二次創作小説(新・総合)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ポケットモンスター REALIZE
日時: 2020/11/28 13:33
名前: ガオケレナ (ID: qiixeAEj)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no=12355

◆現在のあらすじ◆

ーこの物語ストーリーに、主人公は存在しないー

夏の大会で付いた傷も癒えた頃。
組織"赤い龍"に属していた青年ルークは過去の記憶に引き摺られながらも、仲間と共に日常生活を過ごしていた。
そんなある日、大会での映像を偶然見ていたという理由で知り得たとして一人の女子高校生が彼等の前に現れた。
「捜し物をしてほしい」という協力を求められたに過ぎないルークとその仲間たちだったが、次第に大きな陰謀に巻き込まれていき……。
大いなる冒険ジャーニーが今、始まる!!

第一章『深部世界ディープワールド編』

第一編『写し鏡争奪』>>1-13
第二編『戦乱と裏切りの果てに見えるシン世界』>>14-68
第三編『深部消滅のカウントダウン』>>69-166
第四編『世界終末戦争アルマゲドン>>167-278

第二章『世界プロジェクト真相リアライズ編』

第一編『真夏の祭典』>>279-446
第二編『真実と偽りの境界線』>>447-517
第三編『the Great Journey』>>518-

Ep.1 夢をたずねて >>519-524
Ep.2 隠したかった秘密>>526-534
Ep.3 追って追われての暴走カーチェイス>>536-

行間
>>518,>>525,>>535

~物語全体のあらすじ~
2010年9月。
ポケットモンスター ブラック・ホワイトの発売を機に急速に普及したWiFiは最早'誰もが持っていても当たり前'のアイテムと化した。
そんな中、ポケモンが現代の世界に出現する所謂'実体化'が見られ始めていた。
混乱するヒトと社会、確かにそこに存在する生命。
人々は突然、ポケモンとの共存を強いられることとなるのであった……。

四年後、2014年。
ポケモンとは居て当たり前、仕事やバトルのパートナーという存在して当然という世界へと様変わりしていった。
その裏で、ポケモンを闇の道具へと利用する意味でも同様に。

そんな悪なる人間達<ダーク集団サイド>を滅ぼすべく設立された、必要悪の集団<深部集団ディープサイド>に所属する'ジェノサイド'と呼ばれる青年は己の目的と謎を解明する為に今日も走る。

分かっている事は、実体化しているポケモンとは'WiFiを一度でも繋いだ'、'個々のトレーナーが持つゲームのデータとリンクしている'、即ち'ゲームデータの一部'の顕現だと言う事……。




はじめまして、ガオケレナです。
小説カキコ初利用の新参者でございます。
その為、他の方々とは違う行動等する場合があるかもしれないので、何か気になる点があった場合はお教えして下さると助かります。

【追記】

※※感想、コメントは誠に勝手ながら、雑談掲示板内にある私のスレか、もしくはこの板にある解説・裏設定スレ(参照URL参照)にて御願い致します。※※

※※2019年夏小説大会にて本作品が金賞を受賞しました。拙作ではありますが、応援ありがとうございます!!※※

Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.65 )
日時: 2019/01/01 16:38
名前: ガオケレナ (ID: 9hHg7HA5)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no

