二次創作小説(新・総合)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ポケットモンスター REALIZE
日時: 2020/11/28 13:33
名前: ガオケレナ (ID: qiixeAEj)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no=12355

◆現在のあらすじ◆

ーこの物語ストーリーに、主人公は存在しないー

夏の大会で付いた傷も癒えた頃。
組織"赤い龍"に属していた青年ルークは過去の記憶に引き摺られながらも、仲間と共に日常生活を過ごしていた。
そんなある日、大会での映像を偶然見ていたという理由で知り得たとして一人の女子高校生が彼等の前に現れた。
「捜し物をしてほしい」という協力を求められたに過ぎないルークとその仲間たちだったが、次第に大きな陰謀に巻き込まれていき……。
大いなる冒険ジャーニーが今、始まる!!

第一章『深部世界ディープワールド編』

第一編『写し鏡争奪』>>1-13
第二編『戦乱と裏切りの果てに見えるシン世界』>>14-68
第三編『深部消滅のカウントダウン』>>69-166
第四編『世界終末戦争アルマゲドン>>167-278

第二章『世界プロジェクト真相リアライズ編』

第一編『真夏の祭典』>>279-446
第二編『真実と偽りの境界線』>>447-517
第三編『the Great Journey』>>518-

Ep.1 夢をたずねて >>519-524
Ep.2 隠したかった秘密>>526-534
Ep.3 追って追われての暴走カーチェイス>>536-

行間
>>518,>>525,>>535

~物語全体のあらすじ~
2010年9月。
ポケットモンスター ブラック・ホワイトの発売を機に急速に普及したWiFiは最早'誰もが持っていても当たり前'のアイテムと化した。
そんな中、ポケモンが現代の世界に出現する所謂'実体化'が見られ始めていた。
混乱するヒトと社会、確かにそこに存在する生命。
人々は突然、ポケモンとの共存を強いられることとなるのであった……。

四年後、2014年。
ポケモンとは居て当たり前、仕事やバトルのパートナーという存在して当然という世界へと様変わりしていった。
その裏で、ポケモンを闇の道具へと利用する意味でも同様に。

そんな悪なる人間達<ダーク集団サイド>を滅ぼすべく設立された、必要悪の集団<深部集団ディープサイド>に所属する'ジェノサイド'と呼ばれる青年は己の目的と謎を解明する為に今日も走る。

分かっている事は、実体化しているポケモンとは'WiFiを一度でも繋いだ'、'個々のトレーナーが持つゲームのデータとリンクしている'、即ち'ゲームデータの一部'の顕現だと言う事……。




はじめまして、ガオケレナです。
小説カキコ初利用の新参者でございます。
その為、他の方々とは違う行動等する場合があるかもしれないので、何か気になる点があった場合はお教えして下さると助かります。

【追記】

※※感想、コメントは誠に勝手ながら、雑談掲示板内にある私のスレか、もしくはこの板にある解説・裏設定スレ(参照URL参照)にて御願い致します。※※

※※2019年夏小説大会にて本作品が金賞を受賞しました。拙作ではありますが、応援ありがとうございます!!※※

Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.110 )
日時: 2019/01/04 12:14
名前: ガオケレナ (ID: 9hHg7HA5)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no


