二次創作小説(新・総合)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ポケットモンスター REALIZE
日時: 2020/11/28 13:33
名前: ガオケレナ (ID: qiixeAEj)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no=12355

◆現在のあらすじ◆

ーこの物語ストーリーに、主人公は存在しないー

夏の大会で付いた傷も癒えた頃。
組織"赤い龍"に属していた青年ルークは過去の記憶に引き摺られながらも、仲間と共に日常生活を過ごしていた。
そんなある日、大会での映像を偶然見ていたという理由で知り得たとして一人の女子高校生が彼等の前に現れた。
「捜し物をしてほしい」という協力を求められたに過ぎないルークとその仲間たちだったが、次第に大きな陰謀に巻き込まれていき……。
大いなる冒険ジャーニーが今、始まる!!

第一章『深部世界ディープワールド編』

第一編『写し鏡争奪』>>1-13
第二編『戦乱と裏切りの果てに見えるシン世界』>>14-68
第三編『深部消滅のカウントダウン』>>69-166
第四編『世界終末戦争アルマゲドン>>167-278

第二章『世界プロジェクト真相リアライズ編』

第一編『真夏の祭典』>>279-446
第二編『真実と偽りの境界線』>>447-517
第三編『the Great Journey』>>518-

Ep.1 夢をたずねて >>519-524
Ep.2 隠したかった秘密>>526-534
Ep.3 追って追われての暴走カーチェイス>>536-

行間
>>518,>>525,>>535

~物語全体のあらすじ~
2010年9月。
ポケットモンスター ブラック・ホワイトの発売を機に急速に普及したWiFiは最早'誰もが持っていても当たり前'のアイテムと化した。
そんな中、ポケモンが現代の世界に出現する所謂'実体化'が見られ始めていた。
混乱するヒトと社会、確かにそこに存在する生命。
人々は突然、ポケモンとの共存を強いられることとなるのであった……。

四年後、2014年。
ポケモンとは居て当たり前、仕事やバトルのパートナーという存在して当然という世界へと様変わりしていった。
その裏で、ポケモンを闇の道具へと利用する意味でも同様に。

そんな悪なる人間達<ダーク集団サイド>を滅ぼすべく設立された、必要悪の集団<深部集団ディープサイド>に所属する'ジェノサイド'と呼ばれる青年は己の目的と謎を解明する為に今日も走る。

分かっている事は、実体化しているポケモンとは'WiFiを一度でも繋いだ'、'個々のトレーナーが持つゲームのデータとリンクしている'、即ち'ゲームデータの一部'の顕現だと言う事……。




はじめまして、ガオケレナです。
小説カキコ初利用の新参者でございます。
その為、他の方々とは違う行動等する場合があるかもしれないので、何か気になる点があった場合はお教えして下さると助かります。

【追記】

※※感想、コメントは誠に勝手ながら、雑談掲示板内にある私のスレか、もしくはこの板にある解説・裏設定スレ(参照URL参照)にて御願い致します。※※

※※2019年夏小説大会にて本作品が金賞を受賞しました。拙作ではありますが、応援ありがとうございます!!※※

Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.15 )
日時: 2018/10/21 19:01
名前: ガオケレナ (ID: ICkQIVcb)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no


翌日。
珍しくケンゾウに見送られてジェノサイドは講義の為大学へと飛び立った。

移動が面倒だという理由でジェノサイドは普段からポケモンに乗って移動している。
しかし、本来は推奨されるものではなく、危険も有りそもそも大学側も規則で禁止しているため、空を移動しているのは大学の全生徒から見て彼ぐらいしか居ないらしかった。

バレると面倒なので大学近くの何でもない所で降り立つ。
そこから5分ほど歩けば到着。
いつもの光景だった。

当然彼は今普段着である。
ローブを着るのは夜組織の一員として活動する時ぐらいであり、自分をジェノサイドだと主張する時以外は昼でも着なかった。

近づくにつれ段々と心配してきたジェノサイドだったが、大学内では何の騒ぎも無ければ普段通りの姿で彼を出迎えている。

(写し鏡が盗まれたっていう'こっち'からしたら結構デカい問題が起きたって言うのに……まぁこれが普通か)