確認がされていないはずの秘術が目の前で起こってしまった。

バルバロッサの目の前には、メガリザードンXを従えたジェノサイドがいるのだ。

「馬鹿な……何故、メガシンカが……」

今まさに有り得ない事が起こっていた。気持ちの整理が追い付かない。

ジェノサイドの後ろの方で何やら叫び声が上がっている。と、言うより歓声に近かった。
ハヤテ達がメガシンカを見て盛り上がっている声だ。

ジェノサイドは視線を後ろからバルバロッサに移す。

「どうだ、バルバロッサ。俺は……やってみせたよ?」

自信たっぷりに告げる。
震えているバルバロッサに対して。

「お前に対して、有り得ない事をしてみせたよ」

震えすぎてよたついてるバルバロッサに。

「不可能を可能にする存在を前に、俺も同様の事をしてみせたぞ」

有り得ない、と誰にも聞こえない声で呟く。
その直ぐに。バルバロッサが人差し指をメガリザードンXに向ける。

「有り得んぞそんな事おおぉぉぉぉ!!!!!」

叫ぶと同時に。
ランドロスが爪を燃やし始めた。

そして、怒りを纏ったランドロスが迫ってくる。

「貴様が……ただの人間の貴様が……神と……私と同様の事をするなぁぁぁぁ!!!!」

竜の爪が迫る。ランドロスの技である'げきりん'だった。

まるでスカーフでも巻いているかのような神速に、リザードンは反応を遅らせる。
空中から地上に降り、足を付けた時にはランドロスはもう眼前にいた。

勝敗が決した。

誰もが、バルバロッサもハヤテも、その仲間もそう思った瞬間だった。

メガシンカに対する喜びも束の間、一瞬での敗色濃厚。
仲間達もただ呆然と突っ立ってるままだった。


だからこそ、目の前の光景が理解できなかった。

“リザードンの手が、ランドロスの腕を掴んでいる”ことに。

「……はっ?」

まず異変に気が付いたのは神を操る老人だった。

「なっ……何故だ……?何故お前さんのポケモンは、ランドロスの'げきりん'を素手で受け止めて、突っ立っていられているのだ!!!」

バルバロッサが思わず吠えた。

だが、「彼」には届かない。

「ごっめーん、言い忘れてたぁー」

歌うようにジェノサイドは口を開いた。

同時に、第二の異変が起こる。

リザードンの周囲の空間が歪みだしたのだ。

「!?」

バルバロッサはあの光景を見たことがある。だが、普通ならば絶対に起こらないことだ。

それがたとえ“メガリザードンXに化けたゾロアーク”だとしても。

「これで終わりだ。バルバロッサ。お前は俺たちに見事に化かされた」

「どういう……ことだ……?」

次の瞬間。

'げきりん'のダメージを受けて耐えたゾロアークの'カウンター'がランドロスに直撃する。

倍ダメージとなった大きな反動により、ランドロスの身体がゾロアークの手元から離れ、バルバロッサを越え、さらに奥にある神社の本社へと突っ込み、建物を倒壊させる。


長かった戦いが、今幕を閉じた。

Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.66 )
日時: 2018/12/23 18:30
名前: ガオケレナ (ID: meVqUFl1)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no

「待……て……」

バルバロッサは空を見つめる。

花は消え去り、風が止み、黄金色の空がじわり、と消えていく。

元の夜を造る漆黒の空へと戻っていった。

光の輪も消え、写し鏡が垂直に落下する。

「待てぇぇぇぇ!!!どういうことだ!ジェノサイド!!!!!」

頭を掻き毟り、こちらへと変な足取りで迫ってくる。まるで発狂しているように。

だが、ジェノサイドはただ言われた通り説明するだけだ。

「簡単だよ。あの時、トルネロスの'ぼうふう'をゾロアークが食らうとき。あれを少しいじってやった」

バルバロッサが不意にピタッと止まる。
目を丸くして小さく「な。に……?」と言うだけだ。

カラクリが存在した。

あの時、ゾロアークは“トルネロスの'ぼうふう'など受けていない”。

まるで受けていたかのように周囲を幻影で惑わせて。

そして、最後にあたかもメガシンカを扱えたかのような文字通りの幻を見せる。

ゾロアークは、二回バルバロッサの前で化けてみせたのだ。


「そんな……嘘だ……お前は……私を、私のポケモンをも騙していた、と言うことなのか?」

弱々しい声だった。すべて破壊され、野望も打ち砕かれたバルバロッサに、最早何も残っていなかった。

「俺は普段ゾロアークを別ポケモンに変身させて戦う。だが忘れてんじゃねぇよ……ゾロアークは"周囲の光景をも惑わせる事が出来る"んだぜぇ?俺をたった四年で知った気になった……それがお前の敗因……」
「殺せぇぇぇぇぇ!!!すべて失った……私の神世界を……私を……殺せぇえええええぇぇぇぇぇぇ!!」

膝を折ってバルバロッサは倒れる。すべてを喪失した男からは何のオーラも無かった。

バルバロッサの前に、殺気を伴ったゾロアークが立つ。

「お前、俺達を裏切ったよなぁ?」

対して、腕を空へと広げ、呆然とゾロアークを見つめるバルバロッサ。

「お前、この世界を破壊しようとしたよなぁ?」

対して、目を丸くして、口を開けた間抜けな顔をする。

「お前は、無関係な人々も殺そうとした」

対して、バルバロッサは声にならない声を上げる。

「お前は……戦いに負けた」

対して、深部の世界において、戦いに負けることは死を意味する。
だがジェノサイドは今までの戦いで、自らの信念の元、人を殺すことを躊躇ってきた。

しかし、今回も殺さずしていいのだろうか?

