二次創作小説(新・総合)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ナンバーズ8
日時: 2019/07/27 16:34
名前: いくちゃん (ID: ZIS7GPHN)

どうもいくちゃんです!
このお話はナンバーズの末っ子八期を主人公にしたお話のスピンオフです!
彼は長男・二に近い存在ですが、性格はほとんどを自分に入れております。
二の方も、ある程度自分の性格や考えを入れております。
あと彼にはちょっとした秘密が!
ナンバーズにちょいだしで出てきたあの人やこの人が、
一気にヒロインとして出てくるかも!
それでは始まり始まり!











僕はものすごく運が悪いと思っていた。
僕はみんなから嫌われていると思っていた。
僕はみんなより自慢できるものはないと思っていた。
そして、そんな僕を好きなってくれる人なんて、いるとも思っていなかった。
さらに、お兄ちゃん、お姉ちゃん達のような、ことになるなんて、
子の時の僕は、想像もしていなかっただろう。
僕を救ってくれた、僕を守ってくれた、僕を助けてくれた
そして、僕の気持ちを分かってくれた、
そんな人たちと過ごした僕の逆転人生のような人生!
その全貌を語ろう!

Re: ナンバーズ8 ( No.1 )
日時: 2019/07/28 10:42
名前: いくちゃん (ID: ZIS7GPHN)

1話・始まり

ここがお兄ちゃんやお姉ちゃん達が通った学校
今日僕はここに入学するんだ!そんな気持ちだった・・・

お父さんやお母さんからは真面目に過ごすことや、
困ってる人がいたら、助けてあげるようにも言われた
僕は言われたとおりにしよう!その気持ちだけだったのに・・・

なぜこうなってしまったのか?

黒板けしトラップ

八期「あっ、これテレビで見たやつ!ということは・・・」

がら!

スポーン

男子A「おい!松本!何てことしてくれんだよ!」

八期「何?」

男子A「お前のせいで、面白くなくなったじゃねえか!」

八期「何が?」

男子A「とりあえずそこ!掃除しとけよ!」

八期「なんで?」

男子A「お前が床を汚したんだから!」

八期「僕のせいでないものはやりません!」

教師「こら!だ〜れ?黒板消しを・・・」

八期「あの子がドアに仕掛けてました!」

教師「こら!」

男子A(畜生)

こんな些細なきっかけだった
それからというもの・・・

男子A「お前なんて入れてやんねーよ!」

トイレ前
ドン!

男子B「こいつ女子トイレ入りやがったぜ!」

女子達「きゃあ〜!」

こういういじめが増えてきた

その度に取っ組み合いの喧嘩となったが、だれも僕の味方をする者はいなかった

そして、親に相手をするなとか、手を出したら負けだとか、いろいろ言われた

その時の僕はまるで自分の味方をする者はいないと感じるしかなかったのだ

しかし、僕はどんなことがあろうと学校に行き続けた
そんなある日

?「重いなあ・・・」

八期「あの人、重そうな荷物持ってるな、よし!手伝おう!
   すみません!手伝いましょうか?」

?「えっ?手伝ってくれるの?」

八期「はい」

?「助かるわ〜、君何年生?」

八期「1年生です!」

?「1年生か、エライねえ〜!私は5年H組の村上青奈(はるな)!」

八期「僕は、松本八期!」

青奈「八期君か!よろしくね!何か困ってるとがあったら相談して!」

八期「じゃあ、僕学校が嫌い!」

青奈「なんで?」

八期「皆がいじめる」

青奈「なるほど!私もこの身なりだから、デブやブスなんて言われるのよね・・・、
   君の気持ち痛いほど分かる!」

八期「へ〜・・・」

青奈「でも、私は逆にそれを利用するの!」

八期「?」

青奈「デブだから何なのよ!体が大きい私に勝てると思ってんの?とか言って
   か弱い女子達を男子から守ったりしてるの・・・」

八期「へ〜・・・」

青奈「まあ、あくまで私のやってることよ!別に君がやればいいってわけじゃないけどね!
   あっ、ここでいいよ!手伝ってくれてありがとう!じゃあね!」

しかし次の日さらにとんでもないことになるとはこの時の僕は予想できなかった。

Re: ナンバーズ8 ( No.2 )
日時: 2019/08/24 14:43
名前: いくちゃん (ID: ZIS7GPHN)

