二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ポケットモンスター REALIZE
- 日時: 2020/11/28 13:33
- 名前: ガオケレナ (ID: qiixeAEj)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no=12355
◆現在のあらすじ◆
ーこの物語に、主人公は存在しないー
夏の大会で付いた傷も癒えた頃。
組織"赤い龍"に属していた青年ルークは過去の記憶に引き摺られながらも、仲間と共に日常生活を過ごしていた。
そんなある日、大会での映像を偶然見ていたという理由で知り得たとして一人の女子高校生が彼等の前に現れた。
「捜し物をしてほしい」という協力を求められたに過ぎないルークとその仲間たちだったが、次第に大きな陰謀に巻き込まれていき……。
大いなる冒険が今、始まる!!
第一章『深部世界編』
第一編『写し鏡争奪』>>1-13
第二編『戦乱と裏切りの果てに見えるシン世界』>>14-68
第三編『深部消滅のカウントダウン』>>69-166
第四編『世界終末戦争』>>167-278
第二章『世界の真相編』
第一編『真夏の祭典』>>279-446
第二編『真実と偽りの境界線』>>447-517
第三編『the Great Journey』>>518-
Ep.1 夢をたずねて >>519-524
Ep.2 隠したかった秘密>>526-534
Ep.3 追って追われての暴走>>536-
行間
>>518,>>525,>>535
~物語全体のあらすじ~
2010年9月。
ポケットモンスター ブラック・ホワイトの発売を機に急速に普及したWiFiは最早'誰もが持っていても当たり前'のアイテムと化した。
そんな中、ポケモンが現代の世界に出現する所謂'実体化'が見られ始めていた。
混乱するヒトと社会、確かにそこに存在する生命。
人々は突然、ポケモンとの共存を強いられることとなるのであった……。
四年後、2014年。
ポケモンとは居て当たり前、仕事やバトルのパートナーという存在して当然という世界へと様変わりしていった。
その裏で、ポケモンを闇の道具へと利用する意味でも同様に。
そんな悪なる人間達<闇の集団>を滅ぼすべく設立された、必要悪の集団<深部集団>に所属する'ジェノサイド'と呼ばれる青年は己の目的と謎を解明する為に今日も走る。
分かっている事は、実体化しているポケモンとは'WiFiを一度でも繋いだ'、'個々のトレーナーが持つゲームのデータとリンクしている'、即ち'ゲームデータの一部'の顕現だと言う事……。
はじめまして、ガオケレナです。
小説カキコ初利用の新参者でございます。
その為、他の方々とは違う行動等する場合があるかもしれないので、何か気になる点があった場合はお教えして下さると助かります。
【追記】
※※感想、コメントは誠に勝手ながら、雑談掲示板内にある私のスレか、もしくはこの板にある解説・裏設定スレ(参照URL参照)にて御願い致します。※※
※※2019年夏小説大会にて本作品が金賞を受賞しました。拙作ではありますが、応援ありがとうございます!!※※
- Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.315 )
- 日時: 2019/02/13 18:01
- 名前: ガオケレナ (ID: Hh73DxLo)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
4人は結局大貫の工房をあとにした。
錨は今すぐには用意出来ないために1週間はかかると言われ、豊川は何も入手できずに終わるも、香流は白のメガバングルを手にすることができた。
が、請求額が彼の予想以上のものであったためキーストーンの時と同様高野が仕方なく払うという羽目に。
ちなみにこの時メイは「値段はおじいちゃんの気分次第」などとフォローしているつもりなのだろうが、全くなされていない事を言っている。
偶然なのか工房の前でメガストーンの探索アプリが反応していた。
その地点まで歩き、手をかざす。
すると、掌の中で何か硬いものが衝突したような感覚が伝う。
目の前まで持ってきて見てみるとやはりメガストーンだった。
手に入れる時はいつもこの感じだが、この違和感にはさすがに慣れたようでいる。高野もはじめの頃はかなり戸惑ってはいたが。
「やっぱりだな。香流、豊川」
