コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

魔界の姫と白竜・黒竜
日時: 2014/08/15 16:15
名前: メカニッカー (ID: YvSbEZ.f)

悪魔と人間の日常を描いた騒ぎがありながらもアクションあり、シリアスあり、コメディありというエキサイティングな小説です。最後の最後まで読んでいただけたらうれしいです。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112



Re: 魔界の姫と白竜・黒竜(215) ( No.221 )
日時: 2015/06/08 22:39
名前: メカニッカー (ID: YvSbEZ.f)

さてさて、第8種目中3『バンクボウリング』。
ちなみに、この体育祭は種目が多すぎるので、同時並行でやることが多い。
僕は体育館。
「まったく、何でここは同時並行で行わなきゃいけないのかな」
「仕方ないよ。ここは種目が多すぎるんだから」
駿と唯真がなだめる。
「そうなのか・・・」
さて、バンクボウリングが始まった。
1投目・・・
ボールが接触することなくピンへ・・・
ピンは黄色、赤色、青色、黒色と分けられてあって、それぞれ得点は50点、10点、5点、1点と分けられてある。
結果は・・・・黄1本赤6本青18本黒55本で255点だ!!
さて続く2投目もスペア狙いでいったんだけど・・・・
そう簡単にスペアは取れず、青11本黒39本で94点。
青竜はガーターが相次ぎ0点。
玄武は277点。
朱雀は300点。
鳳凰は112点。
麒麟は227点。
ってことは白虎が勝利・・・(351点)
やったーーーー!!!
僕らは玄武に大差で勝ったのだ。
ところで点はどうなったかな?
おっ、玄武578点に白虎716点!!!
こりゃいい調子だ。
残り8話

Re: 魔界の姫と白竜・黒竜(216) ( No.222 )
日時: 2015/06/08 23:02
名前: メカニッカー (ID: YvSbEZ.f)

さてさて、『ジャングルビンゴ』・・・
出口が24あるのだがそのうちどれにつながるかは5階に着くまで分からない。
さて1箇所目は、11!
2箇所目は7,3箇所目は15,4箇所目は23と続く。
そして5箇所目。
ついに12が開いた。
つまり14が開けばビンゴ成功という意味になる。
でも6箇所目は9,7箇所目は21,8箇所目は5と開く。
でもやってくれたのは瑠璃と麗魅の双子姫だ。
9箇所目と10箇所目は同時開きで14・17が開いた。
つまりWビンゴ成功ということになる。
11箇所目は8,12箇所目は6,13箇所目は22と開いた。
残り時間は30秒しかない。
14番目には彩世の双子の姉『臼杵怜子』が10を開けた。
連続で3ビンゴだ!
3・・・2・・・1・・・0!!
結果は1位だ!!
玄武が続く。
何せこちらも3つ決めたんだから。
朱雀は1つのみという結果に。
どんどんペースが上がってるぞ。
残り7話

Re: 魔界の姫と白竜・黒竜(217) ( No.223 )
日時: 2015/06/09 22:17
名前: メカニッカー (ID: YvSbEZ.f)

さてさて、プログラム11の『ポップコーンヒッター』。
ルールはフライパンステージ上に立ち、リズムに合わせて跳ねるボールをゴールゾーンに入れなきゃならない。
2人がかりだから、相当チームプレーが必要なんだ。
校長曰くここで点を取れないと負けてしまうかもしれないほどこの競技は重要な競技なんだとか言うほどすごい目玉なんだ。
さてさて、白虎の挑戦はといいますと。
2人ともリズムにはカラオケで大慣れしてるのかは想像に任せるけれど、リズムよくボールをゴールに運んでいってなんと225点!
玄武は最多の355点。
最小は鳳凰で110点という結果になった。
まったく何なんだこの戦い。

Re: 魔界の姫と白竜・黒竜(218) ( No.224 )
日時: 2015/06/09 22:51
名前: メカニッカー (ID: YvSbEZ.f)

さてさて、こちらはプログラム12『洛西マッチョマン』。
洛西マッチョマンは京都洛西学園都市1周の超厳しいアスレチックだ。
さてぼくらの代表は、高等部3年生は5組の『射手川潤』。
彼は身長215cm、体重122kg、しかも握力は脅威の77kgだから最強だ。
この最強の怪力でゴールを取って来い!
さて、13『ピンボールランナー』はというと・・・
望恵の的確な支持をマルシーが答えるという連携技で、なんと170点をマーク。
一方、朱雀はなかなか連携をとることができずに1個もかごに収めることなく勝負がついてしまった。
青竜はというと過去最多の210点をもぎ取り、優勝へ布石を進めたのだった。
残り5話

Re: 魔界の姫と白竜・黒竜(219) ( No.225 )
日時: 2015/06/11 22:25
名前: メカニッカー (ID: YvSbEZ.f)

さてさて、プログラム14『パン食い競争』では。
逸塵と翔貴が決めてくれる。
身長的に考えれば翔貴があのメンバーの中でもっとも有利だ。
さてと、逸塵は逸塵で食欲的にも有利そうなんだがな・・・
洛西マッチョマンはといいますと・・・
11㎞もあるコースのうち4㎞完走している。
でも、きついのはいろいろある。
僕が通学中経験するあの心臓破りの坂。
しかもそれだけじゃない。
たとえば砂袋3kgを担いで500mは走ったり、バスケットボールを塀の向こうに投げ入れたり、いろいろな障害物のある障害物競走だ。
あっ、身長的に翔貴が有利だからって・・・あれ?
逸塵は大食い競争のように3個もパンを食べてるし!
しかも仁美は仁美でアフタヌーンティーを勧めてるし!
2人とも早くゴールしてー!!
というようなことはあったけど無事にゴールできた。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112



この掲示板は過去ログ化されています。