またも、表と裏の世界のギャップを感じたジェノサイド。
そして、彼が何よりも望む世界だった。

表の世界の人間は裏の世界に関わらず、そして裏の世界の人間も決して表の世界の人間に危害を加えてはならない。

いつからから、ジェノサイドはそんな風に思うようになっていた。
だからこそ、許せなかった。

表の世界に、'それ'を持ち込む人間を。


「あれ何?」

「人が立ってんぞ!」

講義が始まる前の時間帯。敷地内には多くの学生がそれぞれの教室へ向かう途中、それを見た。
地上から数えて3階の建物の屋上に、1人の男が立っていた。

本来そこは立ち入り禁止のはずである。
にも関わらず、その男は地上を歩く学生たちを見下ろすように佇み、ゆっくりとモンスターボールを取り出した。

突如、突風が舞う。
意図的にしか生み出したと考えられないその風の塊は、迷うこと無く地上の学生達に振るわれた。

叫び声が上がった。
中には飛ばされている者もいた。

その風の正体は男の繰り出したダーテング。
手に持つ団扇で風を起こし、無差別に振るっている。

暗部の人間が行うような光景だった。
だからこそ、ジェノサイドは許さない。

ダーテングが再び風を集め、投げ出したと同時に。
何者かによって風が切り裂かれた。

まるで内部からズタズタに裂くように。

「来たか……」
ダーテングを従えた男がニヤリと笑う。

男の眼前にはゾロアークを隣に佇み、漆黒と赤で彩ろられたローブを来たジェノサイドが確かにいた。

Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.16 )
日時: 2018/10/28 12:57
名前: ガオケレナ (ID: 9hHg7HA5)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no

ジェノサイドは静かに男と対峙する。
つばが異様に長いハットの隙間から殺意を込めた目が光る。

男は笑いたくなる感情を抑えながら言った。

「テメェが此処に居るのは知っていた……。こうでもすりゃ出てくるとは思ったがビンゴだったな」

「無関係な人間を餌にする理由があるのか?」

「当たり前だろ?テメェも隣のポケモンみたくコソコソ隠れるのがお得意のようだからな?そんな状況なんだ、炙り出しても構いやしないだろう?」

「お前がそう思うならな」

言い終えたのを合図代わりに、ゾロアークが駆け出す。
接近し、物理的に攻撃してくると思った予想は大きく外れた。

少し近い位置で'かえんほうしゃ'を放つ。

男の命令でダーテングは風を操る。
軌道を大きく外れた炎は遥か空の隙間へと散っていく。

「それで?わざわざ自然の宝庫八王子地区に来てまで俺を探していたって事は何かしらの狙いでもあるのか?」

ジェノサイドは皮肉を込めた調子で尋ねる。
彼は敵と対峙すると不必要な挑発を行う癖があるようだった。

「……写し鏡」

「ねぇよバカ」

再びゾロアークが'かえんほうしゃ'を放つ。
対してダーテングは'おいかぜ'で払う。

「情弱の雑魚を相手にしてる程暇じゃねぇんだ。無いものは無い。帰れ」

「情弱じゃねぇよ。俺には黒須くろすって名前があんだ。組織'LEAF'のリーダー黒須。つまり何が言いたいかSランク様には分かるよなぁ?」

黒須と名乗った駱駝の皮衣でも着たような簡素な服にフードを被るという出で立ちの男は遠回しに自分が暗部ではなく深部の人間だと告白する。

深部の人間同士の鉢合わせは意味合いが異なる。

即ち、

「なるほど……。つい最近止んだから諦めたと思ってたのにな……。単に俺に対する襲撃か」

ジェノサイドは絶望的に呆れながら相変わらずハットの隙間から黒須をじっと見た。

深部最強にしてピラミッドの頂点に位置するジェノサイド及びその組織。
常に彼は「最強」という名声と「最強を狩った者」という評価と「故に持つ莫大な」財産目当てに常に深部全体から狙われる立場にあった。
世は組織間抗争が勧められている事も拍車がかかっている。

組織の設立当初から受けた襲撃である。
今更恐れなど抱くはずもない。
更に、相手は聞いたことも無い格下のランクの組織の、しかもそのリーダーである。
不可解な点しか無いものの、それでもこれまでに出来上がった'慣れ'のせいで危機感は生まれない。

いつも通り背後に気を配りつつダーテングと黒須を睨む。
相手は組織の長。
議会が定めたルールに拠れば、抗争の勝利条件とは敵対組織の構成員の殲滅若しくは相手方の降伏、そして長の討伐。

つまり、今この際に相手のポケモンバトルに勝てばそれだけでLEAFという組織は壊滅し、更なるルールに従えば相手の財産を手に入れる事も出来る。

ジェノサイドの行動は、既に決まっていた。

Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.17 )
日時: 2018/10/28 14:51
名前: ガオケレナ (ID: qbtrVkiA)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no