2話・青奈の決心

次の日
男子A「お〜い、松本!お前、昨日ブスのデブの先輩と一緒にいたんだって?」

男子B「えっ?マジで!お前そっちのほうがタイプなのか?
   珍しい奴だな〜・・・」

八期「別に、ただ困ってそうだったから手伝っただけだよ!」

男子A「嘘つけ!気にる人じゃない限り手伝ったりするか?普通・・・」

八期「別に、だれを手伝ったりしてもいいじゃん!」

男子A「じゃあ!今日の帰り道俺のランドセル持てよ!重いから・・・」

八期「そんなの自分で持てよ!自分のランドセルだろ!」

男子A「何だと!生意気言いやがって!」

その後の帰り道校門前
男子A「ほら持てよ!手伝えよ!」

ドサッ

男子A「お前ふざけてんのか?」

八期「持つ意味なし!」

男子A[ふざけんなよ!」

公務員「こらこら!何をやってるんだい!人のランドセルを落とすもんじゃない!」

男子A「ですよね!ほら、持てよ!」

八期「持つ意味のないものを何で持たなきゃいけないの?」

男子A「お前な〜!」

青奈「何やってるの!」

男子A「やべ!」

青奈「大丈夫?」

八期「ねえ?人を助けたらだめなの?手伝ったらだめなの?」

青奈「それは、時と場合によるかな?」

八期「手伝う人は決めなきゃダメなの?」

青奈「なんでそんなことを聞くの?」

八期「あいつが、昨日のこと見ていて・・・」

青奈「わかった!何も言わなくていいよ!」

八期「いいの?」

青奈「うん(どうしよう!こうなったら私のほうが変わらないとね!
   それにしても、この子可愛いな!弟にしたい!)」

それから青奈は、ダイエットを中心に、女を磨く努力をすることになるが、
彼女が変貌遂げて、生まれ変わった姿で八期に会うのは、まだ先の話である。
しかし、それはそれほど遠い未来でもなかった。

Re: ナンバーズ8 ( No.3 )
日時: 2023/09/16 08:20
名前: いくちゃん (ID: BdV4ihXT)

3話・救世主登場?

楓花「は〜・・・」

真央「どうしたのフーちゃん?」

楓花「うちの末っ子が学校で馴染まないというか、浮いているというか・・・、
   問題ばかりが起こって・・・、どうにかならないかしら?」

真央「う〜ん、私も近い悩みなんだけど・・・」

楓花「何?」

真央「うちの末っ子もクラスに馴染んでないというか、一人が多いというか、
   七斗から聞いても友達と一緒にいる気配がないって言ってたし・・・
   登下校も一人か兄妹の誰かだし・・・」

楓花「うちもそうよ!」

真央「じゃあさあ、どうせ1つ屋根の下だし・・・」

楓花「いいわね!そうすれば・・・」

その日の晩

八期「お母さん何?」

楓花「八期、あんたにお友達を紹介しようと思って・・・」

八期「お友達?」

楓花「そう、あんたいつも一人というか、仲のいい友達がいないでしょう」

八期「いいよ、どうせ僕は嫌われ者だから、もう慣れたし・・・」

楓花「そんなんじゃ世の中生きていけないよ!とにかく1度顔見せるくらいは・・・」

真央「こっちも準備OKよ!」

楓花・真央「ご対面!」

二「お見合いか!」

八期「お見合いって?」

楓花「そこはスルーしてくれていいから・・・」

八姫(かずき)「家でいつも一緒じゃん!何なの、これ?」

一兄「まあ、そうなるわな!」

真央「とにかく八姫、今日から八君と一緒に登校して一緒に帰ってくるのよ!」

二「あの〜、それだけじゃ意味ないんじゃないですか?
  どうせ、ただ一緒にいるだけで進展なしかと・・・」

一「それ実体験?」

二「それはない!っていうかいつも姉ちゃん居たじゃないか!」

一「あら、私があんたと帰り始めたのは1年の後期くらいからよ」

楓花「じゃあ、登下校どんな話をしたのか、お母さん達にも話してね!
   分かった?」

八姫・八期「えー!」

二(なんか嫌そうだな・・・)

一(いくら、遠い親戚といっても異性だもんね、
  話しにくいところもあるよね)

楓花「だったら、2人は今好きな子とか居る?」

八期「特には・・・」

八姫「私も居ない!」

楓花「だったら許嫁なんてどう?」

八期「反対!」

八姫「誰がこんなのと!」

八期「こんなのってなんだよ!」

八姫「あんただって、私の事嫌がったじゃない!」

八期「僕は恋愛を親に決められるのが嫌だから断ったの!」

楓花「大丈夫、大丈夫、強制する気は無いから!」

八期・八姫「えっ?」

真央「2人は基本一緒に行動、表向きは許嫁にしておいて、裏はただの赤の他人!」

八姫「じゃあ、恋人ごっこみたいなことしなくて良いの?」

楓花「そこまでしなくていいけど、基本は一緒に行動してね!これは2人の為でもあるから!」

二「これでいじめ失くなるのか?」

二美「私も先行き不安よ!」

しかしこの時の僕は知らない、まさか自分を受け入れる人がこんなにもいるなんて!
ここからが僕の運が少しずつ上がっていくきっかけだった!
しかしそれは同時に、騒動の始まりとも言えるが・・・