たった今工房から出たであろう2人に声をかける。
2人は趣旨が伝わっていない以上何の事か分からないためにゆっくり近づいてくる。
「ここにメガストーンが1個埋まっている。3人全員共通の石なのか個々によって違うのかは分からないが」
その言葉に反応した2人は先程の高野と同様の動きを取ってメガストーンの入手に成功する。
3人の掌を見てみたが、偶然か3人とも同じメガストーンのようだ。
深い紫色をしているあたりヤミラミナイトだろうか。
「仕方ないと言えば仕方ないが今回でデバイスは買えなかったがメガストーンを探すだけならキーストーンだけでもいいもんな」
「でも豊川、1週間って言われたよね?大会開催ギリギリになるけど大丈夫なの?」
と、香流が不安そうに声をかける。しかし、豊川は気にすることなく合計で11個となったメガストーンを他の似たような石が入った袋にしまう。
「大丈夫だろ。俺は普段からポケモンを育成する際は厳選から始めてる。今までの努力が報われたかそれなりにポケモンは集まってきているからな。適度にメガストーン探しに時間を割けばどうにかなる」
「ならいいんだけど、そもそもあなたたち"ポケモンを扱う"ことには慣れているのかしら?」
後ろから嫌な声がする。
高野はそちらを睨みつつ振り向いた。
「だからお前には関係ないだろ。こっちの世界に割り込んでくんなっつーの」
「あら?酷くないその言い方?私も普通の日常を普段は過ごしてる身。私はあなたの友達が負けた事が原因であなたも敗退するなんてことを心配してるのだけれど」
「余計なお世話だ」
高野がすれ違いざまに肩をわざとらしくぶつける。
華奢な体をしているものの、それでふらつく事は無かった。高野自体も男の割には細い体つきをしているからだろうか。
「もう行こうぜ。香流、豊川。続けてメガストーン探しに行こう」
と、足を踏み入れた時だった。
「ダメよ」
後ろのウザったい女の声を半ば無視したせいだろうか。
突然高野の着ていたワイシャツを中心に、目にも止まらない速さで何度も切りつけられた感覚が全身に伝った。
「?」
ワイシャツの一部が破かれ地に落ちる。
そのせいで胸から、腕から、顔からをも正体不明の刃が赤い傷を生み出していく。
「おい、レン!」
一体目の前で何が起こっているのか。それを理解する前に体が動き喉が震えた。
豊川は走る。目の前に切り裂き魔がいるかもしれないのを忘れて。
ぐらっ、と高野の体が傾いた。体重を失ったその体は支えを失ったがために前へと自然に落ちてゆく。
豊川は高野の左腕を掴む。
しかし、意識を失った体は予想上に重かった。よろけつつなんとか踏ん張り、彼の綺麗な顔を汚さずに済んだ。
「おいどうしたんだよレン!しっかりしろ!」
豊川は何度も声をかけるも、高野は反応しない。
(一体……一体どこから攻撃が!?)
一部始終を見ていたメイはその攻撃の正体が何なのか、仮にポケモンだったらそのトレーナーが誰なのか。
"深部の世界"を渡り歩く彼女だからこそ、"表の世界"の人間には分かりえないその正体が見えてくる。
今、彼女の視界には変わり映えしない「プレオープン中の大会会場」が見えている。
いや、ここにいるすべての人間にはそう見えているだろう。
だが、彼らはそんな日常に潜んでいる。それを見破ることが出来るのは同じく深部に身を宿す彼女のみ。
(パッと見、見分けがつかないように見せかけているのだろうけど……私には意味無いわ)
「マニューラ!出てきて!」
メイはボールを地面に向かってではなく、何かがある訳が無い虚空へと放つ。
だが、その先。
ボールから出たマニューラの先には一本の木がある。
その木も、元々この土地が緑地だった頃の名残を表すほんの少しだけ残った林とも言えない木々の群れの一つに過ぎないが、
「私から見ても隠れているのはバレバレよ」
太く長い枝が伸びている地点をマニューラは切り裂く。
枝と大量の葉と一緒に間抜けな叫び声を上げて男が落ちてきた。
「うわっ!何だアイツ!」
高野を支えたつもりでいる豊川はそれを見て叫ぶ。
「離れていなさい。早くこっちへ」
メイが豊川と彼の後ろにいる香流に対して手を振って呼びかける。
香流は二人を気にしつつも走るが、豊川は一人では重い高野の体を起こして担ごうとした時だった。
「離せ。俺は大丈夫だ」
聞き慣れた声がした。
- Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.316 )
- 日時: 2019/02/13 18:08