いつの間にか朝を迎えていた。
この時間に起きる、と予め暗示していたせいか、その時間ピッタリにジェノサイドは起きることができた。

「九時か……」

思い瞼を擦って起き上がる。
そしてそこで初めて気づいた。

自分が寝ていた部屋が自室ではなく、レイジとミナミが普段使っていた部屋(元談話室)だったことに。

「あれ?」

辺りを必死に見回す。だが、どんなに見ても暖炉に目がいく。ここは彼らの部屋以外の何物でもなかった。
確かに昨夜は自分の部屋で寝たはずだが……。

「おかしい……一体どういうことだ?まさか、まだこれも夢の中の世界とかか?」

「おっ、目が覚めましたか、ジェノサイドさん」

ファンタジーなおとぎ話を必死になって考えていたが、そこに間違いなく本物のレイジが姿を現せ、ジェノサイドを現実へと叩きつける。

「いやー、水臭いじゃないですかー。まさか我らが愛しのリーダーを横から掠め取るなんて」

は?と思わず反射的に声が出てしまう。今自分がしている会話の内容が意味分からなすぎてやはりファンタジーな世界なのかと錯覚してしまう。

「聞きましたよー、今日リーダーと一緒にデートなさるんでしょう?それも、場所がデートスポットと名高いカップルの聖地で二人きりで」

「ちょ、ちょっと待て!お前は何を勘違いしてんだ、てか色々と間違えてるぞお前!!」

必死に反論しようとするがその姿がかえって必死に恋愛関係を否定しているようにしか見えなかった。少なくとも、レイジからしたら。

「リーダーも同じように言ってましたよ、やはりデキてたんですね……まぁこの組織には女性は少ないですし歳も近いですもんね。気持ちは何となく分かります」

「人の話を聞けよ!俺はただ今日メガストーン取りに横浜に行くだけだよ!」

「二人きりでですよね?」

「二人じゃない!!」

レイジがふと動きを止める。目を丸くしつつ。

「……二人じゃないんですか?」

「二人じゃねーよ、てかどこからそんな話が出てたんだ。今日は俺の友達も一緒だよ。やりたいことあったから呼んだだけなんだけどな」

「えっ!?あなたの友達も来るのですか!?」

あまりにも「それは違うだろ」と言いたげな反応をしつつレイジは再度聞く。

「あぁ、だから言ったろ、俺はメガストーンを探しに……」

「何でそんな事するんですか!?折角のチャンスだったのにー!!そこは二人で行くべきでしょう!」

「人の言葉遮って訳の分からない事を言い続けるのいい加減にやめろや!てかお前は一体何を望んでんだ、何を求めてんだー!」

野郎が二人で騒いでいるとミナミが洗面所から顔を出して二人に聞こえるくらいの大きな且つわざとらしい舌打ちをすると、すぐに引っ込んでゆく。

「……」

「…………」

「風呂、好きなんだな」

「女の子ですから」

沈黙を破った会話がこれだ。つくづく自分はただの男子だと自覚する。

「ところでさ、何で俺この部屋で寝てたの?」

「あぁ、それですね?私が運んだんですよー。いやぁ大変でしたよ。寝床からここまで連れていくのは。もっとも、運んだのは私ではなくキルリアのエスパーですが」

「人の眠りを変な力使ってまで邪魔しようとしてんじゃねぇよ!何がしたいんだお前は!」

「いやだからこれからデートに行くわけでしょう?わざわざ部屋まで行って起こすの面倒じゃないですか。ですから同じ部屋に集めてここですべての準備を済ませた方が効率的だとーー」

言っている途中、洗面所の扉の内側から扉を思い切り叩く音が響く。

レイジは反射的に喋るのを止め、ジェノサイドは思わず察知した殺気を理由に部屋から飛び出て行った。

Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.111 )
日時: 2019/01/04 18:55
名前: ガオケレナ (ID: 9hHg7HA5)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no


準備を終え、ジェノサイドは基地を出た。
当然一緒に行くことになっているのでミナミも外だ。

「……。」

「……。」

正直、かなり気まずい。
変な茶番を繰り広げてしまったせいでお互いに会話がない。知り合いが隣にいるのに無言という空気が無駄に重かった。

基地は駅から若干離れた工場密集地に本来はあるのだが、ここは不思議なことに林に囲まれている。
これはジェノサイドが組織結成時にポケモンの力を借りて植えたものだ。端から見ればあからさますぎてしまうかもしれないが、そもそもジェノサイドらが居座る街はニュータウンの一角である。それなりに栄えてる街ではあるが所々自然が残っているのでわざとらしい光景ではなかった。

近くには観光地として有名な山々があり、少し歩くと坂が連続する。ここが元々は山だと感じさせる地域にジェノサイドは基地を構えた。此処しか空いていた土地が当時なかったというのもあるが、言うほど不便でもないので一種の妥協として結果的に四年も住んでいる。不満はなかった。