ジェノサイドは決して完璧超人ではなかった。
すべてのポケモンの特徴を一言一句狂いも無く述べる事が出来なければ最新の対戦環境すらもよく分かっていない節がある。

最も、数値の世界であるゲームの環境と比べて、この世界は生き物のように動くことが可能なポケモンに対し数値だけで測る事は適当ではないのだが。

だからこそ、ジェノサイドは悩む。
目の前のポケモンにどう対応して良いのかを。

「どうしたジェノサイド、何もしないならこちらから動くぞ!」

黒須の言葉を合図にダーテングが走る。

反射的にゾロアークが命令無しに'かえんほうしゃ 'を飛ばすも、乱れた風のせいで全く関係ない方向へ吹き飛んでいく。

「こうなると……特殊技は使えねぇか」

「オイオイ、お前きちんとポケモン育ててねぇな?ゾロアークが勝手に動いたぞ!」

対してダーテングは主の命令通り'あくのはどう'を放つ。

直撃する直前の至近距離で'ナイトバースト'を放つことで相殺した。

「ハッ、それがコイツの強みだ。俺はコイツを使い続ける事によって……こっちの世界でも育成する事で性格を直した……。今やコイツは俺の想像通りに動いてくれる最大の仲間と化したのさ」

「……要するにゾロアークがお前の頭ん中や行動パターンを理解したってだけだろ」

風は止まない。
攻撃の反動と向かい風の影響で浮いた体を地上に降ろしたその時、黒須とダーテングは見逃さなかった。

追い風の影響で速くなったダーテングはすぐさまゾロアークの懐へ潜る。

黒須は叫んだ。

「今だ!奴の仲間とやらに最大威力の'けたぐり'をお見舞いしてやれ!!」

ゾロアークの最も嫌う格闘技が直撃する。
痛みに苦しむ顔をしたかと思うと、その場に倒れ込んだゾロアーク。

それを見た黒須は高らかに笑った。

「ハハッ、ほら見ろよこのザマを!俺でもその気になれば見掛け倒しの強さしか持ってねぇジェノサイドに勝てるってなぁ!!」

だが、ジェノサイドは表情一つ変えない。

まるで、ここまで起きた事すべてを思い描いていたかのように。

「バ~カ……」

相手にギリギリ聴こえるか聴こえないかぐらいに呟くジェノサイド。

その瞬間ゾロアークは立ち上がる。
拳に力を込め、今度は真隣に立つダーテングの懐に潜り込むように。
その姿はまるで、これまでの攻撃の仕返しのようにも見えた。

「'カウンター'っ!!」

倍になった威力をダーテングが捉える。
身体がふわりと持ち上がり、吹き飛んだ。

黒須は綺麗な弧を描くダーテングを眺める事しか出来ない。
これまでの流れを理解するのに少し時間を要したからだ。

その一撃で倒した確証が無いジェノサイドは続けて命令する。

「'かえんほうしゃ'」

追い風は消えていた。
なんの迷いも無いようにその炎はダーテングを包んだ。

二重の攻撃を受けたダーテングは二人の男が立つフィールドを遥かに超え、地上3階の高さから落ちていく。

「クソっ!!」

黒須は悔しさを噛み締めながら自身のポケモンをボールに戻す。
敗北を認めた瞬間でもあった。

「終わりだな。命までは取らねぇからさっさと消え……」
「これで終わったと思うな」

ジェノサイドの優しさを含めた警告を無視して黒須は携帯端末を取り出す。

何やら操作したかと思うと、その背後に無数のポケモンが現れた。

「……はあっ?」

「バトルには負けた……だが俺からすればテメェの命を取れればそれで問題ねぇんだよ!!」

20体程のタネボーだった。

端末の恐らく何らかのアプリから呼び出された無数のタネボーが一気にジェノサイドに襲いかかる。

逃げ場が無いジェノサイドはリザードンを呼ぶとその身を乗せて空へと逃げていく。

タネボーも空を追って列をなして伸びていく。

それに留まらない。

ジェノサイドにギリギリ届きそうなタネボーの列は、下から順に'だいばくはつ'を起こしていく。
長い尾のようにも見えただろう。

爆発は徐々にジェノサイドに迫る。
身を捻って命からがらに最後の爆発を避けた。

安心したのも束の間、黒須は再び端末を操作して再びタネボーやコノハナを呼び出し続ける。

「また来るのかよ……!?」

リザードンは徐々に速度を上げていく。
無数の爆弾から逃げる為に。

その様を見て黒須は呟いた。

「俺は最初からお前を殺すつもりさ。逃がさねぇからな?」

Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.18 )
日時: 2018/11/07 09:50
名前: ガオケレナ (ID: 51us8LMs)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no