- 名前: ガオケレナ (ID: Hh73DxLo)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
高野洋平はそう言うと自分の力で立ち上がり、豊川の手を振りほどき、香流と豊川をとりあえずメイと自分の背に避難させると木から落ちたそれを睨んだ。
「あなた大丈夫なの?あなたは"一般人"のはずよ」
「やられた人間が無事ならばやり返すのはごく自然の事だろ。少なくとも俺はそういう人間だ」
メイがため息の後にやれやれと言っていた気がしたが高野はそこまで意識が向かない。
問題なのは、何故木から落ちた人間が自分を狙い、そしてただ切り傷を負わせただけに留めたのか。
更に、ここに来て一般人を狙う理由。そして、そんな奴に対抗するために使う自分のポケモンだ。
「間違ってもゾロアークなんて使っちゃダメよ。あなたの場合使う結末が分かりきっててワンパターンなのだから」
「そのワンパターンを"いつ使うか"が俺の強みなんだがな。そんなのは分かりきってるが」
と言うと思いついた末なのか、ネットボールを投げる。
出てきたのはエレザードであった。使われるのも久しぶりなのか、顔周りのエリを目いっぱい広げて体を伸ばしている。
2体のポケモンが自分を狙っているからか、襲撃者は高野を切り裂いた正体を自分の身を守るように配置させる。
その正体はやはりポケモンであり、更に鋭いカマが特徴のストライクであった。
羽を震わせて嫌いな人にはとにかく不快に思わせる雑音を周囲に轟かせる。
「……どういう訳か知らないけれど、気に入らないようね」
互いが互いを読み合っているのか、どのポケモンも動かない静寂の時が広がり始める。
そんな中、相手の集中力を奪うかのようにメイが対話に出た。
「気に入らない?」
しかしその効果は逆効果であった。仲間の高野の意識がそちらへと移ってしまう。高野は無駄に考えるのをやめ、メイをちらっと見た。
「えぇ。こんなにも人で埋め尽くされる環境下で名前すらも知らない一般人を狙うなんて何か気に入らない事があるからこそでしょう?襲撃者サン」
だが、メイは決して高野へと目を移そうとしない。
「あなたは、大会の参加者を狙いたかったんじゃない?違う?」
その言葉に今度こそ。
「気に入らない、ねぇ。ハッ!ちがいねェな!こんなふざけたお遊びをブッ潰す以外に理由があるかよ!」
恐らく深部出身の襲撃者は怒りと笑みを交えた複雑な表情を見せてメイへと敵意を放つ。
「テメェみてぇなのは何も思わねぇのかよ!この大会の主催者は誰か。知らないとは言わせねぇぞ?俺の気配を読み取ったそのウデ……俺と同族のはずだ」
乾いた声色から時折ほとんど聴こえないほどの小さな呻き声を漏らす。肘を抑えているあたり木から落ちた時に強打したのだろうか。
「同族……、主催者、ねぇ。なるほど。あなた反議会の人間ね」
「……反議会?」
初めて聞くワードに高野は首を傾げる。自分が居ない間にあらゆる造語が生み出される程そっちの世界が変わっていったのだろうかと勝手に想像を始めた。
だが、自分が今まで置かれていた立場を考えると意味は自然と分かってくる。
「紛争地域にあるでしょ。反政府の人間が起こすテロ。それと似たようなものよ」
「うえっ!じゃあコイツテロリストかよ!」
姿勢を低く保っていた豊川が本音の叫びをあげた。
高野はつくづくコイツは"一般人"だと再認識したがそんな一般人から見て深部の人間はやはりテロリストなのかと溜息のつく思いに駆られる。
もっとも、自分もかつてはテロリストと世間からは認知されていたのだが。
だがそんな思いが積み重なることにより、高野の中にも怒りの感情が生まれ始める。
理由は単純だった。
「だからってよぉ……何も関係ねぇ人間を傷つける理由にはならねぇだろうがよ」
直後に腕を振るう。
エレザードがストライクに向かって走り始めた。
「お?来んのか?」
ストライクは両腕のカマを振ることによって威嚇をしつつ足止めさせる。
エレザードの走る速さが一瞬緩む。
だが。
「跳べ、エレザード!」
エレザードも高野もそこで思考停止することは無かった。
一気に無防備な頭上へと狙いを定める。
「上から来るってのか。ストライク、迎え撃て!」
腕の動きを止めたストライクが己の真上に姿を見せているエレザードを睨む。
今まさにストライクも真上へと飛ぼうとしたその時。
エレザードの目が、ストライクから相手のトレーナーへと向き、電撃を纏い始めた。
「!?」
一気に自分の命の危機を感じた襲撃者は、ストライクに向かって叫び、自分を守るよう命令する。