林を抜けなければ街には出れないため、ジェノサイドとミナミは林の中を歩く。

ここでも二人は無言だった。

「……」

「……」

しばらく歩くと、やっと街らしい景色が視界に段々と広がってきた。

林を抜けたのだ。

一見道らしい道には見えない付近から直接ガードレールを跨ぎ、車線を横切って反対側の道路へと進む。そちらが駅の方向だからだ。

「ねぇ、」

気まずい空気が流れてから十五分。

自分達の周りがうるさくなりだしたこともあってか、ミナミが遂に沈黙を破る。

「これどこに向かってんの?」

「駅以外にどこがあんだよ。ここら辺の地理が分からなかったらついて来いよ。まだ少し掛かるけど」

「駅?」

ミナミは少し間隔を空けるものの、彼についていく。
歩調は大体一緒だった。

「ポケモンで行かないの?」

いつもの感覚か、ミナミは今回もポケモンで移動するものと思っていたらしい。

「アホか、この時期に横浜まで飛び続けてみろ。寒くて死ねるぞ」

とても夜間に標高約1200メートルの山に言った男のセリフにしては説得力が無さすぎるが、いや彼だからこそ言えることなのかとにかく、あんなことは二度と体験したくないという本音を言いたいぐらいの様を顔に表すも簡単な表現で会話をさっさと終わらす。

ジェノサイドも彼なりに気まずかった。喋りたい気持ちはあるのに、いざ喋り出すとすぐに止めたくなってしまう。

(一体何考えてんだ俺は……)

勝手に悩んで勝手にへこむのを自分の中で繰り返していると、またミナミがその世界の邪魔をしてくる。

「じゃあさ、駅までポケモンで行けばよくない?」

当然に思い浮かぶ疑問だった。
何故時間かけてまで駅まで歩くのか。

対してジェノサイドは真面目な顔をすると、

「最初はそう考えたんだけど、この辺りを飛ぶのはちょっと危険かなと思ってさ。ただでさえ実体化したポケモンを操っている所を一般人に見られたら羨望とかよりも恐怖といったマイナスイメージで捉えられる事が多いんだ。俺が普段通学にはポケモンを使っているけど、一人且つ時間帯を考慮しての事なんだ。休日で人も多くしかも特にそれが顕著な駅なんかでやられたら色々と都合が悪いんだよ。それに、一部の人間からは『ジェノサイドの基地がこの近くにあるらしい』なんて思い込んでる奴もいるって話だ。そういうのに限って人の多い駅に出没するからな。だからそれを控えてんだよ」

と、長々と説明を途切れることなくしてみせた。よく噛むジェノサイドとしては我ながらと思ったほどだ。

「ふーん、色々考えてんだねー、あんたも」

……なんで女'子'ってのはどいつもこいつもこうなんだと顔には出さないが、勝手に少し不機嫌になるジェノサイドであった。

Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.112 )
日時: 2019/01/04 19:13
名前: ガオケレナ (ID: 9hHg7HA5)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no


彼らは駅に入ると、行く方面が同じ電車が丁度出発する頃だったので待つことなくスムーズに乗り込むことが出来た。

それから一時間弱。

二人は横浜中華街の最寄り駅へと到着する。

電車内では特に目立つ会話は無かった。しいて言えばジェノサイドの私服を小馬鹿にされたくらいか。

彼は普通の大学生である。なので格好良くもなく、かと言ってダサくもない服装なのだが、ミナミからすればダサかったらしい。
若干それを気にしつつ二人は集合場所へとやや駆け足で急いだ。

ちなみに、二人は集合時間には少し遅れている。駅に到着すると呆れた目をした彼の友達がこちらを眺めていた。

「やー、ごめん皆。遅れちゃって」

「いつも通りだね、レン」

想定内といった感じで比較的穏やかなのは彼の友達の一人、岡田翔。

地元がここから近いお陰か、今回は彼や、他の横浜が地元の人間が案内を担ってくれるらしい。
横浜という街が好きなジェノサイド改め高野にとっては若干いらないお世話に感じたが気にする程でも無いのが事実だ。

「これで全員だよな、……あれ?」

高野は、今日集まった人たちを確認していると、普段こういう場では見慣れない人影があった。

「先輩……?」

そこには、彼と仲の良い佐野と、彼と同じ四年生で、さらにポケモン所持者の松本、常磐、船越という名字だったはずの男の先輩がそこにはいた。

「やぁ、レン君。暇だから来ちゃったよー」

穏やかなハスキーボイスで声をかけてくれたのは松本まつもと 幸宏ゆきひろ先輩だ。身長も180㎝を越えている中々の長身でガタイもいいが、その優しい顔つきから怖さを感じさせないタイプの人だ。
ガリガリの癖によく「怖い」と言われる高野からしたら若干羨ましかった。