密かに流行っているアプリがある。
そんな話を自らの組織の構成員同士が話す会話を盗み聞きしたことがあったことをジェノサイドは思い出す。

『ポケモンボックス』
かつて同名のゲームがあったがそれとは全く関係の無い非公式のアプリ。
しかし、非公式の割にはWi-Fiを介してゲーム本編を繋ぎ、データを遠隔操作出来るというハイレベルな物だった。

これにより、ゲーム内で設定した手持ち六体以外のポケモンも操る事が出来る。
今、ジェノサイドの目の前で数10体のポケモンが居るのはこの為だった。

舌打ちしながらジェノサイドはリザードンの背から地上と、そこから伸びてゆくタネボー爆弾を眺める。

爆発しては減り、黒須がスマホを操作して再びタネボーを呼び出すという連鎖。

終わりが見えなかった。

そんな時だった。

地上から列を成したタネボーの集団が、リザードンの羽ばたきによって崩れ、落下していく様を彼は見た。

そしてこれをチャンスと捉える。

「ここで止まってくれ」

リザードンにそう指示すると、爆発の射程距離に留まるジェノサイドとリザードン。

黒須には何をしたいのかよく理解出来ないように映ったが、彼もまた好機と睨む。

5体ほどのタネボーと1体のコノハナを送り込むと、じっと見つめる。

ジェノサイドからもこちらに向かうポケモンの姿が見えた。

突然飛び掛ってきたコノハナを身を躱して避けると、次に襲いかかって来たタネボーに対して迎え撃つ。

自爆する直前の絶妙なタイミングを狙うべくギリギリまで距離を詰めるまで標的に意識を集中させ、微動だにしない。

そして、その時が来る。

「リザードン、思い切り羽ばたけ」

簡単に言い切ると、その通りに動くリザードン。
邪魔な風も一切無い状態で目の前に躍り出てしまったタネボーはいとも簡単に吹き飛ばされてしまう。

自身のトレーナーである、黒須の前へ。

「あっ……」
回避すらも許さない。
声を漏らしかけた黒須だったがそれすらも認めないかの如く'だいばくはつ'が一歩遅れて発動してしまった。

「俺に勝ちたけりゃ周りをよく見ることだな。名誉求めてリーダー自身が来るのはちゃんちゃらおかしい」

地上にゆっくり降りながら呟くジェノサイド。

それを皮肉にも聴こえてしまうかのように、次の瞬間には彼を電撃が襲った。

何が起きているのか理解が遅れる。
意識が途切れる前に背後を見てみると、1匹のコイルが'10まんボルト'を放っているのが見えた。

ジェノサイドの軽い体が力なく倒れる。

敵に放ったはずの言葉が自分に返ってしまった。
そう後悔しただろう。

彼の背に黒い尻尾が無ければ。

倒れたジェノサイドは瞬間にしてゾロアに姿が戻る。
当の本人は建物を彩る緑の茂みからひょっこりと現れた。

「コイルか……ロックオンでも持ってくるんだな。イリュージョンこそは狙えないだろうが」

地上に降りる手前に展開したイリュージョンで周囲の学生とコイル、そしてそのコイルの持ち主を惑わすジェノサイドは周囲をぐるぐる回って新たな敵を探してみるも、その姿は掴めない。

その理由がたった今判明した。

空中に漂っていたからだ。

スカイバイクと呼ばれた、まるでセグウェイが空を飛ぶために改良された奇妙な形の機械に乗った人間が一人こちらを見ている。
髪が長く、表情が見えないために本当に眺めているのか不明だったが。

(さっきのLEAFとかいう奴らの人間か……?だがそこの長ならさっき爆発したはずだが……)

とりあえず目の前のコイルとスカイバイクを堕とそうとボールを懐から取り出した時だった。

スカイバイクの男が先に動く。
スマホを少し弄ると、出てきたポケモンに戦慄したジェノサイドは急遽考えを改めさせた。

迷い無くオンバーンを呼び出し、それに飛び乗ると大学敷地内のうちの裏手へと空から逃げていった。

彼が驚愕した理由、それは呼び出されたポケモンの量だった。

黒須は1回の操作で多くて20体のポケモンだったが、対して今の男は1回で100体は軽く超えるコイルが現れたのだ。

突如として空がコイルで埋まる。
ジェノサイドは逃げざるを得なかった。

Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.19 )
日時: 2018/11/07 20:21
名前: ガオケレナ (ID: 51us8LMs)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no