ストライクがエレザードの存在など忘れて自分の主のために高野たちに背を向けた瞬間。
ストライクはトレーナーのもとに辿り着く前に倒れる。
「なん……っっ!!クソッ!しまった!!」
襲撃者は悔しそうに拳を強く握る。
突如隣の木から現れたメイのマニューラがストライクを餌食としたのだった。
守るものが何もなくなった無慈悲なテロリストに、正義を象徴するかのような雷が全身を強く浴びせる。
- Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.317 )
- 日時: 2019/02/13 18:13
- 名前: ガオケレナ (ID: Hh73DxLo)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
「とりあえずどうすんだ?コイツ」
高野はエレザードをボールに戻しながらバタリと倒れた襲撃者を指す。
これ以上面倒事を起こしたくないというのが彼の本音のため、放置して自分たちはとっととここから去りたい一心である。
「そうねぇ。まずは"彼ら"に引き渡さないとね」
そう言ってメイはスマホを取り出して何処かへと電話を始めた。
彼らとは恐らく議会だろう。もうこの世界に疎くなった高野でも想像は容易だった。
「もしもし?私。早速だけど出てきたわ。どうせそっちの人たちも何人か此処にいるでしょう?悪いけど来てくれると有難いわ。場所?場所は~……」
メイの通話など端から興味が無い。
怯えているだろう豊川と香流の様子を見てみた。
「レン、お前大丈夫か?」
「大丈夫。もうこのワイシャツは使えねぇだろうが大した問題じゃないよ。あいつらの目的は反議会のテロだっただろうが死者を出すことではなかっただろう。恐らく俺みたいに"あえて"生存させておいて証人にでもしたかったんだろう」
などと言ってはいるが腕や胸からは至る所から血が流れている。
多量ではないが切り傷が多くあるためかなり痛々しい様子だ。
三人で会話をしていると、電話を終えたメイがこちらにやって来る。
「さて、この件に関してはもう大丈夫よ。一応あなたも怪我をしているし、あなたたちの本来の目的もそれなりに済んでいるようだし、手当をしつつ適当に降りましょう」
「別に俺からしたらもう帰ってもいいけど、こんだけ広い施設だ。医務室くらいあるよな?」
高野がチラッと舞台であるドームとタワーを見た。
相変わらず高く壮大にそびえている。
「当たり前じゃない。ゲーム上のバトルならまだしも、今回の戦い方はさっきと同じよ。ゲームからポケモンを呼び出してそれで戦わせる。当然人間にもポケモンのエネルギーの余波は飛んでくるわ。それなりに保健も充実してないと逆にマズいわ。さ、"バトルドーム"に行きましょう」
そう言うとメイは綺麗に真っ直ぐ伸びている丁寧に舗装された道路をゆっくり歩く。
彼らも自然とついて行くが無防備過ぎる直線の道路にやや不安が過ぎったのはついさっきの襲撃のせいだろう。
相変わらずそこを歩く人の数はかなりのものだったが。
- Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.318 )
- 日時: 2019/02/28 17:08
- 名前: ガオケレナ (ID: i0ebQTFn)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
「はい、これでもう大丈夫よ。お大事に」
そう言って高野の上半身と腕にガーゼと包帯でぐるぐる巻きにした看護師は診察室に彼らを残して何処かへ去ってしまった。
プレオープンの時期ゆえに人手を割いてしまったのか。そのせいで予想以上の忙しさを招いて結果少ない人員で医務室を仕切る羽目になってしまった。
「どっか行っちゃったけど……これでいいのか?」
「いいんじゃない?あなた別に命に関わる怪我をしている訳じゃないし。ここにずっと居ても仕方ないわ」
そう言うとメイはドアを開けてくれた。怪我人への配慮のつもりだろうが自分がほんの前に言った通り日常生活に支障が出るほどのレベルではない。配慮そのものがいらないのだ。
ドアを出てすぐが医務室の受付だった。
見ると五人ほどが座れる長椅子が二つ。それぞれに一人か二人くらいが座れるほどの余裕しかないのを見るとそれなりに混雑はしているようだ。
ひどい怪我をしている人がいない辺り転んで擦りむいたりした程度の軽傷で済んでいるような人がほとんどだろう。中にはマスクをして咳をしている人までいる。まるで地域の病院の姿だ。