「珍しいっすねー、どうしたんですか?今日は」

「レン君達二年生って今日横浜行こうとしてたんでしょー?後になって香流君や高畠ちゃんにも聞いたけど来てもいいって事だから来たんだ。ポケモンセンターあるんでしょ?」

飯よりもポケモンかよと突っ込みたくなったが、そこは同じポケモン仲間として黙っておいた。
食事はそもそも前提だったからだ。

「ところでレン、あの子誰なの?」

外見だけなら佐野先輩とそっくりだが、眼鏡をかけていて先輩陣の中でも一番と言っていいほどのお調子者の船越ふなこし 淳二じゅんじが眼鏡を光らせ、面白そうな笑みを浮かべながら訪ねてきた。
あの子、とは恐らくミナミの事だろう。

「あっ、あの子は……」

言い掛けたところで声が止まった。

そう言えば、名字は何だ?

それは高野すらも知らなかった。当然と言えば当然だが。
深部では基本、本名を隠し、偽名やニックネームを自ら付けて行動する。私生活に支障をきたさない為だ。

「えっと……」

必死になって頭をフル回転させながら悩んでいると、段々と皆の目付きがおかしくなってくる。

「ははーん。なるほど、レン。あんた彼女連れてきたのね?」

一瞬体が固まった。だが、予想していたことだ。
今にもイジリ感MAXでわざとらしく聞いてきたのは、

「うるせぇ次期会長!彼女じゃねぇよ友達だよ友達!」

必死に考えているせいか、反射的に必死そうに返してしまう。益々疑われるだけだった。

高畠はニヤニヤしつつ、「じゃあ誰?」なんて聞いてくる。

「えっと、だから……」

チラチラとミナミを見つつ、苦し紛れに名前を思い浮かばせる。

「ミナミ!」

しかし、浮かんだのは結局、

「ミナミだよ!中島 南!でしょ?」

とか言って本人に振り向く。はっきり言ってギャグにしか見えない。

「ぷふっ、」

思わずミナミは口元を押さえて吹き出した。高野とジェノサイドとにギャップがありすぎるからか、それとも必死な行動がそもそも可笑しかったのか。

「はい、私は高野くんの友達の中島南って言います!横浜は前から行きたかったんですが、偶々高野くんが行くって言うので着いてきちゃいました!今日はよろしくお願いしまーす」

などと普段の彼女からは想像できない女子力全開のアピールの甲斐もあったからか、全員は快く迎え入れてくれた。

ただ一人を除いて。

皆がぞろぞろと移動し始めた。高野は列の後ろ側に回り、ミナミと歩く。

「お前……なんだよさっきの。普段のお前じゃねぇみたいだぞ」

「それを言うならあんただって。何でうちの本名知ってる訳?」

あまりの事実に、高野は足を止めてしまう。気づいたら、置いていかれそうになっていた。

Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.113 )
日時: 2019/01/06 17:06
名前: ガオケレナ (ID: ru6kJfJs)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no

『中華街』と書かれた門をくぐる。
その瞬間、世界が変わったかのように感じられた。
人が至るところでごった返し、人気の店の前には長い行列が作られている。
ふと見渡せば、甘栗を売っている人もいた。

「よーし、飯食おうぜ飯!」

と、相変わらず元気良さそうに北川が自分達で構成した集団から一歩踏み出して辺りを見る。

「どこで食おっか?」

そのままどこかへ飛び出すのかと思ったら振り向き、そんな事を聞いてくる。
無理もないだろう、彼は初めてここに来たのだから、何があるかのか分からない。

「何が食いたいかによるだろ」

岡田と北川が話し合いを始めた時、集団から飛び出す影が幾つか。

「あれ食おうぜ、あれ」

船越の声に反応し、先輩勢が勝手に出店へと足を向けた。その先には特大肉まんと宣伝している店があった。

「レン君レン君、うちらもあそこらへんで適当に食べ歩きしようよー」

「お前まで俺をレン呼ばわりか……ってか勝手にしてろよ。基本こいつらは協調性が皆無と言っていいほどバラバラに動くからな。食べたい物があったら適当に食べてな」

落ち着きを取り戻した高野は、ミナミのふざけたノリを適当にあしらって興味を逸らそうとする。
他のメンバーからイジられるのが相当嫌であるようだ。

(やっぱこいつらと来たのが間違いだったか……?)