ジェノサイドは悩む。すべての事柄を思い出しながら、これまでの過去をすべて引き出しながら。

「お前に……私が殺せるのか……?」

バルバロッサの細い声が途切れ途切れに聴こえる。
ジェノサイドは聴力を総動員してそれを捉えようと表情では読み取れないが必死になってみる。

「今まで……誰も殺せなかったお前が…………。あの時、『人を殺してしまった』と涙ながらに私に助けを求めたお前が……」

それを聞いてしまった直後、ジェノサイドの中で何かが弾ける。

そして、躊躇わなかった。
ジェノサイドは、無言で右腕を前に振るう。

その直後。

ゾロアークの腕から、全身から'ナイトバースト'が放たれる。

バルバロッサは生身の体で暗黒の衝撃波を至近距離で受け、ランドロスが直撃した衝撃で半壊した本社へと突っ込んだ。

ドン、と鈍い音がした直後。

遂に本社が完全に崩れる。


ジェノサイドが殺した人間は、これで二人目となってしまった。

Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.67 )
日時: 2018/12/23 16:15
名前: ガオケレナ (ID: S1CkG5af)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no


空が晴れた。
風が止み、花が消える。

その光景は大学からでも確認できた。

「おっ、おぉ!!」

佐野が叫び声を上げる声だ。

「やった……やったよ。レン君、ちゃんと終わらせてくれた!!!」

周囲でもおぉ……という声が広がる。

異変が消え、すべて元通りの世界が戻ってきてくれた。

それが、堪らなく嬉しかった。

香流が窓から顔を出す。

「本当に戻ったんですかね?」

光の輪も消えている。

文字通り、すべて元通りとなった。


ーー

「やりましたね、リーダー」

ハヤテの声だ。
すべて終え、疲れも限界だったのか、ジェノサイドはその場にへたりこむ。
よく見ると痛い風のせいか、全身が傷だらけだった。

「あぁ。全部終わらせたよ。お疲れ、みんな」

ハヤテの後ろで何やら連絡を取っている構成員が慌てふためいている。一体どうしたのか尋ねる。

「やりましたリーダー!バルバロッサを撃破したことにより、下の方で戦っている奴等からも連絡が入りました!敵は全員撃破若しくは撤退により完全勝利だと言うことです!」

その隣で「本当か!」と叫んで互いに抱き合っている構成員が見え、ジェノサイドは少し和む。平和の印のように見えてしまったのだろう。

結果は目に見えていた。

「それで、被害の方は?」

ジェノサイドが再び尋ねる。
すると、その構成員は嬉しそうな表情をして、
「ご心配なく!怪我人こそはいるものの全員無事です!!」

その声を聞き、ジェノサイドはやっとほっと一息付けた。
そして、最後に呟く。

「お疲れ。ありがとう……。みんな」

Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.68 )
日時: 2018/12/23 16:21
名前: ガオケレナ (ID: S1CkG5af)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no