先頭を歩くメイが受付をすっ飛ばして今まさに医務室から出ようとするのを香流が呼び止める。
「ちょっと待って。お金は払わないの?」
「いらないわよそんなの。ここに医務室が出来た理由は"ポケモンバトルにて傷ついた人間"のためのものなのよ?逆に言えばポケモンバトルさえ無ければここを利用する人は居ないということになる。つまり怪我を負わせた責任は大会の運営にあるって事よ。その為の無償で使える施設。あなたたちもこのことは覚えておいた方がいいわ。いつ利用するのか分からないのだし」
とは言われたものの、怪我で処置をしてもらったのにお金を払わずに出ていく事に慣れない事もあって戸惑う。
受付をチラチラ見ながら三人はそそくさと医務室から出て行った。
そもそもこの医務室は大会の会場となるバトルドームの一階に作られたものだ。
受付と待合室の扉を開けるとそこにはワンフロアすべてを大会の参加受付として作られた広い空間が眼前に広がる。
まだ開催前だと言うのにインフォメーションを示す「i」の大きな模様を掲げた受付には参加希望者と見られる人達が列を成している。
たまたま聴こえた会話を汲み取ると、どうやら不明な点を聞いていたり、直接大会へのエントリーをしようとしている者たちのようだ。
「ここでもエントリーってできんのかよ」
その列を他人事のように悠々と眺めながら高野が問う。
「本来は大会へのエントリーはネットなんだけれども、中には機械が苦手な人だっているじゃない?そんな人への配慮よ。後はネットがパンクしたときの対策とも」
それに並ぶ人々を眺めてもかなりの人間が一箇所に集まっている。
仮にここに並ぶ人間全員が参加者だとして、さらにこのフロアにいる人間全員が参加者もしくは大会関係者だと思うと1つ疑問が生まれる。
「なぁ、この大会の参加者ってどのくらいになるんだ?」
「そんなの私が知る訳がないでしょ。まぁでも、知り合いの話によると3000人以上7000人未満の予定らしいわよ」
「結局知ってんじゃねぇか。でもその割にアバウトすぎねぇか?」
メイの知り合いが誰なのかが気になるがどうせ教えてくれないだろう。そこはあえて触れないことにした。
だがその大きな数字が予想の範囲を超えていたのか、後ろで香流が「ななせんにん……」と絶句している。
果たして自分たちはメガストーンの探索だけで時間を費やしていいのか各々は思いを巡らす。
- Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.319 )
- 日時: 2019/02/14 13:23
- 名前: ガオケレナ (ID: Zxn9v51j)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no
複雑な思いを抱いた3人は無言でバトルドームの自動扉を抜けて外へと出た。
メイがまた電話をしていたからか、通話をしながら走ってこちらへ着いて来ている。
「おい、これからどうするよ?」
さっき告げられた参加人数にビビったからか、気弱そうに言うのは豊川だった。
「どうすると言われてもな。今こうしてメガストーンを探してみても反応がない。恐らくこの土地に1個だったんだろうな。今日来てこの大会の問題点もまざまざと見た事だしデバイスも買ったり予約したりで目的は終わった。もう帰ってもいいんじゃねぇの?」
「そうだね。ポケモンも育てたいし扱い方にも慣れたいから今日は解散する?」
香流のその言葉が合図となって、3人は無言で頷くと初めに来た道へと戻る。
メイはそれに気付いたのか、早々に通話を終えた。
「あれ?もしかしてもう帰るの?」
相変わらず距離が少し空いていたので高野は一度立ち止まって振り返る。
つられて2人も足を止めた。
「まぁな。もうやれる事なんて無いだろ」
「でも、もう少し回ってみたら?ほら、色々お店あるんだから何処にどんなお店があるのか覚えるいい機会よ」
「そんな暇があるのなら厳選に費やしたいね」
呆れた高野は再び歩き出す。
何故かメイがついて来る事は無かった。その為に傍から見たら彼女を置いていったようにも見えただろう。
メイは終えたと思わせた携帯を再び耳にゆっくりと近付けた。
「えぇ。彼は帰ったわ、たった今ね。怪我をしてしまったのが少し気になったけれど……大丈夫そうよ?」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107