今更ながらそんな事を考える高野だったが、考えたところでもう遅い。

「なぁー、レンはどうするー?何食べる?」

岡田がこちらを見た。どうやら話し合いがうまく纏まらなかったらしい。

「何食べるって言われてもな……」

高野は、岡田たちと距離があったので彼らに近づく。
歩く途中、他の歩行者とぶつかりそうになった。

「まず食べ歩くか店にするか決めようぜ。間違っても両方はしちゃいけねーからな」

「なんで?」

とぼけた顔をしているのが地味にムカつく。こいつ本当に横浜付近が地元なのかと不思議になる程に。

「店行っても、大体が優しいところだから値段は安く済むんだが、それでもとにかくボリュームが半端ない。食べ歩いた後に店なんか行ってみろ。死ぬぞ」

岡田は、「へぇー、マジかー」なんて、本当に聞いていたのか分からない反応だったが、少なくとも一番この事に興味のある北川は聞いていたようだ。
彼は彼で「どっちにするかなー、店かなー」なんて呟いている。

先輩達が二、三種類程の中華まんを持ってきながらこちらに戻ってきた。
石井は先輩達にこれから店に行くことを告げている。
彼女もここが地元の人間だ。少なくとも、岡田よりかは熟知している様子である。
彼女の言うオススメの店へと行くことが決定し、集団を再び生成して彼らは歩き始めた。

途中、高野がその列から抜けた。彼は中華街を抜ける方向へ歩こうとしている。

「おい、レン、どうした?」

北川がいきなりの行動に若干の不安を抱きつつ聞いてくる。

「あぁ、俺食べ歩きにするわ。皆店行ってて。俺金あんま無いからさー、少なく済ましつつ色々見ていたいんだ」

全員が意外そうな顔をする。横浜に行こうなんて言い出したのは彼だったからだ。

「え、別にいいじゃん。皆で食べようよ。安いとこだし」

「石井、この人数で入れる広い店なんて食べ放題のところしかないよ。俺はその店に行けるほどの金ないからさ、皆で食べてってよ。このあとはみなとみらい方面に行くでしょ?俺その途中の山下公園で待ってるからさ」

と言ってやっと彼らから離れる事ができた。
岡田が「なんか付き合い悪いな」なんて小言を言っていたがそんなことはどうでもよい。

これでやっとメガストーンを探せる、なんて思った時だった。

「え、じゃあうちも」

と言って、ミナミも彼らから離れた。

香流が「あっ、察し」なんてふざけた事を言い出したのを合図に何人かがニヤニヤしながら彼らを置いて行くように去ってゆく。

Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.114 )
日時: 2019/01/06 17:09
名前: ガオケレナ (ID: ru6kJfJs)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no


「はぁー、……」

隣を歩くミナミがため息をついた。

「聞いてないんだけど、あんたの友達が来るなんて」

「そういや言ってなかったな。こっちを知らない一般人にメガシンカが通用するのか試したかっただけなんだ」

正直、ジェノサイドもここまで人が集まるとは想像しなかっただろう。流石に集めすぎた。
まぁ悪いことではないが。

「あんたももう少しまともな嘘つきなよー。あんなの理由にしては苦しすぎるでしょ」

「それくらいしか思い付かなかったんだよ!メガストーン探したいから先に行くなんて言ったところで、はぁ?ってなるだけだろが」

やかましくしながら二人は混雑している中華街を人の間を縫うように歩く。

「んで、メガストーンはどこにあるの?」

「一つはここ。この中華街の中にあるはず」

ジェノサイドが足元を見ながら歩いているが何だか危なっかしい。前を見ろと彼女は言いたくなる。

「ん、そう言えば」

ミナミの突然の呟きに、ジェノサイドは顔を上げた。

「なんかここにお寺みたいなのがあったよね?そこにありそうじゃない?」

ミナミが言っているのは恐らく関帝廟の事だろう。文字通り、関羽を祀る廟のことだ。

確かに、ジェノサイドとしても人が多すぎて確認のしにくいこんな道よりかは、建造物の近くにあった方が嬉しい。
二人はそちらへ向かうことにした。

「当たり前だけど、平和だね、あの子たち」

ミナミがふと、こんなことを言ってきた。サークルの人たちを指しているんだろう。

「あんたが、あの子たちを大事にしたい気持ちが分かった気がする」

「何だよ、何が言いたいんだ?お前」

何でもない、とミナミが顔も合わせず先へと行こうとする。

それ以上、二人での会話は目的地に着くまでなかった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。