背中を向けた。

「感情なんてモノをインプットされているから、オイラは思ってしまったんス。『死にたくない』って」

そういい残してゴンべぇは消えた。

取り残されたキュゥべぇには何も理解出来なかった。

もしゴンべぇのように感情があれば、キュウべぇにも気付けたかもしれない。

今この世界にジワジワと湧き上がっている『絶望』に。

そして思えたのかもしれない。

『死にたくない』と———。

Re: 第十章 人魚の歌声 当日 15:45④ ( No.393 )
日時: 2012/08/23 10:13
名前: icsbreakers ◆3IAtiToS4. (ID: WV0XJvB9)

「い、一体何が!?」

恭介は今置かれている状況に対し、動揺からその言葉しか思い浮かばなかった。

気がつけば奇妙な空間の中にいて、グロテスクな怪物が動き回っていたらそうなるのも無理はない。

ガシャガシャンと教室のガラスを突き破って黒い蛇が3匹侵入してきた。

「うわあぁ!?」

恭介や周りの生徒達はその怪物たちの進入に慌て慄いた。

「やれやれ……」

そんな中、リンは慌てる様子も見せず、むしろめんどくさそうな態度をとるという余裕を見せた。

「しょーがねー奴らだ。この化けもんどもはよ」

黒い蛇たちが一斉にリンに飛び掛った。

だが突然リンの背後から伸びてきた黒い手によって3匹とも捕らえられてしまった。

一瞬のうちに魔法少女に変身し、あっという間に事を終えたのだ。

「彰よー、害虫駆除といこうや」

「はぁ……しょうがないな」

リンは捉えた黒い蛇たちを黒い手で握りつぶした。

黒い蛇たちは霧となって消えた。

彰は教室の入り口を突き破って侵入してきた黒い蛇2体に向かって駆けた。

走りながら変身し、大剣を抜刀すると黒い蛇たちが動く余裕を与えることなく倒した。

黒い蛇たちを退けることに成功した。

だがこの現場を見ていた生徒達は、目の前で起きている出来事に半パニック状態に陥ってた。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117



この掲示板は過去ログ化されています。