Re: ナンバーズ8 ( No.4 )
日時: 2019/09/08 06:59
名前: いくちゃん (ID: ZIS7GPHN)

4話・新たな救世主

それから僕は八姫ちゃんと一緒に登校して帰るのが日課になった。
しかし、だからと言って、いい方向には進まなかった

男子A「おう、お前ら付き合ってるのか?」

男子B「ヒューヒュー!」

八姫「違うし!帰る家が同じなだけだし!」

女子A「なにあんた?そんな奴と帰ってるの!」

女子B「こんな気持ち悪い奴なんかと?」

八期「おい、今なんて言った!」

女子達「逃げろー!」

そんな生活ばかりだった

そんなある日
八期「八姫ちゃん!一緒に帰ろう!」

八姫「あんたさあ?それどいうつもりで言ってるの?」

八期「だって、お母さんにそう言われてるから・・・」

八姫「そんな気持ちで来てるなら、もう来ないで!私は一人で帰る!
   そもそもあんたと会話合わないし!」

八期「待ってよ〜!」

通学路

男子A[おっ、今日は痴話げんかですか?」

八姫「違う!」

女子A「まだ、そんなのと一緒に・・・」

八期「お前うるせーんだよ!いつもいつも!」

女子A「えっ、きゃあ!」

?「やめなさい!」

八期「あなたは…希お姉ちゃん!」

希「八(わか)君!どんな理由があっても人を傷つけちゃいけないって言われてるでしょう!」

八期「でも・・・」

希「分かった、お姉さんが話を聞いてあげるから!それでいいよね?」

八期「うん・・・」

希「うんじゃない!はいでしょう!」

八期「はい・・・」

希「もっと大きく!」

八期「はい」

しばらくして
希「なるほど、2人は親に言われて一緒に帰ってるんだ」

八期「はい」

八姫「でも会話はかみ合わないし、周りからは冷やかされるし・・・」

希「そんなのほっとけ・・・ることができないのか・・・」

八期「うん」

希「う〜ん・・・、そうだ!明日から私も一緒に付いていこうか?」

八期・八姫「ええーーー!!!」

八期「希お姉ちゃんが?」

八姫「もっと、からかわれますよ!」

希「大丈夫!虎の威を借る狐のようについてきなさい!
  あんたたちは私が絶対に守ってあげるから!」

こうして、希お姉ちゃんも登下校に加わることとなった。

Re: ナンバーズ8 ( No.5 )
日時: 2019/09/22 07:14
名前: いくちゃん (ID: ZIS7GPHN)

5話・おむすびころりん
その後毎日希お姉ちゃんは登下校の時に必ずついてきた
時にからかわれることもあったが、そのたびに希お姉ちゃんが逆にからかったため、
相手の方が何も言わなくなった

そして今日は遠足で奈良県の奈良公園にに来ている。

東大寺を見て回った後昼食

先生「さあ、ここでお弁当にします!しばらくの間自由時間にしますので、
   時間になったら帰ってきてください!」

ちなみにここはとある丘
東大寺からは少し離れた場所にある。
東大寺近くだと、シカの糞が多くてシートが引きにくいからとか・・・

八姫「八君!一緒に食べない?どうせ一人でしょう」

八期「うん!相手いないし・・・」

八姫「うわ〜おいしそうだね!」

八期「八姫ちゃんのは凝ってるね!キャラ弁か!」

八姫「八君は頼まないの?」

八期「普通のがいいし、興味ないし・・・」

八姫「ふ〜ん」

八期「さあ、食べようおにぎり!」

ドン!

八期「あっ!」

ころころころ・・・・

八期「待ってー!」

追いかける八期

しかし・・・

ポトン

穴に落ちた

八期「誰だー!ぶつかったやつ!おにぎり返せ!」

先生「どうしたの?」

八姫「誰かが八君にぶつかって、おにぎりを落として穴に落ちちゃったんです」

先生「もう、あきらめなさい」

八期「ヤダ!」

とりあえず残りを食べる八期

みんなが見てない隙を見て穴へ

?「おむすびころりんすっとんとん!ころころころりんすっとんとん!〜・・・」

荷物ごと穴に入っていく八期

八期「慎重に、慎重に・・・」

穴の底に到着

?「いや〜、まさかおにぎりが上から落ちてくるなんてね、ラッキー!」

?「でも、そんなのばっちいよ子(ちか)!」

?「そうだよ!それに誰かが落としたかもしれないし・・・」

子「でも取りに来ないってことは、落としたことに気付いてないってことでしょう!
  しかもこんな洞窟でおにぎり落とすかな?そういえばこんな昔ばなしあったよね?
  おむすびころりんすっとんとん、ころころころりんすっとんっとん・・・
  いただきます!」