基地はもぬけの殻となったものの、変わったことは無かった。

盗撮、盗聴そして盗難されているかすべて確認したがどれも異変は無かった。

全員が無事に帰ってこれた。それだけでジェノサイドは嬉しかった。

メンバー全員が基地の前で勝利を祝って騒ぎ始める。

「りぃぃーだぁぁーー!!」

走りながら、こちらに両腕を広げて向かってきたのはケンゾウだった。
久しぶりの再開により凄く嬉しそうな顔をして、突進しながら。

「ぐはぁっ……」

「リーダーぁぁぁ!心配しましたよぉ!!上で何やっているのかもう何も分からなくてもう心配で心配で……無事で本当に良かったっすー!!」

ギリギリ……と骨の軋む嫌な音を響かせている事に気付かずにケンゾウはジェノサイドを強く抱きしめる。

「分かったから離れろケンゾウ!お前のデカイ体に押し潰されれれれれれ……」

危惧したハヤテとリョウがどうにかしてケンゾウをジェノサイドから引き剥がす。

「ケンゾウ落ち着いて。お前のせいでリーダー死んじゃうから」

「リーダー、大丈夫ですか?」

リョウが声をかけると、ジェノサイドは何度か咳き込んだあと、親指を立てる。


ーー

基地に着いてすぐ、ジェノサイドは彼らから一旦離れた。

彼にはもう一つ用事があったのだ。

現在時刻は22時。本来なら全員でご飯を食べた後、解散する時間であった。

ジェノサイドは大学へと乗り込む。
面倒なので、行きと同じく窓から入ることにしたのだが、

「うわっ!」

「キャッ!」

いきなり、ダン!と音がしたと思ったら高野が窓から入ってきた。それは誰でもビビる光景である。

教室を見回すと、明かりも着いていて、律儀に全員待っていてくれていた。

勝手に帰っている人が居ないことを確認すると、安堵からか机の上に腰かける。

「はぁ~。やっと終わったぁ~」

佐野や香流らがこちらに駆けてくる。

「お疲れ、レン君」

「大丈夫!?傷だらけだよ?」

相変わらずの反応に高野は笑った。今度こそ、心から笑った。

事情は後で話そう。言いたいことも、後でいつか告げよう。話ならいつでもできる。

岡田がロトムをボールへと戻し、高野はそれを受け取る。
ポケットへ閉まって皆の顔を見ながら一言、高野は呟いた。

「ただいま」

Re: ポケットモンスター REALIZE ( No.69 )
日時: 2019/01/01 16:49
名前: ガオケレナ (ID: 9hHg7HA5)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no


「ん……?」

元気の良さそうな走る足音が聞こえる。

彼はバツの悪そうな顔をしながらベッドから起き上がる。
視界に広がったのは自分の部屋だった。

彼の名前はジェノサイド。もっとも、これは彼の本名ではない。

彼は名前を隠して行動している。今がその時だった。

ジェノサイドが居るのは自分がトップを務めてる深部ディープサイドの組織、『ジェノサイド』その基地だった。
彼はとある理由のため深部という日常生活とはちょっと違う世界で生きていた。

深部ディープサイド
元はこの世界で起きた“ポケモンの実体化”、それに伴って悪化した治安の改善を目的に設立された深部ディープサイドという世界。その中のジェノサイドという組織で日々自警団のような役割をこれまで担ってきた。

しかし、いつからだろうか。
自身の組織がいつしか深部の頂点と呼ばれ、いつの間にかSランクという名誉ある勲章を貰い、莫大な財産とその名誉が狙われるようになったのは。

深部最強。それは深部ディープサイドという個々の組織が活発な世界で一番強いという意味と、その世界で一番危険な環境で生きているという二重の意味があった。

そんな常に命を狙われ、暴力と権力がモノを言う世界で。

彼は今。

「おめーらうるっせぇんだよぉぉ!!こっち寝てたの!少しは静かにしろぉ!!」

一目散に部屋から出て、近くの階段を昇り、上の階のただっ広い居間で騒いでる自分の部下にそう怒鳴る。

「いやだってそう言われましてもリーダー……」

怒鳴られた部下のケンゾウはおとなしそうな小さい声で言い返そうとしている。
坊主頭の、筋肉質で体の大きい彼が小さい声で喋るその姿は何だか可笑しい光景だ。

間を入れた後に、彼は続けた。

「だってリーダー、こんだけ広い部屋に放り込まれたら、騒いじゃうに決まってるじゃないっすか!!」

予想外の反応だった。
あまりの言葉に、ジェノサイドは眠くて細い目が余計細まる。

よく見ると確かに広かった。地上から見るとその外見はただの使われていない廃工場でしかないが、地下への扉を開けると彼らの住み家が姿を現す。まさに秘密基地だ。

この部屋だけで、目視で一般的なトレーラーハウスが二台分あるくらいには見えた。
さらにこの部屋に加えてこの基地にはこの部屋と同じくらいの大きさの食堂と、この部屋を囲うような廊下、一度に七、八人入れる暖炉付きの談話室が一つある。
さらにこの部屋の下には個人個人の部屋がある。
と、言ってもジェノサイドには全部で二百人程度の構成員がいるので流石に全員の部屋は無いが。

天然パーマに加え、寝癖で余計ボサボサになった頭を掻きながらジェノサイドはケンゾウにボソッと呟く。

「んで、何してたの?」

「リアルポケモンファイトっす!」

あぁ、用は自分たちをポケモンに見立てて暴れてたのね。
その後、彼も加わったのは言うまでもない。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。