学生が勉学に励み、時には遊び、時には騒ぐそんな日常を作る大学。

本来ならば表の世界の人間しかおらず、裏の人間も居たとしても表に溶け込む。

そんな平和な世界が今日、大学敷地を覆い尽くす程のコイルによって壊された。

惑い、混乱する学生達を無視してコイルは一人の男を捜索しつづける。

スカイバイクに乗った髪の長い男もジバコイルを召喚すると自らも宙に浮きながらジェノサイドを探す。

100対1という大差をつけられ、超劣勢に追い詰められた当のジェノサイドは、

「もしもし……聴こえるか?」

体育館の陰に隠れながら電話をしていた。

『あぁ、聴こえるとも。こんな時間にどうした?』

電話の相手はバルバロッサである。
彼はジェノサイドの基地にてわざわざ造られた自身の研究室で写し鏡の解析を行っているところだ。

「今大変な事になっている。さっきから立て続けに組織の襲撃を受けているんだ。今も大量のコイルをバラ撒いて俺を探している」

『なるほど……』

一言か二言ほどジェノサイドの話を聴いたバルバロッサは結論から述べる。

『そいつはCランク組織の'エレクトロニクス'だろう。電気タイプのポケモンを得意とするチームだな』

「Cランクゥ?何でそんなレベルの低い組織が今更俺を狙ってきてんだ」

『そんなの分からんよ。ただ……憶測だけでなら分かるぞ』

言いながらバルバロッサは、目の前にある巨大な装置を少し操作する。
装置には写し鏡が置かれているが、そちらではなく備え付けられたモニターを注視する。

PCと繋がっているモニターに地図が現れる。
今ジェノサイドが居るであろう神東大学だ。

『恐らくだが、お前さんが神東大学にいるであろうという情報が深部内で共有されているらしい。その理由は写し鏡だ』

「俺が盗ったからか……」

そうだ、という静かな声が電話越しに聴こえる。
ジェノサイドは頭上をチラッと見るがコイルはいなかった。

『中には神東大学に写し鏡がまだあると思い込んでいる連中もいる。そこにお前さんが居たとすると……攻撃を受けるのも分かるんじゃないか?』

「つまり深部内にネットワークがあってそこで俺の情報が流れているという事か。此処で今奴らを一つ一つ潰しても意味無いって事か?」

『と言うよりそんな無謀な事は止してすぐに逃げた方がいい。今こちらから確認したが大学周辺に4つほどの勢力を確認した。今お前さんは包囲されているぞ』

「何だと!?」

思わずジェノサイドは声を荒らげる。
そのせいで1匹のコイルに姿がバレてしまった。

反射的にポケモンを、ゾロアークを呼び出すと'かえんほうしゃ'で倒す。

「バカな真似しやがるな……バカな理由で俺に戦おうとして徒党を組んだ訳か」

『お前さんはそんな馬鹿な連中と追いかけっこしている訳だがな。どうする?私としては組織の人間上お前さんには生きていてほしいんだが。戦うか逃げるかはお前さん次第だ』

「決まってんだろ」

ジェノサイドは隠れるのをやめ、その姿を無数のコイルの前に現す。

「コイツら全員ぶっ潰す。金も丸ごと奪って徒党を組んで襲撃する事も無意味だと言うことをそのネットワークとやらに深く刻み込んでやる」

吐き捨てるように言って一方的に通話を切る。

オンバーンを呼び出し、'かえんほうしゃ'を命令すると、次々にコイルを地に落としてゆく。
電磁波を撃ってくる個体も居たが、避けるのは簡単だった。

撃ち落とすのと避けるのを繰り返していく内に例のスカイバイクが見えてくる。

「コイルの特性は頑丈じゃなかったか?もっと頑丈なポケモン呼べよなぁ!!」

男に向かってオンバーンは炎を放とうとするも、それよりも前に男までの空路を塞ぐ形でジバコイルが前に出る。

ジバコイルの'ラスターカノン'とオンバーンの'かえんほうしゃ'がぶつかり合う。

互いが相殺され、打ち消される。

辺りに黒煙が舞った。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。