パク

八期「ああ、僕のおにぎり!」

?「あの子誰?」

子「ん?これ君のおにぎり?!」

八期「うわ〜ん!」

ポコ

?「あんたのせいよ!こんなちっちゃい子泣かして!」

子「ごめん、返すから・・・」

?「そんなの返しても意味ないでしょう!」

子「ねえ、監(あき)?どうすればいいかな?」

監「そんなもん!自分が食ったんだから自分が責任とれよ!だよな光(ひかり)?」

光「そうだよ!」

子「でも、お弁当さっき食べちゃったし・・・」

監「仕方がない、コンビニでおにぎりを買うんだな・・・」

子「これ使うと帰れなくなるよ!お金貸して!」

監「私だって、これ使うと帰れなくなる!」

光「私も!」

瓜子「みんな、待ってよ!」

子「瓜子ちゃん!ちょうど良かった!お金貸して!」

瓜子「ええ、無理だよ!お婆ちゃんからは必要最低限にしかもらってないから・・・」

子「万策尽きた!」

光「じゃあ、この子の要望に答えるとかどう?」

監「そうだな!」

子「ねえ、君?おにぎりお姉さんが食べちゃったから、
  お姉さんがなんでも君の要望に答えてあげるよ!」

八期「なんでも?おもちゃとかくれるの?」

子「え〜っと、お姉さんができる範囲だけどね」

八期「じゃあ、あれやりたい!」

子「あれって?」

八期「僕が考えたゲームなんだけど・・・」

4人「?」

八期・いんいちが

子・1

 ・いんにが

監・2

 ・しし

光・16頭

 ・さんご

瓜子・15本

八期「アウトだよ!」

瓜子「え〜なんで?」

八期「珊瑚はあくまで生き物だから匹だよ!」

光「うん、そうだよ」

八期「再開は間違った人から・・・」

光・ごご

八期・25時

  しちさん

子・23!

八期「アウト!」

監「お前!九九の計算間違えるのはゲーム以前だぞ!」

子「ごめん、あたし数学苦手で・・・」

監「数学じゃなくて算数の範囲だ!」

子・さざん

八期「アウト!」

子「なんで?」

八期「答えが1桁になる九九のお題は必ず『が』をつけないといけないんです」

光「あっ!本当だ!一桁の答えの時しかがはつかない」

監「へ〜、私も知らなかったな・・・」

子「じゃあ、いくよ!」

子・九九

監・81

八期「アウト!」

監「なんで?」

八期「今何をやってる?」

監「とんち掛け算ゲームだっけ?」

八期「今何を言ってる?」

監「え〜っと、掛け算の九九…?いや単位何?!」

八期「81の段、九九は1の段、2の段って数えるから」

光「へ〜、そうなんだ!」

監「いや、わかんないって!」

教師「お〜い、お前ら!こんなところで何やってるんだ?」

子「うわ〜!先生!」

教師「もう4時回ってるぞ!」

監「ええ!あたしらこんなところに3時間もいてたんですか?」

光「早く帰らないと!」

教師「ん?その子誰だ?地元の子か?」

光「あっ!その体操服はうちの小等部の体操服じゃない!」

教師「なんで、小等部の子がこんなところに?」

子「え〜っと、おにぎりを落として追いかけたところで会いました」

八期「おにぎり・・・」

監「あっ、思い出したようだ」

教師「どうしたんだ?」

子「落ちてきたおにぎりを私が食べてしまって・・・、」

教師「それでその子は泣いているのか?」

子「はい・・・」

教師「たく、落ちてるおにぎりを食うやつがあるか!」

子「すみません!お金もないので、しばらく彼の考えたゲームで遊んでいたんです!」

教師「ことの状態はある程度分かった!おにぎりは私が立て替えておく!」

子「先生、ごめんなさい!」

教師「たく、小等部の教師は何してるんだ?とにかく君?名前は?」

八期「八期」

教師「上の名前は?」

八期「?・・・・、わ?」

教師「いや、わだけじゃわかんないだろ!」

光「八期?ああ!八君!」

教師「知り合いか?」

光「はい、松本先生の末っ子で、家族ぐるみの中なんですよ!」

教師「仕方がないなあ、君今日はこのお姉さんたちと帰るぞ!」

八期「やったー!」

その後僕は4人のお姉さんたちと帰り、行きとは別の駅で降り、
そのあとは先生の車で送ってもらった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。